『S2いよいよ発表!!』のクチコミ掲示板

FinePix S1 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥375,000

タイプ:一眼レフ 画素数:613万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.6mm/CCD 重量:800g FinePix S1 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S1 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S1 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S1 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S1 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S1 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S1 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S1 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S1 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S1 Pro ボディのオークション

FinePix S1 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 7月 8日

  • FinePix S1 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S1 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S1 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S1 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S1 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S1 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S1 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S1 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S1 Pro ボディのオークション


「FinePix S1 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S1 Pro ボディを新規書き込みFinePix S1 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S2いよいよ発表!!

2002/05/30 13:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 のののさん。さん

待ちに待った、S1の後継機、S2の発売が発表になりましたね。
発売6/21 定価310.000円。
ボディはF80なので、シャッター耐久性とかは、D100が専用シャッターなので少し弱いことは認めますが、S1でもあれだけ使えますから、あまりこだわるところでも無いかな?
2コマ秒なので、F80と同じ感覚でしょうね。
しかし、1000万画素(補完処理ですが)のデータ、大きくて、コンピュータ側の負担も大きいでしょうね。
でも、引き替えに、良い画像が得られるのなら、これぐらい・・・。
単三で450枚というのもデータの大きさ考えると
なかなか、持つ方だと思います。(ニッケル充電池も使えるし)

S1の色が好きなのと、D100のおでこ?のデザインが嫌いなので、
早く画像と実機がみてみたいですね。

書込番号:743254

ナイスクチコミ!0


返信する
HOO!BBさん

2002/05/30 15:36(1年以上前)

電池は、もとのF80の部分を動かすため、別に3Vリチウム電池が2本必要です。
バッファが7コマ分あるそうですから、連写はD100よりも優れています。
でも、何か急にD100の一日前の発売が決定したような気がします。
何か急がなければいけない理由があるのかもしれません

書込番号:743402

ナイスクチコミ!0


スレ主 のののさん。さん

2002/05/30 17:27(1年以上前)

HOO!BBさん。どうもです。
そうでした、S1から続く3Vリチウム電池が他に2本必要でしたネ。
先ほど、富士に確認しましたが、6/21商品出荷とのことです。
色々、考えましたが、D100の縦位置グリップ、ニコンキャプチャー3
専用充電池等、自分が必要なものと、手元にある、ニッケル単三、SM、CF
等を考慮に入れると、圧倒的に、S2の方がコストパフォーマンスに優れていることに気がつきました。別売の16ビット処理が出来るソフトも19.800円ですし、(簡易展開ソフトは付属)S2で決まりかな!!。
今、予約すると、発売日に手に入るみたいだし・・・。

書込番号:743527

ナイスクチコミ!0


スレ主 のののさん。さん

2002/05/30 17:36(1年以上前)

訂正。RAWデータを、16ビットで展開できるソフトは18.500円でした。

書込番号:743549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:24件

2002/05/30 19:57(1年以上前)

>本体の電源には安定して電源供給ができるように、CR123Aと単3形電
>池を使用しています。また、充電式の単3形ニッケル水素電池のみで
>の駆動も可能です。リチウム電池の入手が困難な場所での撮影も安心
>して行なうことができます
HPの情報では単三電池だけでも動作可能になるようです。

書込番号:743749

ナイスクチコミ!0


ひろ君ひろクンさん

2002/05/30 20:29(1年以上前)

単三ニッケル水素で 650枚 CR123 で1000枚ということは
電池室が2箇所あって、どちらか一方がはいっていれば
撮影可能なのだろうか?

でも主な仕様の 電源の欄の記載はS1と同じだし
(ニッ水などは「、」で切ってリチウムだけ「:」で切ってる)

謎は深まるばかりでございます。

書込番号:743826

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix S1 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S1 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 7月 8日

FinePix S1 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング