FinePix S2 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S2 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥310,000

タイプ:一眼レフ 画素数:1212万画素(総画素)/617万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:760g FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

FinePix S2 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

CCD不良再現?

2009/01/12 23:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

クチコミ投稿数:9件 ギターと自然を愛する人に! 

はじめまして!デジタルカメラを数台持っており、こちらはたまにしか使ってませんでしたが、先日撮影したら画面が真っ黒でなにも映ってませんでした。
発売後すぐに新規購入して1年経過する少しまえに、CCDの不良ということでメーカーの無償修理をしてもらいましたがまた同じ現象で頭をかかえています。

もうこれって無償修理ではないのでしょうか?
ユーザーの扱いが適正でないと起こる故障ではないと思うのですがいかがなものでしょう?
ご意見をたまわりたいと思います。

なお、有償修理でしたらNIKONに乗り換えるつもりなんですよ!
話によれば修理代金が中古価格を上回るのでしょう?

機械モノは大事にしてばかりだと故障するのでしょうか?

ほかのオリンパスのデジカメなんてまったく故障知らずですから・・・。

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:8927058

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:270件 FinePix S2 Pro ボディのオーナーFinePix S2 Pro ボディの満足度5

2009/01/14 17:04(1年以上前)

さすがに無償修理にはならないと思われます。だめもとで一応持ち込んでみる方が良いと思いますが

私と一緒にS5Proに買い替えませんか?w

書込番号:8934237

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ギターと自然を愛する人に! 

2009/01/14 20:35(1年以上前)

赤色と角で三倍さんこんにちは!
今日CCD不良リコール専用ダイヤルにて相談しましたら着払いで送れとのことで
無償修理を狙っています。

・・・S5 pro新品を実は購入してしまいました。(内緒です)
CANONの300を考えていましたが、S2 proの描写が頭から離れず、衝動買いです。

まだ商品は届きませんが、S2 proも大切にしてゆこうと思っています。

書込番号:8935152

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件 FinePix S2 Pro ボディのオーナーFinePix S2 Pro ボディの満足度5

2009/01/14 22:51(1年以上前)

私はS5Pro価格が落ち着いたら買う予定です(今週末ぐらい?)
S2ProからS5Pro。画素数だけで言えば600万画素×2から1200万画素÷2。結局600万画素なんですよねwでも人を撮ったときの写りの良さはぴか一!!

私のS2Proは大事に使って17万シャッター(シャッターユニット交換なし)。いつ壊れるかw

書込番号:8936028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ギターと自然を愛する人に! 

2009/01/15 21:27(1年以上前)

赤色と角で三倍さんこんにちは!

赤色と角で三倍さんのショット数は半端ではありませんね!
当方、紅葉の季節、休日の都内散策くらいのシャッターチャンスしかありません。

普段は携帯性の良いデジカメを携行してゆきます。
山なんか気象条件が悪いのでなかなかお宝を持ってゆく気にはなれません。

またオリンパスのE-20も持ってますが、これは花のクローズアップや風景を撮ってます。

・・・てな訳でS2 proは新規購入後500ショット撮っただろうか?というペースです。
なかなか減価償却するのには時間が必要ですね!

。。。S5 proを私はヤフオクで新品を110000円で買いました。
amazonでも13万くらいでしたっけ?

S2 proは書き込み(記録)が遅いのが難点です。
どうしてもスタジオユースになってしまいます。
S2 proでスポーツなんて間に合わないし、静止しているものしか撮れません。


赤色と角で三倍さんは12000なんてなにを撮るのでしょうか?
よろしかったら教えてください。
よろしくお願いします。



書込番号:8940041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ギターと自然を愛する人に! 

2009/01/20 20:48(1年以上前)

皆々さま、こんにちは!
先週末に修理センターに送ったのですが、今日電話にてCCD不良リコールの該当機ということで無償修理になりました。

ほっとしています。当然と言えば当然です!

一か月くらいかかるということでした。

とりあえずご報告いたします。

書込番号:8964337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 ギターと自然を愛する人に! 

2009/03/12 22:20(1年以上前)

本日、修理が終わって無事戻ってきました。
当初、修理センターでは4万円で買い取ります。とのことでしたが、
「4万円で一眼を買えないから絶対修理してください。」と、
一ヶ月まえに数回の電話やりとりで言葉を少し荒げてみました。

リコール対象製品に対して私にしてみればメーカーとしての責任と思っています。

まぁ、これでよかったのでしょう!?

書込番号:9234886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

CR123A非使用時の電池警告

2008/12/01 03:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 国光派さん
クチコミ投稿数:918件


お世話になります

中古ですが、ソコソコ美品が\30kで売ってたので衝動買いしてしまいました。
普段はD40&D300ですが、画質に関しては十分タメを張れますね。レスポンスは
少々クラシカルな感がありますが。。。


で、表題の通りなのですが、CR123A非使用(=単3ニッケル水素のみ)で撮影すると
20枚ぐらい撮影したあたりから、1枚撮るごとにバッテリー警告が出ます。メモリ
アクセスが終わった後にレリーズすると、警告は復帰しています。

電池はエネループとパナループ(通称)、GPの1800mAh他いろいろ試してみましたが
結果はホボ同じです。充電はすべて放電機能付き充電器(ソニー製)でしています。
皆様のS2proも同じような傾向ですか?

書込番号:8716209

ナイスクチコミ!1


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/01 19:20(1年以上前)

こんばんは。

最近(2日前に)、購入した者です。
CR123Aなしでも、緊急で撮影ができるのですね。
わずか20枚でも、0枚よりはマシです。

このS2proは、フジがニコンからF80Dを購入してきて、デジタルに改造して販売しているので、カメラ制御用と、デジタル制御用の2系統電池が必要と解釈していました。

書込番号:8718649

ナイスクチコミ!1


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/01 19:34(1年以上前)

私が使っていたときはF80用のバッテリーパックを改造して装着して、CR123A側もニッケル水素電池で使っていました。

ただ、ニッケル水素電池4本だと4.8Vで若干の電圧不足になるので省電力動作になりますが使えました。
その後、電圧不足を補うため6Vへの昇圧回路を組みました。

書込番号:8718706

ナイスクチコミ!0


スレ主 国光派さん
クチコミ投稿数:918件

2008/12/01 23:11(1年以上前)

fmi3さん

下のカキコを見ました。\25kは安いですねぇ(S1Proでもそれぐらいはしますし)。


そら。さん

バッテリーパック(MB-16)ですね。よく行くカメラ屋に\4kで売ってるのですが、電池を
入れるととてつもない重さになりそうで躊躇しています。


で、S2Proに再度放充電したエネループを入れていろいろ試してみました。20枚ほど
撮影したあたりから電池警告が出るのは相変わらずですが、頻度が下がり2〜3ショット
ごとに警告が出るようになりました。その状態で連写にしてフルバッファ(ファインで
10枚ぐらい)まで撮り続けると、なぜか警告がでません。容量の大き目のコンデンサ
でも追加してやれば、症状は解消するかもしれませんので、そのうち分解してみます。

書込番号:8720120

ナイスクチコミ!0


スレ主 国光派さん
クチコミ投稿数:918件

2008/12/02 09:14(1年以上前)

連投すいません。その後ですが、電池を変えたわけでもないのに電池警告が出なく
なりました。ただ、VRレンズでVRonにしたときは1ショットごとに警告が出ます。
まぁVRの場合は、普通に電力を喰ってるような気がしますが。

時間が経つごとに機能が回復するなんて、自己修復機能付き?生物じゃあるまいし。。

書込番号:8721661

ナイスクチコミ!0


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/02 12:17(1年以上前)

以前にCR123A側の電流を計ったところ、VRレンズだったか、VR無しのレンズ内モーターだったかではAF動作時には瞬間的に1〜2Aの電流が流れていました。

けっこうな電流が流れるので電池ホルダーの接点や電池の電極は奇麗にして接触抵抗をなるべく減らした方が良いでしょう。

書込番号:8722201

ナイスクチコミ!0


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/02 17:23(1年以上前)

CR123A非使用で、テストしてみました。

・DMDM/DSCM、340MBのマイクロドライブの使用では、1枚撮るごとに、バッテリー警告で、苦しそうです。ON/OFF、バッテリーの入れなおしを繰り返して、20枚ほど、撮影ができるかどうか、で、終了しました。
・レキサーCF1GB使用でも、似たようなもの。
・スマートメディアのオリンパス64MBなら、比較的負担が少なそうで、40枚ほど撮影できました。(もちろん、内蔵フラッシュ、VRレンズ、AF-sレンズなどは、つかわないで、です。)

こんな検証は、発売当時(6年前)に、みなさんさんざん実施してますよね。

書込番号:8723183

ナイスクチコミ!0


IT719さん
クチコミ投稿数:11件

2008/12/02 21:26(1年以上前)

こんばんは。

S3では、ほどほど使えますが、S2に単3だけでは(エネループ
1800mAh)では少々容量不足かと思われます。
2000mAh以上のニッケル水素電池をお勧めします。

パナの2230mAhを使っていますがかなり撮影できますよ。

書込番号:8724343

ナイスクチコミ!0


スレ主 国光派さん
クチコミ投稿数:918件

2008/12/03 12:33(1年以上前)

そら。さん

>瞬間的に1〜2Aの電流が流れていました。

結構電気を食いますね。その電気が本体・レンズ間の細い接点を通るわけだから・・
大丈夫かいな
#大丈夫なのでしょうけど


fmi3さん

>1枚撮るごとに、バッテリー警告で、苦しそうです。

その傾向があるのですね

>こんな検証は、発売当時(6年前)に、みなさんさんざん実施してますよね。

一応(?)ネット内を探し回りましたが、S2proの書き込みって少ないですね。同時期のD100は
割とあるのですが。あとS1proも意外とあるのですが。


IT719さん 

>2000mAh以上のニッケル水素電池をお勧めします。
>パナの2230mAhを使っていますがかなり撮影できますよ。

手持ちの高容量タイプはSANYOの2200mAhしかありません。こちらも試しましたが結果は散々。
ところが下記のような変化が・・・


その後です。SANYOの2200mAhでは充電直後でも散々な結果。パナループ(通称)だと
2〜3ショット毎に低電圧警告発生・復旧の繰り返し。ところが、エネループだと
VRonのまま連写しまくっても警告が出なくなりました。フルバッファを10回ほど
(=約100ショット)連続で撮ってみましたが警告は出ず。時間の経過と共に
症状が改善してます。

原因は分かりませんが、電源回路部分のコンデンサーが寝てた?と考えておきます。
この症状改善も一過性かもしれませんので、ショップ保障が切れたら大分解して
コンデンサー(かスーパーキャパシタ)でも追加してみます。

書込番号:8727397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2008/12/29 23:28(1年以上前)

機種不明

スーパーブック

今からS2Proを購入するのは、かなり勇気が必要ですよね。^_^;
半年で元が取れれば問題ないでしょうが。

S2Proは、画像処理とカメラ制御で、使うバッテリーが分かれる設計になっているそうで、
CR123Aを併用しない場合は、電池寿命が3分の1〜2分の1になるそうです。
私は外へ持ち出すときは、必ず併用するようにしています。

あと読み物としてお勧めなのが「S2Proスーパーブック」。
今時のデジカメ解説本と違って、中身が濃いです。
撮って出しが魅力のFujiですが、これを読んだ後では、フィルムメーカーのRAWの魔力に
"はまる"と思います。


書込番号:8858350

ナイスクチコミ!0


NabekazuXさん
クチコミ投稿数:1件

2008/12/31 23:44(1年以上前)

こんにちは。
うっかりS5を買い足してしまいましたが、つい先日までS2がメイン機でした。

買ったばかりの頃はアルカリ単三+CR123Aで使用していましたが、実に消費が早くて中でもデジカメ専用なはずのギガエナジーが一番早く終わる調子でかなり困っていました。
サービスセンターに持ち込むと、ニッ水を使ってくれとの事で1セットいただいて帰って来ました。
自分でもフジ純正を1セット追加して使ってまあまあ満足していましたが、真冬の大通公園ですぐに使えなくなってしまい、単三型リチウムを買ってしのぐ事に…
そこで話題のエネループを使うと嘘の様に好調で、残量表示が常に半分なのと合わせていつ電池切れるの?ってくらい撮りまくれました。

今はCR123Aなし状態で、SUN1GB複数枚使い廻し、屋内JPEGで1日1000〜1500枚撮影、外部ストロボと主にA09等の本体モーター使用ですが、エネループ2セット使い切った事は1度も無いです。
不満は液晶の残量表示が常に半分状態で、終了する時は突然ピー音とともにデータ書き込みしてからシャットダウンするのだけですね。残量は全く不明なので経験と予備で補う必要ありです。
自分のように内蔵フラッシュ使わないのと電池寿命に不満が無いなら、CR123Aは必要ないかも知れません。

VRレンズ持ってないですし抽象的な経験談で申し訳ないですが、ご参考程度になれば幸いです。

書込番号:8868392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

非Aiレンズの装着

2008/11/25 17:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

今現在D40で非Aiレンズ使って撮っているのですが、知り合いが安価でD40を譲って欲しいといっているので検討しています。
もしS2Proでも非Aiのレンズが使用出来るのであれば譲ってもと考えているのですが、この機種でも使用する事は出来るのでしょうか?
他に持っているD700とD300は使用出来ないので…

よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:8689617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3922件Goodアンサー獲得:152件 ワン達ニューレンズで 

2008/11/25 19:08(1年以上前)

なんとなくこじおさん
こんばんは。

FinePix S2 Pro のマウント廻りは詳しくは無いのですが、最小絞り設定警告レバーと、露出計連動レバーが干渉する可能性はございませんか?
やはり、D40での使用が安全だと思います。

私なら、譲りません!

書込番号:8690038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件

2008/11/25 19:46(1年以上前)

ダイバスキ〜さん、こんばんは。。
いつもありがとうございます<(_ _)>

やっぱりですよね〜。。D40迷ってるんです^^;
譲ってくれって言ってる人は町の写真屋さんなんですが、経営が酷くてNewボディ買うのも厳しいらしいので…
その人は当方以上に非Ai所有してるのでどうしても使いたいみたいです^^;
やはりレンタルという方向で検討しなおします^^;

D40はお散歩にもってこいですからね^^写りもいいし^^

書込番号:8690182

ナイスクチコミ!0


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2008/11/26 05:53(1年以上前)

『譲ってくれって言ってる人は町の写真屋さんなんですが、経営が酷くてNewボディ買うのも厳しいらしいので…』って。
そりゃ重症ですねー。
D40買えない写真屋って『薔薇のない花屋』並みにスゴイです。

(海外居住のため、ドラマネタが古くて申し訳ございません)

書込番号:8692602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:408件

2008/12/01 19:47(1年以上前)

kawase302さん、こんばんわ
遅レス申し訳ありません<(_ _)>

当方地区はもう殆どの町の小さなラボはみんな辞めてしまっています;;
そこも葬祭の写真とペットの写真、以前現像機置いてあった場所を改装してクリーニングの代理店もやっています。

かなり状況は酷いようで、1日そこで過ごす事あるのですが、売り上げが写真に関したら数百円って日も多々あります;;

D40は必要な時にレンタルという形で話がつきました。もし、D40が廃版になる時は購入する予定なので、その時は譲るつもりです^^

ってか3年前にS2Pro以下当時のニコンの最新レンズと店内の販売用カメラが盗難にあったのが今に響いてるようです;;

書込番号:8718774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2008/12/01 19:48(1年以上前)

顔が笑顔になってる(汗)

書込番号:8718775

ナイスクチコミ!1


そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2008/12/01 21:50(1年以上前)

マウントに関しては以下が参考になると思います。

http://kintarou.skr.jp/sanpo/F-MountDetails.htm#Term_Min_S_W

書込番号:8719471

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ストロボについて

2008/09/14 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

クチコミ投稿数:14件

S2PROに使えるストロボですがニコンのデジタル用で良いのですか?フィルム用ですか?アホな質問ですが、詳しく教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:8349199

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2008/09/14 18:34(1年以上前)

S2 Proはフィルムの頃のストロボでもTTLが使えます。例えばSB-28などでもTTL調光できます。

しかし、D-TTLやi-TTLなどのデジタル機向けのTTLは使えません。

従って、デジタルカメラ用の調光機能が入ったSB-800などを使ってもフィルムカメラとしてのTTL調光になります。

D-TTLやi-TTL調光が出来るカメラを持っていないまたは買う予定がないならSB-28などのフィルムカメラ用のストロボで十分ですが、
D-TTLやi-TTL調光が出来るカメラを持っているまたは買う予定があるならSB-800などのD-TTLやi-TTL調光に対応したものを買っておいた方が良いでしょう。

ただし、SB-800などの新しいストロボはS2 Proで正しく動作する保証は無いので買う前に店頭で動作確するか
知り合いが持っていれば借りて確認した方が良いでしょう。

私がS2 Proを使っていた頃はSB-28を使っていましたが、問題はありませんでした。

書込番号:8349422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/09/14 18:49(1年以上前)

そら。さん とても詳しく説明ありがとうございます。クチコミの書き込みをみてもなかなか見当たらないので今更ながら書き込みした次第です。普通のデジカメは持ってるのですが、本格的にデジタル一眼レフをはじめてみます。ありがとうございました。失礼します。

書込番号:8349473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 シャッター

2008/09/04 12:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

クチコミ投稿数:14件

シャッター幕の歪みのせいか時々エラーになります。電源を切ればシャッターが切れるようになります。シャッターを交換しないといけないですか?修理はおいくらぐらいかかりますか?教えて下さい。なんせ、カメラに関して素人です。よろしくお願いします。

書込番号:8298832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件 FinePix S2 Pro ボディのオーナーFinePix S2 Pro ボディの満足度5

2008/09/04 12:39(1年以上前)

こんにちは。

シャッターユニットの交換で確か3万程度じゃなかったかなと思います。(正確じゃ無くてすいません…)
微妙な値段ですが、愛着があるのでしたら交換する価値はあると思います。

ところでシャッター幕の歪みとは何か原因があるのでしょうか?
フィルムの頃なら清掃中等に間違って痛める可能性はありましたが。
例のリコールの症状じゃないですよね〜?

書込番号:8298891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/09/04 14:07(1年以上前)

とても早くお答えありがとうございます。知り合いから譲ってもらえるのですが、まだ手元にないもので詳しくわかりません。すいません。何かリコールがあったのですか?(;^_^Aすいません。

書込番号:8299172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:8件 FinePix S2 Pro ボディのオーナーFinePix S2 Pro ボディの満足度5

2008/09/04 19:27(1年以上前)

下の方のスレにも書き込んでいる方が居ますが、参考までにこちらのメーカーサイトをご覧下さい。
http://fujifilm.jp/important/20051003/index.html

当方のS2Proも5月にまったく撮影出来ない状態になり、無償でCCD交換となりました。
シリアルが該当しているなら専用お問い合わせ窓口に連絡してみたら如何ですか?

ただシャッターユニット自体もベースのF80の物なので、耐久性の低い事は確かですよ!
まずは現物を手に入れて確認してからの話でしょうね。

書込番号:8300112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/09/04 22:23(1年以上前)

どうもありがとうございます。一度リコールの件も知り合いに聴いてみます。キャノンのEOS-1みたいにシャッターユニットは強くないのですね。とても役に立ちました。とても感謝してます。ありがとうございました。また何か、分からないとき、こちらに書き込みますのでまたその時よろしくお願いします。

書込番号:8301028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

適合メディアについて

2008/05/27 09:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 65APさん
クチコミ投稿数:100件

最近中古でS2Proを購入した者です。
メディアに関して、取説にはマイクロディスク(MD)とスマートメディアの記載がありますが、今となってはどちらも入手困難です。そこでコンパクトフラッシュ(CF)を購入したいのですが、相性の良いメーカー、容量、スピードといった適合がよくわかりません。

フジのサービスセンターに問い合わせたところ、S2Pro発売当時、CFの書き込み速度が安定していなかったためMDを推奨していた。そのためCFは推奨しておらずそれに関する情報は一切無いとのこと。
ヨドバシカメラに問い合わせたところ、フジのカメラならサンディスクのCFと相性が良く、古いカメラなので最速スピードは抑えめで良いだろうし、エクストリーム3かウルトラ2が良いのではないか。但しそれは現行のS5Proの情報を元にした推測なので、S2Pro用としては絶対とはいえない。
また対応容量に関しては1GBまでか2GBまでかは不明、との事でした。

以前にもメディアに関する書き込みがあったようですが、それから時間がたっており、販売されているメディアの状況も変わってきていますので、ここで改めて現在お使いの方にご質問させていただきたいのです。
現在市販されている中で、S2Proに適合する最大容量、最速スピードのメディアは何でしょうか?
あるいは、現在どんなメディアをS2Proにお使いでしょうか?

書込番号:7860692

ナイスクチコミ!0


返信する
E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2008/05/27 16:41(1年以上前)

マイクロドライブ 1〜2GBの物を選んで見てください。(古い情報でしたら御免です。)
http://www.rakuten.co.jp/mitsuba/445190/340389/443252/

古い時代の物は16Kフォーマットだと思われるので最大2GBまでだと思われます。

個PCで32Kフォーマットして使う方法もあります。もちろん、使えない場合あります。

サンディスクの古い時代の物はラベルが水色と赤?の組み合わせだったと思います。

高速・大容量は諦めた方が良いでしょうね。

書込番号:7861670

ナイスクチコミ!0


スレ主 65APさん
クチコミ投稿数:100件

2008/05/27 18:01(1年以上前)

情報ありがとうございます。
2GBまで対応するのですね。でもやはりマイクロドライブが良いのでしょうか。
Buffaloの2GBで1万円もするんですね、しかも生産終了となっていますが入手可能なんでしょうか?
できたら2GBのCFが使えたら、こちらの方が安いので助かるのですがどうでしょう?

書込番号:7861892

ナイスクチコミ!0


SKN☆さん
クチコミ投稿数:63件

2008/05/28 01:06(1年以上前)

普通に2GのCF
サンディスク・A−DATA等使ってますが全く問題ありません。

確かにスピードは他の機種より直接影響しませんが
(それでも書き込みが早いCFの方がほんの心持ちバッファ開放が早い気がします)

今後最新機種購入した時にも使えるように早いCFを買っておくのも悪くはありません

限定ですがこんなのもあります
http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=4946865073055&class=01&

素敵なS2PROライフをお楽しみくださいませ。
最新機種に全然負けてないですから。

書込番号:7864259

ナイスクチコミ!0


スレ主 65APさん
クチコミ投稿数:100件

2008/05/28 15:35(1年以上前)

2GBのCFなら問題なく使えるんですね!それを聞いて安心しました。
お教えいただいた限定のハギワラの物も確かにお買い得で惹かれるのですが、価格差を考えて今回はサンディスクのエクストリーム3にしようかと思います。
将来、最新機種を購入した時の事も考えたのですが、その時にはきっと更に大容量で高速の物が安価になっていると思いますので。
E30&E34さん、SKN☆さん、貴重な情報をどうもありがとうございました。
当分はこのS2Proを使い倒したいと思います。

書込番号:7865891

ナイスクチコミ!0


BluesHansさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/26 05:49(1年以上前)

友人の使用しているカメラ FinePix S2 Pro の記録メディアについて質問を受けて、検索していたところ、このページにたどりつきました。サンディスクの2GBのエクストリ-ムという製品が良さそうなので、友人に勧めようと思いますが、私自身カメラや記録メディアに関して全く知りませんので、アドバイスいただけたら嬉しいです。65APさん、ご購入予定というお話でしたが、如何でしたか?

書込番号:8254573

ナイスクチコミ!0


スレ主 65APさん
クチコミ投稿数:100件

2008/08/26 18:50(1年以上前)

BluesHansさん
結局僕はサンディスクのウルトラ2の2GB(15MB/s)を買いました。
なぜエクストリーム3にしなかったかというと、ウルトラ2の方が少し安かったんですね。
それにあんまり早いメディアを買ってもS2Proではそれほど変わらないかな?って思ったんで。
とりあえずウルトラ2では全く問題無く使えてますよ。

書込番号:8256972

ナイスクチコミ!0


BluesHansさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/28 02:39(1年以上前)

早速、アドバイス頂き、感謝します。
友達からもくれぐれもお礼を言ってくださいといわれました。
このカメラ気に入っていて、ずっと使いたいのに、マイクロドライブひとつしか持ってなくて、それが壊れたらどうしようと思ってたらしいです。
本当にありがとうございました。

書込番号:8264306

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S2 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S2 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

FinePix S2 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング