FinePix S2 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S2 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥310,000

タイプ:一眼レフ 画素数:1212万画素(総画素)/617万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:760g FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

FinePix S2 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全259スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

超基本的な質問です(MD)

2002/07/08 01:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 がちょーんさん

マイクロドライブについて
カメラにマイクロドライブを挿したまま使用する場合
マイクロドライブ本体のみ必要なのですか
それともアダプターも必要なのですか
教えてください。

書込番号:818402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19622件Goodアンサー獲得:932件

2002/07/08 01:19(1年以上前)

PCMCIAアダプタを付けるとカメラには刺さりません。
ノート(など)パソコンなどに刺すときにお使いください。

コダックのようにPCMCIAアダプタ付きで刺さるなら
モバイルディスク5Gのほうが便利ですね。

書込番号:818429

ナイスクチコミ!0


スレ主 がちょーんさん

2002/07/09 00:13(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:820109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マイクロドライブ1Gについて

2002/07/06 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 OSSAN2000さん

現在340MBのマイクロドライブを使用していますが、S2に合わせて1Gに買い換えようかと思っています。ただ速度が気になります。340MBと比較して書き込み、読み出しの速度はどのようなものでしょうか。ベンチマークでは無く、実際に比較された方がおられましたらお教えください。

書込番号:815467

ナイスクチコミ!0


返信する
zettyanさん

2002/07/06 18:50(1年以上前)

私も340から1Gにしましたがタイム計ったわけではありませんが感覚的には同じように思えます。通販で29800円でした。(バルクでは有りません)

書込番号:815478

ナイスクチコミ!0


(=^・・^=)さん

2002/07/06 18:54(1年以上前)

スペックを見るとインターフェイス転送速度は倍くらいになってますね。それとバッテリーの持ちもほとんど同じような事が書かれていたのを見た記憶があります。マイクロドライブへの書き込み速度に関してはデジタルカメラ側での転送速度に関わってくるのかなと思いましたが調べた訳ではないので実際どうなんでしょうね。

書込番号:815483

ナイスクチコミ!0


BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

2002/07/06 21:36(1年以上前)

OSSAN2000さん いつぞやはS2Proの詳細なインプレッション有難うございました。
私はS1Pro+MD 340MB→1GBに替えたのですが、体感的には速度差は感じられませんでした。ただ、今2枚とも手元にありますので、実験は可能です。何をどうしたらいいのか言っていただければ実験してみたいと思いますがいかがでしょうか。

書込番号:815779

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSSAN2000さん

2002/07/07 00:46(1年以上前)

早速の返信、皆様ありがとうございます。
BIZENさん、前回のインプレ覚えていて下さって有難うございます。
せっかくのお申し出ですのでありがたく受けさせていただきます。
テストは私の使い方にしたがって次のようにしていただけますでしょうか。
カメラはS1をお持ちだと思いますので記録モードをFINE,3040、プレビューをOFFにしてあまりスローでない速度でシャッターを切ってください。同時に計時をはじめて再生画像が表示されるまでの時間を計っていただきたいのです。画像は自動的には出てきませんので、REC表示が出ている間中、PLAYボタンを小刻みに押し続けて表示窓がオレンジ色に変わったら指を離してください。
(REC表示中に1回のみPLAYを押しても再生されないので)
ちなみにこの方法で私のS1+340MBでは7〜9秒、平均8秒位でした。またS2+340MBでは同じ条件で平均6秒、FINE,4256では8.5秒くらいです。
では宜しくお願いいたします。

書込番号:816224

ナイスクチコミ!0


BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

2002/07/07 06:57(1年以上前)

OSSAN2000さん
上記の方法で340、1Gの両方でストップウォッチで6回ずつ計測してみました。340の方は7.13〜7.89秒、平均7.39秒。1Gの方は6.96〜7.65秒、平均7.14秒。という結果になりました。わずかですが、1Gの方が早いようです。おそらくこの0.25秒差というのは測定しなければ、わからない数値ではないか思います。

とすると、>S2+340MBでは同じ条件で平均6秒、FINE,4256では8.5秒くらいです。←このデータではS1ProはS2Proより早く、しかも1200万画素で8.5秒は画素数倍なのでとんでもなく早いということになりますね(@.@)

ついでに、スポーツモードでシャッターボタンを押しっぱなしにし、5枚連続で撮った後、画像が表示されるまでの時間も測定してみました。これは1回のみですが、340の方は21.00秒、1Gの方は20.04秒と約1秒差でした。(当然すべてS1Proでのデータです)

それにしてもこんな方法があるとは知りませんでした。いい勉強させていただきました。また、新発見情報があれば教えてください(^o^)

書込番号:816663

ナイスクチコミ!0


BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

2002/07/07 07:08(1年以上前)

ごめんなさい。上記で「S1ProはS2Proより早く」は「S2ProはS1Proより早く」の誤りでした。訂正します。

書込番号:816669

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSSAN2000さん

2002/07/07 09:20(1年以上前)

BIZENさん、早速のテスト報告ありがとうございました。
ベンチマークでは実際の体感と一致しないことがありうるので、BIZENさんに行っていただいたこのテスト結果により1G購入に踏み切る決心がつきました。
たとえ0.25秒でも速いと遅いでは購入に際しての心理に大きな違いがありますので。
本当にありがとうございました。
本日中(夜中になるかも)にS2インプレその2を掲載させていただきます。

書込番号:816771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S2Proにレンズメーカー製は?

2002/07/05 17:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

FAQみたいなもんですが、実績にあるかたいますか?
シグマの24-70EXDGあたりと合わせたいのですが・・・。

書込番号:813179

ナイスクチコミ!0


返信する
ちーーちゃんさん

2002/07/05 18:12(1年以上前)

このレンズは、沈胴式でズームリングは、スムーズに(重い)
回りませんので実際に触ってみてから決めた方がいいと思います。
後広角側の歪曲収差は、そこそこでます

書込番号:813248

ナイスクチコミ!0


スレ主 foxxさん

2002/07/06 02:13(1年以上前)

うーん、NIKON系のレンズ勉強不足です。
EFならLかっとけーてなかんじだったので(^^;

S2/S1 Pro( またはD100 )にはみなさん、どのレンズをあわせてるんでしょう。

書込番号:814258

ナイスクチコミ!0


BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

2002/07/06 13:43(1年以上前)

以前も書いたのですが、私はS1Pro+AiAF 24-85mmF2.8-4Dをメインに使っています。このレンズのいいところは何といっても1/2マクロが使えることと、半絞り明るいということです。でも大きく、重く、価格が高いです(^^;; 画質は私のHPのトップの下のサムネイルをクリックしてご覧ください。参考になれば幸いです。

新発売のAF-S 24-85mmF3.5-4.5Gもマクロはないですが、魅力的ですね。
望遠は使用頻度は少ないのですが、AiAF ED70-300mmF4-5.6Dを使っています。

書込番号:815001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 DUCATISTさん

こんにちは。先日、S2PROを入手した者ですが、CFを認識するときとしないときがあって困っております。メーカーは正式にCFをサポートしていないので、メーカーに質問することもできません。
私の手元にあるCFをカメラ本体にセットし、電源を入れたり切ったりするという方法で試したところ、
@ノーブランド64MBでは、10回試して全て正常に認識。
ASANDISK16MBでは、10回中4回、標記エラーがモニターに表示され、認識されず。
BGREENHOUSE256MBでは、10回中2回同エラーにより認識されず。
という結果となりました。どうも、電源を入れたときのCFへのアクセスのタイミングによってエラーになったりならなかったりするという印象を持ちました。アクセス速度がMDに最適化されているのでしょうか?主力となるGH256が時々エラーになったりするので困っているところです。S2PROでCFを使われている方で、一度もこのようなエラーに遭遇していない方がいらっしゃいましたらそのCFのメーカーを教えていただけませんか?今後の参考にさせていただきたいと思います。
その他:TIFの最高画質(1枚35MB)を7枚連写して256MBのCFが僅か4秒ほどの間に一杯になってしまったのには驚きました(もちろん、書き込みはその後延々と続けられます(^^;))。

書込番号:811272

ナイスクチコミ!1


返信する
bigtakuさん

2002/07/04 23:19(1年以上前)

こんにちは。私はトランセンドというメーカーの512MBのCFとSANDISKの128MBのCFを使用していますが両方とも安定動作しています。
トランセンドの512MBは27,800円(e−TRENDで購入。無償で相性保証を付けてもらいました。製品保証は5年間)と安い上にそこそこ早いので(25倍速と標記されています)結構おすすめですね。

書込番号:811831

ナイスクチコミ!0


畑田です。さん

2002/07/05 11:03(1年以上前)

自分もトランセンドを先日購入しましたが、問題は出ておりません。
イートレンドでは、その辺の相性も7日以内は保証してくれるそうですし、
製品保証は、5年間付いています。
お店の店員さんもかなり感じの良い方々で、30分以上説明に時間を割いて
くれました。

CFも事で抱いていた問題等は、CF Labで解決するのではないでしょうか?
http://www.e-trend.co.jp/shop/topics/compact_flash_lab.html

もしお店に行かない方は、電話で説明を受けるのが良いと思います。
http://www.e-trend.co.jp/shop/pickup.php?item_11144=1

書込番号:812682

ナイスクチコミ!0


DUCATISTさん

2002/07/05 11:59(1年以上前)

bigtakuさん、畑田です。さん、レスありがとうございます。
CF Lab拝見しました。次にCFを購入するときは、有力候補の一つとしてMDに加えてトランセンドも考えることにします。暫くは、時々認識されなくなるCFで撮影を続けます(T_T)。(今使っているCFでも一度認識されれば、オートパワーオフにならない限り使えますので・・・。)

書込番号:812755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レスポンスは?

2002/07/03 03:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 田舎物さん

はじめまして。S1proからの買い換えを考えてます。画質やバッファ使用時の連写枚数については書いておられる方がおられて参考にさせていただいておりますが、カメラのレスポンスについてはどのような感じでしょうか?
シャッターを切ってから画像が表示されるまでの時間とか、再生処理などです。S1proの場合、300万画素出力時では撮影後プレビューが出るまで1.5秒ほど待たされてまして、プレビューなしのスポーツモードでのみカタログ通りの撮影間隔でした。S2proを買ったら600万画素Jpegを主に使いそうですので、そのときの使用感(連写時以外の撮影間隔など)について教えていただけたらと思います。
実機をおいている店が周囲にありませんのでどなたか触った事のある方、よろしくお願いします。

書込番号:808548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買ってる方に質問ですが

2002/06/27 17:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 てつごろうさん

S2proを実際に手にしている方に教えていただきたいのですが、
ダブルスロットでマイクロドライブは動作保証されていますが、
コンパクトフラッシュでの撮影で問題はあるのでしょうか?
同じフジのS602では問題なく撮影できるのですが。
D1ユザーだったので、どうしてもコンパクトフラッシュの使用に
こだわりたいのです。スマートメディアやマイクロドライブは
個人的に使いにくいもので。

書込番号:796667

ナイスクチコミ!0


返信する
のののさん。さん

2002/06/27 17:45(1年以上前)

過去レスに同じような事が記載されていたような気がしますが、やはり、皆さん気になるようですね。

S1の時もそうでしたが、富士はとことんマイクロ・ドライブ(MD)との適合性にかなり気を使っていました。実際、MDでその当時発売されていた機種の中でトラブルは少なかったようです。(トラブルに逢われた方が居ないとは思いませんが)
電源の不安定さから、バッテリーが少なくなってから結構不安定になる機種が多かったような時期でしたが、S1は安定している方でした。

個人的には、MDの適合性をあげると、必然的にCFの書き込みも結構安定したものになるのではないでしょうか、MD規格とCFの規格の共通性もありますし、実際、S1ではCF・SM・MDでエラーは一度もなかったですから。
さて、S2ですが、現在の所、SM・CF・MDと使っておりますが書き込み時間こそ差がありますが、全然エラー等もなく、絶好調です。
(あくまで、当方の使用範囲での話です。)

CFはハギワラシスコム・レキサー・グリーンハウスと様々なメーカーですが
使用してます。
しかし、CFはメーカー指定規格外ですから、あくまでも個人の判断で使用して下さい。
トラブルが起こっても、責任はあくまでも、自分ですので。
特に、当方は、256MB以上はコスト絡みで使用しないので1Gとかの容量
のCFとかの安定性迄は分かりません。
MDも壊れやすい印象がありますが、落としたりしなければ、そんなに神経質にならなくても良いのではないでしょうか。
CF・SMでも寿命はありますから。

D60も使ってますけど、CF指定だけど、CFメーカーによって画像がずれたりして、なんだかなーと言う事もあります。

メーカーが指定しているように使うのが、一番安心ですけどね。
何か、メーカーでSM使っていると、CFも動きますとは言えないのでしょうね。(こういう規格の問題って根が深そうですね)

書込番号:796728

ナイスクチコミ!0


りゃまさん

2002/06/27 18:31(1年以上前)

すいません、持ってないのですが割り込ませてください。MDの場合、対応をうたっていれば相性問題はあり得ませんが(メーカーが一つですから)CFの場合はかなり相性問題があるようですね。
 D100の方ではすでにかなり出ているようです。グリーンハウスの新しいものがだめだとか、だめだったけれど同じ型番の別のものに交換したら動いたとか、よく分からない状態です。正直、これではメーカーとしても完全対応とは言えないのではないでしょうか。
 そもそもフジはCFを推進しているメーカーではないわけで、すべてのCFを検証して動作保証を確認する気まではないということでしょう。
 逆にCFを採用しているメーカーはどうなるのでしょうか。とりあえず使えると分かっているCFのみを、動作確認済みとして発表するしか手はないのでは?使えないCFがあるのに、CF対応という方が多少無理があるような気がします。

書込番号:796810

ナイスクチコミ!0


のののさん。さん

2002/06/27 21:42(1年以上前)

りゃまさん。どうもです。
言われてみれば、CFって相性問題ってかなり話題になってますよね。
D−100でも、D60でも発生してますね。
完全なCF対応機なのに・・・。
メーカー純正のCFならこんなことは起こらないのかも知れないですが、
純正のCFってすごい値段だったりしますよね。
いろいろなメーカーから発売されてますが、とりあえずは、今までの経験から
サンディスク・レキサーあたりはかなり対応している印象があります。
CF使うときは、CFのメーカーHPがあれば対応表とかで自分のデジカメに対応しているか調べてから買うようにするのがおすすめです。
S1の時は、CFメーカーの方で対応表に動作検証していたのでS2もこれから記載されると思います。
こういうメーカーのCFならとりあえずは使えるのでは。
よく、安いバルク品やノーブランドはリスク込みで買うぐらいの気持ちの方が良いかと思います。

ちなみに、D60でハギワラとグリーンハウスでおかしくなり、メーカー保証で交換しましたが、結局ハギワラの方は、動かなかったです。
しかし、S2では、正常です。こんなものですCFって。

長くなりました。すみません。

書込番号:797187

ナイスクチコミ!0


スレ主 てつごろうさん

2002/06/28 00:13(1年以上前)

のののさん、りゃまさん、アドバイスありがとうございます。
幸いにも私の現在使用しているCFはハギワラとレキサーなので
安心してS2proを購入できそうです。ここのHPのフラッシュメモリーの
コーナーにあるバルクのCFもグリーンハウスが多いらしいので
一度ためしてみます。 ありがとうございました。

書込番号:797585

ナイスクチコミ!0


万葉の花さん

2002/06/30 03:56(1年以上前)

S2 PROのCF選びには私も掲示板を読んで、結構悩んでいました。
バルクの安いものはかなりの確率で認識しません。二種類程試しましたが、
Mr.Flashと呼ばれているアキバオーで売ってる破格のCFは動きませんでした
危ない危ない。
又、ラムスターって呼ばれるCFもX。要注意です。
トランセンドと、レキサーは快適に動いてます。レキサーはちょっと価格的に
手が届きませんが、トランセンドは速いし良いですね。

CFラボでチェックしました。
http://www.e-trend.co.jp/shop/topics/compact_flash_lab.html

書込番号:802264

ナイスクチコミ!0


台風接近中!!さん

2002/07/03 01:04(1年以上前)

万葉の花さん。
CFラボ行って来ました。数種類のCFをチェックさせて頂きました。
バルク品は確かに認識してくれませんでした。でも、長く使う意味では
ちょっとバルクは買う気も無かったのですが、念のためチェックしました。

秋葉原でこれだけ丁寧な接客も珍しいですよね。ア??オーだったら
睨まれますよ。(笑)

報告:トリッパー売ってました。¥27800-。余計な出費ですが、購入して
   してしまいました。使用感など又書きます。
http://www.e-trend.co.jp/shop/topics/tripper.html

書込番号:808361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S2 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S2 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

FinePix S2 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング