FinePix M603 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix M603のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月17日

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603 のクチコミ掲示板

(1329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MD 4GB 使えますか

2004/03/17 01:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

早速アドバイス 皆さん 有難うございます 残念です
ほかの使い道考えます、kissDeji で L.F 1230枚 撮れても
私にわオーバースペックだし
603で使うのが目的だったのに
残念

書込番号:2594038

ナイスクチコミ!0


返信する
M603大好きさん

2004/03/27 23:56(1年以上前)

MD4GB使えました。ノートパソコンにPCカードスロットのコンパクトスロットアダプタ(バッファローRCF−A2 700円でした)でFORMAT (ドライブ): /fs:fat /q で64Kでよいですか?でYです。注意点は本体でフォーマットをしてしまうとカードエラーとなります。(PCで先のコマンドで復活しますが)カメラ本体での消去は1枚か全部で行います。あと動画の可能時間は正常に表示されますが、静止画は正常に表示しません。動画に静止画とこのM603にこのMD 4Gは重宝しています。すでにお持ちのようですのでぜひお勧めいたします。何か質問ありましたら調査してみますよ。

書込番号:2636554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

MD 4GB 使えますか

2004/03/16 02:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

MD4GBお入れてフォーマットしようとしましたが
カードエラーと表示されます 使えないのでしゅか

書込番号:2590551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/03/16 03:08(1年以上前)

FAQにはマイクロドライブはIBM製マイクロドライブ340MBおよび1GBに対応しています。
となってますね。


書込番号:2590561

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/16 07:43(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/03/16 08:18(1年以上前)

#2409714を見てみては?

書込番号:2590815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/03/16 08:20(1年以上前)

過去ログ「2409714」で検索してみてください、使えるかどうかわかります。
「MD4G」等の言葉で検索されたら良かったと思いますよ。

書込番号:2590821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/03/16 08:23(1年以上前)

じじかめさん、だぶってしまって失礼しました。

書込番号:2590826

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/03/16 16:38(1年以上前)

ほとんど同時刻ですね。(お気遣いご無用です)

書込番号:2591937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/03/16 22:36(1年以上前)

m-yanoさんありがとうございます。buffaloもやっと対応表を出したの
ですね。もっともfujifilm機に関してはゼロ回答なので、IODATAの
http://www.iodata.jp/pio/list/microdrive.htm
を見たほうがよさそうです。2GBまで対応、4GBは裏技で対応ですね。

hide14さん。そのままだとFAT32なので使用できませんよ。PCあるい
はデジカメでFATフォーマットする必要があります。現在デジカメの
方ではE-100RSとMZ3で4GBFATが作成できることがわかっていますが、
もう店頭にはない製品です。他の機種で4GBFATが作成できるという
情報を持っている方がいれば教えてくださいね。

書込番号:2593167

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2004/03/17 08:16(1年以上前)

>fujifilm機に関してはゼロ回答なので

フジの機種も対応表に出ていますよ〜(^^)

書込番号:2594455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/03/17 09:58(1年以上前)

あら。説明不足でした。すいません〜。
2GBMD/4GBMDに関してゼロ回答という意味です。
2GBMDはIODATAの場合M603を動作対象に含めています。
もちろん製造元は同じですから性能に違いはないですけどね。

書込番号:2594655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/03/18 20:53(1年以上前)

店頭のCOOLPIX 5400でフォーマットした4GBMDもM603で使用できました。

書込番号:2600206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電源のロック機能

2004/02/29 18:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 ちぇぶらさん

ケースに入れて持ち歩いてるんですけど
よく、電源がはいっちゃっていざ取り出すと
熱くなって残り電量がほとんどなしということがあります。
電源が入らないようにロックする機能ってないんでしょうか?
マニュアルは見ましたが、そういう設定は書いてなかったようなので
お聞きする次第です。

書込番号:2530174

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/29 19:32(1年以上前)

モードスイッチを再生にしてケースに入れてみてはどうでしょうか。
機種を問わず私はそうしています。これであれば、モードスイッチ
が切り替わる+電源ボタンが押されるという二重の用件がなければ
勝手にスイッチは入らなくなります。

ケース自体を最適サイズかつ外部からの影響の少ない衝撃吸収の物
に変えれば勝手に電源ONの可能性は低くなるかもしれませんが、電
源切る時モードスイッチを再生にするのも習慣づければ簡単ですよ。

書込番号:2530392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/02/29 19:41(1年以上前)

私もたまにケースにしまう時に電源ボタンを押してレンズが繰り出したままになっている時があります、大きめのやわらかいケースなのでいいのですが硬いきっちりしたケースだとレンズに無理がかかって故障する恐れがあります。M603で2時間さんのお勧めの再生モードにしてケースにしまうってのがいいですね、すごく参考になりました。
残念ながら特別なロック装置などはありませんね。

書込番号:2530429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/29 20:02(1年以上前)

みなと神戸さん。すばやいですね(^_^;

後、取り出すまでレンズが出っ放しの状態ですと何かとぶつかった
時に壊れやすくなりますし、バッテリも消費してしまうので、どう
しても勝手に電源ONがおさまらない場合は、パワーセーブ機能を
2分に設定すると30秒操作なし+2分放置で勝手にレンズを格納
して電源OFFしてくれます。
(取扱説明書14・68ページ参照)

ただし、その2分30秒の間にも勝手にボタン類にショックがある
状態ですと意味がありませんので、その場合は衝撃吸収タイプのケ
ースにするか、fujifilmに電源スイッチがゆるすぎるので対策でき
ませんかとメールででも連絡しましょう。

スライドスイッチタイプのF700では、スイッチがゆるいものと固い
ものがあると聞いたことがあります。M603の場合押すだけなのでタ
イプが違いますが個体差はあるかもしれません。

書込番号:2530516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/29 20:13(1年以上前)

すみません大きな間違いがあったので訂正します。
誤:勝手にスイッチは入らなくなります
-----↓↓↓-----
正:勝手にスイッチが入ってもレンズは出なくなります。

レンズが出なくともバッテリは消費しますのでスイッチがゆるい事
が原因である場合は苦情を言わないといけませんね。本体が熱くな
るのは、内部温度が危険な状態になる前に自動的に電源を切る機能
がありますので、一応大丈夫だと思いますが、撮影を開始してすぐ
に加熱停止する危険性は増えてしまいますね。

書込番号:2530565

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇぶらさん

2004/02/29 23:16(1年以上前)

M603で2時間録画さん
みなと神戸さん

ありがとうございます。
重ね重ねスミマセンが「モードスイッチを再生」とのことですが
それは
ビデヲカメラ:右向き⇒:カメラ
のスライドスイッチのことなんでしょうか?
この右向き⇒[再生モード」にいつもしてますが
やっぱり電源は入って液晶はブルー画面になってしまいます・・・

書込番号:2531525

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇぶらさん

2004/02/29 23:18(1年以上前)

重ねてすみません

すぐ上のM603で2時間録画さんの言われるとおり
電源自体は入るんですよね。
すみません、ありがとうございました。
ケースを代えてみます。

書込番号:2531544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/03/01 12:09(1年以上前)

ちぇぶらさん、確認です。
電源スィッチを切ってレンズがたたまれたのを確認して、スライドスィッチでモードを再生側に切り替えてからケースにしまうということです。
それと切り忘れをしても電源が切れるようにセーブモードの選択で適当な時間を設定してください、無駄な電池の消費が少なくなります。
故障の可能性もあるので購入されたお店で見てもらうのもいいですね。

書込番号:2533071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/03/01 12:33(1年以上前)

今のケースに不満がないのであれば、スイッチがあたる側に
かたいシート(ダンボールなど?)
やわらかいシート(スポンジなど?)
を貼り付けるだけでもいいかもしれません。
電源スイッチ部分だけに力がかからなければ良いわけです。
かたい物が背にあれば、一点に圧力がかかっても力は全面に分散
しますし、やわらかい物で圧力を吸収することができれば、これ
も解決につながります。

私も新しいかばんの(厚さが足らない)デジカメポケットに入れ
ると、時々ありましたので、やはり元通りケースに入れるように
しました。

書込番号:2533135

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇぶらさん

2004/03/01 18:50(1年以上前)

>みなと神戸さん
パワーセーブがオフだったので2分で設定し、モニターの輝度も低くおさえてみました。
アドバイスありがとうございます。

>M603で2時間録画さん
今、ケースの上から電源ボタン部分を押してみたらピコピコといってあっさりONになりました。東急ハンズで買った一応パッド入りのケースなのですが、ボタンの感度が良すぎるようです。
上記の設定に加え、アドバイスいただいた手法も試してみます。
ありがとうございました。

書込番号:2534225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

注文しました。

2004/02/27 22:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 マックくんさん

いろいろ迷ってやっと注文しました。バッテリーとクレードルがついて、
32800円でした。到着するのが楽しみです。たくさんの意見を参考にさせて頂きました。ありがとうございました。

書込番号:2522458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1030件

2004/02/28 14:04(1年以上前)

お仲間がふえましたね、どうぞよろしく。

書込番号:2524717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

消えた?

2004/02/17 23:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 マイナス20℃さん

finepix.comのラインナップから無くなりましたね・・・

書込番号:2482636

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/17 23:23(1年以上前)

もう製造中止品に移動しましたよ。まだ出荷はされていますので、初期不良対応等はまだ大丈夫でしょう。出荷も停止されると出荷終了品ラインナップに移動することになります。F710にCFスロット加えただけでもいい(笑)ので後継機が欲しいところですね。

書込番号:2482736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2004/02/18 08:23(1年以上前)

とうとうフジのコンパクトデジカメで唯一CFカードが使えるカメラがなくなってしまうんですか、M603大事に使います。

書込番号:2483895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

静止画撮影はどうですか?

2004/02/16 00:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 みぃすけさん

1年前に初めてデジカメを購入したのですが、その時はネットもほとんど使用していなかったので、何もわからず店員さんの勧められるがままに即買いしてしまいました(^^;
つい最近このサイトを知り、もっと勉強してから買えばよかったなぁと少々後悔しています。

今使用しているデジカメにも愛着が湧いてきたのですが、動画の音声なしがちょっと淋しくて、音声も取れるものを、と探し中です。
音声ありで撮影中にズームに出来るM603にひかれています。
そこで購入にあたりいくつかお聞きしたい事があるのですが・・・・。

@私の場合、静止画(人物、夜景が多いかな)を撮ることが多いですが、機械に強くないので自分で色々設定するようなことはあまりありません。
とりあえず夜景がキレイに写せればいいのですが、夜景撮影には適しておりますでしょうか?

Aオークションをよく利用していて、出品する事もしばしばなのですが、接写の撮影(マクロ撮影というのでしょうか)は出来ますでしょうか?

とりあえずこの2点についてお聞きしたいです。
お手すきの方で構いませんので、ご回答を頂けると助かります。

書込番号:2475008

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/16 00:47(1年以上前)

夜景や出品物(室内での小物撮影)ということであれば、三脚が別に必要となりますね。マクロに関しては一円玉サイズだと無理がありますが、トランプカードサイズ程度であれば十分な性能だと思います。
基本的にはオートで撮影するカメラで、特に設定する必要はありませんが、夜景に関しては、ルミナリエなどのように明るければ問題はありませんが、明るさが十分にない場合は自分でISO設定を変更する必要がありますね。
 で、適当に撮影して適当に並べているだけ(今少しでも整理している最中)の静止画は私のアルバムにありますので、参考にしてください。ほとんどオートで撮影、撮影画像に補正を加えずにとったそのままでUPしています。

書込番号:2475271

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃすけさん

2004/02/16 01:12(1年以上前)

M603で2時間録画さん、早速のご回答ありがとうございます。
アルバムも見させて頂きました。
カメラによってあれだけの違いがあるのですね、参考になりました。

接写撮影なのですが、室内で撮る場合必ず三脚は必要なのでしょうか(泣)
衣類などを出品することが多く、その場合床に置いて撮影しているのです。
小傷や汚れなどをアップで撮ったりするので、それが上手く写せないとなると出品する側としては少々困ってしまいます。
やはり不向きということでしょうか・・・。

それから初歩的な質問なのかもしれませんが、もし宜しければ教えて下さい。
以前使っていたデジカメのメモリーカード?が東芝さんのものなのですが、こちらのカメラでも使用は可能でしょうか?

書込番号:2475381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/16 01:24(1年以上前)

私も長い間(動画主体だったためもありますが)三脚なしで撮影して
いましたので無理ということはありませんが、三脚があった方が手ぶ
れの心配なく撮影できるので、ありがたみは実感できると思います。
マクロ撮影でフラッシュなしですと、どの機種でも手ぶれの可能性
がありますので、小傷などの場合やはりあったほうが無難です。

もちろんはじめから買わなくとも、手ぶれに関しては個人差が多い
ので、手ブレを抑えることができないと感じた時に購入を検討され
てはどうでしょうか。

メモリーカードの型番等はわかりますか?。コンパクトフラッシュ
やXDピクチャーカード以外でもアダプターを使えば使用できる
物もあります。

書込番号:2475424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/16 01:41(1年以上前)

手持ちで少しぶれている例をアルバムにあげてみました。
フラッシュを使用すると、それが反射する場合があるので
物を撮影するときはフラッシュあまり使わないのです。
フラッシュ当てた例もUPしましょうか。

床に置くので三脚は無理ということかもしれませんが、
机やいすに物をかけて、横に三脚を立てて撮影すれば
大丈夫なのではないでしょうか。

書込番号:2475481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2004/02/16 01:48(1年以上前)

手持ちでもフラッシュを当てると、手ぶれなしで撮影できますが、フィルムやナイロンなどに反射してしまうことがあります。(悪例で、M603ではなくおそらくDSC-R1で撮影した物です)

書込番号:2475503

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix M603
富士フイルム

FinePix M603

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月17日

FinePix M603をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング