
このページのスレッド一覧(全226スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 20 | 2004年6月28日 00:56 |
![]() |
0 | 18 | 2004年3月30日 16:33 |
![]() |
0 | 9 | 2004年1月30日 20:27 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月14日 06:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月25日 13:07 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月24日 23:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


magicstor人柱1号改め人柱1号です。
M603でMD4G認識できました。フォーマット時にE100RSが必要です。
E100RSでフォーマットします。
E100RSではMDを認識できませんがM603では認識します。
但し、MD→XD切替は可能ですがXD→MD切替できません。
フルに録画可能か否かは、まだ検証していません。
数分の録画では発熱もmagicstorより少なく使えそうです。
0点



2004/01/31 14:53(1年以上前)

どうもおひさしぶりです。貴重な情報ありがとうございます。
E100RSですか。どこかで聞いたような覚えが・・・。
んんっ。他にも3,81GBフォーマットできるけど使用できないカメラ
ありましたね。それを使えばいいかもしれませんね。
書込番号:2409758
0点



2004/01/31 15:36(1年以上前)
おひさしぶりですM603で2時間録画さん。チェック早いですね
ハンドルネームは変えられないのでこのままで・・・
ちなみにMuVo2にmagicstor1022Cを入れるとえらい事になります。
MuVo2で認識せずPCで1022Cをフォーマット
しかしM603では認識どころかフォーマットも出来ません。
E100RSが無かったらアウトでした。
書込番号:2409843
0点

MuVo2にmagicstor1022Cは今までも動作しないという話が出ていますね。
私の場合問題ないようでしたら、1022CはMZ3にまわして、MuVo2には
LEXARCFをまわそうと考えています。無事入手できればですが・・・
他の掲示板に書いていますが、発売時は仕事終わりに行くと売り切れで
した。現在2次入荷分(2月上旬予定)を確保しています。
ただし、しばらくは本来の用途で使ってみる予定でした。
私の場合の問題はMZ3でフォーマットすることができるかどうかですね。
続報ありましたらよろしくお願いします。
書込番号:2410433
0点


2004/02/02 21:44(1年以上前)
価格comで、MDの2Gbgが3万円位、1022cが21500円、MuVo2 4Gbで27800円を分解しても2Gbでしか認識しないらしいとの事で、レキサーの4Gbなんてとんでもなく高いの(認識するのかな?)を別にしたら最大でも2Gbしか今のところ認識しないのであれば、上記3つのHDD?では、価格を取るか、確実に作動するところの安全性を取るかで、迷ってしまって・・・
書込番号:2419742
0点

4GBMDの使用はあくまで裏技で、認識させることができるかどうかは
自己責任となってしまいます。ですので、他に4GBMD動作対象機種を
お持ちでない方にとっては選択しない方が良いと思います。
では2GBの選択に関してですが、どちらも正規品であればM603での動
作保障がありますので、認識しなければ初期不良交換すれば良いとい
うことになります。ただし、1022Cの方が動作対象機種が少ないので、
複数のカメラ・PDA・バックアップストレージで使用する場合は全てに
対応する確率が低く、M603での使用のみになるかもしれません。
メディア切り替えエラーについても留意しておく必要があります。
価格.comの店舗は全て21500円というのは安すぎますね。(表にのせ
ずに25800円などで出している店もあります)おそらくほとんどがバ
ルク品や平行輸入品であって、店舗によっては保障対応も心配です。
正規品同士での価格を比べた場合は差は少なくなります。
書込番号:2419899
0点



2004/02/04 03:25(1年以上前)
残念ながら最後まで録画できませんでした。
数回フルに録画してみましたが何時の間にか停止します。
その際、熱はありますが1022C程では有りません。
何分まで録画できるか試してみます。
書込番号:2425254
0点

1022Cより熱を持つ前に止まってしまうのは加熱停止ではなく、記録速
度が不足しているのかもしれません。他の機種でも4GB使用時は新MDの
性能を生かせず遅くなる機種がありますのでそういうことも考えられ
ます。単に速度だけの問題であれば、15fpsであれば最大まで録画でき
るということも考えられますね。
書込番号:2425401
0点

MZ3formatの4GBMDで3,80GB認識しました。現在のところ、
1)M603でフォーマットできない
2)2GBを超えるファイルを作成できない
3)XD→MDの切替エラーが出る(再起動で復旧)
4)静止画の撮影可能枚数が正しく表示できない
5)発熱量が多いので環境によっては加熱停止する
という問題点があります。
2)についてですが、連続して30分32秒を超えて録画した場合は、
そのファイルは記録されません。2GBの壁があるのだと思います。
室温18度無風の環境で30分32秒で一度停止、後残り27分47秒録画
することができました。合計では58分19秒となります。
4)についてはS2proで無理やり認識させた場合も同様のようです。
5)については後に夏季の検証が必要となるでしょう。
録画内容の再生については本体再生、PCで再生共問題ありません。
4GBMD自体の速度ですが、読みはLEXAR同様高速ですが、書き込み
速度はマジックスターとあまり変わりがなく、現在主流の高速CF
と比べると遅い部類に入りそうです。
まだ本日検証したのみですので、間違いがあるかもしれませんし、
誰でも認識に成功するとは限りませんのでご注意ください。
書込番号:2447653
0点

>MuVo2にmagicstor1022Cを入れるとえらい事
今気づきましたが、私の場合はmodel:1022C 01を認識しました。
どうも1022Cは個体差が激しい(モデルナンバーの違いも一部機
種で影響?)ようですね。512MB等も認識しましたが、結局は私
しか使わないCFの中では一番容量の少ない192MBを入れました。
書込番号:2451402
0点

自分も先日手に入れたMD4GをE100RSでフォーマットして使おうとしたら… エラーでフォーマットすら出来ません。 なにか、コツがあるのでしょうか?
書込番号:2954805
0点

ほうえいさんが購入されたのは6万円以上で販売されている正規の4GBMD
でしょうか?それとも白色シールの製品でしょうか?。オークション等を中心に5月の連休明け頃からデジカメでは使用できない4GBMDが出回っています。
書込番号:2954875
0点

別のスレではウォーリー!さんはすでにデジカメで認識できない新型パッケージ販売後でも旧型パッケージ製品を手に入れられたみたいですね。
書込番号:2954900
0点

それとも白色シールの製品って、なんでしょう? 新型パッケージと旧型パッケージって?? 実は、初めて聞いたこと何で、なにがなんだか…
書込番号:2955621
0点

まずデジカメで使用可能な4GBMDかどうかをはっきりさせる必要がありますので整理してみましょう。4GBMDには例えば
1)RMD-4Gなどの正規パッケージ品。販売価格はリンク先参照
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?item_12590=1
2)5月初旬頃まで販売されていたMP3プレーヤーから取り出された物。(yahooで「4gbmd」で検索すれば白色のMDの写真があります)。現在MD単体で3万円以上、旧型プレーヤーとして販売されているもので32500〜45000円程度です
3)5月途中から販売されているMP3プレーヤーから取り出された物。(外見は2と同じです)現在MD単体で2万円以上、新型プレーヤーの販売価格が3万円以下程度。
といったものがありますが、このうちデジカメで使用できるのは1)と2)であり、3)は使用できません。以前話題になったMP3プレーヤーはデジカメで使用できない新型販売以後は回収されて市場にないはずですが、一部の販売店には在庫があり、以前より高い価格で販売されていたりしています。
残念ながらもし3)に該当する物を量販店やオークションで購入されていた場合はデジカメ用の記録メモリとしては使用できません。ただオークションでデジカメで使用可能と明記されている物を購入したのであれば、出品者に苦情を言っても良いでしょうね。
書込番号:2955689
0点

1) では、ありません。 2)か3)かと思うんですが… 5月中旬以降に購入したモノなので、3)の可能性が高いです (T_T) 2)と3)の見分け方とは? ウォーリー!さんの(パッケージが斜め)が関係してるのでしょうか? 自分はノートPCなのですが、PCカード経由では認識せずに、USBカードリーダーだとOKなのは、その辺なのでしょうか?
書込番号:2958226
0点

マイクロドライブにあるロット番号末尾が43Bまではデジカメで使用で
き、44C以降は使用できないという説がいまあるようですね。パッケー
ジによる見分けができるという話もありますが、私にはわかりません。
書込番号:2958450
0点

あちゃ〜。価格.com全体ではこの情報は出回ってますが、M603板でも宣伝しておいたほうが良かったですね。
書込番号:2968952
0点

そうでしたか… 得てして、その手の情報は、しでかしてから伝わるもの (^_^;) とほほ…
書込番号:2969843
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


スペック : 256MB + 1GB TypeT/U45倍速!
品番: TS256MCF45 + DSCM11000PCMCIA Kit
特徴 :トランセンド製45倍速の高速コンパクトフラッシュカード Ultra Performance 45X 256MB と マイクロドライブ 1GB(カードアダプター付き) のお得セット。
上記のセットはM603で使用できますか。
それとも日立あたりの単品(1G MD)の方が良いでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

動作保証外でもよろしければ、トランセンドは廉価版25倍速
を除けば今までエラーの報告は出ていません。ただしエラー
が出た場合はトランセンドでも保証していないと思います。
自社CFに関して動作保証しているのはハギワラ・レキサーです。
マイクロドライブに関してはどこのメーカーから出ていても
本当に「マイクロドライブ」であればHGST(IBM)製ですので
1GBに関してはFUJIもHGSTも動作保証しています。2GBは
以前確かめたときはIODATAのみM603は動作対応機種でした。
書込番号:2406767
0点



2004/01/30 23:58(1年以上前)
たつまさん、M603で2時間録画さん、お返事ありがとうございます。
上記のセットにMDのカードアダプターがついて23.000円。
コンパクトフラッシュも動作するという記事を
どこかで見た記憶があったので、ずいぶんお得かと思ったのですが。
3K4-2(2G)の方が買いでしょうか。やっぱり…
書込番号:2407715
0点

動作するということと動作保証はまったく別です。
FUJIFILMは自社XDと240MBMD/1GBMDに対し動作保証、
レキサーとハギワラは自社CFの一部にM603での動作保証、
IODATAは自社2GBMDにM603での動作保証をしています。
また、それ以外にも正常に動作する物があります。
無責任な情報でよろしければ、私の「M603+」をクリック
していただき、ゲストブックを参照してみてください。
書込番号:2407818
0点



2004/01/31 01:02(1年以上前)
HP拝見しました。いや、びっくりしました。あまりの情報量に。
貴重な情報をありがとうございます。
デジカメ初心者で読んでもはっきりとわからないのですが。
僕の目には magicstor 1022C + 高速カードリーダー
という風に解釈できたのですが。
手間はあってもXdとの併用も可能なようですし。
M603が届くのが来週で、メディアも同時にと考えています。
書込番号:2408002
0点

高速カードリーダーについては、大容量短時間転送をしたい場合、
PCに転送しなくとも動画再生をしたい場合には必要ですね。
magicstor1022Cについては悪評もある事をご承知の上で考えてみて
ください。当初は価格の安さということでは負けるものが無かった
のですが、現在はHGST2GBMD(1,9GB)または4GBMD(3,81GB)を1,99GB
化して使用するという方法もあります。
書込番号:2408095
0点

ニック557さんの見ている所がわかりました。
そこで販売しているmagicstor1022Cはバルク品ですのでメーカーの
保証がないのではないでしょうか。また相性保証しないと明言され
ているので、M603でトラブルがあった場合対応してもらえるのかど
うかわかりません。その点確認が取れない場合は購入するのは危険
です。
書込番号:2408151
0点

カードアダプターに関しては700円でRCF-A2等の同等品が購入できま
すので、別に買った方がいいです。CF32Aが使える環境であれば高く
ともCF32Aをお勧めします。
書込番号:2408182
0点



2004/01/31 02:23(1年以上前)
M603で2時間録画さん、重ね重ね詳しい説明ありがとうございます。
当方の頭の容量が追っつきません(笑)
子供の発表会などで動画を撮る、が主目的です。
ウィンドウズなのでM603を選びました。
TMPGenc DVDAuthorでDVDにして保存、が目的です。
ここにも載っている日立の1Gから始めるのが初心者向きに思えてきました。
値段とか無くした時の用心とか… 使ってみてもう一枚足す、方向で。
一枚で三十分はGOODだと思ったのですが、そうですか、悪評が…
でアダプターは RCF-A2ということですね。了解しました。
もし差し支えなければ「初心者はコレでいっとけ」(笑)があれば、
それでいきたいとも思いますが… 下手な考えはやめて…
それにしても“見ている所がわかった”はスゴイ!
書込番号:2408280
0点

今は検索のコツをつかんでいる人であれば情報は簡単に集まりますよ。
しかしM603のメモリ選択に関してはXD/MD/CFそれぞれ一長一短ありま
すので、なかなか難しいですね。使用目的に応じて選択ですね。
子どもさんを撮影し、保存環境としてDVDを選択できるということは
メモリも大容量の物が必要ですね。(すいません続きは後で・・・)
書込番号:2408933
0点

現時点で価格動向を踏まえてまとめてみると、一般的に
1)初心者のお試し:ハギワラV64MBCF
-M603の性能確認用。ハギワラの1年保証
2)初心者性能優先:LEXAR40倍速WA512MBCF(JUMPSHOT/ソフト付)
-LEXARの5年保証や画像消失対策ソフト添付がポイント
-JUMPSHOTは本体付属のUSBケーブルよりは転送速度が速い
3)初心者価格優先:1GBMD(全てHGST(IBM)製。保証期間は要確認)
-FUJIFILM/IODATA/BAFFLOWの正規品は1年保証
4)大容量性能優先:IODATA2GBMD
-他の機種やリーダーとの相性が良い。正規品1年保証
-価格をまったく考えないならLEXAR40倍速WA2GBCF
5)大容量価格優先:MAGICSOTR1022C2,2GB(※要保証確認)
-XDと共用せず、M603のみで使用する場合。正規品1年保証
6)上級者冒険コース:4GBMDで1,99GBの領域を作成し使用
XDが出てきません(笑)。低消費電力・小型軽量という事はいいの
ですが、高価・端子むき出し・最新のCFと比べてPCへの転送速度
が遅いということがネックとなっています。CFスロットに大容量
のメモリを入れてもなお足りないし、予算にも不足しないという
方ならば購入してもいいでしょう。
なお、高温環境で使用する場合マイクロドライブやマジックスタ
ー等の小型ハードディスクでは加熱停止する可能性が高いです。
(高温無風の室内や夏の直射日光下、国外での使用)
メモリを取り出す時よく落下させる人も避けてください。
LEXAR24倍速WA512MB/ハギワラZ512MB/トランセンド30倍速1GB(※
要保証確認)といったM603で使用する上でバランスのいい物が生産
中止となったことが惜しいところですね。
書込番号:2409489
0点

ニック557さんの場合は、これとお勧めすることが現在困難です。
バランスのいいCFは生産中止、1GBMDは値上がりという状況下に
ありますので今購入すると後に損したような気持ちになるかも
しれません。それでも現時点でベターな選択をするならば、
(IOの1GBMD+アダプタ?)という選択になるのではないでしょうか。
お勧めした物が特価販売されているようであれば一番いいです。
私自身は2)と5)の併用策。といっても2)は今日届きます(笑)。
MAGICSTOR1022Cは私の用に昨年9月から使用している場合は悪い
選択ではなかったと思いますが、現在は正規品を購入する場合
HGST2GBMDとの価格差があまり大きくないので店舗で初期不良対
応をしてもらえる確約がない場合はお勧めできません。なお、
正規品の取り扱い店舗で私が確認できているのはキタムラとソ
フマップのみです。悪評については人気機種のキスデジ、バック
アップストレージで人気のあるトリッパー、一部のUSB2,0アダプ
タが確か対応外で動作しない事が原因の一端ではないでしょうか。
使用できている者にとっては問題ないのですが・・・。
後、個々のケースで対応が違うのですが、不良が発生した時の対
応の良し悪しもメーカーによって差があるかもしれません。対応
が早いメーカーでは3日で修理交換が完了した事もありますし、一
方では対応が遅くこのメーカーは本国まで船便で送って確かめて
いるのかと思わせるような所もあります。
容量パンクさせてしまいそうで申し訳ないですが、過去ログを全
てみて判断するよりは、簡単にまとめたつもりです。
書込番号:2409492
0点


2004/01/31 16:56(1年以上前)
レキサーのメディアは高いのですが、一応メーカでも保証していますので今回私などは購入に踏み切りました。海外通販であれば手数料、送料込みで320ドルくらいから購入が可能です。3個購入したのでレキサーの40倍速をとりあえず31000円で本日より出品しています。
書込番号:2410085
0点


2004/02/02 21:51(1年以上前)
三児の父さん、もしよろしければその海外サイト教えていただけますでしょうか? 購入されたレキサーのメディアは2GBですか?もしそうだとすればめちゃくちゃ安い!!!是非教えてください!
書込番号:2419776
0点



2004/02/03 00:32(1年以上前)
お返事が送れてすみません。
(3)(4)(5)でキマリですね。
IOか日立の1GBMD+アダプタの特売を探しを中心にします。
MAGICSTOR1022Cは捨てがたいですね。HGST2GBMDも魅力的です。
ソフマップはよく使うので、ここで探します。
落としたり紛失したり、を考えて1G二枚も手かもしれません。
トランセンド30倍速1GB、もなんかいい感じそうですね。
いろいろと詳しい御説明をほとんにありがとうございました。
三児の父さん、お返事ありがとうございました。
実は… 恥ずかしいのですが…
MDとCFを併用(二枚差し)できる、と思い込んでいて…
MDで動画、CFで静止画、と。
たぶんMD使い、でいくと思います。
気持ち的には2G廉価コースかと。MAGICSTOR1022Cか。HGST2GBMD。
書込番号:2420761
0点



2004/02/03 01:46(1年以上前)
MAGICSTOR GS1022C(ブリスターパッケージ)
を今、ネットで注文しました。
\20500でした。一年間の保証付きです。
秋葉ダレクト、というshopです。
明日、振り込みます。
書込番号:2421084
0点

国内版ではないようですが、店舗で保障してもらえるようですね。
M603はXDとMD(CFタイプ2)のデュアルスロットです。ただ1022Cを
使用する場合は、XDを使う場合は1022Cを抜いてから使用してくだ
さい。
さとし(^^)v さん。1GBの価格ですよ。最新のメモリは海外
でのほうが早く販売されますので、海外通販を利用する方もいます。
http://www.bhphotovideo.com/bnh/controller/home;jsessionid=AeNC2xGWGC!1558196920?O=productlist.jsp&A=getpage&Q=RootPage.jsp
などがよく紹介されていますね。HGSTの販売店リンクにも含まれてます。
書込番号:2421439
0点

新しい情報がありましたので以下訂正ですね
5)大容量価格優先:MAGICSOTR1022C2,2GB(※要保証確認)
-XDと共用せず、M603のみで使用する場合。正規品1年保証
↑
発表された新モデルとあわせ、本体での動画再生ができな
い場合があることがメーカー対応表に記載されました。こ
れでは本当に性能を無視した場合のみしか選択できないで
すね。
6)上級者冒険コース:4GBMDで1,99GBの領域を作成し使用
↑
付け加えて、4GBMDを一部の他の機種やパソコンでフォー
マットして3.80GB使用する方法も加わりました。
書込番号:2647141
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


主に室内でペットの動画撮影がしたくて、最近のDVは暗いしデジカメのほうがいいかなと思い、M603とXactiC1を候補に考えていました。
で、以下の理由からM603に決めました。
・動画から静止画の切り出し:MPEG4のC1よりMotionJPEGのM603
・M603はマイクロドライブ/CFが使えて低コスト
前置きが長くなりましたが、ここにものっているゲッ○プラスで購入。
32,800でクレードル(実売5200円)とバッテリーNP120(実売4800円)付で実質22,800円でお得と思い注文しました。
が、つい先ほど届き開梱してびっくり!
おまけでしょうか、NP120と充電器BC-65(実売5700円)、ImageMixerDVDのセット(恐らくパワーアップキットからマイクロドライブを抜いたもの)が2セットも入っていたのです。
これで合計バッテリー3個、充電器2個にクレードル、ソフトが付いたわけで、本体は実質なんと1800円で購入できたことに!
いやぁ、ラッキーでした。でもバッテリーは使い切れるんだろうか。
台数限定でしたので、購入を迷っている方、これは買いだと思います。お早めに。
0点


2004/01/29 16:07(1年以上前)
それはあのー、配送ミスかなんかじゃないでしょうか??
一応問い合わせをかけられた方が良いかと思います。後々なんかあると面倒ですし、店側からクレームが付くことはないと思いますが。
逆に、商品をネガティブオプションとして捉えてしまえば良いんでしょうけど、頼んでる商品も入っていますからねぇ。。。うう〜ん。
書込番号:2402169
0点


2004/01/29 16:49(1年以上前)
多分、梱包時の間違いでしょうね。お店側は、入れるのを忘れた送付先からクレームがきているでしょうからミスに気がつきます。こんなところに書き込んでおくとお店の人が気がついて返品を要求してくるかもしれませんよ。返送量はお店持ちでしょうけど、黙っておくのが得だったかも。
書込番号:2402278
0点

昨年同店舗で28300円で
本体+NP-120+BC-65+ImageMixerDVDというのがありましたが、
それにさらにクレードルが付いて32800円なんでしょうか。
さすがにソフトは二つもいらないですね〜。
最後だから残ってる付属品大サービスという可能性もありま
すが、注文した物以外が入っているのでしたら一応問い合わ
せしてみた方がいいですよ。
バッテリや充電器は複数あれば便利なのは確かですね。
書込番号:2402362
0点



2004/01/29 20:24(1年以上前)
余計についてきたのは、よくあるバルク品のパックみたいな感じで、正規の売物ではありませんね。
多分パワーアップキットからマイクロドライブだけ取出して単品販売でもしたのでしょう、その残骸と思われます。店側からすればゴミ同然かも。
M603で2時間録画さんのおっしゃるように、在庫処分大サービスだと思いますが、一応確認してみます。
ヤブヘビになってもはっきりしたほうが後々気分がいいですし。
書込番号:2402959
0点



2004/01/29 20:40(1年以上前)
で、パックをよく見たら本当にパワーアップキットの残骸でした。
パワーアップキットのマニュアルと保証書が袋の上から確認できます(^_^;)
書込番号:2403025
0点


2004/01/29 22:45(1年以上前)
私は、やはりのDVDレコーダで、DVDディスク管理していて
探したのですが、デジカメ動画も管理できるフリーのアルバムソフトが
ありましたよ。なかなか便利です。
http://www58.tok2.com/home/mymy/capt-dvd-vob.html
から追えるものです。
書込番号:2403677
0点



2004/01/30 19:50(1年以上前)
販売店に確認しました。
「キャンペーン品にあまりがございましたので同梱させて頂きました。」
とのことで、配送ミスじゃなったですよ。
本当に実質1800円になっちゃいました!
サービス品はありがたく使わせていただきます、感謝感謝!
このお店では最後の2台のうちの1台で、もう売切れたようですね。
でも下記のお店でも、クレードル+バッテリー付で32,800です。
楽天市場:DIGITAL PARADISE
残りあと3台となっていました。
書込番号:2406660
0点



2004/01/30 19:51(1年以上前)
↑アイコン間違えました。
書込番号:2406666
0点

残り物には福があったわけですね。
ソフト以外は重複してても利用価値があります。
バッテリを気にせず撮影できると思いますので、
たっぷりと楽しんでください。
書込番号:2406778
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


みなさんこんにちは
先日最近デジカメユーザーの間で評判のCreative社MuVo2 4GBを購入しました。(川崎ヨドバシ27800円13%ポイント還元)昨日分解して4GBのマイクロドライブを取り出し古い1GBのマイクロドライブを移植しましたので
動作状況をお伝えします。
M603 フォーマットでエラーが発生
CANON 10D 問題なく使用可能 (フォーマットすると3.8GBと認識)
Muvo 1GBのMDで正常に動作
という感じでM603の場合はフォーマットエラーが発生してしまいます。
今度時間のあるときにPC側でフォーマット形式を変えてみてチャレンジしますね。
当初より10D用としてメモリの追加を考えていたので10D用と考えれば価格、MP3プレーヤーが安価で買えて大満足です。これでM603も動けば言うことないのですが。。。
MuvoについてはここのE-1の掲示板や「EOSデジタルへの道」の掲示板に詳しいスレッドがたってますよ。
それでは 連絡まで。
0点

教えていただいてありがとうございます。
MZ3ユーザーからは商品確保の報告があったのですが、
M603ではなかったので、今後の情報お待ちしています。
私は仕事が終わってから10台以上在庫情報があった店舗
にいってみましたが、もう空っぽでした。
書込番号:2385069
0点


2004/01/25 13:07(1年以上前)
コジコジラ さん 貴重な情報ありがとうございます。
> Muvo 1GBのMDで正常に動作
が一番知りたかった情報です。
抜いた4Gの動作レポートはあるのですが、抜かれた Muvoはゴミなのか?が気になっていました。
手持ちに、1G, 340M の MDがあるので 少なくとも Muvo を購入して
4G,340M MD + Muvo(1G)にできるし、340Mとの換装でも問題なく動いてくれればそれが一番です。
近くのヨドに在庫があったら買いにいこうかな?
書込番号:2385801
0点


2004/01/25 15:21(1年以上前)
(参考)
M603用にとCreative社MuVo2 4GBをばらしました。FAT32 4GBではエラーでフォーマットできませんでしたがFAT16 2GBとして認識使用できました。残り約2GBは未割り当てとなっていますので使用できません。
手順はFDISKで領域開放(Dos)後、FAT16で2GBのパーティション確保→WinXPでFAT16でフォーマットしました。
他の方法もあると思いますが....取りあえず動作報告です。 M603 640 30f 30mの表示が出ました
書込番号:2386215
0点



2004/01/25 21:17(1年以上前)
MD4G検証さん
認識させる方法教えて下さりありがとうございます。
私も大丈夫でした。
M603もFAT32対応だったら良かったんですけどねー
でもいつも1カット3分から5分くらいの動画しか撮らないのでこれからは残ったMD1GB2枚を使いまわすことにして、
4GのMDは10D専用にしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2387585
0点


2004/01/27 22:05(1年以上前)
MuVo2 4GBの4GBのMDがフォーマットの関係で、2GBとして認識されるようですが、それであれば、1022Cとの比較では、発熱とか再スタート時の安定性とか、両方を比較された方はいませんでしょうか?この価格で、2GBが手に入るのであれば、購入を検討して見たいんですが、
書込番号:2395778
0点

そうですね。1022Cとの比較も興味がありますね。
1022Cユーザーとして比較して欲しいポイントを挙げておくと
1)メディア切替エラーの有無:1022Cや他の一部CF使用時発生
2)発熱:1022Cは28度無風の場合154分まで加熱停止なし
3)PCへの転送速度:CF32Aで256MB転送CF→PC126/PC→CF109秒
4)各種リーダーやバックアップストレージへの対応
といったところですね。
3)についてはカメラ本体での速度はどちらも必要十分だと思
いますが、PCへの転送には容量から考えても高速リーダーが
必要となり、その場合転送速度に差が出るのではないか
(本体からのUSB転送ではもともと遅いので速度差はでない)
4)については1022Cはリーダーを選びますし、バックアップ
ストレージの場合FAT32の4GBを認識しない物があり、FAT16
に無理矢理したMDを認識するのかもわからない
といった所から調べて欲しい点です。
借りてきたネコさんの言う「再スタート時の安定性」に関し
ては対応外のデジカメを中心に認識したりしなかったりする
ことだと思いますが、私の場合は認識に失敗した事はありま
せん。他の方で経験あるようでしたら報告お願いします。
それから、4GBMDに対応していないデジカメのみで使用する
場合は、やはり正規の2GBMDの使用をお勧めします。あくま
で今回の4GBMDの使用は自己責任ということです。
書込番号:2396557
0点

自分で聞きながら自分で補完加えて返答します(笑)。
2GBとしてではなく、反則技で4GB使用なので、2GB使用の
場合や2GBMDの場合は結果が違うかもしれません。
1)メディア切替エラーの有無:
1022Cやその他一部のCFではCF→XD/XD→CF共にエラー発生
4GBMDではXD→CFのみエラー発生
2)発熱:1022Cは28度無風で154分録画まで加熱停止なし
4GBMDは18度無風で116分録画58分再生まで加熱停止なし
3)PCへの転送速度:CF32Aで256MB転送
<HGST4GBMD>--CF32A:40秒/105秒--RCF-A2:191秒/236秒
<MAGICSTOR>--CF32A:73秒/-91秒--RCF-A2:216秒/232秒
(内蔵HDDを5400回転に換装したので、換装後の結果)
4)各種リーダーやバックアップストレージへの対応
私の持つPCカード型リーダーでは問題なく使用可能
5)NP-120持続時間:連続動画撮影(白壁)輝度最低/16度
<LEXAR24CF>2:04:24/2,12GB(2,275,976,988バイト)
<HGST4GBMD>1:57:05/2.00GB(2,151,157,918バイト)
<MAGICSTOR>1:38:26/1.67GB(1,800,907,368バイト)
6)1022CはM603でフォーマットできる
4GBMDはM603でフォーマットできない(4GB使用の場合)
書込番号:2466618
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603


PC歴が長いせいかマイクロドライブの購入に抵抗がありLEXARの40倍速CFを今回申し込みました。海外通販でかなり日本国内の値段から考えると安かったのですがそれでもやはりマイクロドライブと比較すると結構な値段です。そこで経験者に聞きたいのですが、M603で使用するCFはX30以上とか、書き込み4.5M以上とか何かしら敷居みたいなものがあるのでしょうか。"M603で2時間録画"さんのWEBから見ると、最低がX24あたりではないかと思うのですが皆さんどんな感じでしょう。金額的にも張るので容量1G,VGA30fpsを基準にしたいと思うのですが。ご意見お願いします。ちなみに海外通販だとLEXAR X40 1Gで海外通販可能なところでUS$250位から購入可能です。2GでUS$550位ですね。日本の最も安いところより30%くらい安いですね。
0点

実際には書き込み16倍速がボーダーラインのようです。
(ハギワラZ、PQI24x、LEXAR12or16といった物あたり)
これはメーカーの公称値ではなく、実際に出る速度での
話です。同じブランドでも、容量または一枚一枚の性能
差のために結果がかわる場合があります。
具体的には
容量:256MBでは問題なくても、1GBだと512MB程度で止まる
個体差:各メーカーによって出荷時の許容範囲がことなる。
最低速度保証のLEXARの場合、12倍速CFは12〜16倍速まで
ばらつきがあるため、12倍速に近いCFと16倍速に近いCFで
ははっきりと速度差がわかってしまう場合があります。
書込番号:2385106
0点

また速度的には問題なくとも、サンディスク系の一部CFやマジックス
ターなどでは動画再生エラー、メディア切替エラーが発生する可能性
がありますので、M603での動作保証をしているハギワラ・レキサー等
の高速モデルの購入をお勧めします。
最高画質での撮影時に停止してももう一度撮影開始したらいいだけだ
と思うなら、LEXAR12x512MBが12000円です。動画撮影中の一時停止の
可能性を除けば、異常があった場合メーカーに対応してもらえる利点
があります。
書込番号:2385131
0点



2004/01/25 13:07(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。やはり数多くのメディアを試していらっしゃる M603で2時間録画さんのご意見は詳しいですね。あとでメディアが届いたら掲示板への報告をしたいと思います。
書込番号:2385804
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603



1 展示品ではない(ベストの特売品は展示機が多いもので)
2 使用目的が合っている(動画撮影でズームがしたい等)
3 マイクロドライブを所有している。もしくは安く購入できる
上記条件が当てはまるなら、価格的には買いだと思います。
書込番号:2377656
0点

この機種をできるだけ安く手に入れたいと考えているならば買いでしょう。
バッテリや充電器などの付属品との抱き合わせ販売では、一見それより
安価な感覚で販売されるケースがありますが、これらは単品でも入手し
やすく、必要になれば購入すればいい(使い方によっては必要ない)ものです。
メモリについては1GBMDが17500、LEXAR512MBCFが12000円程度まで下がってきていますので、これらの価格・税・送料等も勘案して総額で検討してみてください。
書込番号:2377867
0点


2004/01/24 14:11(1年以上前)
買いの値段だと思います。最近私はN120(Lサイズ予備バッテリ)とクレードールを込みで31000円でオークションで落札しましたが、最安でそれらを購入しても同じくらいの金額ですからかなりお得だと思いますよ。
書込番号:2381858
0点


2004/01/24 23:36(1年以上前)
MZ-3の新品が無いのでM603を探しています。
でもこっちもやはりありません。
23000で新品ですか。ウラヤマシイです。
中古でも24800でした。
大阪でどこかに出てないかなぁ。
明日、日本橋に探しに行きます。
ついでにMDの中古も見てきます。
書込番号:2383878
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





