
このページのスレッド一覧(全87スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年5月14日 21:03 |
![]() |
0 | 8 | 2004年6月5日 23:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月4日 11:00 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月3日 18:59 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月7日 14:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月24日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ


今日、「荻窪さくらや」でS1Proが79,800円で売ってました。
なんでも発売時に故障・クレーム対象になった時の交換用にメーカーがストックしておいた物だそうです。300万画素ですが、デットストックの新品なので買いました。お昼の時点でまだ3箱残ってました。
4年も前のモデルなので書き込みの価値が無かったらすいません。
0点


2004/05/14 21:03(1年以上前)
私はレンズ1本付きの中古で、その値段で買いました。
ニコンマウントが魅力ですね。安くても、たくさん写真を撮って練習し、いずれはNikonへ・・・。
書込番号:2807634
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ
私はフジのS1 Proを使用していますが、サンデックスのCFカード512MBを持っていますが、使用できるか不明です、実はレキサーの250をS1 Proで使用して、壊してしまいました、メーカでは動作確認中とあるのですが、どなたか使用している方の使用感などを教えてくだされば、幸いです
0点

ワカワカ さんこんにちわ
SanDiskの動作表では検証されていないみたいですから、人柱で確認される事になると思います。
と、言いましても、CFA準拠品ですから、動作する確立は高いのではないでしょうか?
http://www.sandisk.co.jp/cons/prod_comp_dc.htm
書込番号:2762979
0点

SanDisk製のCFならまず、問題なく使えますよ。
もともと、CFの規格を最初に作ったのがSanDiskですから。
カメラメーカーも、メディアメーカーも、この規格に乗っ取って製作してます。
ただ、どんどん新しいメディア(容量や速度)が出てきてますので、思いも寄らないバグがあるといけないので、念のため、各デバイス間で確認がとれるまで動作確認の表示をしてないだけです。
既にSanDiskの512MBをお持ちなのですから、使った方が良いですよ。
書込番号:2763180
0点

あもさん、F2−10Dさん、ご丁寧にありがとうございます、使用に関して不可、動作不可でも無いので、お二人のご意見、資料などで、大丈夫と確認しました、またF2−10Dさん、写真拝見いたしました、EOS−10Dで撮影されたのですね、わたしもつい最近までD60を使用してました、
書込番号:2764203
0点

ワカワカさん、こんばんは。
アルバム見て頂いて光栄です。
D60をご使用になっていたとのこと、どうしてD60からFine Pix S1 Proに替えたですか?
なんだか、レンズがもったいないような気がします(^^;
書込番号:2764556
0点

ワカワカさん、皆さん、こんばんは。
書き込み入門者です。自己レスに近く恐縮ですが。私もS1Proを使用してます。サン、ハギワラ、TDKのCFカード(128MB)を問題なく使用してます。
CFカード側から見た動作確認は皆さんがお書きのとおりです。カメラ側のフジフィルムの見解はCFカードは対象外ですが、壊れたりするのではなく極端に書き込みが遅くなるそうです。フジが言うには、最大サイズで圧縮率ノーマルの場合3〜4秒、非圧縮のTiffの場合15秒だそうです。
ですのでサンディスクの512MBを御使いになるのが良いと思います。
失礼しました。
書込番号:2768872
0点

館下さん、こんにちわ、
S1proを使っているのですね、D100から見たら確かにS1proの方が画質は上のようですね、とにかく綺麗に仕上がるので、満足してます、またCFカードの件ありがとうございます、皆さん色々と研究なさっているのですね、ご参考になりました。
書込番号:2773390
0点

ワカワカさん、こんばんは。
同じメーカーのCFカードを使わないのは、その時に安いのを買うのと、壊れやすいメーカー(があれば?)の製品の重複を避ける為です。
CFカードの他にSDも使っています。もう1台のコンパクト・デジカメと共用できるので。パナソニック製SD−CFアダプター(BN−CSDABP3)とサンの128MBのSDカードです。これも認識OK、読み書きOK、おまけにTiffでの書き込み速度が3秒程度速くなります。今のところ問題なしです。
デジカメSLRは初めてです。フジのS1Proは2月末に中古で購入しました。1000枚程度使いましたが凄く満足しています。おっしゃるとおり綺麗に仕上がりますね。それでは。
書込番号:2774901
0点


2004/06/05 23:10(1年以上前)
S1ProでSanDiskのコンパクトフラッシュ ultra U 1.0GB を5ヶ月
使っていますが異常ありません。マイクロドライブよりバッテリーの
持ちが良いです。
書込番号:2888389
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ


購入の際にこのコーナーを非常に参考にさせていただきました。ありがとうございます。私、写真には詳しくないのですが、手持ちのfinepix6800Zでは人の表情が取れないので無理して購入。そこで質問ですが、だいたいB5くらいの大きさの写真には、どのクオリティーで撮ればよいのでしょうか?大きさと解像度の両方、どなたかお教えください〜。
0点

このカメラは所有しておりませんが、、、
B5でしたら、最大の3040×2016で撮影されていた方が良いような気がします。
書込番号:2755600
0点

B5だと長辺が257mmですから約10インチですね。
300dpiが写真画質と言われますから、300×10=3000になりますので、FIOさんの仰っている3040×2016が良いということになります。
書込番号:2755648
0点



2004/05/04 11:00(1年以上前)
ありがとうございました。レンズもそろって、ようやく撮影できます。このカメラ、使い易いですね。本格的な外観の割に、素人の私でも一応取れます。取り扱い説明書がないので、これから探します。FIOさん、F2→10Dさん、レスありがとうございました〜
書込番号:2766980
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ


やっとS1Proを手に入れました。
早々に家にあるニコンWズームセットのシグマの28-80o 1:3.5-5.6のレンズを付けて試撮りした所どうもピントが甘く解像度も悪く・・・全体にベターとした写真になってしまいます。
もう1本の80-300oのほうがまだピントが少しは良い感じに撮れますので
レンズの相性かと考えました。
そこでS1と相性の良いレンズを幾つか教えてください。
主に撮る物は 1 子供のスナップ 2 車のレースや子供運動会 3 野鳥 2本ぐらい欲しいと思いますので手頃で良い者をご教授ください。
0点

一眼でぴゅーさんこんにちわ、私も最近s1proを買いました、D100のサブとおもって買ったのですが、D100から見たら機能面では、劣るものの、画質の良さとシンプルな機能面で、満足しています、なんかこちらが、メインになりそうです、私はタムロンの28−300を使用していますが、風景、スナップなど撮りますが、機動性、画質面でも、満足しています、
書込番号:2755101
0点



2004/05/01 17:10(1年以上前)
アイコン間違ってました。
ワカワカ様有難う御座います購入の方向で検討してみようと思います。
もしS1Proでタムロンの28−300での写真がありましたら載せて下さい。
ワカワカ様のレンズはXRでしょうか?
連休明けにでもレンズ購入してS1Proの良さを楽しみたいと思います。
またカメラの設定で比較的良い設定が有りましたら教えてください。
書込番号:2756507
0点


2004/05/01 18:12(1年以上前)
私も最近S1proを中古で購入しました。
レンズは、タムロンの19−35、シグマの24−70、同70−300を使っています。一応、広角・標準・望遠と分けています。トキナーの旧28−210も使っていますが、ピントが甘く収差もかなり出ます。
レンズを1本で・・・と言うのであればタムロンの28−300が便利でしょう。
カメラの設定に関しては、通常の撮影ではすべて「STD」が無難ではないでしょうか?
書込番号:2756643
0点

一眼でびゅーさん、どうも、私のはXRではありません、前のモデルです、D100に使用しようと、購入したのですが、D100では画質、手ぶれなどが有り、使用を控えていましたが、S1に使用しました、所、はるかにD100より画質が良いです、手ブレも減少、しています、ほんとに発色が良いカメラです、ただ不満の点は、液晶が野外ではみずらく画像の確認は無理です、それと連続撮影がD100から見たら劣ります、それさえ我慢すれば、文句なし良いカメラです
書込番号:2762870
0点


2004/05/03 11:46(1年以上前)
1眼でびゅーさん、こんにちは。
みなさんお奨めのタムロンA06(28-300mm)は色々と使いやすいと思いますよ。
加えて同じくA05(17-35mm)があれば、ほぼ何でも対応できるでしょうね。
自分はSIGMAの28-300mmを使ってますが、画角は使いやすいです。
マクロもぼちぼち使えますしね。
暖色系で柔らかな描画のタムロン、寒色系でカリッとシャープなSIGMA。両メーカーともライナンプはそろっています。お好みでどうぞ。
書込番号:2762931
0点



2004/05/03 18:59(1年以上前)
徳田慎之介さん写真見せて頂きました、とても綺麗ですね参考に頑張って取りたいと思います。ワカワカさん色々参考になりました、連休中にカメラやに回っていろいろ見て来たいと思います。Y氏の隣人さんレンズメーカーでの特色悩んでしまいますねシグマの場合シャープなんですか、ちなみにシグマで相性の良い品番を教えていただけますか?取りあえず広角ズームと300までのズームねらってみます。
皆さん私は初心者なので大変助かります。
書込番号:2764229
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ
S1proの使用感は良いですね、機能的にはD100あたりから見ると、物足りなさを感じますが、どっしりした感触、操作もシンプルで使いよく、画質は300万画素ながら、600万画素のD100に勝るとも劣らぬ高画質ですね、作りもしっかりしているので、使い応えのあるカメラと思います
0点

>画質は300万画素ながら、600万画素のD100に勝るとも劣らぬ高画質
最高画素数は800万のはずですが、300万画素で撮った場合もという意味でしょうか?
もしかして、噂のC社工作員ですか?(冗談ですが)
書込番号:2647754
0点

CANONのPRO1と勘違いしてました。失礼致しました。
書込番号:2647761
0点


2004/04/02 21:11(1年以上前)

aki aki 101さん、こんにちわ、同じ機種をお持ちなのですね、やはりs1proは良いのですね、D100から見たら、液晶が見ずらいのと直ぐ撮影できないのが不満な位で、使いよさの勝手から、この頃はs1proの使う機会が多くなってます、たしかにパソコンに取り組んでも、レタッチ回数がD100から見たら少ないです、これからもS1PROを使う回数が多くなってきそうです、
書込番号:2676092
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S1 Pro ボディ
D100とD60を持っていましたが、使用頻度の少ない、D60を売却して、D100のサブ機として、500万画素位あれば十分ですので、デマジエルA1かニコンのクルビックス5700に絞っていたのですが、結局一眼デジカメ妥当と考え、値段など検討してS1proに落ち着きました、D60はレンズ三本込みで17万で売れました、S1 proは7万で、D100のサブ機としては、これで十分です、
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





