FinePix M603 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:2倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix M603のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月17日

  • FinePix M603の価格比較
  • FinePix M603の中古価格比較
  • FinePix M603の買取価格
  • FinePix M603のスペック・仕様
  • FinePix M603のレビュー
  • FinePix M603のクチコミ
  • FinePix M603の画像・動画
  • FinePix M603のピックアップリスト
  • FinePix M603のオークション

FinePix M603 のクチコミ掲示板

(1329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全226スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

お得かな?

2003/01/12 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 物欲に取り付かれた者さん

近所のお店で39800円。
古いデジカメ(QV10)を3000円で下取りしてくれるから36800円!
MDもってるから動画もすぐ楽しめるのでめちゃくちゃ欲しい!
39800円ならお買い得?

書込番号:1210368

ナイスクチコミ!0


返信する
sirokumasirouさん

2003/01/12 22:14(1年以上前)

そんな値段であるんですか?私だったら買いますね。
私の場合はコンパクトフラッシュしか持ってないので使えるかどうかが問題ですが・・・

書込番号:1210712

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲に取り付かれた者さん

2003/01/12 23:23(1年以上前)

あるんですよ!
それもどのデジタルカメラも20%引き(現金で)なんです。
M603は特別に安くなっているんですが
その他のデジカメも20%引きなら買いですよね。

書込番号:1210998

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/01/13 00:05(1年以上前)

その値段だったら、すっごく欲しいです。
デザインはともかく、液晶の大きさには憧れます。
うらやましい…

書込番号:1211172

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲に取り付かれた者さん

2003/01/13 08:23(1年以上前)

どうしようか考えていて寝れませんでした・・・
反対意見がないってことはこのお値段では買い得ってことだから
今日買いに行って来ます。
ありがとうございました。

書込番号:1211949

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲に取り付かれた者さん

2003/01/13 16:09(1年以上前)

追伸です。
今、買って戻ってきました。
もしかして展示品がこの値段なのかなと思い店員に尋ねたところ
在庫がまだありますからとのこと。
速攻で買いました!!

そこで質問です。
表題と関係なくなってしまうんですが
動画を入れてホームページを作るとしたらどんなソフトを使うといいですか?
レイアウトしやすいのとか後でホームページに手を加えるときに
簡単にできるものがあれば教えてください。

書込番号:1212942

ナイスクチコミ!0


たか.あけんさん

2003/01/13 20:39(1年以上前)

本当にその値段なんですか?店の名前と場所・電話など是非教えて下さい!お願いします。

書込番号:1213709

ナイスクチコミ!0


たか.あけんさん

2003/01/13 20:42(1年以上前)

本当にその値段なんですか?是非買いたいです。良ければ店名.場所.電話など教えてもらえると嬉しいです。

書込番号:1213723

ナイスクチコミ!0


たか.あけんさん

2003/01/13 20:46(1年以上前)

本当にその値段なんですか?良ければ店名.場所.電話など教えてもらえると嬉しいです。

書込番号:1213746

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲に取り付かれた者さん

2003/01/13 21:22(1年以上前)

たか.あけんさんへ
お店は埼玉の所沢です。
ノ○マ電気です。
所沢はノ○マ・コ○マ・ヤ○ダが車で回れる範囲にあるので
結構安いですよ。
交渉はあんまりしたことありませんが・・・
あ、そういやサ○ウ無線もあって、そこでは
DVDレコーダー安くしてもらったことあります。
ちなみに別のパソコンショップですが
DVD−R/RW(東芝製)が21800円なんてとこもあります。
意外と安いでしょ?

書込番号:1213896

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/01/13 21:31(1年以上前)

動画をWebに公開するのなら、WMVとかRMに変換した方が良いですよ。
ファイルサイズが劇的に小さくなります。
撮影データのままだと確かに高画質ですが、ファイルサイズが大きいので公開するには不都合です。
こちらが参考になると思います。
http://sanyodsc.tripod.co.jp/

書込番号:1213927

ナイスクチコミ!0


スレ主 物欲に取り付かれた者さん

2003/01/13 23:04(1年以上前)

フライヤ−さん
情報ありがとうございます。
実はMZ3の掲示板でこのページの情報を見て知っていました・・・
でもありがとうございます。
M603を買うかMZ3を買うか悩んでいて両方の掲示板を見ていたんです。
以前からSANYOのデジカメ大好き人間でいくつか持っていましたが
今は一番お気に入りのDSCX110だけが手元に残っています。
これも動画で結構楽しみました。
でも変換とかはしたことなかったのでフライヤーさんに教えていただいたページを参考にいろいろやってみたいと思います。
ありがとうございました。

P.S.ところでこの発言に返信を書き込んでいる人はみんなYAHOO BBですね。使っている人がかなり多いということなのですかね。

書込番号:1214262

ナイスクチコミ!0


M603欲しいさん

2003/01/14 22:52(1年以上前)

その値段ならMZ−3より絶対欲しい.
静止画は無敵でしょう!
動画性能もまあまあだし。

書込番号:1216990

ナイスクチコミ!0


W.Hさん

2003/01/30 21:52(1年以上前)

良い情報をありがとうございました。おかげで安く手に入れることができました。(明日発送とのことですのでまだ手に入っていませんが...)こちらは関西なのですが、エリア外にもかかわらず丁寧に対応していただき、とてもうれしく思いました。

書込番号:1262496

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

改良型はでるか?

2002/12/23 11:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 メカに弱いさん

このカメラのウリはなんと言っても小型大画面ですが、そこで私は思うのですが、これはぜひビデオウオークマンのように使いたいと!1GBマイクロドライブだと1時間弱までなので、せめて映画1本分の2時間半ぐらい記録できるようになるとうれしいのですが。(イヤホンジャックありましたっけ?)
皆さんはこの改良型は出ると思われますか?出ると即買いなんですが!

書込番号:1154556

ナイスクチコミ!0


返信する
もっともっと改良できる!さん

2002/12/25 16:47(1年以上前)

まずは4GくらいのxDカードが1万円くらいで買えるように早くなって欲しいですねぇ。。
あとはUSB2.0で外付けHDを直接接続できて、HDDへ直接録画やデータの転送ができるようにすれば、一気に使い勝手が向上するのに。。
せっかくの高画質動画を何とかもっと役立てる方法を!!

書込番号:1161850

ナイスクチコミ!0


sirokumasirouさん

2003/01/12 22:41(1年以上前)

4Gならマイクロドライブが今秋にはできるという話がありますね。でも値段がいったいどれぐらいになるのだろう・・・pcカード型HDの時は2Gが5Gになっても49800円でしたが。それが使えれば実用可能レベルに達するのではないでしょうか

書込番号:1210815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

MD->xDへの切り替えでカードエラー

2002/12/18 20:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 Papanpaさん
クチコミ投稿数:71件

SET-UPでMDからxDにメモリーを変更すると、必ずカードエラーになりませんか?
現在暫定的にコンパクトフラッシュとxDを併用しているのですが、
これが原因なら良いのですが、そうでないと不具合に…?
一応FUJIFILMに問い合わせているのですが、
他に同様の現象の方はいませんか?

書込番号:1142724

ナイスクチコミ!0


返信する
primoslideさん

2002/12/19 14:26(1年以上前)

こんにちは〜、僕は現在マイクロドライブ340MとxDカード16Mの併用ですがちょっとぶつけて(?)エラーになったことが一回あるだけで後は全然問題ないですよ。パソコンでデータをよんでいる最中に切り替えたことはないですが・・・。
必ずカードエラーになるとのことですが、Papanpaさんはどのように切り替え対処しているんですか?その問題結構ヤバいんじゃ・・(汗)

書込番号:1144450

ナイスクチコミ!0


スレ主 Papanpaさん
クチコミ投稿数:71件

2002/12/19 14:50(1年以上前)

レスどうもです。
そうですか、primoslideさんところでは問題ないですか。
やっぱりCFのせいかなぁ。

切り替えについては、
今のところ、一度電源を入れなおすと回復するので、
それで誤魔化しています。

>>その問題結構ヤバいんじゃ・・(汗)

かもしれないですねぇ…;_;

書込番号:1144482

ナイスクチコミ!0


primoslideさん

2002/12/19 18:14(1年以上前)

>一度電源を入れなおすと回復するので・・
まぁ、ごまかせるならとりあえずOKでしょう(笑)僕もなにかと誤魔化し騙し納得しながらやってますし(汗)基本的にコンパクトフラッシュは保証外なので問題の一つや二つはおきるかと思います。切り替えができないのであれば問題大ありですが切り替えできるのであればいーかと思いますよ。
余談ですが下記文中に書かれていた広角時の歪み(?)について僕も実験してみました。確かに言われてみると左部分(端よりちょいまん中側?)がぐにゃっと歪んでいるような気がしました。若干残念な部分もありましたがよくよく考えてみると書き込み見るまで気にならなかったし、撮った静止画&動画で水平軸、垂直軸にシビアな絵は存在しないしあんまし気にするものでもないのかな〜っと・・人の目自体あんまし精巧なもんでもないしなぁ、と思いました(個人的感想)ほんと余談です(笑)

書込番号:1144771

ナイスクチコミ!0


スレ主 Papanpaさん
クチコミ投稿数:71件

2002/12/19 21:18(1年以上前)

FUJIFILMから回答が来ました。
案の定、「CFの種類によっては起こることを確認したが、
仕様外なのでMDを使ってね」ということでした(笑)
でも、SanDiskのCFが使えないってのもなんかねぇ。
まぁ、早急にMDなり高速なCFなり買わないと駄目ですね。

# 歪曲は、物撮りだと確かに気になりますね。
# 光学2倍ズームでたいして明るくないのだから、
# もうちょっとがんばって欲しいところでしょう。
# でも、うちは猫専用ビデオと化しているので、
# 殆ど気になりません^^;

書込番号:1145099

ナイスクチコミ!0


primoslideさん

2002/12/19 21:42(1年以上前)

Papanpaさんも猫カメラですか?実は僕のも今現在猫カメラと化してます(笑)当初はスケボービデオだったのに・・・。中々撮影してくれる人とかいないんですよね〜、時間のつごうが中々つかない(泣)猫7にスケボー3って割合ですねぇ。あ〜もっとスケボー撮りたいっ!でも猫もかわいい・・

書込番号:1145142

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

512MBは?

2002/12/17 16:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 もっとボーナスくれぇさん

過去ログからCFが使えると知り、ますます購入意欲が高まっております。
そこでどなたか、512MBのCFを実際に試された方は居られませんでしょうか?
この価格.com で見たところ、CF512MBは他のメディアに比べても安くなっているようですので、もしこれがVGAでの動画記録に十分使えそうならば、ビデオカメラはやめてM603の購入に踏み切ろうと思っています。
 
それからもうひとつ、xDカードは将来的に8Gまで出るという話ですが、M603のカタログではxDカードは128MBまでとなっています。
これはまだ128MB以上が発売されていないから、というだけで、今後の大容量xDカードには当然対応していると考えてよいのでしょうか?(メーカーの人など、分かる方おられませんでしょうか??)

書込番号:1139963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1055件

2002/12/18 11:41(1年以上前)

多分、使えるでしょう、保証はできないけど。Transcendなら22000円くらい。駄目なら即、オークションで売れば20000越えるだろうから痛手は小さい。どなたか人柱をば・・・
xDについてはどうだろ、新年になって256MBが発売されたらメーカーに聞きましょう、動作検証してるはずだし。

自分は早くも売却予定です、広角側のディストーションはちょっと許容できない、左側がモコッと膨らむのよ、左右に同程度の歪みなら我慢するんだけど。ダイナミックレンジの広さには感心するけど、基本的なレンズがこれだと・・・非常に残念。

書込番号:1141840

ナイスクチコミ!0


pc35さん

2002/12/18 11:56(1年以上前)

ハギワラZ 256MBで実験してみましたが1分とか2分で止まります。 大きくバラつくのは圧縮率とカメラの気分(?)が入り混じっているためかと。 マイクロドライブにした方が吉ですね。

書込番号:1141865

ナイスクチコミ!0


Papanpaさん
クチコミ投稿数:71件

2002/12/18 15:32(1年以上前)

ハギワラZで止まるのは、640x480/30fの場合ですよね?
建前上、MicroDriveに近いスペックの筈なのに…

書込番号:1142174

ナイスクチコミ!0


pc35さん

2002/12/18 17:34(1年以上前)

その通りです。 正確にはVGA30fps以外のモードは使った事が無いので未知数です。

書込番号:1142379

ナイスクチコミ!0


スレ主 もっとボーナスくれぇさん

2002/12/18 23:44(1年以上前)

レスをいただいた皆さん、ありがとうございます。

なんだかこのkakakau.comにあるようなN/Bの512MBのCFだと、少々問題が出る可能性は大、と言う印象ですね。。。
でもマイクロドライブは少々高価ですし、悩むところですねぇ。。。

バッテリ寿命改善希望さん、ディズトーションはレンズによると言うことは、やはり静止画、動画の両方で生じると言うことですよね?
私も比較的広角での撮影を好むため、もしよろしければもう少し詳しく聞かせて頂けませんでしょうか?
また、同様にこのレンズの歪みが気になる方は他におられませんでしょうか?(バッテリ寿命改善希望さんのカメラがよもや欠陥なんて可能性は?。。。バッテリ寿命改善希望さん、ごめんなさい)

この週末には買いに行こうかとも思っていたのですが、またもや悩み始めてしまいました。

書込番号:1143205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/12/19 00:31(1年以上前)

>バッテリ寿命改善希望さんのカメラがよもや欠陥なんて可能性は?。。。

これは自分も考えた。でも富士のデジカメは伝統的?に広角側の歪みは大きい、仕様ということでしょう。発色の特性とかから富士のデジカメというと望遠側でポートレートを撮るのを意識したのが多いようで(偏見か?)広角側は重要視してないのかな。

それと、impressnでデジカメ用のVGA30fpsのmpeg4エンコーダチップ開発のニュースがあったんだよね。来年の夏には量産出荷されるとか。ということは来年の今頃はVGAの動画撮影機能はかなりメジャーになってる可能性が高い。

あと1年はMZ3とかM603の優位性は揺るがないともいえるけど、そんなにあせらなくてもデジカメで満足のいく動画が撮れるようになるのは近いと知ったら急に熱が冷めたというか・・・ハニカムCCDの良い点を知ることができただけでもよかったかな

書込番号:1143317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/12/19 00:48(1年以上前)

あったあった、この記事

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021202/ti.htm

せっかくM603買ったのに〜という気分になるのは自分だけ?

書込番号:1143360

ナイスクチコミ!0


スレ主 もっとボーナスくれぇさん

2002/12/19 02:01(1年以上前)

バッテリ寿命改善希望さん、非常に参考になりました、ありがとうございます。
デジタル技術の進歩はほんとにすごいですねぇ。
現時点ではMpeg4でこのM603のAVI形式と同等以上の画質になるとは思えませんが、1GでVGA40分はとても魅力的でもあります。
一方でこういったチップが出て来ることにより、大容量メディアの低価格化も更に加速するでしょうしね。
レンズのディストーションについては、とりあえず近くの電気屋にでも行って見てみることにします。そこは高いので買いませんが。(^_^;)
大容量xDカードについても、メーカーの人がいれば聞いてみることにします。(多分わからないでしょうけれど。。(T_T)

書込番号:1143581

ナイスクチコミ!0


pc35さん

2002/12/19 17:12(1年以上前)

>せっかくM603買ったのに〜という気分になるのは自分だけ?
MPEG-4だからM603より高画質って事は無いだろうし、このチップを載んだカメラが出たとしても約1年もありますよ。
買い替えるにしてもそれまでに使い倒して元取ればいいんじゃないかなー。
チップが発表されただけで落ち込む理由が良く分からないです。

書込番号:1144697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1055件

2002/12/19 17:33(1年以上前)

実はMPEG4というのをよく知らないんだけど、1GBで40分というと3.3mbpsくらいかな。mpeg2で4mbpsでもしっかりしたエンコーダ使えばかなり綺麗だし・・・でもさすがに3mbpst程度は無理があるか。

書込番号:1144729

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

記録メディア

2002/12/16 15:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 とくめいきぼうですさん

コンパクトフラッシュが使えると聞いたのですが128MBで容量いっぱいまで撮影できるのですか?(1GBも)

書込番号:1137551

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/12/16 15:30(1年以上前)

記録速度の早いCFでないと、駄目ですよ。

書込番号:1137556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/12/16 17:11(1年以上前)

「FinePix M603」の主な仕様では、コンパクトフラッシュは動作保証外と明記
されています。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj979b.html

少々高価ですが、動画性能を十分に楽しむためには、マイクロドライブ1GBが
お勧めですよ。(MD 340MB/1GBは推奨メディアです)

書込番号:1137755

ナイスクチコミ!0


Papanpaさん
クチコミ投稿数:71件

2002/12/17 03:42(1年以上前)

今日購入したので、手持ちのSunDisk48MB(昔の古い奴)で試してみました。
静止画なら、フルサイズや連写でも問題無いようです。
動画の場合、640x480/30fで15秒程度(途中でTime Out)、
640x480/15fで50秒程度(途中でTime Out)、
320x240/15fで2分30秒(メディアフル)という感じです。

駄目元で試したのですが、CFでも割と使えるなぁという感じです。

書込番号:1138997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなかよかったと思うが

2002/12/13 14:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix M603

スレ主 リーマンさん

上野のヨドバシカメラでM603をじっくりさわってきました。特にシャッターの押し具合と、撮影の時間間隔に注意して、いろいろいじくり回しました。その結果、@シャッターが横についていても特に扱いにくくはなく、要は、慣れの問題だと思いました。Aまた、光学ズームからデジタルズームのモードに移るときと戻るとき、いったんズーミングが自動的に止まって、再度ズームボタンを押さないと、もう一方のモードに移れないようになっているんですが、これはいい仕掛けだと思いました。300万画素モードでは、光学ズーム2倍でも、デジタルズームで実効2.8倍まで行くのですから、ほとんどの場合用が足りるのでは?B撮影間隔は300万画素では小気味よく短いのですが、600万画素モードにすると、やや時間がかかるようになります。これくらいは致し方ないかなー......
C動画はズーム比が高いメリットもあり、とてもうまく撮れます。シャッターが横位置でも、別に不便ではありませんでした。
 全体として、なかなか工夫されている、楽しいカメラでした。これでいよいよ買いたくなりました!

書込番号:1130534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix M603」のクチコミ掲示板に
FinePix M603を新規書き込みFinePix M603をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix M603
富士フイルム

FinePix M603

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月17日

FinePix M603をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング