『S2Proインプレその2』のクチコミ掲示板

FinePix S2 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥21,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1212万画素(総画素)/617万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:760g FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

FinePix S2 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション


「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S2Proインプレその2

2002/07/07 16:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 OSSAN2000さん

S2Proインプレその2です。
先日NHKのプロジェクトXでカシオのQV-10の開発に携わった人たちの物語が紹介されましたが、物つくりにこだわる男たちの熱い想いに感動しました。
S2開発に当たってもいくつもの難題があったことと思います。担当された方たちに敬意を表したいと思います。
私がS2購入に於いて一番心配だったのは書き込み、読み出し(再生)の速度はS1と比べてどうなのかと言う点でした。この点についてカタログには高速になったというような表示は一切なく、非常に不安を抱えたまましかし早く手に入れたくて予約購入しました。時間的なことに関してはこの下の欄にあるBIZENさんが協力してくださったテストを見ていただきたいと思いますので、使い勝手についてのみ書かせていただきます。
S1の最大の使いにくさはプレビューON、自動記録にありました。
プレビューの時間が1秒くらいと極めて短い上に、書き込みが終了するまで(約4秒)次のシャッターが切れませんでした。
これではほとんど実用にならないので、私はプレビューOFFで撮影、書き込み終了後再生して確認という手順をとっていました。
この点がS2では大きく改善され、プレビュー時間は約1.5秒に延長され、シャッターも普通に連射できるようになりました。
これによりとりあえずプレビューで確認しながら(場合によってはプレビューを見ないで連射して)数枚撮影してから再生してきちんと確認するという流れのある撮影が可能になったと思います。
また再生は粗い画像を先に表示してくれますのでページをストレスなくどんどんめくっていくことができます。
速度と使い勝手の向上により600万画素の撮影、再生においてはかなりストレスが少なくなったとおもいますが快適というにはまだ幾分距離があると思います。1200万画素でのレスポンスはS1での600万画素と同じくらいだと思ってください。
フジの方にどうしてもひとつだけ変更していただきたいことがあります。
それは再生ズームについてです。
1200万画素で最大に拡大するのに約8.5秒かかります。
これは撮影記録+再生画像表示の時間に匹敵しています。
十字ボタンでポインターを移動させて場所を指定後、一発最大拡大するということは可能だと思うのですが。
拡大にかなりの時間を費やした上に目的の場所をうろうろと探し出すと言う今のやり方は非効率的ではないでしょうか。
以上デジタル部のレスポンスについて参考までに書かせていただきました。
一部辛口の表現もありますが、今回の項目だけでも改善された部分が多く私は
非常に満足しております。

書込番号:817426

ナイスクチコミ!0


返信する
BIZENさん
クチコミ投稿数:317件

2002/07/08 08:16(1年以上前)

OSSAN2000さん インプレ第2弾じっくり読ませていただきました。S2Proがずいぶん良くなったこと、S1Pro所持者としてはとても嬉しいですね。私がS1Proで気に入らなかったところはプレビューができなかったこと(ボケ具合が確認できない)。表面がツルツルだったこと(滑り止めを張って使っている)。プレビューが使い物にならなかったこと。オートブラケットがなかったこと。ファインダー倍率?がとても小さいこと(ニコンの流用だからなんて言い訳にならないと思う)。S1Pro専用レンズがないこと等々ですが、それなりに何とか使っています。ベースがF80になったことで半分くらいは良くなったようですね(^o^)

ウーン! 早く欲しいな〜〜〜

書込番号:818706

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

FinePix S2 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S2 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

FinePix S2 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング