FinePix M603 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix M603のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月17日

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603 のクチコミ掲示板

(1329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

うごかないぞ

2003/12/26 00:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

M603を購入し、画質、動画機能ともにとても気に入って使っています。先日Magicstorの2.2GB MDを買って、さらに動画をたくさん撮るぞ!と思っていたのですが、思わぬトラブルに...

このMDはM603で動作保証済みと思っていたのですが、xDカードとMDの両方を装着してxDカードを選択すると必ずカードエラーになる。それぞれ単体ではつかえば問題なく動き、IBM純正MDならば両方装着しててもOKです。フジのサービスステーションで見てもらってカメラは異常なしで、MDは保証対象外なのでそれ以上は何も言えないし、magicstorも単体で動くのであれば取り合ってくれないのかな?

とりあえず、別個には使えるのですが、かなり不便です。

こんな症状が出た方は他にもおられるのでしょうか?

書込番号:2272189

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/12/26 00:09(1年以上前)

MagicstorとMICRO DRIVEは別物として取り扱った方がよいかもしれないですね(^^;

同じハードディスクタイプですが・・・このカメラでは無いですがMagicstorは色々と出ているみたいですね(^^;;;

書込番号:2272204

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/12/26 09:33(1年以上前)

http://www.gs-magicstor.com/english/service-c/cpjrx.htm
上記Magicstorのサイトでは、動作確認機種となっていますので、メディアを
買ったお店に持って行き、Magicstorに修理を要求してもらってはいかがで
しょうか?

書込番号:2273069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2003/12/26 18:44(1年以上前)

カメラメーカーの責任範囲外のことで悪はないでしょうといいたいですね。販売店の保証なら販売店に悪をつけるべきでしょうね。
動作保証のないないものを使用される時のリスクは大きかったということですね、でも単独で支障なく使えるならいいのではないですか。

書込番号:2274327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/12/26 23:07(1年以上前)

カメラ・メディアとも正常です。
1022Cの動作保証は「単体」での動作保証です。
メディアの切替はできません。過去ログで私と人柱さんが報告済です。
これは何もマジックスターだけの問題ではなく、
サンディスク製の一部など他社のCFでも発生する可能性があります。

書込番号:2275202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/12/26 23:11(1年以上前)

ただし、ここでの報告以外ではこの問題は告知されていませんので、
販売店に返金するよう交渉してみてはいかがでしょうか。

書込番号:2275215

ナイスクチコミ!0


スレ主 Oh! Noさん

2003/12/27 00:59(1年以上前)

みなと神戸さん、
このカメラはとても気に入っているので確かに「悪」をつけるとカメラに対して申し訳ない...

M603で2時間録画さん、
すでに報告されていたのですか、うかつ!

保証外のリスクってこんな所にあるのですね、良い勉強になりました。なんとか単独で使えるのでよしとしようかな。

情報提供有難うございました。

FIOさん、じじかめさん、
アドバイスありがとうございました。

書込番号:2275648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/12/27 01:53(1年以上前)

Oh! No さん。私のゲストブックにも参考情報をupしていますので、
よろしければ御覧になってください。そして、他に問題があれば報告
していただければ幸いです。情報交換は大切ですよ〜。
こちらの掲示板の方にもそろそろ情報を還元しておくようにします。

書込番号:2275798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2003/12/27 12:44(1年以上前)

私も保証なしのCF「Ridata256MB」を使っていますが動くかどうか不安でした。
M603やサンヨーのMZ3のようなコンセプトのカメラはしばらくでてこないでしょうね、M603の大型液晶と折りたたみフードが老眼の私にはありがたいです、まだ数年は使えそうです。

書込番号:2276846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

再生できない。。。?

2003/12/11 17:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 Treasureさん

ImageMixerをお使いの方しかお分かりにならないかもしれないのですが、ご質問させて下さい。そして、よいご助言をお願い致します!

実家が喪中のため、年賀状代わりに娘の動画を編集して送ってあげたいと思い、こちらの機種で撮影した動画を付属のFinePixViewerからImageMixerVCDでCD-Rに焼いてみました。そして、作成後にドライブに入れて自動再生したところ、全く再生が出来ませんでした。認識はするのですが、動画ファイルとしてではなく写真として表示されるのです。(動画の最初の1コマ)
それで、自動再生ではなくマイコンピュータからドライブを開いてファイルを見たところ、MPEGVに入ってはいたのですが、かなり容量が少ない?CDの容量は取り込んだビデオファイル分の容量で間違いないのですが、その1/5程度しか容量表示されず、MediaPlayerで再生したところ、とても小さく汚い動画になってしまっているのです。しかも、一生懸命に一つ一つに付けた題名やコメントも全くないし。。。?
我が家のPCはDVDも再生できますし、今までも他のVCDの再生で問題は一度もありませんでした。何か、私の作成手順に問題がなかったかと最初からやり直してみたところ、容量表示でVideoDisc(ビデオファイルの容量)とAlbumDisk(静止画像の容量)が、おかしいことに気がつきました。私は、ビデオファイルしか取り込んでいないのに、取り込んだ分の容量がAlbumDiskの容量として表示されているのです。
それで、ImageMixerのサポートセンターに問い合わせたところ、Mpeg1に変換されていないと正常に焼けないと言われて、変換の仕方を問い合わせたFinePixのサポートセンターには、FinePixViewerにMpeg1への変換機能は現状ではないとの回答でした。
再度、それをImageMixerのサポートセンターに伝えたところ、そんなはずはないみたいな感じで、もう責任のなすりあい状態。そんなこんなで、サポートの営業時間が終了になってしまったので、また明日電話してと言われてしまいました。

Mpeg1に変換されなければCDに焼いても正常に焼けないので、FinePixViewerもImageMixerも意味がないですよね?
それとも、私のやり方に何か問題があるのでしょうか?一応、ImageMixerのサポートの方は、ファイルの形式云々は抜きとして、私の手順自体は正しいと言っていました。
わざわざ、ファイルから開いてMediaPlayerなんかで再生させて、しかも小さくて汚くなってるなんて、なんの為にImageMixer使って作成したのか意味がないです。それを、両親にそうやって面倒くさい手順で見て、なんて言えないですし。高いお金を出してパワーアップキットも買ったのに、何だかこんなに使い物にならないのでは意味がないし、だまされたって感じです。

同じような体験をされた方、お分かりになる方はどうぞ教えて下さい。宜しくお願い致します!

書込番号:2220042

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴチオさん

2003/12/11 19:24(1年以上前)

WinXPお使いで、
aviの動画編集ならムービーメーカーが簡単で使いやすいですよ。
無料だし。XPならパソコンに最初から入ってるかな?
メディアプレーヤー形式のWMPファイルで、きれいで容量も
小さく出来ますよ。

書込番号:2220302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/12/11 19:44(1年以上前)

状況が良くわかりませんが、M603に付属のImegeMixerVCDでVCDを
作ることはできます。元ファイルはAVIのままでも大丈夫です。
VCD規格はmpeg1,352X240で、規格に合わせるため一度映像と音声
は分離して作成されます。このため作成前と作成後の容量は一致
しません。また、画質音質とも作成前の物とは変わります。

書込番号:2220356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/12/11 20:03(1年以上前)

・元の動画ファイルが壊れている
・たまたま運が悪く正常に作成されなかった
・作成に使用しているPC内の問題(他のソフトとのバッティング等)
私の場合なぜかmegaviDV2とM603の付属ソフトを二つともインストール
すると先にインストールしたソフトの方で問題が起きます。

書込番号:2220420

ナイスクチコミ!0


3台目の浮気モンさん

2003/12/11 22:52(1年以上前)

パソコンに入れたら、静止画で再生されたのですよね?
なら、それはビデオCDで再生されていませんよ。

ビデオCDで作ってもCDアルバム機能も一緒に作られたはずです。
パソコンにセットするとCDアルバムが優先されて起動するので、ビデオCDが作られていないと錯覚するわけです。

推測ですが、CDアルバムが優先の理由…
パソコン自体に最初はビデオCDを再生される機能はありません。
別の再生ソフトを用意しないと再生できないのです。

というわけで、Treasureさんが見ているのはCDアルバムだと思います。
※見ているのはInternetExploerとかブラウザの画面でしょう。
中に書いてあるファイルサイズや形式はの話は一旦全て忘れて置いといて、一度ビデオCD対応のプレイヤーか
ビデオCD再生ソフトで読みこんでみてください。
変なオープニングの後に作成したものが出てくると思います。

パソコンでの再生するには、確かRealOnePlayerとかPowerDVDとかがビデオCDに対応していたと思います。


>Mpeg1に変換されていないと正常に焼けない
変換の仕方も何も、それはImageMixerが勝手にやるはずですよ。
別途変換ファイルを作成する必要も無いし、FinePixViewerにも機能は無いし…
何故にそのような話に…(苦笑)

書込番号:2221086

ナイスクチコミ!0


3台目の浮気モンさん

2003/12/11 22:57(1年以上前)

途中で送信してしまいました(汗)

●補足:
DVDプレイヤーにはビデオCDに対応した機種も多くあるので、DVDプレイヤーを持っているなら、
こちらで再生してみてください。

>同じような体験
知人が同じようにはまっていたのでCDを見てみたら、前述の話で解決しました( ̄▽ ̄)

書込番号:2221123

ナイスクチコミ!0


スレ主 Treasureさん

2003/12/15 20:56(1年以上前)

皆さん、色々と教えて頂きまして有難うございました。

フジのカスタマーセンターに自動再生に関して問い合わせて結果、
フジのカメラで撮影した動画は、ImageMixerでVCDを作成しても、
全て手動で再生しなければならない、という回答が出てきました。
ImageMixerのピクセラ社と、フジの間には互換性がないそうです。
手動で再生するくらいなら、ImageMixerで編集作業等しなくとも、
そのままCDに焼くのと一緒。意味がないという結論に達しました。

互換性の有無をうたわず、半ば意味のないソフトを付属しての販売。
皆さんは、ご存知でしたか?この情報は世間の常識なのでしょうか?
動画重視でパワーアップキットまで購入したので、とても残念です。

書込番号:2235319

ナイスクチコミ!0


猫も杓子さん

2003/12/16 01:07(1年以上前)

えええ???
3台目の浮気モンさんの書きこみを読んでいないのですか?
何をもって「mageMixerのピクセラ社と、フジの間には互換性がない」といっているのか意味不明ですが…
3台目の浮気モンさんは「ビデオCD対応のプレイヤーかビデオCD再生ソフトで読みこんでみてください」と
いっているのに…

私も再生してみたところ、確かにCDアルバムとしてパソコン上では再生されますが、VCD対応ソフトで
再生させたらちゃんとできました。
「そのままCDに焼くのと一緒。意味がない」じゃなくて、パソコンにビデオCD再生ソフトを用意しなさい。

全く理解していないようですので、富士のサポセンを困らせただけなんじゃ…

書込番号:2236532

ナイスクチコミ!0


スレ主 Treasureさん

2003/12/16 16:43(1年以上前)

> 猫も杓子さん

お返事有難うございます。皆さんのお返事は全て読ませて頂きました。
ドライブに入れたら、自動でCDを認識して再生して欲しいのです。
現に我が家のパソコンは、DVDもVCDも入れれば自動で再生されます。
今回は、VCDを作成したはずなのに動画が自動で再生されないので、
ここに書き込みさせてもらってご意見を募った、というわけです。

この書き込みをする前に、RealOnePlayerでも試してみました。
ちゃんと再生されました。手動でやったのですから出来るのは当然です。
ただ、編集した表紙やコメントや題などは再生で出ませんでした。
私はそれに関してフジに問い合わせ回答を得た、と言う次第です。
いちいち読み込みをかけなければ再生できないなんて、面倒だし、
今回は人にあげるので、それを説明するのは申し訳なかったのです。

書込番号:2237752

ナイスクチコミ!0


猫も杓子さん

2003/12/17 00:10(1年以上前)

ん〜…
どうもTreasureさんの発言が無茶を言ってるように聞こえるよ…
認識の差かもしれないけど。

この作成したCDは、ビデオCDとパソコン用のデータCDとコンパチになっているのですよ。
最近はパソコンでDVDとかビデオCDを見れるようになってますけど、もともとそういった機能は
パソコンにはなく、別途再生ソフトの力で表示するんです。
古いパソコンでは見ることができない(能力不足で)ですし。

DVDって、パソコンでファイルを見ても個別に動かせないでしょ?
再生ソフトがなければ、ただの円盤にしかすぎないわけで。

そういうほうが良いのか、古いパソコンを使っている人でも見れるようにしているのが良いのか、
それは使う側の判断だろうけど、そのコンパチ性を思いっきり否定して「意味がない」では、
ちょっと言いすぎだと思うけど。


DVD再生ができるパソコンのようだから、その再生ソフトで作成したビデオCDを読みこませてはいかが?
RealOnePlayerとは違った形で再生できるかもよ?

書込番号:2239215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

もう一年ですね

2003/11/29 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

クチコミ投稿数:1030件

M603が発売されて1年が経ちますね初期ロットの回収騒ぎもあってあまり売れなかったようですね、おかげで安く購入できてうれしかったです。デジカメ入門がサンヨーのMZ3というのも動画撮影が目的でした、デジタルビデオカメラで暗い場所で撮影するのが無理だと各メーカーに返事を貰いデジカメの購入にいたりました。それまでは各種フイルムカメラで撮影を楽しんでいましたが3、4年前にテレビ番組で越中八尾のおわら風の盆を知り突如ひらめき30年も前のキャノネットGVF1.7を購入しISO800のフイルムをつめていってまいりました。暗さは思ったより暗く絞り開放シャッター速度1/4にての撮影になりましたがレンジファインダーの強みでピンとも合わすことができよかったです。このキャノネットは徳島の阿波踊りの撮影にも活躍しました。単焦点のカメラの機敏なことを再認識させてくれたカメラです。デジカメにも単焦点のいいカメラが発売されたらなーと思いますね。
ただ音声が記録できずその点さみしい気がしました、デジカメ購入もこの音声録音ができるというのもその理由でした。音声付の動画撮影ってまるでビデオですよねメーカーが風の盆の撮影は無理ですとの言葉がなければVHSからデジタルビデオへ入っていったと思います。さてそのMZ3ですが思ったより暗いところに強くマニュアルでも操作できて満足しておりましたが昼間の屋外での撮影で液晶モニターが暗くなって見えないのがつらくなってきました。老眼にはモニターに表示されるアイコンも見えずマニュアル操作なんてしなくなってきた今年の夏大きな液晶のモニターがついたデジカメをさがしていたところ、このM603の板を知り購入に踏み切りました。初めて通販を利用して書き込みにあった東京OOラにて購入しました、注文の翌日に到着しMZ3にて使用していたハギワラのCFカード128MBZタイプにて動作確認をしました。「M603で2時間録画さま」他の方の情報が非常に役立ちました、感謝です。
いまはRiDATA256MBを使用しております、これで640x480 30コマにての動画撮影で30〜40秒の連続撮影が可能です。静止画もオートでほぼ満足の写真が撮れています。M603には暗い場所での撮影は期待していないんですが暗いとAFは無理のようですAFを無視してシャッターを切れば2Mぐらいにピントがきた固定焦点撮影ができるようでこれもいいですね。ファインダーが無く液晶モニターのみでの撮影ですが付属のモニターフードが役に立ちますね昼間の屋外でも十分確認できセルフタイマー等の操作のアイコン表示も大きく老眼者にも確認できます。バッテリーもリチウムイオン充電池で適当に補充電もできるので便利です、ただ液晶が大きいので付属のNP60では不足でNP120を買い足して2本を交互に使っております。音声の録音レベルが低いのかテレビ画面での動画再生ではボリュームを上げる必要があります。
先日フジよりF610の発表があり仕様を見ましたが動画撮影を考慮すると記録メディアと使用できるバッテリーに不満です、グリップもないようなのでかまえにくそうです。マニュアル操作がいい点なんでしょうね。M603はまだまだ活躍してくれそうですMZ3は予備機としておりますが子供たちが使ってくれてます。
目的の風の盆の撮影は機会が無く再訪できておりません残念です。
こんないいカメラを教えてくれた皆様に感謝いたします。

書込番号:2177362

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/11/30 01:58(1年以上前)

T1等だと画素数も上がりさらに良いかもしれませんが、
M603も液晶はでかいだけでなく、確かに見やすいですね。
ところで以前にも書き込みいただいたと思いますが、そのときにはRiDATA256MBが3,40秒とはMZ3かM603のことかわかりませんでした。
また、ハギワラZの中でも128MBに関してはハギワラHPで動画撮影非対
応となっています。これは連続撮影できるかどうか微妙な速度である
ためであると思います。もしよろしければ、両機種のCFの連続撮影可
能時間(640/30fps-640/15fps)をあらためてお聞きしたいと思います。
実際に撮影に使用していたときに止まった時の映像があれば、その時
間を見るだけで結構ですのでよろしくお願いします。
(自分より年配の方に手間をかける事には大変恐縮ですが・・・)

書込番号:2178475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1030件

2003/11/30 21:40(1年以上前)

M603で2時間録画さん御挨拶が遅れまして申し訳ありません。サイトはちょくちょく伺って参考にさせていただいて感謝しております。
RiDATAの記録時間ですが明日にでもサイトのほうに報告させていただきます。たけちゃんという名前が使えないのでみなと神戸を名乗っています、銀塩写真の経験は長かったんですがデジタルカメラはまだ初心者です初心者なりのまごついたことなど書き込みさせていただいております。でも初めてデジタルカメラで写した時の感想が「あ!りバーサル」でした、「綺麗に撮るっていうのは難しいです」がデジタルカメラの感想です。老眼なのでマニュアル操作はあきらめました、簡単オート撮影です。動画の利用は5%ぐらいなんですが旅先で出会った方達との会話やコメントつきの動画を7秒ほどのカットにして記録しております、これはいい旅日記になります。皆さんに動画を勧めているのはこの楽しさなんですよ声を掛けながら撮ると皆さんいい表情をしてくれます。
お薦めのT1ですがメディアをCFに決めているので残念ですがいいなーと思いながら買えません。ではまた御指導ください。

書込番号:2181531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/12/06 22:07(1年以上前)

みなと神戸さん。及びその他に協力していただいた方ありがとうございました。少し忙しかったのでなかなかお返事できませんでした(昨晩は徹夜〜)。また表の方更新しておきましたので今後もよろしくお願いします。たとえ販売店舗がなくなっても関係なくまだまだ使い倒します。何年使えるか究極の耐久試験実施中(笑)。
 ちなみにいままでデジタル物で一番長く使い倒したのはコンピューターのX1ターボで15年程。最後はモニタが本当に火を噴きました。まだ今でも使いたいのですが、使えるモニタなんてあるかどうか私にはわかりません。

書込番号:2202630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

割安CF1G

2003/11/23 03:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 あっくまくんさん

グリーンハウスのCFが生産停止に伴い投げ売りされているようです。30倍速の1GBが再安で24000円台の所がありました。その他の店でも安値を付けているようです。MDを買おうかとネットでショップ巡りをしていて見つけたので対応は謳っていませんが大丈夫と信じて一枚買ってみました。届いたら結果をご報告します。

書込番号:2153729

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/11/23 21:01(1年以上前)

届きましたら640/30fps-640/15fpsでの録画可能時間を教えて欲しいですね。
256MBで3分39秒まで動く物があるのは聞いていますが、1GBを使い切るまで
動作するのか、そして他のCFと比べて実容量の差はどうか興味があります。
PQI24倍速1GBでは最後まで使いきれる時もありますが、たいていは途中で
ちょっといっぷくしているようです。

書込番号:2155892

ナイスクチコミ!0


スレ主 あっくまくんさん

2003/11/27 02:47(1年以上前)

注文したお店から納期一ヶ月のメールが……
キャンセルしてお昼に近くの店でGS1022Cを買ってきました。
税込み26000円1年保証。
早速使ってみましたが再生録画を問わず10分程度連続動作させると
かなり熱くなり停止後の再起動が難しいようです。
室温18度でこれじゃ来年の夏は辛そうです。

書込番号:2168211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/11/27 23:32(1年以上前)

安価だったけど納期が・・私の頭の中で既視感が漂ってます。
結局1022Cを選択されたのですね。このタイプのハードディスクは
XDやCFに比べれば信じられないほど熱くなりますよ。とりあえず
室温25度の時に154分までテストしましたが大丈夫でした。
ただ、カメラの中で大丈夫ということと、手に持って大丈夫という
ことは違いますので、撮影後直接触れないようにしてください。

今年の夏のように冷夏だと、加熱停止に関してもほとんどなかった
ようです。MZ3も合わせて止まった事例としては、直射日光を浴び
て熱せられた車の中に放置したり、砂浜で日に当たる所に置いて
いたというようにほとんど予防が可能な事例だと思います。ただ30
度、35度と高温になるにつれて、メディアがCFであってもXDであっ
ても停止する可能性は高くなります。

書込番号:2170751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良いカメラですね。

2003/11/23 00:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 PCで動画さん

こちらの掲示板を拝見し、他の掲示板等でも色々検討した結果、こちらのデジカメを購入しました。
大きさも思ったより小さく、画像に関しても満足しています。
30f/sの動画も、音声も満足しています。
以前のデジカメが普通の横カメラタイプでしたので、縦型?タイプは
手に持ち難いかなと思いましたが、構えるとブレも無く良いです。
この機種のように動画性能がよい者は 使用者に色々と可能性があり、非常に大好きです。
暗所での動画撮影が心配でしたが 全然問題なく良好でした。
結果的に 検討した通り、非常に良い買い物ができたと思います。
この場を借りまして、アドバイスを下さった方々 本当にありがとうございました。

書込番号:2153323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

603買いました

2003/11/20 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 chiemamaさん

初めて自分のデジカメ買いました。
CFも使えると皆さんが言っているのですがどこのメーカーの物でも使えるのですか?
ニコンとキャノンを持っているのですが・・・
誰か教えて下さいm(__)m

書込番号:2145415

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/11/20 19:09(1年以上前)

>ニコンとキャノンを持っているのですが・・・
純正のCFでしょうか?
Nikonの純正品はサンディスク製なので問題ないと思います。
キャノンはわかりません、ごめんなさい。
ただしメーカーは「CFは種類によって動画撮影時に記録速度が追い付かないなため、エラーになる場合があります。このため、CFは動作保証対象外といたします」となっています。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxm603.html#2Q1

書込番号:2145437

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiemamaさん

2003/11/20 19:42(1年以上前)

早々のお答えありがとうございます
純正です。静止画像を撮るには問題がないのでしょうか?
動画を撮りたいのですがどこのメーカーのCFがお勧めですか?
教えて下さいm(__)m

書込番号:2145532

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/11/20 21:33(1年以上前)

>静止画像を撮るには問題がないのでしょうか?
多分問題ないと思います。

>動画を撮りたいのですがどこのメーカーのCFがお勧めですか?
メーカーで動作確認されているマイクロドライブの方が良いと思いますよ。

書込番号:2145902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/11/20 22:23(1年以上前)

題名が一つ前の投稿と同じ・・・一覧で見ていると区別つかないです。
CFについては裏や下のエッジスタンプに注意すると製造元がわかる場合
があります。Lexar等だと使用できる可能性が高いです。
サンディスクについては64MB等の一部容量でエラーが出ます。
(記録には問題ないが、カメラ本体で再生ができない物がある)
使用できそうなCFについては過去ログを調べるのは手間がかかるでしょ
うから枠内右情報にある「M603+」をクリックしてゲストブックを見てく
ださい。メディア選択の参考情報を記入しています。

書込番号:2146149

ナイスクチコミ!0


借りてきたネコさん

2003/11/20 23:52(1年以上前)

chiemamaさん、M603購入されたようですね、CFについては、M603で2時間録画さんが、詳しいですね、因みに僕は、256MBばかり幾つか使って視ましたが静止画については、高速と謳っていない製品でも問題なく使えましたが、動画については、メーカー側が動作保障をしていないので、参考までですがハギワラVはスタート前の表示が3分40秒ほどのところで残り1分ほどでフりーズしました。またPQI24倍、グリーンハウスの高速タイプも似たようなものでした。またサンディスクのスタンダード、アドテック三菱等はスタートしたらあっという間にフリーズしてしまいましたが、24倍速のレキサーは、M603で2時間録画さんの資料では、大丈夫なようですので、相性もあるのかなと思います。実際に何倍速と謳っている表示はデーターの読み込みの速さで書き込みの速さでは無いようです。僕は今のところM603では、マイクロドライブの340MBとトランセンドの240MB30倍速を使い他のCFは別なデジカメや、MP3とか、データーの保存等に使っています。あまり参考にはならないのかも知れませんが、これから動画をとるために容量の大きいCFカードを購入する際にお役に立てればと思います。

書込番号:2146631

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiemamaさん

2003/11/20 23:58(1年以上前)

皆さん色々ありがとうございます
参考にさせて頂きます♪
また分からない事があったらよろしくですm(__)m

書込番号:2146668

ナイスクチコミ!0


skeltonさん

2003/11/21 18:23(1年以上前)

横からすいません。M603の購入をを検討しています、お教えください。バッテリー延命の為の・・・液晶をOFFにして動画撮影は可能でしょうか?

書込番号:2148728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/11/21 18:34(1年以上前)

液晶OFFにはできませんのでバッテリー持続時間を長くする場合には
液晶の明るさを最低にします。大容量バッテリなら動画連続撮影時CF:120分。MD:100分程度持続します。XDはわからないですが、CFより
も低消費電力なのでもう少しもつでしょう。標準バッテリならその6
割程度ではないでしょうか。

書込番号:2148763

ナイスクチコミ!0


skeltonさん

2003/11/21 18:41(1年以上前)

早々のお返事をありがとうございます。

書込番号:2148781

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix M603
富士フイルム

FinePix M603

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月17日

FinePix M603をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング