
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 12 | 2017年12月3日 08:52 |
![]() |
20 | 4 | 2013年10月23日 13:15 |
![]() |
5 | 0 | 2012年3月28日 05:06 |
![]() |
9 | 4 | 2012年3月25日 10:42 |
![]() |
18 | 13 | 2012年8月20日 00:45 |
![]() |
21 | 14 | 2012年3月10日 04:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ
リサイクルショップジャンクコーナーにて、電池を入れても反応無し540円を購入しました。
おそらく店員さんは単3電池4本のみを入れて動作確認した結果、電源が入らないと思いジャンクコーナー行きにしたのでしょう。
早速CR123Aを2本と単3電池4本を購入し電源を入れたら、入りました。
ついでに、ジャンクコーナーのカゴの中から使えそうなNikonマウントのTAMRON28〜200ミリを発掘。
カビは無さそうだがかなり汚いので、カバンの中から除菌ウェットティッシュを出して軽く拭いたら、綺麗になりそうだっため324円で購入し、店の外である程度綺麗にしました。
いつも愛用しているコニカのデジタル現場監督のCFカードをS1proに入れて、早速撮影開始。
ちょうど桜の木の葉が赤や黄色に紅葉していたので撮影し、そのまま近くのキタムラでプリントしましたら、大変良く撮れました。
さすがFUJIFILMです。
発色も大変良く、青空なんか透き通るブルーです。
紅葉している葉も葉脈まで細かく表現してくれて、良い写真が撮れました。
(残念ながら我が家にはパソコンが無く、携帯もガラケーなので画像をお載せ出来ません。)
操作性やフォーカスのスピードなどは、今の最新機種よりかなり劣りますが今でも楽しめる一品です。
ノイズも2Lか四つ切りくらいまでの写真なら高感度にしなければあまり気にならないと思います。
日中のスナップや花や風景の撮影なら良いでしょう。
当時は30万円以上もしたんですね。
今週旅行に行くので連れて行く事にしました。
8点

S1Pro、昔よくつかっていました。
当時としては高感度に強く、重宝していました。
AF-SレンズでAFができない点が痛いですが、写りはいまでも十分通用すると思います。
書込番号:21373838 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

その購入価格なら、動不の置物としても買い得です。
3MハニカムCCDの6M記録で、当時表記方法について物議を醸したことを思い出しました。
今や、稀少機種になりつつありますよね。大切にお使いくださいませ。
書込番号:21373884
3点

アナスチグマートさん
素晴らしいお写真とコメントを頂き有り難うございます。
AF-SでAFが使えないのは驚きました。
高感度でも使ってみて、イルミネーションや夜景も撮影して試してみます。
貴重なコメントを有り難うございました。
アナスチグマートというニックネーム素敵ですね。
久しぶりにフィルムカメラを使いたくなりました。
書込番号:21374185
1点

うさらネットさん
お久しぶりです。
今回もコメントを有り難うございます。
当時は3MハニカムCCDの6M記録について表記方法で物議を醸したんですね。
調べてみたら有効画素数3Mと総画素数6Mと書いてありました。
Nikonのボディーにも似ていてなかなか面白いです。
大切に使います。
書込番号:21374210
2点

S1はF60という中級機下位機種がベースだからね
同時ニコンがF80は供給してくれなかったのかな?
S2、3だとF80がベースでAF−Sも使えるので安心♪(*´ω`*)
書込番号:21374788 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あふろべなと〜るさん
有り難うございます。
やはりNikonのボディーがベースでしたか。
どうりで良く似ていると思いました。
S2、3も以前から探しているのですが、なかなか見つかりません。
特にS2は今一番欲しいカメラです。
コメント有り難うございました。
書込番号:21375072
1点

にくニク肉29さん
エンジョイ!
書込番号:21376026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MWU3さん
お洒落で素敵な作品を有り難うございます。
2台お持ちですか!
先週旅行で数百枚撮影しましたが、とても良いので、見つけたら予備にもう1台買うか、S2を探しております。
今はこの1台を大切に楽しみながら使います。
コメントとお写真、有り難うございました。
書込番号:21388153
2点

にくニク肉29さん
おう!
書込番号:21388171 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

S1 Pro、S2 Pro、S3 ProとS1 Proの外観が綺麗なモノですがErrが出る故障品を持ってて2個1の修理予定。
次はS3 Proの青バッチが欲しいです。
S5 Proには興味なし。
書込番号:21402651
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ
汚れがひどく自分でクニーリングしたがぜんぜんきれいにならなかたので、サービスセンターに持ち込んだところ、すっきりきれいになりました。
時間は1時間、作業費¥1575ととってもリーズナブルで速かった。
古いからあきらめかけていたけど、やってもらってとってもよかったです。
3点

えとね
F4.76だとゴミ写んないよ。 (「・・)
書込番号:16743284
7点

どちらで清掃されました?
僕は自分で頑張って清掃しています。
フジのサービスも近所に無いので…
なかなか根気の要る作業ですよね^_^;
じじかめさん
綺麗になったら、なんだか
露出が明るくなった気がしますよ(笑)
書込番号:16743299
2点

訂正です
クリンーニング後 F22で撮影しなおしました。
クリーニングしても明るさは変わらないですね。設定、環境の違いのようです。
なにぶんデビューしたてなもので。
右上あたりの汚れがほとんどとれているかと思います。
外で子供を撮影すると右上あたりの空にいっぱい汚れが写っていたのですが、クリーニング後は気が付かない状態になったので、とても満足です。
追伸
PC(32液晶テレビ)でみるより、タブレットのほうがはっきりと汚れがわかりました。
タブレットPCおそるべし
書込番号:16743890
3点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ
恒例の深夜スナップ中に
赤くてかっこいいファイティングブルに出会いました
存在感抜群ですねえ♪
(*´ω`)ノ
さて今回はD50の1/4000ストロボシンクロを活かすために買った
50/1.4Dのテスト撮影も兼ねての深夜スナップです
AFもなんの問題もなくきまりますが
今回の最初の3枚はどれも金網越し…
MFなわけですが、さすがに暗いのでわかりにくかった
やはりF60のファインダーではきつい(笑)
でも発色は相変わらず面白いね
今回もトーンカーブとWBはいじってます
軽くアンシャープネスもね
(*´ω`)ノ
5点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ
RAWがないからしかたないのだけども
もともと個性的なカラーバランスだから
WBとろうとするとどんどんおかしな方向にいきます(笑)
今回は結構レタッチしてます
覆い焼や、焼きこみや…
2点

あふろべなと〜るさん
こんばんは? m(_ _)m
お仲間です ヽ(*´∀`)/
TIFF撮影は書き込みと確認にとんでも時間かかるので使ってません (´・ω・`)ショボーン
なのでJpegいじるととんでも変な方向へいってしまいガチですね? (´;ω;`)ウッ…
でもハマるといいかんじ? (*´∀`*)
書込番号:14288697
2点

どおもです♪
ホントにフィルムライクな発色するんですよね(笑)
2枚目はツバキかな?
いかにも照葉樹な光沢ある葉っぱの、ぬめっとした描写がたまらないですね♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14288737
2点

上級者のお楽しみは、やはりすごいですね。
あふろべなと〜るさん。
書込番号:14290415
1点

この暗さでISO1600のわりにはザラザラ感がない!良く写る!驚きだ。
すごいカメラですね〜。
これが富士のS1ですか!
ニコンのレンズがまたでかいな〜
モードラみたいなもの、なんですか?
電池が持つ、というのもグーですね。
書込番号:14343165
2点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ
ちゃんとと言っても原宿駅からとぼとぼ歩いて帰宅するときに撮っただけだが(笑)
やはり、カラーはいい色のでかたするね
フィルムライクだけど、ベルビアと言うよりコダクローム系の
濃厚な色味かな♪
12年前のカメラなのにISO1600が結構普通に使えてしまうのが驚き
感覚的には5DのISO1600とかわらないかも(笑)
ディスプレイで見ると結構解像感もあるよね
まあJPEGかTIFFでしか撮れないから
画像処理エンジンでシャープネスかけてるってのが大きいのかもだが(笑)
そこはRAWがないとなんともいえない部分ですね…
ニコンの古いレンズとの相性はよさげだから
300/4EDでも買って付けてみようかな
(*´ω`)ノ
注:WBとトーンカーブくらいしかいじってません
2点

あふろべなとーるさん、今晩は。
販売時は37万円だったようですが、今は数千円ですか(笑)。
X−Pro1をそのまま一眼レフにしたようなカメラが欲しいですね。
富士が、出してくれるといいですね。
書込番号:14264569
1点

39,800に見えます。しかし、良いもの(あふろべなと〜るさんのおもちゃ)見つけましたね。
こりゃ、なんかのお恵みか、その前ぶれですかね。
書込番号:14264604
1点

あふろべなと〜るさん、こんばんは。
S1Pro、いい絵を出してくれますよね。
12年前のカメラとは思えません。
ISO1600の画像は当時衝撃をうけました。
いまでも通用するくらい低ノイズです。
これが3,980で買える時代になったんですね〜。
売ってもいくらにもならないって事ですね(笑)
AF-SレンズでAFできなかったり、VRが使えなかったり、
MFレンズで露出計がつかえなかったりと、使えるレンズが限られてしまうのが欠点かな。
思い出のカメラとして、大事にとっておこうかと思います。
書込番号:14264950
3点

あふろべなと〜るさん
エンジョイ?!
書込番号:14266100
0点

花火の光跡がキャノンのように途切れていませんね素晴らしい
書込番号:14279528
2点

あふろべなと〜るさん、こんばんは m(_ _)m
安い買物ですね?!羨ましいです。
こちらは年明けにオクにて付属品全てセットの美品11000円で購入しました (^_^;
今はフジノン55mmF1.8M42をアダプター介して使ってます (*´∀`*)
古いカメラに古いレンズ、結構いい感じの絵を出してくれます♪
書込番号:14279693
2点

>Mr.beanboneさん
色味が個性的だからねええ
あとからWBをいじるとどんどん変な色になる(笑)
RAWがないからどうしようもない
でも最初からこの色味を想定してイメージ練れば面白い♪
>浅草我が街さん
まあ、フジにいまさら1眼レフを出せというのも酷かもだから(笑)
pro1のファインダーさえまともにしてくれれば
あの画質は本気で魅力的なので欲しいですね♪
(*´ω`)ノ
>うさらネットさん
モデルさんにドタキャンくらって新宿をプラプラしてたら見つけました(笑)
ドタキャンしてくれてありがとう♪(笑)
まあ、体調不良でだからいたしかたなかったのだが…
書込番号:14288577
1点

>アナスチグマートさん
個人的には無印とDタイプのAFレンズしかないので
これでなんら困らないわけですが(笑)
しかしエントリーモデルのF60ベースで37万円ってすごいですよね(笑)
せめてF80ベースならなかなかのポテンシャルなのに(笑)
でも画質が面白いから許す♪
(*´ω`)ノ
>nightbearさん
ガチでエンジョイやでええ♪
(*´ω`)ノ
>なんとなくこじお2さん
お仲間ですな♪
まあ、付属品は何もないですけどね(笑)
充電池ではないですし取説もいまだにHPでダウンロードできるから全く問題ないです(笑)
いろいろ面白いの撮りたいです♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14288612
1点

いや、色味じゃなくて、最初の2,3枚目の写真って先入観を崩されて平衡感覚というか三半規管に訴えかける感じで、
……何か……変な感じになっちゃうんですよねぇ〜。(自分が)
「照明って大体上にある」っていう先入観から、最初は、「その砂利の敷き詰められたとこが天井だろう」と思うんですけど、
そうすると、砂利が頭の上から降ってくるような変な感じがして、あれっ?って感じに上下、天地が
分からなくなって混乱してしまうんですよねぇ〜。
また、3枚目も同様で、
上が縁側っぽい質感のせいか、上下が分からなくなって混乱してしまい、なんか変な感じになるんですよねぇ〜。
でも、そいういう人の五感に訴えかける写真を撮れるあふろべなと〜るさんってスゴイ!って改めて思いました。
>いろいろ面白いの撮りたいです♪
(*´ω`)ノ
これ以上面白くなったら、マジで天地がひっくり返っちゃうよ〜(v´ω`)
書込番号:14288684
1点

あふろべなと〜るさん
Wスロット!?
書込番号:14290962
0点

こんな古い記事見つけてしまった。
http://www.jagat.or.jp/story_memo_view.asp?StoryID=1386
RAW記録はできないけど、ORGに設定するとCCDの生データが得られると書いてありました
書込番号:14957810
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ
昨日注文したレンズを引き取りに
カメラのキタムラ新宿中古買取センターに行った
S1proが3980円だた
これは買っちゃうしかなくねえ?(笑)
幸いな事にニコンはAF−Sレンズ持ってないので
お気に入りの24−50/3.3−4.5をつけて遊んでみた
書き込みに時間かかるしさすが12年前のモデルとおもいつつ
撮れる絵はおもしろいね
背面液晶の色味も渋くで楽しい
しかしミラーもピントグラスもF60そのまんまとは…
ある意味めちゃ贅沢?(笑)
4点

FUJIFILM X-Pro1と一字違い(SとX。順番も少し違う)だし、ちょうどいいんじゃねっ?
私はFUJIFILM-SEX1-Proでも、探そうかな。。。
書込番号:14252631
0点

>FUJIFILM X-Pro1
自分も、一瞬そうおもた。
書込番号:14252745
0点

何じゃ、わっしのF-420と同じ300/似非600万画素。懐かしいな〜、と言っても触ったことがない。
そいつ、高画素マニアからそっぽ向かれて、あふろべなと〜るさんを待っていましたね。
書込番号:14253042
1点


あふろべなと〜るさん、こんばんは。
トイデジ並の安さですね〜。
私のS1Proはすっかり現役引退してますが、当時は大活躍してくれました。
バッテリーが3種類必要なのとめちゃ遅い連写速度が欠点でしたが、
特にISO1600でも実用になる高感度性能が気に入ってました。
書込番号:14255870
3点

>kawase302さん
確かに1文字違いかも(笑)
でもS1の方がファインダーは圧倒的によかったりする♪
>FUJIFILM-SEX1-Pro
それはあの伝説の名器搭載の…www
書込番号:14257089
1点

>hotmanさん
あはは
pro1なら買わない(笑)
>うさらネットさん
まあ、自分は130万画素のトイデジもつかうので(笑)
300万画素オーバーならノープロブレムです♪
CCDはやっぱり色味に華があります
持ってるFマウント機は全部CCDだったりする
(*´ω`)ノ
書込番号:14257103
2点

>星ももじろうさん
写真は画素ではないですよね♪
いい絵が残せれば何でもありだから面白い
(*´ω`)ノ
>アナスチグマートさん
確かにせめてCR123Aをなくして
単三電池だけにしてよって思いますよね(笑)
連写は写真はじめてから20年以上使った事がないので
全く気にならない部分ですが
むしろ動作が遅い分
中判カメラを思い出す
1枚づつしっかり撮りためていくような感覚がおもしろいです
(*´ω`)ノ
書込番号:14257117
1点

あふろべなと〜るさん
エンジョイカメラライフ!?
書込番号:14257283
0点

富士フィルムの画像はどれをとっても綺麗です
S2 S3 S5と使ってきました
現在はS5のみになりました
画素の多いではなく色作りですね
書込番号:14257331
2点

あちゃ〜。。。凄い値段ですね。
確か買ったときは25万ぐらいだったかな。。。
戸棚の中で冬眠中ですが、たまには使ってあげようかな。
小さいカットなら十分仕事でも使えます!
書込番号:14259927
1点

>nightbearさん
趣味なら本気で!!!
ガチでエンジョイ♪
(`ω´)ゞ
書込番号:14264470
1点

>星ももじろうさん
色味大事ですねええ
使い分けではあるのだけど
CCDのこってりした色味は作品撮る気にさせてくれます(笑)
>一応プロですさん
3980円だと定価の99%オフ近いですからね(笑)
25万円だと今ならD800が買えてしまうってのが
時代の流れを感じますね…
CCDは面白いのでたまには使ってあげましょうよ♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14264497
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





