FinePix S1 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S1 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥375,000

タイプ:一眼レフ 画素数:613万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.6mm/CCD 重量:800g FinePix S1 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S1 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S1 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S1 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S1 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S1 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S1 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S1 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S1 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S1 Pro ボディのオークション

FinePix S1 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 7月 8日

  • FinePix S1 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S1 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S1 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S1 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S1 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S1 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S1 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S1 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S1 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S1 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S1 Pro ボディを新規書き込みFinePix S1 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S1にお勧めのレンズおしえて。

2002/02/15 01:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 もんたろーさん

S2の発売決定なのですが、知り合いから、格安でS1を譲って貰いました。
ニコンのレンズを持っていないので、純正、社外を含めて、皆さんがお勧めのレンズを教えてください。

S1はレンズで制限があると聞いたのですが、どの様なものがダメなのでしょうか?また、レンズメーカー製のレンズはCPUとか対応しているのでしょうか?(なんか、どこかのメーカーのレンズの絞りが動かないとか聞いた記憶があります)

高倍率ズーム(28−200)1本ていうのは、まずいですよね?
撮影被写体は、人物です。

皆様、宜しくお願いいたします。

書込番号:537713

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2002/02/15 02:13(1年以上前)

AF-sは駄目です。
あとMFレンズ(2本をのぞく)は
露出計がまったく作動しません。
開放からの絞り込み段数がわからないため。
(せめてシャッター優先にするとマニュアル露出計になるように
 することを望む>S2)

28−200は実換算35−300になります。
24−120のほうが使いやすいでしょう。

明るい広角単焦点がいいですね。
シグマがけっこう穴場だという噂です。

書込番号:537764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2002/02/15 02:16(1年以上前)

逆に教えてほしいのですが
S1は外部ストロボを発光させて
受光した閃光を元にホワイトバランスを取ることは
できますでしょうか?

書込番号:537769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2002/02/15 02:18(1年以上前)

AF-sが駄目なのはAFであって
露出計と露出のオートは正常に動きます。
AF-sを使う人はAFでマニュアルフォーカスの置きピンをするので
使い勝手はまったくだめです。

書込番号:537775

ナイスクチコミ!0


BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

2002/02/15 23:14(1年以上前)

私のお薦めのレンズは、Nikon AiAF 24-85mmF2.8-4Dで、35mm換算で36-127mm、明るいし、マクロも付いていますし、結構使えます。が、少々大柄です。次にNikon AiAF ED70-300mmF4-5.6Dです。35mm換算で105-450mmです。暗いところでの撮影は感度をISO800にして撮っています。

人物を撮られるなら、単焦点 AiAF 50mm F1.4Dというのはどうでしょうか。35mm換算75mmというのはポートレート等にはいいのではないかと思います。大口径、単焦点特有のボケも期待できますしね。

書込番号:539385

ナイスクチコミ!0


懐古主義さん

2002/02/16 01:47(1年以上前)

>お勧めのレンズを教えてください。
Nikon AF28mm/F2.8D => 42mm相当(?)
Nikon AF50mm/F1.4D => 75mm相当(?)
私は人物撮りの際にはコレしか使ってません。
(ISO感度が高めなので、50mm/F1.8でもよいかもしれません。)

>受光した閃光を元にホワイトバランスを取ることは
そういう機能はなかったと思います。(私が使ってないだけ?)

書込番号:539793

ナイスクチコミ!0


Winnieさん

2002/02/28 23:19(1年以上前)

こんばんわ。

お勧めのレンズということですが、超広角ズームを購入するのが、一番、無難だと思います。

コストパフォーマンスを考慮して、以下のレンズが良いと思います。
・AFニッコールED18〜35ミリ F3.5−4.5D
 (実換算 27〜53ミリ)
 ※実売価格は5.7万円程度です。

以上、ご参考まで。

書込番号:566850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコンからのリモート

2002/02/03 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 泉水 奏さん

S1 ProをF−マウント顕微鏡撮影装置に繋いで使用しています。
インターバル撮影をしたいのですが、パソコンからのコントロールは
対応レンズを装着したときしかできません。 対応レンズ或いは、マニュアル状態で パソコンからのコントロールが可能な方法を御存知でしたら
教えてください。

書込番号:511956

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

交換レンズ

2002/02/03 03:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 荒戸二三四さん

買って、使ってみると、とにかく重いのと、かさばるのには困った。
20mmから300mmぐらいまでカバーできて、マクロが使えて、ストロボなんかも自由になってそれで軽いのが、最高かな?
電池も単三1種類になってほしい。

書込番号:510491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2002/02/03 04:46(1年以上前)

でも、そんなカメラをフイルム交換のタイミングを考えて
2台も肩からぶら下げるよかいいんですよ
単焦点派だと最低3台になるし

書込番号:510579

ナイスクチコミ!0


声明さん

2002/02/03 08:42(1年以上前)

こんな高価な機種を現物も確認せずに買われてしまったのでしょうか?電池の件は全くその通りだと思いますが、前半は銀塩カメラ含めても、ないものねだりのような気がします。

書込番号:510759

ナイスクチコミ!0


yyzさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2002/02/03 10:21(1年以上前)

デジタル一眼では軽い方ですよ。

書込番号:510856

ナイスクチコミ!0


Winnieさん

2002/02/03 22:18(1年以上前)

リュック型のカメラ・バックに機材を入れれば良いと思います。

高性能で価格の高いレンズは、結構な重さになります。

書込番号:512182

ナイスクチコミ!0


cojocaruさん

2002/03/21 11:58(1年以上前)

業務用ビデオカメラに比べたら、空気みたいに軽いね。現在出てる業務用ビデオは軽くても5.5キロ、それに絶対必要な三脚が5キロ、プラス、バッテリーチャージャーその他でどうしても13キロは下らない。これでも昔のセパレート型に比べたら、信じられない位軽くなってるんですよ。これを担いでヨーロッパ旅行に行くのに比べれば、デジカメなんて、ミミズの涙以下の軽さですね。

書込番号:608909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S2Pro 詳細が

2002/02/01 18:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

S2Proの詳細を下記に・・・すごいです。欲しいです。

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj869.html

書込番号:507292

ナイスクチコミ!0


返信する
Winnieさん

2002/02/01 21:21(1年以上前)

私も欲しいです。

誰か、タダでくれないかな??

書込番号:507626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

S2−Proの実売価格、

2002/01/31 21:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

20万円を切ったらウレシイと思うんですが....

やっぱり、無理かな?????

書込番号:505564

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/31 23:53(1年以上前)

直ぐにさえ 欲しくなければ 20万位は切るのは時間の問題でしょう

書込番号:505990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2002/02/01 00:24(1年以上前)

でも1年は我慢はできないかもしれません。
がんばって貯蓄せねば。

書込番号:506083

ナイスクチコミ!0


スレ主 Winnieさん

2002/02/01 21:16(1年以上前)

ホント、レンズ交換タイプのデジカメに関心のある方は、思いっきり期待して
いると思います。

自分も、せっせと貯蓄に励もうかな。

う〜ん、最大記録画素数1212万画素、、、大物登場!!といった感じなの
かな?

ただ、気になるのが、他のカメラ・メーカーの動向ですね。

S2−Proの競合相手、、、どんなスペックなのだろう、、、

書込番号:507615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2002/02/01 22:28(1年以上前)

フィルム一眼レンズの及第点はmm50本とすると
横23mmにMTF50本を表現するとミリ100ピクセルだから、、、

あれ、レンズの解像度が足りない計算に(^^;)汗

書込番号:507784

ナイスクチコミ!0


スレ主 Winnieさん

2002/02/02 20:22(1年以上前)

まあ、実際のサンプル画像を見たいものです。

実売価格が20万円を切ったら、本当にウレシイんですが...

書込番号:509549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S2プロ発表

2002/01/30 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

皆さん、もうご存じでしょうが、1/30、S1の次機種S2−Proが発表になりました。発売は、6月以降。ベースがニコンのF80。期待がもてます。発売が待ち遠しいですね。

書込番号:502788

ナイスクチコミ!0


返信する
tororoさん

2002/01/30 16:00(1年以上前)

ちなみに有効画素617万画素
記録画素1212万画素です。
すごい画素数ですね。

書込番号:502826

ナイスクチコミ!0


coconutpeatさん

2002/03/07 11:22(1年以上前)

キャノンのD60と比較して迷いますね。
皆さんはどちらに軍配を上げますか
本格的一眼レフも目指したD60と画質のS2との勝負かな?

書込番号:579727

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S1 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S1 Pro ボディを新規書き込みFinePix S1 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S1 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S1 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 7月 8日

FinePix S1 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング