FinePix S1 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S1 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥375,000

タイプ:一眼レフ 画素数:613万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.3mm×15.6mm/CCD 重量:800g FinePix S1 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S1 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S1 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S1 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S1 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S1 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S1 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S1 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S1 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S1 Pro ボディのオークション

FinePix S1 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2000年 7月 8日

  • FinePix S1 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S1 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S1 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S1 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S1 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S1 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S1 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S1 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S1 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全87スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S1 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S1 Pro ボディを新規書き込みFinePix S1 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信25

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

クチコミ投稿数:526件
当機種
当機種
当機種
当機種

東芽室駅 1

東芽室駅 2

東芽室駅 3

東芽室駅 4

皆さん こんにちは

先日、当機が上の写真を撮った数枚後にミラーアップしたまま動かなくなりました。
充電済み単三電池(エネループ)を交換してもミラーアップが解除さず、本日サポートセンターさんへ電話でサポートをお願いしましたら、親切丁寧に教えて下さり復旧致しました。
結果としてはグリップ部のCR123のバッテリー切れでした。
スレ建てするのも恥ずかしい限りですが、フジフィルムさんのSCが親切ですとのご報告と、ミラーアップ解除方法の再確認の為スレ建てさせて戴きました。

書込番号:13330136

ナイスクチコミ!3


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2011/08/03 12:22(1年以上前)

さすが老舗メーカーですね!

サポートの善し悪しは購入動機には十分ですからね。

北海道列車の旅いいですね!

それにしても東京では信じられないくらい古い?車両ですね^^

書込番号:13330190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2011/08/03 12:46(1年以上前)

東根室でないかい?  (-_-) zzz

書込番号:13330272

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:526件

2011/08/03 12:50(1年以上前)

arenbeさん  こんにちは
早速の返信ありがとうございます。
私は、北海道在住で親戚がこの駅の近くに住んで居ますので、行った時にはこの駅へ立ち寄ります。
いつも車での移動ですので、列車での旅には憧れています。
>それにしても東京では信じられないくらい古い?車両ですね^^
新しくは無いと思いましたがどれくらい古い車両なんでしょうかね。
K-7をお使いですか。小型軽量・防塵防滴で良いカメラですよね^^;

書込番号:13330286

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8892件Goodアンサー獲得:679件

2011/08/03 13:41(1年以上前)

やはりカメラを作っているメーカーと言えば富士フイルムというイメージがありますからね。今富士フイルムは一眼レフを作ってないんですね?

書込番号:13330441

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/03 15:56(1年以上前)

キハ54…
汚れてるけども1986年から製造の始った車両なのでそんなに古くもないですよ(笑)

去年まで首都圏で走っていた201系通勤型電車は1981年から製造開始でした…

書込番号:13330789

ナイスクチコミ!4


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/03 16:43(1年以上前)

ほー、久々(というか初めてに近い感じ)で聞くフジSCの好評。
嬉しいです。

芽室と根室も似てるが、列車と外車もよーーーく似てる。

書込番号:13330915

ナイスクチコミ!1


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2011/08/03 17:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

列車(VAUXHALL駅)

列車(VAUXHALL駅)

外車(356)

外車(BOXTER)

列車列車外車外車

書込番号:13330998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/03 17:28(1年以上前)

「東芽室駅」でググッてみましたが、「芽室駅」しか出てきませんでした。
念の為、「東根室駅」では「二本最東端の駅」と出てきました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%A0%B9%E5%AE%A4%E9%A7%85

書込番号:13331044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/08/03 17:29(1年以上前)

訂正
二本→日本

書込番号:13331051

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件

2011/08/03 18:10(1年以上前)

guu_cyoki_paaさん こんにちは
>東根室でないかい?  (-_-) zzz
じじかめさんの書き込みで気が付きました。申し訳ありません
ブログをお気に入りに入れて時々拝見させて戴いてます。素直な優しい写真を撮られるる方だなと感心しています。
根室には「オランダせんべい」なる一度食すと病みつきなるワッフル?が有ります。
「ジジコロガシ」はさぞ美味しいお菓子かと思っていましたが料理だったんですね(バキッ!

ひろジャさん こんにちは
S6Pro待望論が有るようですが出しても何台売れるか? 
売れる一眼レフを作るのは難しいと思いますが、頑張って欲しいですね。

あふろべなと〜るさん こんにちは
>キハ54…
ありがとうございます。お詳しいですね。
ホームページ少しですが拝見させて戴きました。広角レンズの使い方がとてもお上手ですね。

kawase302さん  こんにちは
>芽室と根室も似てるが、列車と外車もよーーーく似てる。
S3ProとS5Proも良く似てる^^;

じじかめさん こんにちは
>「東芽室駅」でググッてみましたが、「芽室駅」しか出てきませんでした。
ご指摘ありがとうございます。今気が付きました。
東根室駅です。申し訳ありません。

書込番号:13331166

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2011/08/04 05:09(1年以上前)

まあ、知ってたことにちょっと調べて書き込んだだけなので(笑)

僕は人物撮影(ファッション)メインなのにフルサイズにシグマの12−24がメインレンズという変人なので(笑)
元々風景から写真を初めているので超広角レンズが大好きなのです♪
(*´ω`)

書込番号:13333282

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/04 05:29(1年以上前)

千尋雷蔵さん
ナイスサポート!
わしも、ニコンですが、何十年か前に撮影途中で
金沢のニコンサービスセンターに
お世話になって、助かりましたわ。

書込番号:13333296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2011/08/04 09:21(1年以上前)

あふろべなと〜るさん  お早うございます
>フルサイズにシグマの12−24がメインレンズという変人なので(笑)
純正神話に拘らない違いの分かる方だと御見受け致しました^^;

nightbearさん  お早うございます
千尋雷蔵と書いて、ちひろらいぞうと読みます。
>何十年か前に撮影途中で
可也のキャリアがお有りなのですね。
ユーザーを大切にしてくれる事で、より一層そのメーカーとカメラに愛着が湧きますよね。今もニコンをお使いでしょうか。

書込番号:13333688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/04 11:29(1年以上前)

千尋雷蔵さん
たま〜にな。

書込番号:13334028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件

2011/08/04 12:03(1年以上前)

nightbearさん   こんにちは
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13334118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2011/08/04 12:12(1年以上前)

千尋雷蔵さん
エンジョイフォトライフ!

書込番号:13334138

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/08/16 12:19(1年以上前)

千尋雷蔵さん
はじめまして
S−1ぷろきれいですね私は当時はフィルムカメラとコンデジでして。とても高価で買えませんでした
フジフィルムの友人がS2を買えといわれそこからデジ一が始まりまし
S2S3現在はS5ですS3から1バッテリーになったのですが電池のいいものが無くおおくは撮れませんでした。フラッシュを使わないときはCR−123を抜いておけば動作しましたS2の場合ですがS1では分かりません
数台ありますので余り使用頻度は低いですが人物撮影にはもって行きます
ほとんどマニアルレンズで撮影しています。遊びのときは50ミリF1.4AI改造して使っています。S5」からマニアルでも露出表示可能になり重宝しています
S1のこといろいろ教えてくださいませ今後とも宜しくお願いいいたします

書込番号:13380346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2011/08/17 22:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トルコギキョウ

白樺通り

星ももじろうさん  こんばんは
初めまして。
私の初S*ProはS5Proです。S5Proの口コミを見て参加したくなり一昨年の6月に購入しました。
S1ProとS2Proは、昨年S5Proの書き込み仲間のVWヴァナゴンさんに送って戴きました、大切なS1Proです。
大事なS1Proが動かなくなり故障かなと思いサポートセンターさんにTELしました。
故障なら修理しようと思ってましたが、CR123の電池切れで動かなくなったようです。大事無くて良かったです。
親切な対応が嬉しかったのでスレ建てさせて戴きました。
星ももじろうさんのお名前はS5Pro他A900とペンタックスのスレッド等でも拝見させて戴いてます。
KマウントにFマウントを押し当てて写すなど参考にさせて戴いています。

S5ProとK-5の比較についてsharaさん が運営する「"FinePix" な仲間たちの掲示板」の
  「FinePix」 な仲間たち 撮り比べシリーズ! ☆その143☆
     http://engawa.kakaku.com/userbbs/102/#102-14451
      Dendrocoposさん 書き込み 2011/8/16 19:23 [102-14520]
       に興味深い検証が有りますの時間が有れば一度覗いて見て下さい。

これからも宜しくお願い致します。

書込番号:13386723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2011/08/17 23:12(1年以上前)

別機種

薔薇園の様子

千尋さん拝見しました真っ赤なアクセラが写っていました
私はほとんどマニアルことが多いです
S5には50ミリのニッコールをつけています
こんな淡い色はS5に限ります
とにかく組み合わせをいろいろ替えて楽しんでいます

書込番号:13386843

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2011/08/17 23:43(1年以上前)

星ももじろうさん 再びこんばんは
ももさんと呼ばせて下さい。
>S5には50ミリのニッコールをつけています
オートニッコールSですね。
私は毎朝、犬の散歩の時に撮ってますのでS5Proのときはタムロン28−300XRが多いです。AFと高倍率ズームの便利さに飼いならされています。
S*Proシリーズはプリントすると、よりフィルムに近い感じの仕上がりになるので大事に温存化計画実施中です。

書込番号:13386987

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ28

返信10

お気に入りに追加

標準

S1Pro大好きさ〜ん 集まりましょう!!

2011/02/23 17:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

クチコミ投稿数:526件
当機種
当機種

皆でワイワイ

楽しくやりましよ〜。

S1Proユーザーの皆様こんばんは

私、S*Pro大好きな千尋雷蔵(ちひろらいぞう)と申します。

この度価格COM様縁側の「FinePix" な仲間たちの掲示板」で
S*Pro限定の100レス限りの
平成23年 「私立FinePix学園 第1回 同窓会」が3月1日午前零時に始まる事になりました。
つきましてはS1Proで写真を撮っている方にもご参加戴きたくご案内に上がりました。

ルールは
書き込みは3/1午前零時以降。
S*Proで撮った写真をEixf付きでアップする。
コメントのみは×です。

開催場所は
○"FinePix" な仲間たちの掲示板
  http://engawa.kakaku.com/userbbs/102/ の
○平成23年 私立FinePix学園 第1回 同窓会
  http://engawa.kakaku.com/userbbs/102/#102-9511 です。    

開催要項を今一度ご確認下さり皆様のご投稿をお待ち致しております。 
S1Proのフイルムライクな写りが好きでノスタルジックなボディーを今なお使い続けていらっしゃる皆様、
この機会に是非是非S*Proを通して交流を図りましょう。
宜しくお願い申し上げます。

書込番号:12696923

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:7件

2011/02/23 22:20(1年以上前)

当機種

いいね〜^^

千尋雷蔵さん、こんにちは

よい企画ですね、じぶんもぜひ参加させていただきたいとおもっています^^
古いデータですが名器S1-proでおます^^;

書込番号:12698069

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:490件Goodアンサー獲得:3件 atomicブログ 

2011/02/23 23:59(1年以上前)

さすがにS1という機材はもっていないのですが・・・

やはりこだわるなにかがこの“s1”にもあるのでしょうね。

わたしはs2とs5を使っていますがそれぞれ離さない魔力みたいなものを感じます。

このスレッドにはむりだとおもうのですが、上記の縁側なら気になるs1もs2もs3・s5の写真入り乱れて参考になるとおもいます。

たのしみにしてますので比較などもできればおねがいします。

(^^)

書込番号:12698652

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1249件

2011/02/24 10:27(1年以上前)

千尋さん、おはようございます。

  こちらは、千尋さんが広報担当、ご苦労様です。

  私も、S1はないのです。お二方ともに、すごく自然の感じがいいですね。

書込番号:12699786

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:131件 人と地球に優しい住まい 

2011/02/24 11:03(1年以上前)

機種不明

ピントは???

千尋雷蔵さん 今日は 毎度〜♪♪♪♪♪

昨日s、1.3.5 三脚を担いで万作山に登りました。

で1を撮ってだしで レンズは80^200 えるまー です

EXIFはまだ不明です

書込番号:12699870

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:526件

2011/02/24 18:10(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF24−50

AF24−50

AF24−50

シグマMF70−210

皆さん こんばんは

Dendrocoposさん こんばんは
可愛いワンちゃん達ですね。夕方の綺麗な色合い素晴らしい散歩の1コマありがとうございます。

ななさむらいVer2さん こんばんは
私は同窓会をS1ProかS2Proで参加の予定です。それは両機を送って下さったVWヴァナゴンさんとの友情の証でもあると思うからです。同窓会ななさんのプラナー50ミリでの渾身楽しみです。

未谷610さん  こんばんは
ワン子の写真は今月安く買いましたカビあり品のAF35−70F2.8(旧)です。S*Proは古いレンズ達に優しくて有り難いですね。

imagine1951さん こんばんは
エルマー80^200とてもハッキリクッキリ良く写るレンズのようで良いですね。

書込番号:12701251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:526件

2011/02/24 18:20(1年以上前)

当機種

AF24-50

皆さん 再びこんばんは
訂正です。2011/02/24 18:10 [12701251]のAF24−50はAF35−70でした。

書込番号:12701295

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 人と地球に優しい住まい 

2011/03/01 11:41(1年以上前)

機種不明
当機種

老人と川 バキッ

千さん 今日は

2と3がちょっと旅行中なので1の画像を すみませんテストでシュ

良かったら縁側へひなたぼっこにいってきます。

書込番号:12724066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 人と地球に優しい住まい 

2011/03/01 11:51(1年以上前)

当機種
機種不明

千さん 今日は

あれ−どっかへいっちゃった〜

もう一回 で〜す

よろしく

書込番号:12724103

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件 人と地球に優しい住まい 

2011/03/01 23:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
当機種

千さん 今晩w

こちらの板には訪れる人も少ななさそうなのでちょっと練習させていただいてます。

ひそかな楽しみで うふふ ですね

ちょっと機材もほしいものもあるのですが今ある機材を使いこなすのが先 だと思ってまだまだ例の件も継続していますので 時々電話がニコラスけーじかからかかってきます。

ホント坊主ケがなく良かったね でした、有難うございました。

一回サーキットで 一緒に走りたいですね (バキッ

書込番号:12727028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件

2011/03/02 00:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チャコちゃんと

今人さん こんばんは
昼から書き込んでいてくれたのですね。ありがとうございます。
今日は12月の中頃から行くえ不明になっていた或るソフトのスターターをやっとと云うか偶然見つける事が出来、明日辺りパソコン屋さんに駆け込ま無ければならない寸前の出来事でラッキーでした。
所でまだ戻って来て無いのですか。早く戻ってくると良いですね。
>一回サーキットで 一緒に走りたいですね
サーキットは走った事ないんです。こちらの一般道路は無料の高速道路並みですが、歳ですのでスピード出すのは怖いですね。安全運転実施中と云いたい所ですが風景を見ながらのキョロキョロ運転です。危ないですね。
3枚目、4枚目のネコヤギ良い感じですね。

書込番号:12727491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信23

お気に入りに追加

標準

S1Proの写真を貼ってください!

2009/10/11 23:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO1600でもこの実力

GT-Rプロトタイプ 室内でも安心して使えました

最近撮ったアゲハ

最近撮ったセミ けなげに生きる姿に哀愁を感じます

今も昔もあまり話題に上ることがないフジのS1Pro.
発売当初は30万円以上したこのカメラも、今や中古で1万円程度で買えます。

今では存在すら知らない方も多いかと思います。
私も当時中古のD100を狙っていたもののお金がなく、隣に置いてあった格安中古のS1Proがニコンのレンズを使えるカメラだという事を知り、つい手を出したヨコシマな者です。
その後、フジのカメラの実力を思い知ることになるとも知らずに・・・

こんなカメラですが(?)こちらのスレで意外な盛り上がりを見せたので、改めてスレを立ち上げてみました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9879966/

カメラの機能について語るべきところはないカメラですが、出てくる絵を見ると、これが9年前のカメラとは思えない写りです。
色合いは派手目ですが、ほとんど補正なしで使える絵作りは、以降のフジのデジタル一眼にもしっかり継承されていると思います。


このカメラで撮った古い写真と最近の写真を貼ってみました。
全てJpeg撮って出しです。
(というかRAWで撮れません。)

撮影時は扱いにくいカメラでしたが、後調整がほとんど不要なので、レタッチが不得手な私にはぴったりくるカメラでした。
カメラの機能不足は根性である程度補えることも最近学びました(笑)

S1Proの写真ってほとんど見ませんので、S1Proをお持ちの方、お写真をUPしていただけるとうれしいです。
他機種との比較写真なんかも歓迎です。
これからS1Proを買いたいという好奇心旺盛な方(!?)への参考にもなるかと思います。

この機種持っている方はほとんどいないと思いますので、のんびりいきたいと思います。
気長におつきあいください。

書込番号:10294433

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7件 FinePix S1 Pro ボディのオーナーFinePix S1 Pro ボディの満足度5

2009/10/12 13:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

木のくねりが、気に入りました。

タムロン90mm f2.8

昆虫の頭みたいです(笑)

AFNIKKOR 70-300mm 1:4-5.6D ED

お〜〜アゲハが、とってもいいですねぇ〜〜。

GT-Rは、自分も、モーターショー初公開で、試乗(座席に座るだけ・・・)してきました。
実物見て、ほんと、久々に、感動する車でした・・・
実車試乗では、エンジンかけたときは、ちびりそうでした・・・まんま、レーシングマシンですね(笑)

S1pro は、自分も、お散歩カメラとして、使ってます。
シャッター押す瞬間が、古い銀塩ぽっいですね・・・とろいので(笑)

銀一のソフトレリーズボタン(Gボタン)をつけると、おしゃれな雰囲気になりますよ。
お勧めです♪

http://www.ginichi.com/product_info.php/products_id/3835


では、自分も、遠慮せず、へたくそですが、貼り付けます(笑)

S1proの緑の発色は、他では、再現できない気がします。(S2proとも、違います)


TIFFからPSで、JPG化してます。

いずれも、手振れに関しては、ご勘弁を・・・



書込番号:10297228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件

2009/10/12 18:47(1年以上前)

当機種

後ろから

のんびり〜さん、早速ありがとうございます。

木のモチーフのとらえ方がユニークですね〜。

S1Pro、私も緑色の発色が独特だと感じます。
ときどき思い切り緑がかぶる事がありますが、それでも違和感ない写真になることがあった面白いです。
S2Proとも違うという点も気になりますね〜。

私はS1とS5しか持っておらず、S1とS5では色作りがちょっと異なるということは分かったのですが、S2やS3ではどうなんだろう?という点も興味あります。


>実車試乗では、エンジンかけたときは、ちびりそうでした・・・まんま、レーシングマシンですね(笑)

GT-R、試乗されたんですか!
私は勇気がなくてまだ乗ったことがありません。
かっこいい車ですよね。
街中で見かけるとついつい目で追ってしまいます。

>銀一のソフトレリーズボタン(Gボタン)をつけると、おしゃれな雰囲気になりますよ。

情報ありがとうございます!
いまどきこんなアクセサリーがあるなんて知りませんでした。
S1Proにつけるとちょっと粋な感じになりそうです。
やってみようかな。

書込番号:10298727

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件 FinePix S1 Pro ボディのオーナーFinePix S1 Pro ボディの満足度5

2009/10/12 20:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Gボタン

nikon AR-9 S2pro

S2pro + 5014

S2pro + 5014

GT-Rは、この角度も、迫力ありますねぇ〜〜♪

高速道路の試乗時は、オンザレールとは、このことかと、思いました(笑)

コーナーも、ビクともしません・・・って、試乗車ですので、飛ばしませんでしたが・・



では、S1proに、Gボタン装着時の写真を一枚(笑)

もうひとつは、S2proに、ニコン ソフトシャッターレリーズ AR-9 を装着したところです。

昔は、安くで、手に入った純正品なんですが・・・

S2proの風景写真も、入れておきます。

書込番号:10299482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件

2009/10/12 22:15(1年以上前)

別機種
別機種

F3とAR-9

S1ProとAR-9

AR-9、私も持ってました!
私の元・愛機、NikonF3につけっぱなしにしてありました。
使いすぎてロゴがかすれちゃってますが。
F3のシャッターボタンは感触がイマイチなので、このAR-9は重宝していました。

早速S1Proにつけてみましたが・・・・
うーん・・・ロゴがないとなんだか分からないですね。
Gの方がデザイン的にも良さそうです。

思えばS1Proの購入動機は、F3でかさむフィルム代を何とかしたいと思った事でした。
中古のデジタル一眼で存分に練習して、上達したらF3に戻ろうかな、何て軽く考えていたのですが、結局そのままデジタルの道へ突入してしまいました。

フジの一眼が途絶えたら、F3に回帰するかもしれません。
フィルムなら存分にフジカラーが使えますし、なんといってもフルサイズです(笑)
問題はレンズが・・・GレンズやDXレンズが増えてきちゃってどうしようという感じです。


S2Proのお写真もありがとうございます。
S5とは雰囲気が違いますね〜。
どちらかといえばS1に近い気がします。

書込番号:10300274

ナイスクチコミ!1


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/20 19:40(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

マウント改造でミノルタNMD50mmF1.7

カラースコパー20mmF3.5

タムロン初期MF90mmF2.5

同じくタムロン 良い仕事をしますねぇ〜

こんばんは
未だこのカメラの掲示板が残っていたなんて嬉しい限りです。フルサイズも愛用していますが 何故かキヤノンではD60,ペンタックスでは初代istDなどが好きで好んで使っています。フジではS2proの使用経験がありますが、ふとした事でこのカメラを入手して時々使っています。高画素、高ISOで失った物もたくさんあると感じています。

書込番号:10813715

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 FinePix S1 Pro ボディのオーナーFinePix S1 Pro ボディの満足度5

2010/01/21 21:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

バラのマクロ

かすみ草(笑)

構図がイマイチでした(笑)

>アナスチグマートさん

すいません、ご返事が、遅れました(汗)
F3いいですねぇ〜〜♪
シャッター押して、切り取ってるという雰囲気を醸し出すカメラですね。
確かに、フィルム代が、痛いです・・・自分は、F5です(笑)


>LGEMさん

お〜〜S1proユーザーが・・・嬉しいです♪

なんか、すごいレンズをご活用されておりますね・・・(滝汗)
タムロンのこの初期マクロは、いいですねぇ〜〜♪
実は、一度も、このレンズには、遭遇したことがなくて、一度、撮ってみたいですね♪

マクロつながりで、トキナーAT-X M100 PRO Dの写真を・・・ちょびっと・・
家にあったバラです・・・一週間目でちょっと、枯れかけていますが(笑)

いやぁ〜〜やっぱり、まったりしてますねぇ〜〜このカメラは(笑)

書込番号:10819008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件

2010/01/24 22:24(1年以上前)

当機種
当機種

ねこ AF-S 300mmF4+1.4xテレコン

魚眼で トキナーATX107

すみません、お返事おそくなりました。
まさかレスがあると思ってなかったので
見逃していました。

>LGEMさん
レアなレンズでのお写真ありがとうございます。
てか全部MFレンズ...
それにしても、どれもいい写りしますね〜。
古いレンズに古いデジイチという組み合わせですけど、
写りは今のカメラにも見劣りしませんね。

>高画素、高ISOで失った物もたくさんあると感じています。
私は写真の善し悪しは画素数なんかでは決まらない、ということを
このカメラから教わったと感じます。
フジのデジイチは流行から外れた機種が多いですが、
カメラ(というか写真)としては王道を行っていたと思うのです。
だから今使っても違和感ないのかな、と思います。


>のんびり〜さん
F5!いいカメラお持ちですね。
昔はとても手が出る値段じゃなくて
カメラ屋でよく空シャッター切って遊んでました。
フィルム代を考えると私には手に負えない代物です(泣

トキナーの100mmマクロもいい写りしますね。
そして花の色も綺麗にでてます。
S1ProってAWBがダメダメなのに、
なぜか白いものは割と綺麗に撮れるんですよね。
赤とか青も今見てもいい色出ます、
他のカメラが苦手とするような色は結構平気で撮れる
不思議なカメラです。



私は最近S1Proを使っていない(というか写真あまり撮ってない)ので、
ちょっと前のをUPします。

300mmF4はちょっと前に購入して試し撮りしたものです。
解像力はS1はおろかS5でも持てあますくらいの実力があると感じます。
しかし腕がついてこず写真はちょっと後ピン。S1で超望遠は難しい・・・

トキナーの魚眼はAFが効くので、とても相性がいいです。
魚眼専用カメラにしてもいいくらい(言い過ぎ?)


また気が向いたときにでもUPしてください。
カメラ同様まったり進行で♪

書込番号:10834424

ナイスクチコミ!1


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/25 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

のんびり〜 さん こんばんは
いやぁ〜〜やっぱり、まったりしてますねぇ〜〜このカメラは(笑)>
自分は 当初これとD30と悩みEOSへの道を選びました。但し S2は短期間使いました。何故 短期間? 矢張り出てくる画像の所為と云えば、オーナーの方たちに叱られますね。(笑)

アナスチグマートさん こんばんは
感度320、モノクロに変換を上手く使いこなせたらまだまだ現役、EOSのAPS−Cは、未だにD60が現役です。似た写真を少し貼らせて頂きます。密度の濃い写真が撮れますねぇ〜

書込番号:10838670

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2010/01/29 00:33(1年以上前)

当機種
当機種

TAMRON AF90mmF2.5

TAMRON AF90mmF2.5

LGEMさん、こんばんは。

D60が現役とはすごい!
*istDもいいカメラですよね〜。
フィルムの方の*istはなんじゃこりゃ的なカメラでしたが、
デジタルの*istDはよくできたカメラだと思います。

私のS1はS5にバトンタッチして引退してますけど、
今使ってもよく写ると思いますよ。

このところの暖かい陽気で、一年前に買った花が再び咲き始めましたので、
S1で撮ってみました。
レンズはタムロンAF90mmF2.5です。
1/2倍までしか寄れないのと質感が安っぽいのが難点ですが、写りはさすがです。
それにしても派手な発色(笑)
こういう絵作りがフジらしくて好きです。

書込番号:10854689

ナイスクチコミ!1


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/01/29 22:22(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんは
istDこれでしか撮れない枯れた画像が大好きです。
D60 ポジを連想させる発色が未だに現役の理由です。
D40 600万画素の完結編 これも手放せません。
現役組もこのカメラも含め SD14,K7、7Dなども控えておりますが、、

書込番号:10858268

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6502件

2010/02/01 08:20(1年以上前)

当機種
当機種

マイクロ105mmVR

マイクロ105mmVR

LGEMさん、こんにちは。

すてきなお写真ありがとうございます。
情景にあわせてうまくカメラを使い分けてますね〜。
私にはそんな技術も資金もなく(泣
てか現役選手多い!

今回は、S1ではAFもVRも動作しないマイクロ105mmVRを使ってみました。
至近距離ではAFもVRもあまり役に立たないので関係ないですけど。
S5と違ってS1は濃いめの色を撮っても色が転ばないので、意外と使いやすいです。

書込番号:10870442

ナイスクチコミ!2


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/01 20:09(1年以上前)

アナスチグマートさん こんばんは
素敵なお写真ありがとうございます。
さすがにニコンの最新マクロ良い写りしますね。S2使用してS3はスルーしましたがS5は少し使った経験があります。S1 ゆっくりとモノクロを楽しんで撮ってみたいものです。

書込番号:10872655

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2010/02/01 21:50(1年以上前)

モノクロってほとんど撮ったことがないんです。

でもモノクロも勉強してみたいと常々思ってはいるので、
S1を使って今度チャレンジしてみたいと思います。
どんな風に撮れるのか、楽しみです。

書込番号:10873227

ナイスクチコミ!0


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/14 13:39(1年以上前)

当機種
当機種

塩ビの樋がゾクッとする様な描写

こんにちは
往年のミノルタのレンズと組み合わせました。好き嫌いは別にして自分には魂に飛び込んでくる様な画像だと感じました。

書込番号:10939474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件

2010/02/14 21:11(1年以上前)

LGEMさん、こんばんは。

渋い写真ですね。
私はこういうセンスがないのでとても参考になります。

ミノルタレンズとの相性も良さそうですね。
私もαのレンズをS1やS5につけたいのですが、MDマウントのアダプターはあってもαマウントのアダプターが無いんですよね〜。

最近は忙しいのといまいち撮影する気分にならないのとで写真を撮ってないのですが、
そのうちのんびりと撮影に出かけたいと思います。

またUPできる写真がありましたらお願いします。
私もがんばります。

書込番号:10941732

ナイスクチコミ!0


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/15 17:59(1年以上前)

アナスチグマート さん こんにちは
たまに使うと改めて濃い画像(?)に感動します。
もうすお花の季節、今以上に活躍してくれる事と思います。
アナスチグマート さんも お写真撮られたら是非ご紹介下さいね。

書込番号:10945822

ナイスクチコミ!0


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/20 10:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

MDロッコール50mmF1.7

同じく50mm

タムロン90mmF2.5初代

ズイコーマクロ135mmF4.5 薄暮に撮ったので少しノイジー

こんにちは
最近は車に積みっぱなしで、使う機会が多いです。

書込番号:10969183

ナイスクチコミ!1


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/21 21:01(1年以上前)

当機種
当機種

こんばんは
マイクロニッコールで撮って見ました。メリハリある画像はモノクロが似合うと思いました。

書込番号:10977473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6502件

2010/02/22 08:27(1年以上前)

LGEMさん、素敵なお写真いつもありがとうございます。

モノクロすごい!
こんな質感の写真を撮ってみたいです。
これって後処理はされてるのでしょうか?

書込番号:10979925

ナイスクチコミ!0


LGEMさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:14件

2010/02/22 20:09(1年以上前)

当機種

アナスチグマートさん こんばんは
RAWで撮って フォトショップのチャンネルミキサーでモノクロ化。その後コントラストを好みで上げて、この場合セピアフィルター20%かけています。

書込番号:10982465

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ153

返信105

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

クチコミ投稿数:96件

皆様、はじめまして。つい最近、偶然の出会いによって、S1Proのユーザーに
なった者です。

ずっとFujiの色合いに惹かれてFuji機ばかり購入していたのですが、そのFujiで
やっとこさ、デジ一眼デビューしました。(S5Proです。)
一昨年の年末です。


もう、撮れる絵に感動しまくりでいたのですが、わけあって1年ほど写真を
撮ることから離れていました。
最近、ようやく再開したいな、と言う気持ちになりいろいろネットで勉強
しなおしているうちに、S2Proのフィルム風の画風というのに興味を持ち、
程度の良い中古を探していたのですがなかなか、良いものにめぐり合えず・・・。

そんな中、たまたまステップアップリングを買いに寄ったキタムラでS1Proの
中古を見つけてしまいました。

外観に関しては、フラッシュの上部に多少の擦り傷はありますが、前オーナー
さんはとても大切に使われていたらしく・・・とてもきれい。
ファインダーやCCD上に肉眼で見えるごみ等無く、足りない付属品は接眼目あて
のみで、あとは揃っているものでした。

そして値段は半年保障つきで、「12,200円」でした。
「S2Proが手に入りにくいなら、S1Proもありかも・・・。」
なんて考えてしまい、つい、衝動買いをしてしまいました(汗)

ここまでが、経過です。


購入してから気づいたのですが、メディアのこと、レンズの制限のこと・・・。


メディアに関しては、ここの過去スレを拝見してCFでも大丈夫そうでしたので
試してみたところ、Sony製の2GBを問題なく認識してくれました。


困ったのは、レンズのことです。


調べてみてわかったのは、AF-Sレンズ(超音波モーター)がどうも使用できない
ということ。
(これはAFが効かずにMFのみになる、という理解で良いのでしょうか???
つけてみて、試してみれば良いのでしょうけど・・・装着できても動かしたら
何か干渉して壊れるかも・・・と思うと、怖くて出来ませんでした。)

現在、手持ちで上記以外のレンズと言うと、Nikon製では


Ai AF Nikkor 35mm F2D
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

の2点のみになります。

できれば、AFが効いてなおかつ、ズームレンズがあればいいな、と思うのですが
現行品でどのレンズがS1Proと相性が良いのか、調べてみても判断がつきませんでした。


そこで、諸先輩方にご指南を仰ぎたいと思い、投稿させて頂きました。


・18-200mm程度のズームレンズ(S1ProでAFが効くもの)
・S1Proと相性のよさそうなレンズ
・予算3〜4万程度

このレンズが良い!というものがあれば、是非お教え頂ければと思います。
ご教授いただければ、幸いです。どうぞ、宜しくお願い致します。

書込番号:9879966

ナイスクチコミ!3


返信する
kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2009/07/20 06:43(1年以上前)

S3-Proにタムロンの18-200を使ったことがあります。
もう、脳細胞が千切れるくらいイラっと来ました。
おすすめじゃなく、おすすめしないほうのご紹介でした。

書込番号:9880090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/07/20 07:52(1年以上前)

おはよう御座います。

私も18-200mmを使っていましたが、広角での像歪曲が大きく手放しました。
18-250mmに乗り換えたのですが、こちらはケラレが目立ったのと、焦点によってピント精度が不安定でしたので、下取りしA16に買い換えました。
17-50mmF2.8と大口径・標準ズームなので欲張らなければ使いやすいズームレンズですよ♪

※S5proです。

書込番号:9880232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2009/07/20 09:26(1年以上前)

それ以前に 非AF−Sの高倍率というと
旧型24−120 くらいしか存在しないと思います。

画質優先なら
現行AiAF80−200/2.8D とか

書込番号:9880461

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2009/07/20 10:04(1年以上前)

マニュアルが、富士のサイトに有りますので読んでみました。
CPU 内蔵の D タイプニッコールレンズ装着で、総ての機能が使用出来ると書いて有りますね。
この(説明書を書いた)頃は、まだG タイプレンズは出て無かったのですね(^^

他のレンズに付いても書いて有りますので、一応マニュアル106P をお読みに成って下さい。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/manual/download001.html#h205
ベストマッチは、まぁニコンのレンズでしょうね、後はご予算次第です。
17-55〜70mm の 標準ズームと、70〜80-200mm の望遠ズームが有ると便利ですよ。

書込番号:9880573

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:95件

2009/07/20 11:50(1年以上前)

タムロンA16

書込番号:9880913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/07/20 12:32(1年以上前)

当機種

S1Pro+AF90mmF2.5

haroharo333さん、こんにちは。

S1Proデビューおめでとうございます。
私はharoharo333さんとは逆でS1Proでデジタル一眼デビューして、
その後S5Proへ乗り換えました。

S1Proにした理由はただ単に安い中古があったからというだけなのですが、
コンデジとは比べものにならない画質に感動した覚えがあります。

このカメラはAFがとても鈍く、S5Proのような親指AFもないので
基本的にずっとMFで使っていました。
AF-SレンズはMFとしてなら撮影可能ですよ。
フォーカスエイドも使えます。

S1Proは画素数が少ないので、どんなレンズを使っても十分な画質が得られます。
なので、極力使い勝手がいいレンズを選ぶのがいいでしょう。


ファインダーが小さいうえにAFが頼りないので、ピントの山が見えにくい高倍率ズームはS1Proとは相性が悪いと思います。
チョイスするなら単焦点か、ズームならピント合わせがしやすいF2.8の大口径レンズがいいかと思います。
AFがとっても使いにくいので、MFで使いやすいレンズがオススメです。
個人的にはMFで使うことが多いマクロレンズがピッタリ合います。


久し振りにS1Proで写真を撮ってみました。
レンズはタムロンの古いAF90mmF2.5のマクロレンズです。
S1Proの画質は現行の一眼レフと比べても負けていないと思いますが、
S5Proと比べるとやっぱりボディの性能の差を感じます。
のんびり撮るつもりで使われるのがいいかなと思います。

書込番号:9881093

ナイスクチコミ!4


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/07/20 14:47(1年以上前)

haroharo333さん、こんにちは

わたしはS3Proをメインに使用しておりますが、S1Proの実写はあまり見たことがありません。ただ、描写を含めた相性を気になさるのであれば、マウントに対する純正、即ちNikkorが基本になると想います。でも、アナスチグマートさんの挙げられた90mmは古いタイプですが、銘レンズとして知られています。

S3Proでは最新のレンズとの相性も良いと感じますが、S1Proはかなり古い機体となりますし、当時のNikkorの方が無理は無いかも知れません。っと言うことで、DタイプのAFレンズ辺りが軸になるでしょうか。

わたしが使ってきたレンズで特に良かったと感じたのは、広角系ではAF20-35mmF2.8Dですが、これよりも廉価な18-35mmの方を推す方はいらっしゃるでしょう。標準系はマイクロの60mm、中望遠ならAF85mmF1.4D、望遠は80-200mmF2.8D(わたしのは超音波モータ内蔵のAF-Sです)あたりでしょうか。ズームマイクロの70-180mmも描写の良いレンズですが、扱いの難しいレンズです。ズームマイクロはあまりお奨めしません。っと挙げてみると、御予算に合致しないレンズばかりですが・・・。

また、上記のAF20-35mmは中古でしか入手できません。状態の良いレンズは偶に市場に出てきますので、欲しければマメにチェックでしょう。でも、今となってはそこまでして買うモノかどうかは微妙なような気がします。高倍率ズームは・・・わたしなら買いません。

まずはお手持ちの単焦点2本でお楽しみになるのが良さそうに想います。

書込番号:9881544

ナイスクチコミ!4


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2009/07/20 19:10(1年以上前)

時間が余っていたので、ちょっとだけ調べてみました。

S1Proと言う機体も良く知らなかったのですが、Nikon F60がベースらしく、デザイン的にもS3ProやS5Proとは随分と違いがあります。

レンズについてはDタイプのAFレンズは勿論、Dタイプ以前のAFレンズも使用できるようで、それらよりずっと新しいGタイプのDXレンズもMFで宜しければ問題なく使用できる様です。サードパーティの高倍率ズームも使用できたとする内容もありましたね。

メーカーのレンズ対応表の中に、ReflexやMedical Nikkorの記述まであるのが興味深いです。

FinePixS1Proに使用可能なレンズについて
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj611c.html

書込番号:9882564

Goodアンサーナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2009/07/20 21:51(1年以上前)

S1proは、2GのCFまでしか認識しないと思いました。(当事のデジカメのほとんどがそうです。)

あと、CCDの取り付け精度の個体差が大きく、ピントの合う合わないが言われてた覚えがあります。

S1proとS2proでは、S2proが格段によかったと思います。確か、NikonD100がベースだと思います。

で、レンズ内モーターを使用してないレンズは、過去に色々なレンズメーカーから発売されてるので、中古で捜すと結構あると思います。
シグマもタムロンも出してましたよ。(現在もかな?)

D40発売以降に、レンズメーカーもレンズ内モーターを入れたレンズを発売し始めましたので、最近の話です。

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC
タムロン A14,A18 NRFタイプ

をカメラやで捜されたら、まだあると思いますよ。

書込番号:9883428

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件

2009/07/23 02:54(1年以上前)

最初に。

皆様、こんな短期間にこれだけたくさんのアドバイスをありがとうございます。
今日、見に来てみてこんなに早いレスがついていたことに、びっくりいたしました!
最終の書き込みが2008年の8月でしたので、のんびりゆっくり待とうと思って
おりましたので、こんなに早くレスを頂けるとは思っておらず、返信が遅れま
したことを、お詫び致します。

また、返信をまとめてさせて頂きますことをお許しください。




>kawase302さん 

>おすすめじゃなく、おすすめしないほうのご紹介でした。

了解しました、(^^;候補からははずしておきます!!!



>ルナ・クリスティンさん 

>A16に買い換えました。
17-50mmF2.8と大口径・標準ズームなので欲張らなければ使いやすいズームレンズですよ♪

ううむ・・・18-200mmズームはあきらめたほうが良いですかね(=_=;
S1Proですし・・・。A16、魅力的ですね!S5Proでも大活躍してくれそうですね。
室内撮りも多いですので♪



>ひろ君ひろ君さん 

>それ以前に 非AF−Sの高倍率というと
旧型24−120 くらいしか存在しないと思います。
画質優先なら
現行AiAF80−200/2.8D とか

旧型は探すのが大変そうですね〜(;^。^)
80−200/2.8D、評価が良さそうですね!しかし、た、高いっっっ(汗)
です・・・(涎)


>robot2さん 

>マニュアルが、富士のサイトに有りますので読んでみました。

ひぇぇ〜、ありがとうございます!
一年もの間、カメラから(一眼)から離れておりましたので、すっと頭の中に
入ってこず、とりあえず手持ちの中で問題なさそうなレンズを探して見ました。
Nikonのカタログを見ると、Gタイプも使えそうな感じがしますが使えるので
しょうか?
MFになりそうな感じですね・・・。

>17-55〜70mm の 標準ズームと、70〜80-200mm の望遠ズームが有ると便利ですよ。

一本でまかないづらいなら、この選択肢もありだな、と思いました(^-^)



>my name is.....さん 

>タムロンA16

これ・・・良さそうですね!
ルナ・クリスティンさんも、お勧めしてくれていますね☆
S5Proでも使いやすそうです♪



>アナスチグマートさん

>S1Pro+AF90mmF2.5

下のほうのレスで、Smile-Meさんがおっしゃっているように、銘玉のようですね!
中古品を探すのが大変そうです・・・一年もの間が開いてしまっているので、
実質初心者のワタクシ・・・。探し当てても、その個体が状態が良いものか
どうか、カビなどが無いかどうかを、見極める自信(眼)がありません・・・
σ(^_^;)

>AF-SレンズはMFとしてなら撮影可能ですよ。
フォーカスエイドも使えます。
ファインダーが小さいうえにAFが頼りないので、ピントの山が見えにくい高倍率ズームはS1Proとは相性が悪いと思います。
チョイスするなら単焦点か、ズームならピント合わせがしやすいF2.8の大口径レンズがいいかと思います。
AFがとっても使いにくいので、MFで使いやすいレンズがオススメです。
個人的にはMFで使うことが多いマクロレンズがピッタリ合います。
のんびり撮るつもりで使われるのがいいかなと思います。

上記のご意見を拝見すると、のんびりゆったり撮影するのが向いていると思い
ました。
フォーカスエイドが使えるならば、AF-Sレンズもいくつかありますのでのんびり
撮影するのも悪くないかな〜ヽ(^▽^)ノなんて。
その情景を想像しちゃいました。
また、お写真、ありがとうございます。雰囲気の柔らかい、良い感じを受ける
お写真ですね!
私はまだまだ、マクロではちゃんとピントを合わせることが上手ではありま
せん。( ▽|||)



>Smile-Meさん

>DタイプのAFレンズ辺りが軸になるでしょうか。
高倍率ズームは・・・わたしなら買いません。
まずはお手持ちの単焦点2本でお楽しみになるのが良さそうに想います。

>レンズについてはDタイプのAFレンズは勿論、Dタイプ以前のAFレンズも使用できるようで、それらよ

りずっと新しいGタイプのDXレンズもMFで宜しければ問題なく使用できる様です。サードパーティの高倍率ズームも使用できたとする内容もありましたね。

ありがとうございます!挙げていただいたレンズはネット上で作例を見る限り、
ヨダレが出そうなものばかりですね(*^.^*)
欲しいな〜・・・なんて想像してしまいました☆

また、URLありがとうございます!
やはり、GタイプはMFになるのですね。

ここまで皆様のご意見やアドバイスを拝見してきて、だいぶ方向性が絞れてき
ました。
最初はレンズ交換の手間が極力少ない高倍率ズームが良いな、と考えておりま
したが、それは止めたほうが良さそうですね!

書込番号:9894492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/07/23 03:07(1年以上前)

文字数が多く、書ききれませんでしたので・・・(汗)



>hiderimaさん 

>S1proは、2GのCFまでしか認識しないと思いました。(当事のデジカメのほとんどがそうです。)
あと、CCDの取り付け精度の個体差が大きく、ピントの合う合わないが言われてた覚えがあります。

CFの件、過去スレを拝見していたら2GBとありましたので、家にある2GBのもの
を利用してみました。
問題なく、OK!でした(*^▽^*)←こんなチョットしたことでも、嬉しい♪
また、S1Proは個体差が大きいとのこと、大変参考になります!
肝に銘じて(?)壊れるまで、のんびりとつきあっていこうと考えています。

>S1proとS2proでは、S2proが格段によかったと思います。

ううっっっ、すんでの差で状態の良さそうなS2Pro、逃しました・・・。
本当はS2Pro、狙ってたんですけど・・・(;>_<;)
でも、これも縁ですね!

>シグマ 18-200mm F3.5-6.3 DC
タムロン A14,A18 NRFタイプ
をカメラやで捜されたら、まだあると思いますよ。

上のほうでも書きましたが、見極める眼が・・・(汗)(汗)(汗)


----------------------------
皆様のアドバイスを頂いて、ようやく頭の中が整理できてきたように思います。
本当にありがとうございます!!!

・高倍率ズームはS1Proには向かない。
・S1Proはのんびりゆったり、撮影するのに向いている=動体撮影には向かない。

私が撮るものは、

「1.動物、2.風景、3.街撮りのスナップ、4.静物」

という順になりますので、S1Proは潔く、風景と静物専用で使います。
実際、部屋の中でAi AF Nikkor 50mm F1.4Dを使用し、動物を撮影してみました
がAFが遅いために良い表情逃しまくりの連発でした( ̄Д ̄|||

ですが、十分な光と動かないものであれば今でも十分な画質になるかも・・・
とも感じました。


現在の考えとしては、フォーカスエイドが使えるのであれば、手持ちの
AF-Sレンズ等に関してはMFで使用してみたいと思います。

ただ、A16に関してはズーム全域でF2.8とのことでS5Proで使用しても幸せに
なれる気がします(笑)
標準域のズームレンズに関しては、明るめのものはもっておりませんので。
なので、購入検討してみようかと。


あと、手持ちの単焦点レンズは上記にも書かせていただいたように、

Ai AF Nikkor 35mm F2D
Ai AF Nikkor 50mm F1.4D

とSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)
があります。
(これはたぶん、MFで使えるのかな?試しもせず、すみません!!!)

となると、

35mm=52.5mm
50mm=75mm
90mm=135mm

となります。もっと幸せになるには、広角の短焦点もあったら幸せかしら???
なんて。。。(o⌒ー⌒o)


レンズ選びについては、

A16と。

Nikonの

AF Nikkor 20mm F2.8D=30mm
AF Nikkor 24mm F2.8D=36mm
AF Nikkor 28mm F2.8D=42mm

の3種類に興味があります。
(短焦点の望遠ズームは欲しいのですけど、今回は予算が足らず、候補からは
はずしてあります。)

どの画角も、風景を撮るのに幸せになれそうに感じますが、もし
「これが一番お勧め!!!」
がもしありましたら、ご教授いただければ幸いです。(聞いてばかりで申し訳ありません!!!)

書込番号:9894508

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/07/23 03:18(1年以上前)

連続で申し訳ありません!

上記の

>(短焦点の望遠ズームは欲しいのですけど、今回は予算が足らず、候補からは
はずしてあります。)


は、
>(短焦点の望遠レンズは欲しいのですけど、今回は予算が足らず、候補からは
はずしてあります。)

の間違いです(汗)

書込番号:9894518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/23 03:21(1年以上前)

おはよう御座います。

>旧型24−120 くらいしか存在しないと思います。
このレンズの新品がまだ残っているお店がありました。
絞り環のあるタイプですよね?

イキますか?

書込番号:9894520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2009/07/23 12:04(1年以上前)

失礼かもしれませんが、今さらS1でそれに合うレンズや付属品を探すのは安物買いの
銭失いのような気が・・・
遊びで使うのならいいのですが、作品作りをされるならD70かD50、D40の中古を探した
方がいいと思います。

デジタルカメラの10年間の進歩はすごいものがあります。
特にこの頃のデジカメはいいレンズでないと、きれいに写りません。
安物のレンズではボケボケです。

それをわかって使われているのでしたら、余計なことでしたのでお詫びします。

書込番号:9895443

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/07/24 00:47(1年以上前)

>マリンスノウさん 

>旧型24−120 くらいしか存在しないと思います。
このレンズの新品がまだ残っているお店がありました。
絞り環のあるタイプですよね?

イキますか?

こんばんわ!わぁ〜、マリンスノウさんだ!!!
良く書き込みのほう、拝見させていただいております!

旧型というのはコレのことでしょうか?

Ai AF Zoom Nikkor 24-120mm F3.5-5.6D(IF)

作例等、検索してみて幾つか見つけました。
デジタルでカリカリという風ではなく、味のある写りのレンズに思えました。

アルバムに貼ってある、子供の頃の自分の写真を見ているような、そんな
味わいでした。S1Proと相性が良さそうな気がします(笑)
ちなみに、お値段はおいくらくらいで新品が売られているんでしょうか?
(恐る恐る、聞いてみる)(^^;

マリンスノウさんと言えば、確か短焦点レンズにお詳しかったと記憶して
いるのですが・・・。

現在、A16か、短焦点でもうちょっと広角のレンズにしようか・・・とも
迷っていたりします(笑)

上記3点、またそれ以外でもオススメの短焦点レンズなどがありましたら、
ご教授いただけると嬉しいです(=^.^=)

S5Proが現在のメイン機ですので、共用して使用したいと思っています。

書込番号:9898707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/07/24 01:22(1年以上前)

>Seiich2005さん

ご助言、ありがとうございます!
ぜんぜん、余計なことではなく、むしろそう考えられるほうが
自然だと思います。(*^-^*)

心配していただいたお気持ちは、素直に受け取りました。
ありがとうございます!

私も、作品撮りなどを意識してコレを購入したわけではなく、Fujiの
作る「絵」に魅せられて、知りたくなっただけなのです。

Fujiの一眼の原点はどうだったのだろう?と、体験してみたく思った
のです。最初は制限の少ないS2Proを考えていたのですが、良い中古を
見つけられず、このS1Proを見つけたとき、「コレもアリか?!」
と飛びついてしまいました(^_^;

この値段なら、体験料として払っても高くないかと。
つまりは、Fujiが大好きなんですね☆
知りたいんです。
(私はあまり飲み込みが良くないほうなので、実際に体験
しないと理解が出来ないんですよね〜σ(^^;) )
もっと、要領がよければ・・・といつも思います!

この時、一年間のブランクがありましたので、制限の多さのことなど

「す〜っっっっっっかり」

忘れてました・・・(笑)
思い出したのは、すでに自宅でお掃除し終わった後でしたΣ(°Δ°|||

で、調べてみたのですが、一年間ブランクありの初心者としては、過去の
レンズの特性や評価等を見てもどれが良いのか判断が出来ず、こちらに投稿
させて頂きました。

現在、メイン機としてS5Proを使用しておりますので、それと共用でき、かつ
AFが効くものを探しています。

書込番号:9898843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2009/07/24 01:39(1年以上前)

haroharo333さん、こんばんは。

APS-Cで使うなら単焦点の広角レンズよりはA16の方がいろいろと便利だと思います。
他社からも似たようなレンズが出ていますが、価格を考えるとこのレンズが一番手軽でしょう。

注意したいのは、A16でもモーター内蔵のU型だとS1ProではAFが使えないので、旧型のモデルにする必要があることです。
(このレンズは持っておらず確認してないですが、たぶんそうじゃないかと)
ただ、旧型は中古じゃないと手にはいらないかもです。
S5Proは新旧どちらのレンズでもAFが使えます。

S1Proを使っているとS5Proがえらく高速なカメラに思えるというメリットもありますよ(笑)
の〜んびりいきましょう。

書込番号:9898898

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2009/07/24 01:40(1年以上前)

◆haroharo333さん こんばんは。

24-120mm(D)の新品は佐久市内の某ショップにあります。
値段はちょっとよく分かりませんが、5万前後だったような気がします。

オススメのレンズですか?
とりあえず、私が使っているのは、
AF-35mmF2(D)
AF-60mmF2.8(D)micro
AF-85mmF1.4(D)
AF-ED28-200mmF3.5-5.6G(IF)
17-50mmF2.8(A16)
それと、MFレンズが数本ですね。

※35mmF2とA16かな? 
※ボディはS3proとS5proです。

書込番号:9898904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/07/24 02:18(1年以上前)

>アナスチグマートさん 

>注意したいのは、A16でもモーター内蔵のU型だとS1ProではAFが使えないので、旧型のモデルにする必要があることです。
(このレンズは持っておらず確認してないですが、たぶんそうじゃないかと)
ただ、旧型は中古じゃないと手にはいらないかもです。
S5Proは新旧どちらのレンズでもAFが使えます。

わっ!!!
こ、こんなところにも壁が・・・( ̄□ ̄;)!!
ああ、10年という年月を感じます・・・。


>S1Proを使っているとS5Proがえらく高速なカメラに思えるというメリットもありますよ(笑)
の〜んびりいきましょう。

上記を拝見して、笑ってしまいました!
本当に、そのメリットは体感しましたよ!!!

書込番号:9899005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件

2009/07/24 02:47(1年以上前)

>マリンスノウさん 

登録の方、ありがとうございます!
これからも、宜しくお願いいたしますm(_ _)m☆


>24-120mm(D)の新品は佐久市内の某ショップにあります。
値段はちょっとよく分かりませんが、5万前後だったような気がします。

えっ?!ええっ〜?!
マジですか・・・(〇o〇;)
私、来週の週末に所用で小諸まで出かけるのです。
小諸から佐久までは車で20分ほど・・・
しかも途中、開き時間が4時間ほどあるんです。。。
いや〜!誘惑しないでください(笑)
ナビを頼りに探し回ってしまうかも・・・o(≧∇≦o)


>※35mmF2とA16かな? 

やはり、その辺りになりますか?
となると、A16に関してはきっちり調べないといけないですね(汗)


>※ボディはS3proとS5proです。

S3Proをメインとして使用されていることは記憶しておりましたが、S5Pro
ご購入されたんですね!!!
遅ればせながら、おめでとうございます☆

書込番号:9899053

ナイスクチコミ!1


この後に85件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信9

お気に入りに追加

標準

S1pro壊れた

2008/08/12 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 国光派さん
クチコミ投稿数:918件


お世話になります

中古品を買って2ヶ月、突然壊れました。症状は、PLAYボタンを押す、MENUボタンを押す
シャッターを切ってメモリに記録に行く等々、デジタル部にアクセスしようとすると
Err表示が出ました。電池を全て抜いて一晩放置(メモリ初期化に期待)でも改善せず
カメラ屋で店員さんに説明するときは、とうとうシャッターも切れなくなりました。

半年の店舗保障があったため修理代はかかりませんが、修理代が購入金額を上回ると
購入金額の返金で処理されます。。って\20kで買ったので返金確定ですね。

(多分)さようならS1pro、ハニカムCCDの思い出をありがとう。でも、次S1proを見ても
多分買わないよ(笑) S2pro以降なら買うね

書込番号:8198155

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2008/08/12 11:42(1年以上前)

シャツターユニットが逝ったのかなぁ?

2ヶ月とは壊れるのが早かったですけど半年の保証期間内で、ある意味ではラッキーですね。
返金された2万円で今度は別の中古見つけて楽しんで下さい。

書込番号:8198186

ナイスクチコミ!3


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/08/12 22:41(1年以上前)

やっぱS1はもうおじいちゃんですよー。
若い頃はバリバリ働かされて、あちこち腎臓、肝臓までガタがでてる。
歯が抜けちゃう。
この価格.COMにもたまにいらっしゃいますでしょ、そういう御仁が。。

というのは冗談で、さすがに耐用年数を遥かに超えちゃってるんじゃないでしょうかね。
私もS3、S5とつかっていますが、ルーツにさかのぼりたくS2を探した時もありました。でも、さすがにやめました。
S3にはいけませんか?
素晴らしいカメラですよ♪

書込番号:8200250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/08/12 23:13(1年以上前)

私ももう寿命だったと思います。

昨年春頃S2proが突然死しました。
新品で購入後大事に使っていたつもりでしたが電源は入るがエラー表示になりウンともスンともいわなくなりました。
メーカーいわく基盤交換に約6万円との事で諦めました。
お陰で程度上のジャンクと化しました・・・。
対応は決して悪いわけではありませんでしたが、何か想定内のクレームみたいな感じがしていまだに腑に落ちません。
ですので私もどうせ買うならS3からではないかと思います。

仕事柄会社も同機を保有していますが、アタマに来た私はつい「今後フジのカメラを購入してはならん」と関係部署におふれを出してしまいました。
但し会社のS2proはスイッチの表示が消える程使い込まれていますがいまでもバリバリ現役です。
多分個体差だったんでしょうね。

書込番号:8200405

ナイスクチコミ!0


スレ主 国光派さん
クチコミ投稿数:918件

2008/08/15 09:21(1年以上前)

みなさま、レスありがとうございます

相当古い機種ですが、ご覧の方がおられて驚きました
(正直、独り言のつもりで書いてましたしA^^;)

修理を依頼して1週間経過しましたが、ショップからは連絡無しです。まぁメーカーが
盆休みだとは思うのですが。どこが壊れていたか、またカキコさせていただきます。

タマが少ないせいか、ハニカム機は中古でも高いですね。S2proで\30k〜\40kぐらい
S3proで\70k〜\90k、S5proで\13kぐらい。ん〜微妙。。。

書込番号:8209199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2008/08/20 11:08(1年以上前)

↑。半年保証のS1PROが8ヶ月目で逝ってしまい、散々悩んだあげくにヤフオフからS2PROを手に入れてにして早4ヶ月、1週間前にS1PROと同じ店からシグマレンズ18-125手に入れました。たーまーにファインダー覗いて写真撮ってみたいオイラには充分なカメラですが、上記の皆さんの話を読ましていただき、またいつぶっ壊れるかと心配にもなってきました。ま、その時は、さすがにS3PROにはいかないでD200にしようかと思ってます。D300やD700が出て以前に比べ良品中古の値段が下がってます。たぶんまもなくデビューするD90が出てくるとまたさがります。
さっどーします!S2/S3PROのシャッター音は「ジャアァコン」と発しますがD200は「シャコーン」です。1020万画素、写りが悪い訳ががない。・・・これでみんなニコンに「もどり」流れてくんだと思います。

書込番号:8229747

ナイスクチコミ!0


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/08/21 11:22(1年以上前)

別機種

自分は、D200のサンプル沢山みてS3選びました。

S3らしくてD300ぽくないのをサンプルしてみます。

書込番号:8233737

ナイスクチコミ!1


中熊猫さん
クチコミ投稿数:1362件Goodアンサー獲得:54件 PHOTOHITO 

2008/08/21 11:24(1年以上前)

D200ぽくないでした。

書込番号:8233745

ナイスクチコミ!0


スレ主 国光派さん
クチコミ投稿数:918件

2008/08/21 22:24(1年以上前)

意外な結末を迎えました。なんと!修理完了で返ってきました!
¥2万(=購入金額)以下で修理できたのか?採算度外視で修理したのか??
残念ながら修理金額&修理箇所は教えてもらえませんでした(修理費用はショップが
負担したため修理票はショップで保管、修理に出した人間は自分以外の担当の者なので
金額は分からない・・・とのこと。しつこく聞けば調べてくれたかも)

と言う訳で、改めてこんにちはハニカムCCD。室内専用でコキ使ってやるからね^-^

書込番号:8235775

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2008/08/21 22:34(1年以上前)

国光派さん

あら、意外!
なにはともあれ良かったじゃないですか。
私のS2Proなんぞは文鎮にもなりませぬ。

書込番号:8235818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ダミー電池の単体販売は?

2008/06/12 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ

スレ主 国光派さん
クチコミ投稿数:918件


お世話になります

中古ですが、外見ソコソコきれいな個体を\20k買いました。D200のサブ扱いです。
#薄暗いところでの活躍に期待

で、せめてリチウム電池だけでも省略できないか?(フラッシュいらんし)と思うのですが
ダミー電池が付いていませんでした。これって単品で買えるものでしょうか?

書込番号:7931283

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 国光派さん
クチコミ投稿数:918件

2008/06/16 22:56(1年以上前)

自己レスです。電池型アダプターはSCで¥630でした。送料¥700の方が
高い。。。

書込番号:7950013

ナイスクチコミ!0


スレ主 国光派さん
クチコミ投稿数:918件

2008/06/30 21:13(1年以上前)

さらに自己レスです、SCに直接行って購入しました。¥630でした。

電池型アダプターを使ったとき、メーカー保証外で内蔵フラッシュが使えたりしない
かしら?っと期待してましたが、やっぱり無理なんですね。。。CR123A互換の
リチウムイオン充電池を使ってましたが、電池型アダプターの方が若干AFの動作が
速くなった(と言うかモーターの回転が遅かったのが標準になった?)気がします。

購入後2週間ほど使いましたが、高感度時のノイズの少なさは今でも十分通用しそう
ですね。田舎旅館の違法増築のようなデジカメユニット部も個人的には大好きです。
2000年の当時はC2100UZを使ってましたが、あの頃のデジカメは創意工夫や試行錯誤が
あって面白かったなぁ(今のデジカメの方が優等生だけど)なんてしみじみ感じて
しまいました(←おっさんの思考ですが)

これでミラーアップがもう少しどうにかなれば(せめてD50ぐらい)なぁ。。。
なんて無いものねだりを感じてしまいます。

書込番号:8011820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3137件Goodアンサー獲得:428件

2008/07/26 23:15(1年以上前)

ヨドバシカメラで取り寄せてもらいました。
税込み704円でした。

書込番号:8131657

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S1 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S1 Pro ボディを新規書き込みFinePix S1 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S1 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S1 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2000年 7月 8日

FinePix S1 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング