
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2009年2月20日 21:26 |
![]() |
7 | 6 | 2008年12月16日 17:20 |
![]() |
0 | 6 | 2008年11月30日 17:36 |
![]() |
1 | 3 | 2008年5月4日 09:30 |
![]() |
0 | 6 | 2007年4月19日 10:27 |
![]() |
0 | 7 | 2006年4月21日 18:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ
板、お借りします
先々月に中古のS2proを購入しましたが、充電したてのエネループでもすぐに低電圧警告が出るわ
CR123Aコンパチの充電池は入らないわ、ボディはスルスル滑るわで、細かな不満が蓄積して
きました。とは言え、ショップ半年保証の間は無茶もできないし。。。
という訳で(?)プチ整形してみました。CR123Aの代わりに、F80用電池ケースのMB-16を改造した
もの(と言っても、ヤスリでゴリゴリ削る+コンデンサー追加程度)と、ゴルフグローブの補修に
使うラバーシールを貼っただけですが。。。でも、たったこれだけで大分不満が解消しました。
室内専用でコキ使ってやろうと思います。
ちなみに、ボディ重量(エネループ8本含む)は約1100gぐらいあります。D300+Li-ionの
約950gより重く、D40+Li-ionの約550g2台分です。全身金属でカメラと言うより鈍器(^^;)の
D1の約1400gよりは軽いのですが。
1点

>全身金属でカメラと言うより鈍器
わはは〜 もう手放しましたけどD1X D1Hは漬物石でしたね〜〜 (^_^)/
S2 Proも半年ほど使っていました、こんな改造ができるのはウラヤマシイ
書込番号:9107551
1点

to 松下ルミ子さん
>わはは〜 もう手放しましたけどD1X D1Hは漬物石でしたね〜〜 (^_^)/
中古で買ったD1(無印)を後生大事に持ちつづけています。冗談半分に金属製ペンタ部で
自分の頭を軽く殴ったら、一瞬「死んじゃうかもって」思うほど痛かったです←大バカ
あのメカにハニカムが入れられたら最高なんですけどねぇ。。。って無い物ねだりですが。
書込番号:9117617
1点

私も以前にS2 Proを使っていたときはMB-16を改造して使っていました。
やはり、電圧不足になるのでDC-DCコンバータを作って6Vにしてました。
今となってはDC-DCコンバータの回路図を消してしまいましたが。
書込番号:9127140
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ
都内の中古カメラショップで6ヶ月保証付きで
付属品全て有りで23,900円でした。
まだ、外で撮影していませんが
とても欲しかったのでうれしくて
本体写真掲載します。
まだレンズが無いので
これから自分なりに当サイトなどで探そうかなと思っています。
もし、当板を見られている方でS2Proお持ちの方は
お薦めレンズなどありましたらご教示いただけると幸いです。
マニュアルではNikonのDタイプが良いように記載されていますが。
紅葉の時期に遅れたのが悲しいです。
2点

こんばんは。S2poゲットおめでとう御座います♪
私はS3proからですが、このS2proが出た頃よりフジ機は気になっていました。
でも資金はなくS2proはスルー。
S3proゲットもレンズはAFニッコール35mmF2/28-200mmの2本しかなく結婚式の撮影で
タムロンのA16と式の当日に購入し、そなまま実戦投入となりました。
単焦点35mmF2はお気に入りです。
はじめはこの1本からでも好いでしょうか?
私はこのレンズを使いたいがために、AFニコン機を愛用していたと言っても過言ではありません。
またズームの方はF2.8と大口径でツブシの利く標準域ズームでたいていの物は撮れます。
まぁ、スナップが多いのであまり大きなレンズは滅多に必要としませんので。。。
どちらもサクサクいけますよ。
書込番号:8750720
1点

マリンスノウさん
マリンスノウさんからレスいただけるとは光栄です。
S3Proお持ちですかあ〜まだ高価ですよね。
とても羨ましいです。
泥沼の底面にいるのでいずれ
S3Pro→S5Proと入手するのは
目に見えていますが購入はS10Pro発売の
時期くらいですか。
私は人も時々撮りますが、風景、花、物など
静物が多いです。
S2Proの性能を最大限に引き出せる
レンズを探してしばらくは
休日はネット漬けになりそうです。
ご教示いただいた『AFニッコール35mmF2/28-200mm』を
中心に検討していきます。
あまり高価なレンズは無理ですが...
動く物用に先日安くなったEOS10Dも
何とか入手しました。
あれも操作し易くバッテリーグリップ
装着でブレが少なく気に入っています。
話は変わりますが
この前公園でカワセミのシャッターチャンスを
待っている方がおられました。
通り過ぎる振りをしてカメラとレンズを良く見ました。
機種はわかりませんがCanon製で
本体が可愛そうなくらい大きいレンズを装着
していました。
鳥も撮影してみたいですが
金銭的に無理なので
老後、退職金での実現になりそうです。
長くなりましたが、この辺で失礼いたします。
書込番号:8751760
1点

ベトナムは今日も雨だった。さん、こんにちは。
10日ほど前に、S2pro(中古)を購入した者です。
現在の最新人気機種にある機能(ライブビュー、動画、顔認識、手振れ補正、ゴミ取り、など)が、ごっそり欠け落ちていますが、潔いというか、「pro」と命名してあるだけあって「業務用」の良い機種と感じています。
現在、試行錯誤しながら、ベストの設定を追い込んでいます。連写コマ速と、SM/MDへの書き込み速度が、ともに遅いことから、RAWでPC処理ではなく、JPEGで入魂の「一発必写」機と考えています。
レンズの好みはわかりませんが、標準域のレンズをお探しなら、
・AF28/2.8D
・AF35/2D
・タムロン17-50/2.8
とりあえずの安いところなら、
・AF50/1.8D
でしょうか。中古道を行くのでしたら、末尾に「D」のないレンズがお買い得かと。
書込番号:8757625
1点

fmi3さん
レスありがとうございます。
私は『JPEGで入魂の「一発必写」』の自信が
ないのでRAWで保存できるのは大きな味方に
なっています。
昨晩、早く撮りたかったので、
中古カメラショップにて状態の良い安いレンズ
@AF NIKKOR 35-70mm 1:3.3-4.5
(2,500円)
AAF NIKKOR 28-70mm 1:3.5-4.5 D
(6,480円)
BAF-S NIKKOR 55-200mm 1:4-5.6G ED VR
(9,000円)
を購入してしまいました。(はやとちりかも。)
写りはシャープなのが好みなので
この3本を基準にいろいろ試行錯誤していこうと
思っています。
ご教示ありがとうございました。
では、失礼いたします。
書込番号:8757915
1点

ベトナムは今日も雨だった。さん、こんにちは。
今更ですが、ご購入おめでとうございます。私のS2Proも現役です。購入したときは30万程でした(T^T)(笑)
大切に使ってあげて下さい。今ではあまり見かけなくなったので見かけたらスマートメディアも保護してあげてください(2次タンクw)
書込番号:8793002
1点

赤色と角で三倍さん
レスありがとうございます。
孫のように大切に扱っています。
(可愛くて先日、目の中に入れようとしましたが
入りませんでした(笑))
安くて衝動買いのレンズ3本の運用ですが
やはり少し良いレンズを使ってやらないと
思った通りの画が出ないように感じます。
赤色と角で三倍さん はレンズは何をお使いでしょうか?
ご教示いただけたら幸いです。
スマートメディアは20枚くらい所有していますが
C-4040Zに現役で活躍中です。
S2Proは2GのCFが使用できるので
安心してます。(枚数カウンターは999表示ですが...)
では失礼いたします。
書込番号:8793316
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ
先日ちょっとした事故でD300とD40が同時入院してしまい、どうしようかと悩んでいるときに中古S2Proが2万円で置いてあるカメラ屋さん発見。
手持ちのレンズで数枚試写して、動作確認。半年の保障もついてるので購入してしまいました♪
昔からFujiのS2の写りは気に入っていたので満足です♪
財政に余裕があればS3、S5でも良かったのですが、今回は急なことなので予算もぎりぎりいっぱいでした^^;
でもこの写りはD300とD40が戻ってきても十分現役で使っていけそうです♪
0点

2万で保証付きは安いですね〜
おめでとうございます♪
羨ましいです。
書込番号:8431149
0点

てつD2Hさん>
ありがとうございます<(_ _)>
でもロットは頭が200で始まってるのでかなりの初期物かとf^^;
でもシャッター音も特に変わった所もなく、各部の動作も問題ないので良しとしますw
昨日今日で数十枚撮影しましたが、やはり写りは全然今の物に劣ってないですね♪
速度も気にしないので十分です^^
速度が必要な写真はD300が戻って来るまでの我慢ですw
書込番号:8431216
0点

S2さん、幸せな余生を送れてよかったですね
BY S5-PRO
書込番号:8431244
0点

S2 Pro購入おめでとうございます。
きっとS3 ProやS5 Proが欲しくなるでしょう。(笑)
S2 Proにはメーカー発表の不具合があるので以下を確認して未修理のカメラなら修理してください。
AF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18〜200mm F3.5〜5.6G(IF)との組み合わせについて
http://fujifilm.jp/important/20060316/
電池ホルダーについて
http://fujifilm.jp/information/20070315/
その他の不具合については以下を見てください。
http://fujifilm.jp/important/index.html
たぶんシリアル番号が200〜なら最初の2件のみが対象と思われます。
書込番号:8431276
0点

kawase302さん>
S2大切に使います♪
当時は憧れのカメラだったので♪
そら。さん>
一応リコール等については見ています^^
18−200は先日知人にドナドナしたので^^;
S5もいいですね〜♪余裕があれば欲しいのですがf^^;
財政難は続きそうなので^^;
書込番号:8432272
0点

いまさらながら、私も買いました。
ハードオフで、25,000円。
ソニーのα200の新品が変えるのは承知のうえ、まぁ、なんとなくです。
手持ちのSM64MBとDMDM340MBのMDを再活用できるのも、理由というか、言い訳というか…。
こちらの不具合情報を発見して、シリアルを確認しましたが…。
なんんと、無記名でした。
シールは貼ってありますが、番号がない。訳あり品のようです。
ニコン機はD70sとD40があるので、あわてずさわがず、楽しみます。
書込番号:8713287
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ
それは2年前、某オーテのデジカメ屋さんで、はじめて買った半年保証の大中古一眼デジカメs1pro(ニコンD1板に詳細)が8ヶ月目で逝って、ショックのあまり。しばらくモニター3インチのコンデジ2台(1台はニコンS7の板に詳細)で遊んでましたが、ついにこらえ切れずに、懲りもせずまた買ったのがs2proです。(s1proの後日談は同板詳細)ま、そんなオジサンにはちょうどのカメラです(下の記載の方の言う通り)。せめて1年ぐらいは、ちゃんと動いてくれればS3はパスしてD300かな?
0点

真っ黒黒介さんコンバンワ。
私もS2Proを所持していますが昨年6月原因不明の突然死してしまいました。
基盤交換で5万円も掛かるとのメーカー回答でしたので修理はあきらめました。
S5Proが欲しいのですが高いのでS3Proの中古を狙っていましたが嫁がもうフジはダメとの一言で諦めました・・・。
仕事では使える機材だったので残念です。
書込番号:7759087
0点

皆さん残念です。
わたしは大事に大切に使ってますので、本家S2はまだまだ新品みたいです。
実は撮影中落としてボディの一部交換しました。
S5も使ってますがまだまだ現役です。
後々の保険ということで安くなったS2をヤフオクで入手しました。
わたし一番のお気に入りです。
書込番号:7759145
0点

ななさむらいVer2さん
個体差でしょうね。
私のS2Proは当時新品で購入して大事に使用していたのでいまだに程度上の外見を保っております(但し使えないケド)。それと比較して会社所有のS2Proはかなり酷使されておりますが今でも現役です。それ故に尚更嫉妬してしまいますが。
現在所有の機材はD2Hのみですので早急に仕事で使えるカメラが欲しいところです。
D2HにS2ProのCCDを移植できたらサイコーですが・・・。
書込番号:7759985
1点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ
初めまして
本日、とても綺麗な状態のS2Proを購入することが出来ました。
2月にS5Proを購入しそのすばらしさに感動し、ルーツであるS3(新品)とS2を矢継ぎ早に購入した次第です。現在S1も物色中です。
購入後その足で地元のフジのサービスステーションに持ち込みVR18-200の対応バージョンアップ(対応済みでした)の確認とその他CCDの点検及びクリーニング、LCDカバーの取り寄せを依頼しました。こちらもすばらしく親切で信頼の置ける対応でした。
益々、フジのファンになりました。
そんな具合でまだ試し撮りなどはしていませんが点検等が終わりましたらじっくり大切に付き合って行こうと思います。
あまりの嬉しさにこちらに書き込みさせて頂きました。
先輩の皆様よろしくお願いします。
0点

こんにちは。
S5Pro、お気に入りのようですね。
フジは、古いコンデジしか持ってませんが
大切に使ってます。
お時間があれば、試撮お願いします。
あとは、S1ですね。
書込番号:6227178
0点

>ニコン富士太郎さん
早々のレス、ありがとうございます。
機会がございましたら試写UPしますのでその節はよろしく御願いします。
書込番号:6235574
0点

愛竜さん
未使用30000円ですか!?
実は今購入を考えています。宜しければどこの店舗か教えていただけることは可能でしょうか??よろしくお願いいたします。
書込番号:6238609
0点

ご購入おめでとうございます。
私はフジの熱烈なファンで、S2⇒S3⇒S5と買ってきました。
S2は手放してしまいましたが、ちょっと後悔しています。
S5を使ってしまうと、あの遅さは我慢できませんが、
粒状感を使って表現する様は、銀塩フィルムの画といえ、
デジイチ史上、もっとも柔らかい諧調でまとまる画ですね。
RAW撮影し、HS-V2現像が良いと思います。現像のコツは、
増感補正を低めに設定し、トーンコントロールで、
白飛び無く諧調を整えるように設定する・・・・・かな?
S1はオーナーになっていませんが、確か、AF-sレンズが
使えなかったと思います。記憶違いだったら申し訳ありません。
書込番号:6246105
0点

>シングル大好きさん
レスありがとうございます。また現像のアドバイス、ありがとうございます。今まではSILKYとちょっと前に手に入れたLightRoomを使っていましたが先週やっとHS-V3を手に入れましたので是非試してみます。
実は昨日、オークションなどの相場より少々高めでしたがS2Proを買ったお店で『使用感のほとんどない』『美品』につられてS1Proもポチっと逝ってしまいました。
今、その到着を待ってフジのサービスステーションへS2の引き取りとS1をCCDのクリーニング、点検に持って行こうとまだかまだかとウキウキしているところです。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:6247776
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ
充電式のCR123Aをここで見つけました。
http://www.denchiya.jp/index.php/cPath/28_338
ただ、容量が1次電池のCR123Aの半分くらいですね。
あと、このショップ、この電池用の充電器が見つからないです。
もし、買われる方は、充電器があるか問い合わせた方が良いですね。
もっと早く見つけていたらMB-16を改造しなくても済んだのに。
0点

充電式のCR123Aは魅力的です。
早速メールしてみました。
・・・が残念、在庫が無いそうです。
・・・しかし入荷したら連絡してくれるそうですので、購入できたら報告します。
そら。さん情報ありがとうございました
書込番号:3863865
0点

充電器、入荷すると良いですね。
私はS3 Proを買ってしまったのでS2 Proの出番は無いかもしれませんが、
もし、買ったら電池の持ちなど使用感のレポートをお願いします。
書込番号:3873905
0点


2005/02/04 22:34(1年以上前)
CR123Aタイプの2次電池ですか。
もっと早く登場してくれれば・・・と残念です。
#そろそろS2→S3を、と考えていますので。
CR123Aなら1本200円程度ですし、充電器まで考えてしまうともはや手が出せません。
充電ならACアダプタと抵抗だけで出来そうです。
腕に自信のある人は検索してみる事をオススメします。
書込番号:3882650
0点

デンチヤからCR123の充電機が入庫したとのメールが来ました。
買ったらレポートしようと思っていましたが…、先日ヤフオクで電池をまとめ買いしたので、充電機購入は後日にしたいと思います。ゆえに使用レポートは当分提出できそうにありません。(^_^;)
もし必要な方は是非デンチヤホームページへどうぞ
書込番号:4135840
0点

充電器と充電池が届きました。
早速、充電しFine Pix S2PROに入れてみましたが、電源が入りません。
電池屋にE-MAILで使用機種を説明し電池屋からE-MAILで
お世話になっております。
お問い合わせありがとうございます。
下記の商品がCR123Aに対応可能となったバッテリーでございます。
リングをご参照ください。
商品番号:DKY004
http://www.denchiya.jp/product_info.php/products_id/1175
また、CR123Aの対応充電器は、下記のリンクをご参照ください。
商品番号: CSP001SU
http://www.denchiya.jp/product_info.php/products_id/1624
お持ちの商品(型番や仕様等)とあわせてご確認いただければ幸いです。
では、ご利用をお待ちしております。
よろしくお願い致します。
Denchiya.jp
との連絡が来た為、さっそく注文したのですが、相性が悪いのか?電源が
入りません。本当にこの充電器と充電池はFine Pix S2PROで使用できるのでし
ょうか?私は使用できないと思います。
書込番号:4169012
0点

未確認ですが 電池の 形状によって マイナス端子が 接触しないようです。私の 使っている 充電できる 電池では 問題なく 使えてます。
書込番号:5014501
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





