
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年6月29日 23:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月14日 22:11 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月10日 20:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月9日 12:12 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月16日 09:22 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月11日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


遅ればせながら?M603を手に入れました。
サンヨーJ1を壊してしまったのでその後継をM603にしました。
新しいものを買うと期待(と不安?)でわくわくしますね。
届いたばかりでまだ少ししか使ってないんですが、
J1と比較しての感想を書いてみたいと思います。(動画に関してのみの感想です)
動画の画質ですが、JPEGの圧縮ノイズというか圧縮ボケのようなものが感じられます。
J1の場合は圧縮ノイズがほとんどない鮮鋭な画質だったので、これは少し残念です。
とはいえM603の動画も十分な画質ではあります。
MZ3、Jシリーズ、DVカメラと較べると若干落ちるかな、という感じです。
発色が、地味だったJ1より鮮やかでいい感じです。
ホワイトバランスはAUTOのみですが、蛍光灯下でも自然な色で良好でした。
撮影中もAFが効くのはうれしいです。
あと、慣れないせいか片手だとシャッター、ズームがうまく操作できません...
というわけで、総合では 発色・大画面液晶・MDの長時間撮影・AFが効く といった魅力でJ1をやや上回るかな、と思いました。
さっき、MagicStorの2.2GBを注文しました。
そしたら30分撮れますね! 早く来ないかな...
0点

J1(SD)からの買い替えというのも珍しいですね。
大容量のSDがあったとしてもCFアダプタで使用するのは
速度が出ずにいらいらする可能性がありますので、もし
それをお考えでしたら注意してください。
magicstorも届きましたら問題なく動作するか試してみて
ください。最近のモデルでは最高画質の動画が速度不足の
ために本体再生できない物も含まれているようです。
model:GS1022Cの後に01〜22等モデルナンバーがあります。
後はパッケージも(日商エレクトロニクス・日本レクトン・
TRANSCEND・LOGITEC・ケースだけ等)いろいろありますね。
書込番号:2943521
0点



2004/06/20 22:47(1年以上前)
M603で2時間録画 さん、こんにちは。
いつも書き込み参考にさせていただいています。
J1からの乗り換えなんですが、カメラと512MBのSDもろとも水没させてしまったもんで...(涙)
おかげでメディアにこだわらず乗り換えできました。
他の手持ちのSDとCFアダプタでやってみましたが、やはり1〜2分程度で止まってしまいますね。
1022CはM602が動作保証になっているので、値段にひかれて(約\17000)安易に注文したんですが、そのあと過去ログ読んでみて結構リスキーみたいなのであせりました。
あと数日で届く予定なので、そしたらご報告したいと思います。
書込番号:2943863
0点

[2963688]と[2963756]に分かれてしまっているようですので、
こちらに返信しますね。
1022C04も昨年のモデルですが、一枚目ダメで二枚目で正常
に使用できるようになったのですね。やはり相当ばらつきが
あるのかもしれません。
「CFスロット付きのUSB外付けHDD」というのはトリッパーで
しょうか。確かマジックスターと4GBMDには対応していなかった
と思います。他のUSBアダプタでもかなり相性があるようですね。
書込番号:2968986
0点



2004/06/29 23:22(1年以上前)
1枚目の方は、静止画も動画もシャッターを押すと「カードエラー」と表示されてしまいました。
フォーマットしてみるとエラーは表示されませんでしたが一瞬で終わってしまい、相性というより個体の故障だったみたいです。
相性を心配しているところに初期不良品がきてしまい、一層不安な状態になりましたが、結局は本体再生も可能でめでたしです。
「CFスロット付きのUSB外付けHDD」は、センチュリーのシネマディスクというものです。
対応メディアを確かめてみたら、コンパクトフラッシュとだけなってるのでMDや1022Cは対応してないみたいでした。
それじゃしょうがないですね。
書込番号:2976491
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603
640×320(FINE)で撮影した画像を、
家庭用DVDにてDVD-RAMに落とそうと思っています。
その際に、DVDプレイヤーのビットレートをどの程度にすればいいのか迷っています。
必要以上のビットレートにしても容量を食うのでなるべく押さえたいのですが…
どなたか実際にやっている方いらっしゃいましたらお話お聞かせください。
0点

一応ビットレートは一つの目安ですが、DVDレコーダーの機種ごとに低
いビットレートでもどれだけ破綻せず録画できるかどうかは違います。
DVD-RAMであれば何回でも試せると思いますので、実際の所は最適設定
は熱帯くんさんで調べてもらう必要がありますが、私のRD-XS40での話
に限ると、LP(2.2)で十分です。ただし、私は自分の部屋にテレビを置
いていないため、PCで鑑賞するのが中心であり、デジカメ動画以外の
ビデオ録画も長時間モードのLPで満足していますので、他の方がどう
感じるかはよくわかりません。
書込番号:2921335
0点

>M603で2時間録画さん
ありがとうございます。
私もXS30をしようしております。そうですね。何回か試してみます。
PCで編集してDVD-Rに焼いたりとしていたのですが、
編集が面倒なのでもっと簡単にできないものかと
考えていたところです。
書込番号:2921671
0点

XS30ですか。同世代ですのでHD容量やLANの有無以外は同一かもしれ
ませんね。編集も切り貼りだけならXS30の方が便利ですよ。タイトル
とかもホワイトボードに書き込んで撮影する等すれば入れることがで
きますしね
書込番号:2921738
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603
たまたま中古のM603を13,000円ほどで購入しました(安くないのでしょうけど…)
ところでこの機種の場合、30fpsのフルサイズで撮るのが王道なのでしょうか?
個人的には、640の15fpsでも充分な気がします。
それにハンディカムも持っていますので、
30fpsで撮ったところで、やはりDVにはかないません。
そこで実際に使用している方に意見を聞けたらと思います。
(そんなの個人の好きでいいじゃないかとおっしゃる方もいるとは思いますが…)
話はずれますが、デジカメを撮影した動画から、DVDビデオを作った事があるのですが、
Canon Power Shot S45 で撮影した、320×240 15fpsのファイルが意外と奇麗だった気がします。
M603においては、まだ室内で撮影しただけで何ともいえませんが…
しかし個性的な機種なので、何とか良い使い道をと考えています。
0点

>30fpsのフルサイズで撮るのが王道なのでしょうか?
そりゃ、何でも、そのカメラの最高能力で撮ってあげるのが、
カメラに対する礼儀でしょう。
勿論、使用用途により、変わってくることはあるとは思いますが。
>そんなの個人の好きでいいじゃないかとおっしゃる方もいるとは思いますが
あなたの、あなたのおっしゃる通りです
書込番号:2903190
0点

私はあまり速い動きがあるものを撮らないので640の15fpsで撮っています。256MBのCFカードを使っているしファイル容量をあまり大きくしたくないのもその理由です。
パノラマ写真が必要なときはカメラをパンしながら撮りますが15fpsでもカクカクとはしませんね。
320x240では撮りません。640x480にはこだわっています。
書込番号:2904057
0点

私は静止画に関しては基本的にフルサイズ、
動画は用途にとって分けていますが、音声メモ重視の場合以外は
640x480のサイズで撮影しています。
コマ数についてはあまり重視していませんので、15fpsを選択して
いますね。ただ現在は手持ちメモリの容量に余裕があるので、はじ
めからDVDにするつもりで撮影する場合は30fpsを使用しますね。
書込番号:2904359
0点

みなさん、ありがとうございます。
試しにDVDに落としてみました。
せっかくDVDに落とすなら、30fpsの方がいいですね。15fpsだとちょっとカクカクする感じです。しかしハンディカムでキャプチャしたのに比べると…(比べちゃいけないのですが)
今でこそ液晶大画面、高画質動画のデジカメは珍しくないのですが、
このカメラはその先駆者的な存在ですし、
なんかユニークなカメラなので使い込んでいこうと思います。
デジ一眼とかも使ってますので
なによりも手持ちのCFやMD使えるのがありがたいです。
書込番号:2905786
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603
まず前提としてM603に対してCFの動作保証をしているのはハギワラ・
レキサー社のみで、何でも保証のアイオーを除いた他のメーカーのCF
を使用する場合はM603固有のエラーが発生してもメーカーでは対応し
ていただけない場合がありますので、販売店の方で問題があった場合
に対応していただける所で購入することをお勧めします。
現在までの動作報告では640/15fpsのモードでは256MBはどちらのタイプ
でも容量一杯(約7分07秒)連続撮影可能です。最高画質640/30fpsでは
GH-CF256MB:連続最大62秒までの範囲で記録速度が追いつかなくなる。
GH-CF256MX:容量一杯(約3分39秒)まで連続撮影可能です。
512MBに関しては使用報告がなく、私も使用したことがありませんので
具体的な事はわかりません。
書込番号:2891776
0点



2004/06/09 12:12(1年以上前)
御親切にありがとうございました。
MXをチョイスしてみます。
書込番号:2900909
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603
皆様の書き込みを拝見し、MZ3でリフォーマットした4GのMDを使い長時間の動画撮影を堪能出来るようになりました。
私はxDピクチャーカードと併用し、動画はMDに、静止画はxDピクチャーカードに保存するようにしています。静止画撮影の後に動画を撮影しようとしてメディアをxDピクチャーカードからMDに切り替えると「フォーマットされていません」というメッセージが出てしまいます。一旦電源を切って再度入れると何事も無かったように動画を撮影出来るのですが、MDとxDピクチャーカードを併用してる皆様にも同じメッセージは出ているのでしょうか?もし出なくなる方法があるとしたらどのようにすればよろしいのでしょうか?ご教示願います。
0点

これまでにも報告があるように、FUJIFILMのデュアルスロット機に
動作保証されていないメモリを使用すると切り替えエラーが発生す
ることがあります。4GBMDの場合はxD→MDの片道だけエラーが発生
するようです。MK-1やMK-2に使用されている340MB/1GBの場合はエ
ラーが出る事はないと思います。
書込番号:2812858
0点

M603で2時間録画さん、お返事ありがとうございます。
やっぱりそうですか。MZ3の腹の中にある2GのMDをM603に入れてみましたが、やはり同じメッセージが出ちゃいました。めんどくさいのですが割り切って使う事にします。4Gの長時間の動画撮影を味わっちゃうと1Gや340Mでは物足りなくなってしまったので…
書込番号:2813022
0点

ひょっとしてと思ったのですが、2GBMDもそうなのですか。
切り替えに関してはM603もS602も少しシビアですね。
書込番号:2813092
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


こんにちは、少し前にM603を購入したのですが付属のxDピクチャーカードでは全然遊べないのでマイクロドライブを買おうと思っているものです。しかし、この掲示板を見ていて発見したのですが、コンパクトフラッシュも使えるみたいですね。まだよくわからないので、どのメーカーで、何GBまで使えるのか教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点

・CF動作保証メーカーはhagiwara Syscom/LEXAR Mediaのみ
・hagiwara-V-series64MB、Z-series8〜512MB(96/128/384MBは除く)
Z-Pro-series128MB〜1GBは動画撮影対応
LEXARは2GBまで対応、4GBは対象外であるがマイクロドライブと同じ
方法で使えるかもしれません(使用者がいないのでわかりません。)
動画撮影のためには容量が大きくなればより高速のものが必要です。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list&ic_id=25
http://www.lexarmedia.com/japan/tech/tech2_comp-list_main.html
書込番号:2791704
0点

動画を連続して長時間撮影するのなら選択の幅は非常に狭くなりますが10秒程度のカットでつないでいくなら安い256MB程度のCFカードで撮影できます。詳しい録画可能時間などは、M603で2時間録画さんの名前の下のリンク先をクリックしてゲストブックを覗くとそのデーターを見ることが出来ますよ。
書込番号:2791985
0点



2004/05/11 22:07(1年以上前)
M603で2時間録画さん、みなと神戸さんありがとうございます。
みなさんの資料をもとに購入したいと思います。
それから、また何かあったら質問させてください。
書込番号:2797820
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





