FinePix S2 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S2 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥24,100 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥310,000

タイプ:一眼レフ 画素数:1212万画素(総画素)/617万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:760g FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

FinePix S2 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

明るく大きく見やすいファインダー?

2004/04/18 15:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 ワインセレクションさん

知っていたら教えて下さい。

まえにキャノン製のファインダーが使えるとか
小耳に挟んだ記憶がありますが本当ですか?

それに拘らなくてもいいんですが何かお勧めできる
ファインダー知りませんか?

恥ずかしいですがいまいちファインダーを付ける(?)取り替える(?)
ことがしょうじき言ってどういうことか良く分かりません。

MFフォーカスを使うことが多いので大きく見やすいものが
あるなら教えて下さい。お願いします。

書込番号:2712237

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/04/18 15:53(1年以上前)

こんにちは(^^)
S2PROユーザーではございませんが・・・

「ファインダー」と書かれていますが、これは「アングルファインダー」の事では無いでしょうか?

書き込み番号[2139561]ローアングルが多です。

の事だとは思いますが・・・
[Canon アングルファインダー]
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2882a001.html

覗き口の方に取り付け具をはめて、それにアングルファインダーを取り付ける感じです。

花とか低い位置にある物を撮影する時に使います。

書込番号:2712322

ナイスクチコミ!0


チチボーロさん

2004/04/18 16:06(1年以上前)

え?のぞき穴が大きく明るく見えるようになるのアングルファインダーCって?1.25倍?2.5倍?私も興味があります?知りたいです!!

書込番号:2712355

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/04/18 16:11(1年以上前)

具体的には、ファインダー部にアングルファインダーを取り付け、上から覗く撮影スタイルになります。

で、この時に切り替えレバーによって中央部の拡大ができます。
虫眼鏡で覗くようなイメージです。
#ちなみに、明るくなる訳ではございません(^^;;

書込番号:2712372

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/04/18 16:14(1年以上前)

ちなみに、書き込み番号『[2139561]ローアングルが多です。』のスレッドは↓です。


http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2139561

書込番号:2712377

ナイスクチコミ!0


F70Dさん

2004/04/18 22:14(1年以上前)

私はNikonの角窓用変倍アングルファインダー DR-6を買って使っています。
S2Proの場合、ファインダーが狭いので2倍に拡大しても下の隅が
ケラレるだけです。
別に明るくなるわけではないですが・・・。
ご参考まで。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/finder/angle_finder.htm

書込番号:2713591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノイズについて

2004/04/04 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

クチコミ投稿数:34件

ASA200までなら気にならないノイズが400にするとかなり
気になって来るのですが、これをうまく除去する方法があれば
教えていただけませんか?
宜しくお願いします。

書込番号:2666496

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/04/04 21:08(1年以上前)

レタッチソフト使うというのは。お持ちじゃないですか。フリーでもありますし。neatimageだったかなこれ使うとか。

書込番号:2666526

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/04/04 21:12(1年以上前)

ここ。
http://www.neatimage.com/

ちなみに、今はASA→ISO と一般に言ってます。

昔、MFの一眼使ってましたか?

書込番号:2666546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/04/04 21:28(1年以上前)

goodideaさん有難うございます。
レタッチソフトと言いますと、フォトショップ等の事ですよね?
一応7Jで立ち上げてやっているのですが...。
イマイチ作業方法を把握してないんです。
ASAは、今や死語でしたか...。

書込番号:2666621

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/04/04 22:17(1年以上前)

たとえばPSP PRO8だとノイズ追加・除去という機能が調整というところにはいってます。
Photoshop Element2だとフィルターの中にノイズという項目があります。
他のソフトも画像処理ソフトなら大なり小なりノイズ除去の機能はあると思います。
フリーのJtrim
http://www.woodybells.com/jtrim.html
だとイメージにノイズ除去があります。
ですから多少のノイズだったらこれらのソフトでかなり対応できると思います。基本的にはカメラに強力なノイズリダクション機能があればかなり喜入に出力されるのですけどだめな場合、それを補うのが画像加工ソフトですね。
このような機能が7Jにはないでしょうか。7Jは使ってないので分かりません。似たような言葉出てきませんでしたか?

書込番号:2666855

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/04 22:40(1年以上前)

こんばんは、駄レス ゴメン。(^_^;)

ASA → JIS → ISO ですから、かなり昔ですね〜。
わたしも、うっかり使って 歳バレちゃいますね。(^^)

書込番号:2666991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2004/04/04 22:42(1年以上前)

goodideaさん色々と教えて頂き有難うございます。
フィルターの項目にノイズというのがありましたので
色々と、いじくって見ます。

書込番号:2667001

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/04/04 23:27(1年以上前)

take525+ さん
用語も流行があるので変化します。これで結構年分かりますね。
こんなのも、メガサイクル→メガヘルツ、ミリバール→ヘクトパスカル、大およその時代が分かりますよね。単位は公式にある時を境にして変更してるので。

書込番号:2667241

ナイスクチコミ!0


福岡 大さん

2004/04/06 18:17(1年以上前)

ダウンロードして使ってみました。ぼかしとノイズ除去の違いがわかりません。
ノイズ除去というよりただ単に全体をぼかしているだけですね。他のソフトでぼかしで代用できそうです。(あまり多用すると輪郭のシャープネスを損ないます)

書込番号:2673101

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

低温時の動作

2004/04/04 11:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 I LOVE S2 Proさん

先日、カナダにオーロラを撮影に出かけた際、S2を用いましたが−25℃で正常に動作しました。
しかし、マイクロドライブが低温のため多分グリスが硬くなったことにより正常動作しませんでした。このときは一旦外して体で暖めたら元に戻りました。
電池はニッケル水素電池で30秒の連続撮影でプレビューなしでは10枚程度しか撮影できませんでしたが、自作のDC−DCコンバータで12V/7Ahのバッテリーから電源を供給したところ150枚程度撮影できました。
思った以上に低温に強いことに驚きました。

書込番号:2664390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4194件

2004/04/04 19:27(1年以上前)

超低温時にはニッカドです。

書込番号:2666158

ナイスクチコミ!0


福岡 大さん

2004/04/05 10:23(1年以上前)

S2Proにニカドはだめでしょう?。過去にニカドでカメラ壊したことあるのでニッケルカドミュウム電池は止めて置いたほうがいいと思います。あと仕様には一番安い電池のマンガン電池も使えないとかかれています。

書込番号:2668404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/04/05 18:00(1年以上前)

ニッカドでどのように壊したのでしょうか?
ニッカド電池はメモリー効果が顕著できらわれていますが、
電流が大きく取れエベレスト登山(片山右京さん)はニッカドでしたよ。
電圧や極性は大丈夫でしたか?
相談者は自作でDC−DCコンバータが作れるくらいですからわかると思いますが。
わからない人は冒険をせずにホッカイロで暖めながら使った方が無難ですね。

書込番号:2669469

ナイスクチコミ!0


福岡 大さん

2004/04/07 14:18(1年以上前)

機種は別のメーカーの別の機種ですはい。Che-ezBoxxで充電池使えないってかいてあるのを見ないでニカド使ったら、壊れました。どのように=最初はなんとも無く使えました。何度が使っているうちに動作がおかしくなり、最終的に電源ランプが付きっぱなりになり電源が入らなくなりました。それから、もうニカドは処分し、ニカド非対応のデジカメにニカドを使わなくなりました。サポートしない電源は使わないほうが無難です。故障原因は、ニカドは(電極が)、カメラの性能に大きく影響するので、壊れたとの回答でした。

書込番号:2676111

ナイスクチコミ!0


釣られたかな?さん

2004/04/09 04:11(1年以上前)

相談者て・・・
スレ主さんは相談しているワケじゃないと思うんだけど。

書込番号:2681792

ナイスクチコミ!0


福岡 大さん

2004/04/09 14:30(1年以上前)

釣られたかな?さん<俺は、IR92さんとお話しています。

書込番号:2682670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S3proの発売について

2004/04/02 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 Spro ファンさん

S3proの情報がメーカーからはまったくありませんが、海外ではすでに発売されているのでしょうか。

書込番号:2658844

ナイスクチコミ!0


返信する
friendsさん
クチコミ投稿数:36件

2004/04/03 14:41(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S3Pro見つけちゃいました!

2004/03/30 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 Cebiterさん

結構かっこいいですね。欲しくなっちゃいました。説明文読むとボディの質感が上がってそうです。

待ち遠しいわぁ。

http://www.cebit-show.com/

書込番号:2647984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

こんにちは

2004/03/27 18:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 みぃちゃん(^-^)さん

2月に購入し今まで何事もなく使ってきたのですが、この間
電源をオンにすると ガシャッと音が。オフの時も同調な音がします。
電源オン中は、ガシャガシャッと勝手にシャッタ−の切れる様な音がし
ピントも合わずレンズが回りません。何が原因なのでしょうか

書込番号:2635084

ナイスクチコミ!0


返信する
そら。さん
クチコミ投稿数:1242件Goodアンサー獲得:17件

2004/03/27 23:13(1年以上前)

故障だと思われますので販売店かサービスセンターに保証書とともに持って行きましょう。

書込番号:2636266

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S2 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S2 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

FinePix S2 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング