FinePix S2 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S2 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1212万画素(総画素)/617万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:760g FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

FinePix S2 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

お聞かせ下さい。

2003/07/04 23:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 あかんがなさん

今後、S−2で集合写真を撮影して行こうと考え、単レンズを
新たに購入しようと、思っているのですが、ニコンの24ミリか
シグマの24ミリかで迷っております。
どちらがいいと思われますか?
ご意見、宜しくお願いします。

書込番号:1729202

ナイスクチコミ!0


返信する
F70Dさん

2003/07/04 23:52(1年以上前)

Nikonの24mmは設計も古いし、F2.8ですよね。
それに引き替えSigmaはF1.8ですし、もし集合写真なら、
画面内に強い光などが入る状況を避けることが出来るなら、
Sigmaが宜しいのではないでしょうか?
一般的にNikonはコーティングが良いと言われていますが、
どんなものなのでしょう?気にしなくて良い差なのでは?

書込番号:1729391

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/07/04 23:53(1年以上前)

シグマは明るさが売りだから、集合写真ならニコン純正で良いのでは?

書込番号:1729392

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/07/04 23:56(1年以上前)

あらら、F70Dさん、失礼。
でも、集合写真には明るさではなく2段以上絞ったときの解像感が
必要だと思うので、設計が古くてもニッコールがいいのかなと
思ったのです。

書込番号:1729407

ナイスクチコミ!0


YYZさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2003/07/04 23:58(1年以上前)

たびたび、すみません。F70Dさんのコメント適切だと思います。
おそらくフレアに対してはニッコールのほうが強いです。

書込番号:1729416

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかんがなさん

2003/07/05 09:37(1年以上前)

F70Dさん、YYZさん有難うございます。
どちらのレンズを選んでも差ほど変わらないですかねぇ...。

書込番号:1730454

ナイスクチコミ!0


F70Dさん

2003/07/05 10:02(1年以上前)

予算との兼ね合いもあると思います。
Nikonなら中古市場の流通量も多いでしょうから、安く買えるかも知れませんね。
なお、YYZさんのお書きになったように通常は絞って使いますし、
デジカメであるS2は感度をその都度変えられる強みがありますから、
そんなに明るさにこだわる必要は無いかも知れません。
Sigmaをお勧めしたのは、F2.8はどんなに頑張っても、F1.8にはならないけど、F1.8はF2.8に絞って使えるからです。

書込番号:1730501

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかんがなさん

2003/07/05 10:51(1年以上前)

F70Dさん有難うございます。
さてと、今からS−2婚礼のサブで
使って来ま〜す。

書込番号:1730617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2003/07/10 15:11(1年以上前)

今頃書き込んでも意味なさないと思いますが
ニコンの24oF2.8Dはレンズ全長46o最大径64.5o
シグマの24oF1.8EXはレンズ全長80o最大径82.5o
とレンズの大きさが大分違います。
ところで私はD100ユーザーでシグマの24oF1.8EXを購入しましたが、D100の内蔵ストロボではレンズが大きい為に完全にケラレてしまい失敗しました。
勿論、内蔵ストロボを使用しなければ関係ない事でしたね。

駄レスで済みませんでした。

書込番号:1746876

ナイスクチコミ!0


スレ主 あかんがなさん

2003/07/10 17:11(1年以上前)

初期不良にご注意をさん、有難うございます。
内蔵ストロボは使いませんので、その点は
大丈夫です。

書込番号:1747092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

基本的な性能の違いを知りたい

2003/07/05 21:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 オズムトさん

D100とS2は詰まるところ、同じレンズを使い分けですが、カタログをみると、CCDの違いが気になります。S2の方が、画質(精度)が良いように思いますが、どうなっているのでしょうか。ご存じの方お教えを。

書込番号:1732253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19627件Goodアンサー獲得:933件

2003/07/05 21:12(1年以上前)

おっしゃるとおりCCDの違いがすべてです。

書込番号:1732274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォーサーズ

2003/06/25 15:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 でつあさん

24日付けでオリンパスからフォーサーズマウントの
デジタル一眼が発表されました。
http://www.olympus-esystem.jp/index.html
ところでこれにフジも参加するようですけど、
今のS2proはニコンFマウントですが、
次出るデジタル一眼 S3pro?は
フォーサーズマウントになっちゃうんですかね?
フジの発色が好きだしニコンマウントのレンズも持ってるから、、
お金貯めてフジのデジタル一眼を買おうと思っていた
今日この頃ですが。
フォーサーズマウントになっちゃうとレンズも買わないと
いけなくなっちゃうから出費がかさんじゃうし。
S3proはどーするのでしょうかね?

書込番号:1701176

ナイスクチコミ!0


返信する
四分の三インチさん

2003/06/25 15:25(1年以上前)

別シリーズになるか、統合されるか不明ですが、フォーサーズでしたら、当然マウントは、フォーサーズ方式ですよね。
でも、デジタル最適化されているんだから納得しないと。
これはこれで考えないとダメでしょう。
そのための新規格ですし。
フジノンも出るかも知れませんよ?
根拠なしですが。

書込番号:1701221

ナイスクチコミ!0


E-2待ちさん

2003/06/26 01:16(1年以上前)

*istDより重いフォーサーズ?
 E-20と同じBULB8分リミッター付きは、NR技術の自信の無さの表明だろうか。
 S3PROは右に倣えしないで欲しい。

書込番号:1703070

ナイスクチコミ!0


Nデジタル欲しいけどサさん

2003/06/30 06:52(1年以上前)

フォーサーズは第2のAPSになる様な気がしてなりません。(笑)
ズバリ、S3が43陣営という事はあり得ないでしょう。
APSが普及しなかった最大の理由は、どこのメーカーも様子見と言わざるを得ないボディしか投入しなかった事にあり、既存のレンズシステムを使うとなると焦点距離は約2倍、この時点でちゅど〜んです。
ましてや、この規格自体がオリンパスの「独りよがり」ですし、CCDを供給してるソニーですら「どうなんの?」で、協賛各社も「とりあえず首を突っ込んでおこう」というだけでは?
噂では、オリンパスのコスト要求はかなりキツイそうで、いつまで天下のソニー様が付き合ってくれるかも、今後の不透明要因。
かといって、松下やシャープにはそんな余力ないだろうしね。
カメラメーカー(というか写真工業会)って、すご〜くドロドロしてるし、日本ではマイナーだけどAGFA(ドイツのフィルムメーカー)だって、このまま静かにしてるとは思えないしね。
遙か大昔、日本でマウント共通化構想があり、見事にコケたってのもあるし、フランジバックを短くする事+マウント変換アダプターで、各社のレンズが使えますと謳ったメーカーもあったけど、今は跡形もなく…
唯一、あるとすれば、オリンパスみたいな独自形状に固執したボディだけなんじゃないかな?
やっぱ、レンズ交換式ってのは、レンズのラインナップが増えてこそナンボのもんでしょ。
瑞光レンズなんてブランド力もないし、どうなる事やら?
マーケティング戦略に長けたフジがオリンパスと心中するなんて、あり得ないし、ニコン、キャノン、コンタックス教(順不同)が乗らない限り、普及はあり得ないと言い切っておきます。

書込番号:1715721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ストロボ

2003/06/24 12:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 ぴろ111さん

ニコンのスピードライトSB-50DX
は使用できますか?フジのサポートに表記されているニコンのストロボは古い型式ものしかないようです。
どなたか教えて下さい。

書込番号:1697566

ナイスクチコミ!0


返信する
F70Dさん

2003/06/24 22:21(1年以上前)

使用できます。
私は、50DXとS2 Proの組み合わせで使用しています。
S2 Proは基本的にはF80ですので、ストロボ関係はF80との互換性を
調べれば良いかと思います。

書込番号:1699107

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ選択に迷っています

2003/06/12 19:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

S2Proの購入を考えているのですが、
いろいろなHPや掲示板を見ていると、
自分に合っているレンズがどれなのか、
訳がわからなくなってしまいました。

まことに初歩的で申し訳ないのですが、
自分に合っているレンズはどれなのか、
アドバイスいただけないでしょうか?

自分は、夜景や風景を撮ることが多く、
人物も自然に表現できるようなレンズを探しています。
Zoomもある程度欲しいです。
ちなみに現在O社のC40Zoom使用しています。

よろしくお願いします。

書込番号:1664703

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2003/06/12 20:05(1年以上前)

自分に合うレンズは他人には分かりません。

と言っては話しが終わってしまうので、迷っているならこう言うのはどうでしょうか。

(1)ますば純正のNikonのレンズから始める。
 →35mm or 50mmの単焦点レンズをどちらか1本と、
  24-85mm(G) or 24-120mm(G)VRのどちらかを1本を買う。
  出来ればズームは24-120mm(G)VRが良いかな。
(2)そのレンズを1年以上使って自分の目で写りを確かめる。

(3)不満があれば他のNikonレンズや互換レンズを試してみる。

単レンズを薦めるのは、単レンズの写りの良さを知って欲しいからです。

どうでしょ?

書込番号:1664744

ナイスクチコミ!0


S3proさん

2003/06/13 00:29(1年以上前)

まず、ニコンAF マイクロ60mm F2.8を買って、カメラをしっかりした三脚につけてF5.6からF8くらいの絞りで確実にピントを合わせてRAWで撮影してA4以上でプリントしてみて下さい。 せっかく、S2プロを買うのだから、まず最初に、このカメラの性能上限近くの解像力と画質の素晴らしさを知って欲しいと思います。最初に買うのは、マイクロ60mm f2.8で、決まりです! ....(どうでしょう?)

書込番号:1665858

ナイスクチコミ!0


かなやん1955さん

2003/06/20 20:18(1年以上前)

その条件で、一本だけ選べというなら

SIGMAの 28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO

かなあ。

・S2だと40mm相当になって、風景も人物もいける。
・明るいので開放なら薄闇でも手持ちでなんとかなる。
・絞りの形が円形に近いので光源がきれいぼける。夜景向き。
・ズームは足で代用しましょう。このレンズ、最短撮影距離のことを忘れるほど寄れます。

書込番号:1686181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

リングフラッシュ

2003/06/20 08:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 ダウン安打さん

S2を買ってリングフラッシュをつけてマクロ撮影をしたいと思っています。どのような物を使ったらよいか御指導願います。
フジのサイトに載ってるリングフラッシュはどこに売ってるんでしょうかね?

書込番号:1684906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/06/20 09:03(1年以上前)

カメラ屋さんに行けば取り寄せしてもらえると思いますよ。
フジの製品なので、カメラ屋が早いかもしれません。

書込番号:1684943

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S2 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S2 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

FinePix S2 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング