FinePix S2 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S2 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥310,000

タイプ:一眼レフ 画素数:1212万画素(総画素)/617万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:760g FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

FinePix S2 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

記録画素と有効画素について

2003/12/26 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 メタルキングさん

初歩的な質問なんですが、カメラの画質で重要なのは記録画素ですか
それとも有効画素なのでしょうか。あるいは両方なのでしょうか?
S2Proの場合、記録画素の多いスーパーハニカムCCDですが他の有効画素600万
クラスの機種と比較して、あきらかな画質あるいは画像の差はあるのでしょうか。ちなみに私の叔父さんはS2Proユーザーですが、記録画素が多いことを例にあげてプロ仕様機だと散々自慢しています。実際にプロカメラマンがS2Proをメインに使うことがあるのでしょうか。

書込番号:2272462

ナイスクチコミ!0


返信する
yam_さん
クチコミ投稿数:37件

2003/12/26 05:54(1年以上前)

14nや1Dsなどの機種と比べれば負けるでしょうが、600万画素クラス
のデータをソフトで2倍にしたものよりは良いと感じています。
使うレンズや条件にももよりますがそれなりに解像度は高いですよ。
解像度を生かしきるには単焦点レンズでRAW撮影が良いかと思います。

私の場合は色味に明らかに差を感じています。
S2以外ではkissDも使っていますが、S2の濃い目の色味が好きです。
後は薄暗い所など撮った時の暗部のノイズはkissDよりも少ないと
感じる所が良いです。

連写が苦手なので報道とかスポーツでは使われていないでしょうが、
スタジオ等では使われていると思います。
実際に結婚式場のスタジオに設置してあり使われていましたからプロ
でも使っていると思いますよ。
ある意味D100や10Dには付いていない1394端子等が付いているのでプロ
仕様ともいえますね。
一応フジの製品ではハイエンド機ですから。

書込番号:2272838

ナイスクチコミ!0


スレ主 メタルキングさん

2003/12/26 23:05(1年以上前)

yamさんご教示有難うございます。私は最近KissDを購入したものですが、叔父さんの持ってるS2Proとの画質の差が気になりまして、質問させて頂きました
私の個人的感想では、S2Proの方がKissDよりも、全体的に色が青っぽいように思います。解像度は私の目で見た限り、どちらの機種も差が無いように思えました。

書込番号:2275196

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/12/27 01:30(1年以上前)

S2は電源周りなどでトラブルが多い機種なのでプロ機と言うにはちょっと心元無い部分もありますね。

まぁ画質の方は記録画素数が多い事からD100なんかよりは解像度は高いのですが
フジのハニカムCCDは独特のノイズが出るのでそれが自分の好みに合うかどうかの方が重要だと思います。

書込番号:2275734

ナイスクチコミ!0


スレ主 メタルキングさん

2003/12/27 04:43(1年以上前)

みりん焼きさんS2Proがトラブルが多いというは本当なんですか。
S1Proは故障が多いと聞いたことはありますが、後継機であるS2Proになっても
その点は変わらないんですね。いくら画質が良くても簡単に故障するようなカメラでは話にならないですね。

書込番号:2275993

ナイスクチコミ!0


カメマンさん

2003/12/27 09:55(1年以上前)

現状のデジタルカメラは まだ、電源系も未成熟です。
実戦には、十分な注意が必要です。

書込番号:2276383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S3-Proはどんなカメラになるか

2003/12/21 18:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 ダウン安打さん

はっきり言って私は何も知りませんが、デジキス、D70など出る中、どんなカメラ、どんな価格になるか気になるところです。
S3は圧倒的な解像度で他に差を付けてもらいたいです。
何か情報がある人は教えてください。

書込番号:2256138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Mac OS10.3 では。

2003/12/21 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 道楽者Part100さん

どなた様か、Mac0S10.3でFinePixViewerをご使用、または試された方は
いらっしゃいますでしょうか?
どんなもんでしょうか。

書込番号:2253752

ナイスクチコミ!0


返信する
mrepronさん

2003/12/21 09:32(1年以上前)

道楽者Part100さんへ
小生は、eMac をJaguarからPantherにそのままアップグレードして使ってますが、FinePixViewerやRAWFILEConverterには不都合はありません。
Pantherですが、Jaguarで動いていたものは大丈夫なようですよ。

書込番号:2254511

ナイスクチコミ!0


スレ主 道楽者Part100さん

2003/12/21 21:43(1年以上前)

mrepron さん

有り難うございます。
当方もJaguarからPantherへupしたいと考えている処でした。

書込番号:2256744

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 I Love S2 Proさん

S2を星景写真を主に撮影しております。最近はめっきり寒くなり、氷点下を割ることもしばしばですが、この頃画像にしみ(ガラス表面の水滴が乾燥した際に丸く残るしみ)のような模様が同じ箇所に見られます。多分カメラが冷たいまま暖かいところに持ち込んだことによる結露ではないかと思われます。
そこで、同じような経験をされた方いらっしゃいましたらどのようにクリーニングされたか教えてください。また、メーカにクリーニングを出された方がいらっしゃいましたら費用がどのぐらいかかったか教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:2225752

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2003/12/13 10:05(1年以上前)


私の場合、結露ではないのですがホコリが付いたのをとるために取説に書いてあるクリーナーを取り寄せて掃除したことがあります。
クリーニングキットは、クリーニング液とスワブをあわせても8000円くらいだったと思います。

ただ、自分で掃除するのは怖いです。
何度か掃除しましたが、壊すことはありませんでした。

今では、ブロワーでホコリを飛ばすくらいです。

さて、結露を防ぐ方法ですが、寒いところから暖かい所に持ち込むときは、
カメラとレンズを寒いところでジッパー付きの袋に入れてからにしましよう。
袋を開けるのはカメラとレンズが部屋の温度になじんでからです。

書込番号:2225801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2003/12/13 19:01(1年以上前)

以前、東京のサービスステーションに直接持ち込んでCCDのクリーニングをして貰ったことがありますが、料金は無料でした。特に保証書等提示したわけでもなく、カメラだけもって行き、頼みました。
クリーニングは、30分くらいで終わりました。

書込番号:2227228

ナイスクチコミ!0


ぐんぐんぐんたさん

2003/12/16 21:36(1年以上前)

結露は電子機器にとって大敵ですので気をつけましょう。
暖かい部屋に入ったらバックからカメラをしばらく出してはいけません。

CCDのクリーニング料金はSSごとで料金が違うそうです。
ちょっと古いですが、こちらで各SSの料金を調べています。
http://tamagon.fc2web.com/index.html
今は違うかも知れませんので行く前に聞いてみましょう。

書込番号:2238385

ナイスクチコミ!0


hn9mさん

2003/12/17 11:52(1年以上前)

当方もS2Proで天体撮影などやっております。当方は画面上に30〜40ピクセル前後の薄黒いしみ状の影(1〜2個)が出ました。慎重にレンズ交換などを行っているのでゴミは99%入れていない旨使用状況を説明しました。原因は精密メカにありがちな微細なバリ(切削部に残る金属片)がシャッター等の振動で落下してCCD面に付着するのだそうです。当方は画像処理の時に拡大したり色の濃淡を試したりする段階で発見したものです。ひょっとしてI Love S2Pro さんの不具合がこの様な症状でしたら当方の処置状況を詳しくお知らせしたいと思います。取敢えずご一報します。

書込番号:2240404

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/12/20 18:05(1年以上前)

hn9m さん

30〜40ピクセル前後って結構大きなゴミですね!!
その大きさなら目視でも確認が簡単に出来る大きさですね。

私は自分でCCD掃除しています。
方法はレンズクリーニングペーパーで拭いています。

書込番号:2252103

ナイスクチコミ!0


スレ主 I Love S2 Proさん

2003/12/21 07:34(1年以上前)

皆さん書き込みありがとうございます。とりあえず、フジのサービスに清掃以来を出してみます。戻りましたらおってご報告いたします。

書込番号:2254339

ナイスクチコミ!0


hn9mさん

2003/12/21 12:07(1年以上前)

yamさんはまだお若いので見えるかもしれません。1ピクセルが約5ミクロン位と思ってますのでバリの大きさは大体200ミクロン程度ですか?当方は今年の6月に購入して12月までこの不良が3回ありました。フジのSSは非常に親切でその都度無料で引取り、配達をやってくれました。2泊3日でした。半年で3回も発生は異常ではないかと言ってみたら並行して新品交換の手配もしてくれています。カメラの写り具合は非常に気に入っているのであまり新品と交換したくないのですが。

書込番号:2254933

ナイスクチコミ!0


みりん焼きさん

2003/12/22 22:08(1年以上前)

新品での購入の場合だと大体シャッターを2000-3000回位切って
機械部分に当たりが出てなじむまでは内部から金属部品から削りカスが出て来て
CCD面に付着するのは至極あたりまえの事です。
別に不良でも何でもありません。

書込番号:2260347

ナイスクチコミ!0


hn9mさん

2003/12/27 10:23(1年以上前)

みりん焼きさんのお話だと新品の多くは出て当たり前の現象のようになりますが多くの方が経験されているのですかね?フジにその旨聞いた事があるのですがそんなに頻繁にあるようには言ってませんでした。カメラによって出方が違うとか??まあ致命的な不良とは思えませんが。

書込番号:2276449

ナイスクチコミ!0


S2プロユーザーさん

2004/01/15 18:37(1年以上前)

今までで、3回クリーニングに出しました。
富士のサービスステーションに持って行けば1時間ぐらいで終わります。
その間、下の(浜松町ですが)茶店でお茶でもして待っていれば
そんなに苦じゃないです。
まぁ、行って来いで半日潰れますが...

書込番号:2348877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HS-VS

2003/12/12 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 VWYさん

現在S2Proを使用しておりますが、ユーティリティーソフトの購入を考えていますが、皆さんは、どこで購入されているのでしょうか?教えてください。

書込番号:2224461

ナイスクチコミ!0


返信する
ペインロボさん

2003/12/13 22:45(1年以上前)

僕はビックカメラで買いました。池袋ですが在庫ありました。
ちなみに今ヤフオクでも出ていますよ。

書込番号:2228083

ナイスクチコミ!0


ペインロボさん

2003/12/13 22:51(1年以上前)

書き忘れましたがヤフオクの中古の方は旧型のHS-S2ですので注意してください。

書込番号:2228111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Raw現像に向いてるCPUは??

2003/12/12 16:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 激遅パソコンさん

Raw現像を快適にする為にPC購入すを考えています。
予算もあるので以下のものを予定しているのですが、、
Pen43.0G(HT)とAthlon643200+か(少し実クロックの高い)AthlonXPの3200+ではどちらが向いているでしょうか?
そもそもこのRaw現像ソフトは、単純にクロック周波数で現像速度が上がるのでしょうか?ペン4のHTは有効?効率のいいAthlonのほうが速い??
(ちなみにMacではG3でもG4もあまり変わりません)

御意見をいただけたら幸いです。

書込番号:2223327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/12/12 16:52(1年以上前)

なんかマック用は手抜きみたいな感じですよねえ。
どうも性能を生かしきれていないソフトが多いような。

書込番号:2223343

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2003/12/12 19:21(1年以上前)

私は、ポートレート撮影で400から500枚くらいRAWで撮ります。

以前は、Mac(G4 933MHz)で寝ている間(5,6時間)に処理させていました。
今は、DELL GX110(Pen 3 1GHz)で同じように寝ている間(5,6時間)に処理させています。

私の場合は、量が多いので速いマシンを求めるとキリがないのと
Macを変換に占有すると何も出来ないので古い安価なWin PCに任せることにしました。

撮影会から帰って、データを移して、変換させつつ、Macでネットします。
そして、変換させたまま寝ます。

もし早く変換したいなら、RAWファイルはファイル容量が大きいのでCPUパワーも必要ですが、
HDDの速度やIDEの転送速度などもハイパワーな物が良いように思います。

書込番号:2223686

ナイスクチコミ!0


スレ主 激遅パソコンさん

2003/12/12 21:58(1年以上前)

まこと@宮崎さん、そら。さん
早速の御意見ありがとうございます。

一つ忘れてました。Athlon64を選択に入れるならPen4 3.2GHzも候補に入りますね。

実はMacの最新型というのも考えたのですが、Raw現像については期待程の速度アップでもないようなので(何かの雑誌で見ました)やめました。
なので、この作業が得意なCPUをベースに構成したほうが良いかと思いまして、1コマ10秒ぐらいになれば(なる?)いいかな?と思っているんですが、、、どんなものでしょう?

高速PC所有の方に試してもらえれば良いのですが、このRawソフトはユ−ザ−にならないとテスト出来ないのが残念です。


書込番号:2224188

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/12/20 18:09(1年以上前)

P4の2.4で16bitで現像したところ17秒程度でしたね。
P3の1Gで大体倍程度の時間がかかりました。
Macでも試して見ましたが、結構遅かったです。
G4の1Gデュアルで大体P3の1G程度の速度でした・・。
現像に関してはMacは遅いみたいですね。

書込番号:2252114

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S2 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S2 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

FinePix S2 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング