
このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年9月16日 21:35 |
![]() |
0 | 1 | 2004年9月14日 19:36 |
![]() |
0 | 12 | 2004年8月24日 22:17 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月25日 17:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月21日 18:16 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月27日 23:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040825/zooma168.htm
でましたね。
MP4だけど…M603買い替えようかな。
M603の後継はでないのでしょうか?
0点

Xacti C4の方が全然いいですね。
C1に比べてノイズが少なくなっているようですし、1GのSDに最高画質で40分も録画できるのはありがたいです。保存するのにも容量を取られないわけですから。
M603で40分録画するとしたら、3Gちかく容量を取られるんじゃないですか。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/search.php?c3=113&mcd=54 では1GのSDも2万を切っているぐらいですから、来年末には1万円そこそこでしょう。
ここのレスを見てわたしも一度はM603を手にしましたが、暗所でのノイズの多さにうんざりしてすぐ手放しました。持っている人は皆分かっているはずなのに、なんで教えてあげないんでしょう。あの砂嵐のようなざらつき。
下のレスで ⇒ さんが挙げているアルバムの、MZ3とM603の動画を見比べればよく分かります。M603の方は花火が爆発した後の、赤の色ノイズが中々消えないじゃないですか。MZ3の方がすっきりしていて、あれこそ花火です。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=378748&un=69996&m=0
書込番号:3195931
0点

C4はSDカードですね、私はCFカードのみ使いまわすのでまだ当分M603で楽しみます。後継機も興味ありますが他所では出ないような書き込みがありましたね。
ノイズがひどいとのことですが各個人の感じることなのでどうこう言えませんが、いろんな場所で撮りますがいかんせんシャッタースピードが1/4までなので暗所での撮影は一度しましたがISO感度を上げれば写りましたね。プリントはあまりしないのですがパソコンモニターでは発色もそこそこなので満足です。MZ3のように数秒のスローシャッターが切れれば撮影対象も広がるのですができないものはできないと割り切っています。
動画で映した画像ですがVHS−Cのビデオカメラと比べても遜色ないですね、よその方が映したDVカメラと比べても暗い室内では同じ程度でしたもっと暗い場所だとM603の方がいいのではと期待しているのですがまた機会を作って撮ってみます。
11月に大分の臼杵市で竹宵というお祭りがあります。竹筒にろうそくを灯して風情を楽しむというものです。行こうと思っていますので撮影して見ます。
書込番号:3204360
0点

今は手元ありませんので、新しい動画ファイルをアップすることは出来ませんが、そのとき撮った動画ファイルから切り出しておいた静止画をアップしておきます。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=414877&un=38255&m=2&s=0
前2枚が暗所で撮った動画から切り出したものです。
私は所有しておりませんが、DVカメラの画質もこんなにひどいんでしょか。
残りの1枚は、曇りの日の屋外で撮った動画から切り出したものです。
屋外での画質は、私もまあまあ満足しておりました。
しかし屋内での撮影が多かったで、ざらざらの画質にうんざりして手放したしだいです。
花火の動画でしたら、August1111 さんがアップして下さったサンプルの画質が参考になります。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=397903&un=23201&m=0
ニコンcoolpix5200で撮られたそうですが、CCDが大きいだけあって、暗所でもなかなかいい画質だと思います。
どんなデジカメにも一長一短があり、万能のものなどありえないわけですが、少なくとも短所のほうも教えてあげなければ不親切だと思い、あえて書き込みさせてもらったしだいです。
書込番号:3211705
0点

サンプル拝見いたしました。残念ながら動画は見れませんでした。
軒下の猫なんかはきっと暗い条件だったのにきれいに色がでていますね
ドアもいいと思いますよ、逆に3枚目の猫ちゃんはもうひとつですね。
ノイズでざらざらだといわれても恥ずかしながらどこがというぐらいの鑑賞眼しかもっていませんのでよくわかりませんでした。
私はフイルムの増感した粒子の目立つ画像で鍛えられているので、あまりノイズといわれてもぴんとこないのです。よくテレビで高感度カメラの映像が出ますがあれは私にもよくわかります。
M603でもISOを上げればノイズが見られるのは確認済みです。
これはほとんどのカメラがそうなりますね、この価格使いやすさ液晶モニターの大きさで多機種と比べていいですよと奨めています。
夜景や花火を手軽に動画で撮れば楽しめますよと書き込みをしているだけなのです。
三脚立てて周りから顰蹙を買っている方をたくさんみてきました、手持ちで手軽に記録ができて家でTV鑑賞ができるって楽しいですよ。
私の回線はナローバンドなので動画をダウンロードがなぜか途中で停止してみることができないのでせっかくアップしていただいたのに見ることができませんので申し訳ありません。表紙の映像で想像がつきますがCP5200の動画もきれいでしょうね。
ニコンさんもサンヨーのOEMの時代が長いので動画にも力を入れてきたようですね、CP3700もきれいな動画が撮れると聞いています。
私が行ったMZ3とM603の感度の比較テストではMZ3のISO100がM603のISO200より明るく撮れました。
DVの暗いところでの撮影映像はご自分で探してみてください。
DVの各メーカーに「風の盆の映像がノーライトで撮れますか?」と聞いたのですが無理ですという答えしか返ってきませんでいた。高画素になるほど暗所での撮影は難しいそうです。大昔のVHS−Cのビデオカメラの方が暗いところは強いとのことでした。CCDサイズが小さいのに高画素になっているので1画素あたりの光の取り込み量が少なくなってしまうからだと自己判断をしています。
いろんな意見や見方があって他の方が参考にされるので私も勉強させていただいております。
書込番号:3212223
0点

動画いいなさん。MZ3との比較ということでしたら、過去に多くの
方が語ったことでもありますし、現在のここの常連の方は両機種
持っている方がいるので、決していじわるして教えていないという
ことではないのですよ。ただ、現在は他機種との比較というより、
どうやってこの機種を活用するかということに主題が移っている
ために動画いいなさんにとって必要な情報が手に入らなかったの
だと思います。ここの掲示板の構造自体、常に見ている方以外に
はやさしい構造ではないかもしれません。
MZ3の動画は現在出ている機種と比べても特に暗いところでの
撮影には強いという評価です。その他の機能でもすぐれた所
があるために、現在でも捜し求めている人が絶えません。
同じsanyoの機種でも勝る物がないとこれまで言われてきま
したが、C4では良くなっているのでしょうか。当然もっと
良い機種が出て欲しいとは願っているところです。
ニコンオンラインアルバムへは私は一時間前から接続不能になっ
ていますので他の方の画像も自分の画像の確認もできませんが、
そのまえに花火動画を追加しておきました。
書込番号:3212358
0点

少し感情的になってしまったことは謝ります。
私がノイズでざらざらだと言ったことは、みなと神戸さんが「フイルムの増感した粒子の目立つ画像」と同じ意味です。
DVの暗いところでの撮影映像は、持っていないものですからCCSDSさんのアルバムを参考にさせてもらいました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=251198&un=45059&m=0
普及機とはいえ、暗いところでもこれだけきれいに撮れるものなんだと実感したしだいです。
MZ3は別として、M603ではこうはいかないんじゃないでしょうか。
夜景や花火を手軽に動画で撮れると言われれば、普通の人はこれぐらい撮れるんだろうと期待します。
私もこちらのサイトには散々お世話になったくちです。ときには批判的な意見も参考になったと思えたものですから、あえて書き込みました。
なにも、みなと神戸さんに恨みがあって書き込んだのではありませんので。
私も少し前まではダイアルアップでしたので、みなと神戸さんのお気持ちも良くわかまります。
M603で2時間録画さん、昨年はほんとにお世話になりました。
あのときはMZ3を手放した直後でしたので、M603に期待しすぎ、M603で2時間録画さんのアドバイスも無駄にしてしまいました。ほんとうに申し訳ありません。
私自身、どういう用途に使うのかが曖昧だったのもいけなかったんだと思います。
MZ3との比較については、こちらのサイトで学ばせてもらいましたので分かっているつもりです。でも、最近このサイトを見るようになった人も多いはずですし、そういう人にとって、「暗いところでも良く撮れる」というような表現は適切でしょうか。
そういう表現に期待して買ってはみても、粒子状のノイズを汚いと思う人にとってはがっかりするだけだと思います。そういうものだと最初から分かっていれば、買ってからも後悔することないはずです。言葉はきつくなってしまいましたが、批判意見も重要だと思いまして書き込ませてもらいました。
私もやっとADSLに加入しまして、あの時は見れなかったM603で2時間録画さんのアルバムも楽しませてもらっています。これからも宜しくお願いします。
書込番号:3215271
0点

上記で挙げた動画から切りだした静止画ですが、誤って削除してしまいましたので、あらためてアップしておきます。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=179434&un=38255&m=2&s=0
書込番号:3273245
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


JVCからHDD/CF/SD内臓のMPEG-2ムービー(静止画は200万画素)、ペンタックスからSD内臓のMPEG-4動画デジカメ(400万画素)が発表されたようですが、2年前に発表されたM603のコンセプトはこれらと比較しても技術の先進性、コンパクトさ(マイクロドライブも使えて)、という点ではいささかもひけをとらないものだな〜と感心しています。
胸ポケットにも入るコンパクトさ、明るい場所でも視認しやすく老眼にもやさしい折り畳みフードつき2.5インチ液晶、といった現M603の特長はあまり変えないで、HR600万画素搭載で、レンズがもう少し広角側からで3〜4倍程度のズームが可能な後継機をフジさんに考えて頂けないものかと待望しています。(ISのつかない10倍ズームは個人的にはさほど必要に感じません)
0点

私もM603も使用していますがレンズフードはとても見やすくて
良いですね。ズームも2倍ではちょっと3ー5倍ぐらいは欲しい
ですね。でも画質は良いと思います。F700も使っていますが
M603は動画撮影時にズームができるのが良いです
書込番号:3264531
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603
大阪のPLの花火大会で息子が動画できれいに撮ってきました。
撮影機はサンヨーMZ3でしたがこのM603でも撮れるのではないでしょうか。
フルオートの設定だったので花火の色が薄く映っていましたがなかなかよかったです。
640X480 15コマで1ファイル10秒程度のカットでした。
花火の静止画の撮影は結構難しいのですが動画だと簡単ですね。
0点


2004/08/07 10:57(1年以上前)
みなと神戸 さん
先日、地元の花火大会をM603の動画で撮ってみましたが、結構きれいに写りました。時に、最初、AFが外れることもありましたが、修正も早いので実用になりますね。あまり輝度の高いときは飽和するようです。また、炸裂時の音は自動音量調整が効いてレベルを下げているようです。
暗い観衆などもはっきりと写っていました。御報告まで。
書込番号:3116075
0点

老縞猫さん、こんにちは。
やはりM603でも花火の動画は撮れるのですね、ありがとうございました。
私がデジタルカメラを手に入れたのは音声付の動画が撮れるからなんです。デジタルビデオカメラが暗い場所での撮影が光量不足で難しいことを知り断念していたらサンヨーのMZ3の発売されることを知りこの掲示板でたくさんのかたの書き込みを見てメーカーのサンプル映像を見て発売と同時にMZ3を購入しました。室内での動画撮影でも結構映るので満足していたのですが老眼ですので小さい液晶画面と表示される各アイコンが見難くマニュアル操作はあきらめてこのM603の購入にいたった次第です。
暗い所の撮影ですが目的は覗きではなく「おわら風の盆」の撮影なのです、ノーライトが条件なので前回は明るいレンズがないのでキャノネットF1.7レンズにて手持ちで1/4秒シャッターISO800フイルムで撮りました。ブレブレの写真の中にも気に入ったものが撮れて満足したんですが、おわらの歌が入っていませんのがすごく残念でした。あれからもう数年過ぎましたがまたおわらの季節がやってきました、今年も平日に催行されるので行けませんが徹夜で見て聞いた情景が目に浮かびます。
今度は音声付動画撮影のできるデジタルカメラがあるので楽しみに行けるのを待っています。ちょっとでも雨が降ると待ち流しができないので行っても見れるかどうかわからないのです。
徳島の阿波踊りは明るいのでこれは十分撮ることができます。
阿波踊りとおわらは動と静の両極端でどちらも見るのも撮影も楽しめます。
書込番号:3116237
0点

みなと神戸 さんと老縞猫 さんの書き込みを拝見させていただいて私もMZ3とM603で花火の動画撮影にチャレンジしてみたい気分になりました。
再来週地元の花火大会がありますので頑張ってきます。
書込番号:3116401
0点

動画だと人ごみの中で手持ちでも撮影可能ですね。
昨日こうべ海上花火大会に行ってきたので
撮影した動画を一つ掲載しておきます。
また後日同時に撮影したMZ3とS1ISの動画も
容量が許せば掲載しておきますね。
三脚持って行かなかったのでS1ISのみで何枚か撮影しましたが
静止画は難しいですね。F2,8だと1秒でも長く、F8.0だと2秒で
は短いといった感じになりました。最適な設定をするには経験
が必要で、あとタイミングに関しては運かな?
書込番号:3121041
0点

M603で2時間録画 さん
花火の動画よく撮れてますね。参考にさせていただきます。
静止画については良かったらこちらをご参考にしてはいかがですか?
http://japan-fireworks.com/technic/technic.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20040303/107379/
書込番号:3121340
0点

皆さんにならってM603とMZ3で動画撮影してみました。
みなと神戸 さんの仰るとおり動画での撮影は簡単で良かったです。
書込番号:3171543
0点

⇒さん私のパソコンの設定が悪いのかダウンロードできなくて見れませんでした。キットきれいな色と迫力ある音声だったんでしょう、残念です。
スレを立ててみてよかったです、動画を楽しむ方は少ないようでみなさんあまり動画を重要視されないのですが楽しいと思います。
子供も大きくなったので年賀状以外にプリントすることがなく、もっぱらパソコンモニターでの鑑賞です。まだパソコンが十分に理解できていないので見たいものが見れないとかでトラブッタリしています。
動画は暗い室内でも手ブレを気にせずに明るく撮れ音声付の記録が残せるのでありがたい機能です。
新しいカメラがたくさん新発売されていますがM603とMZ3があればまだ十分という気持ちです。リモコンとかインターバル撮影ができればいいなと思います。
書込番号:3175588
0点

みなと神戸 さん見れませんでしたか?動画の画像を開いてしばらくすれば見られると思うのですが…どうすれば見られるようになれるんですかね?
書込番号:3180169
0点

⇒ さん
私もIEでは一回目エラーが出て、ダウンロードしても数百キロバイトしか
なかったので
書込番号:3180458
0点

↑すみません・・・
動画を拝見しました。どちらも問題なく撮れていますが、花火の近くで
撮影する場合は他人の頭が・・・(笑)
M603の動画ですが、Netscapeをとおして、開く方法にwindowsメディア
プレーヤーを選択すれば問題なく見れました。IEでもリトライすると
ダウンロードでもそのまま視聴でも問題なかったです。
書込番号:3180476
0点

M603で2時間録画さんお久しぶりです、やっぱりダウンロードが途中で終了してしまいます。インターネット回線がナローバンドなので動画を見るのは大変なんです。一度ウイルスに感染して大騒ぎして以来息子に見れないものはあきらめるようにといわれています、パソコンはいろんな設定がややこしくて使いきれていません。
書込番号:3180706
0点

>花火の近くで撮影する場合は他人の頭が・・・(笑)
なるべく固定して撮影しようと思いまして…体育座りで膝の上に固定して撮ったのですが…人通りが多くてあんなになっちゃいました。
三脚忘れてしまいましたので…(汗)
書込番号:3180768
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603
この前とあるカメラ屋を見て回ってたらレンズ部にスチールステッカーを貼り、ワイコン本体に付いてるマグネットで装着するワイコン(Kenko MS-06W)を見つけたので思わず購入しちゃいました。
M603とMZ3で装着状況や試し撮りした絵をアルバムに載せてみました。良かったらご覧下さい。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=382992&un=69996&m=0
0点

レンズ鏡筒外径が25〜33oのカメラで使えるって記載してありました。
アクセサリーネジの無いカメラにもワイコン着けれるってだけでもちょっとした感動覚えちゃいました。
書込番号:3070228
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603
外付けUSBアダプタでも成功したということですね。
使用する際は一ファイル2GBを超えないように注意してください。
書込番号:2703225
0点


2004/04/21 18:16(1年以上前)
MD4GM603さん
単体のI-O Data製2GBMDを注文していたのですが、HGSTからの供給遅れのため、いつ入手できるかわからないと言われキャンセルして、4GBMDの入った例のプレーヤを購入しましたが、まだMDを取り出してフォーマットするまでには至っておりません。そこで質問させて頂き恐縮ですが、USBアダプタにMDを挿入してフォーマットされた際、Explorerからされたのか、DOSコマンドプロンプトからか、また、FATにうまく設定できたか、パーティションサイズは64kでよいのか、等につき御教示願えますと有難いのですが。宜しく御願い申上げます。(ちなみに、MDを取出さずにプレーヤ本体をUSB接続しますと、フォーマットはFAT32しかできないように表示されますので)
書込番号:2722411
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


早速アドバイス 皆さん 有難うございます 残念です
ほかの使い道考えます、kissDeji で L.F 1230枚 撮れても
私にわオーバースペックだし
603で使うのが目的だったのに
残念
0点


2004/03/27 23:56(1年以上前)
MD4GB使えました。ノートパソコンにPCカードスロットのコンパクトスロットアダプタ(バッファローRCF−A2 700円でした)でFORMAT (ドライブ): /fs:fat /q で64Kでよいですか?でYです。注意点は本体でフォーマットをしてしまうとカードエラーとなります。(PCで先のコマンドで復活しますが)カメラ本体での消去は1枚か全部で行います。あと動画の可能時間は正常に表示されますが、静止画は正常に表示しません。動画に静止画とこのM603にこのMD 4Gは重宝しています。すでにお持ちのようですのでぜひお勧めいたします。何か質問ありましたら調査してみますよ。
書込番号:2636554
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





