
このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月9日 18:11 |
![]() |
0 | 3 | 2004年2月11日 22:23 |
![]() |
0 | 18 | 2004年2月7日 23:38 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月4日 07:27 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月4日 21:46 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月6日 20:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ



フィルムカメラの一眼レフ(35mm)とポケットカメラ(110版)の差が
そのまんまデジタルになったとお考えください。
書込番号:2442126
0点

同じ600万画素でもCCDの大きさが違います。
CCDが大きいと1画素あたりの面積が大きく光の取り込める量が全く違います。
ノイズや画質面で有利ですね。
http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_62/
書込番号:2442140
0点

画素数は同じ。だけどCCDの飽和が違うので色数が違ってくる。
各色256諧調なんだけど飽和が小さく上限、下限の差が出にくい。
書込番号:2444836
0点



2004/02/09 18:11(1年以上前)
みなさま、ご親切ありがとうございました。 コメント以外にも更に詳しい資料をご紹介頂き凄く勉強になりました。心からお礼申上げます。
書込番号:2447231
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


今朝未明にある掲示板にてS3 Proの情報が書かれていました。
全て英語です。http://www.dpreview.com/ に耳より情報です。速く、富士フイルムよりの発表が待ち遠しい。
0点


2004/02/06 11:16(1年以上前)
ネッシーおじさん、こんにちは。
それってもう下のスレで大分話題になっていますよ。
S2PROユーザーとしてはS3PRO発表、楽しくもあり悲しくもありと言ったところでしょうか。
絵作りに関してはS2PROでもかなり満足していますがカメラの部分でちょっと不満はありました。S3PROでそのあたりどう改善されたか期待したいですね。
書込番号:2433569
0点

S3Pro 良さそうですね
これまでのボディの弱点が改善されている様子です
デザインも良くなったと思います
値段は20万円前後でしょうね
評価に期待したいです
いきなり一眼レフへのステップアップもいいが
S20プロを楽しんでからという手もありますね
とことん画質の良いデジカメが欲しい今日この頃です
書込番号:2442095
0点


2004/02/11 22:23(1年以上前)



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

2004/02/05 15:14(1年以上前)
何のためにリンクを書き込まれているのかなぁ?変な広告と間違われちゃうから、アップする理由なんかを書き込んだ方がいいと思いますよ。
書込番号:2430419
0点



2004/02/05 15:16(1年以上前)
ああ、すいません。急いで新機種発表をお知らせしたくて。
値段はいくらぐらいなんでしょうね。
書込番号:2430423
0点

只今スレッド乱立中(笑)早くS3プロの板が出来ないとさらに増えそうです。
今回も引き続きF80がベースですね。さすがにF100ベースとは行かなかった?
書込番号:2430489
0点


2004/02/05 15:43(1年以上前)

KISS-D、D70クラスのは出さないのかな?
書込番号:2430527
0点

>KISS-D、D70クラスのは出さないのかな?
そっちはフォーサーズで出してくれないかな〜?(まず無さそうですが)
書込番号:2430562
0点


2004/02/05 17:08(1年以上前)
SR1200万画素で来ましたので解像度は満足できそうですね。でも、F80ベースとなると考えてしまうなぁ。やはり、D2X待ちかな。
書込番号:2430730
0点


2004/02/05 17:25(1年以上前)
どうして、あのbodyなんだろう・・・。
書込番号:2430781
0点

出ますねぇ、S3 Pro。
やはり、ボディスペック的には・・・どうにもならないんですかねぇ。
あとは、サンプルデータみたいですね。
価格とサンプルデータ次第では買うかも。
それにしても、単三型4本のみになりましたが、電池の持ちが気になりますね。
省電力にがんばってますね。
早く、詳細スペックが見たい、4GB MDにも対応していることを願って。
書込番号:2431011
0点


2004/02/05 18:52(1年以上前)
>どうして、あのbodyなんだろう・・・。
F100ボディはニコンが使わせてくれないのかも知れませんね。今でもニコンはS2のボディの貧弱さで救われていますが、SR1200万画素F100ベースとなるとD2Xを買う気がしなくなってしまいますもの(少なくとも私は。)。D2XはLBCAST1000万画素で出てもらいたいなぁ。
ところで、手元のS2と写真を見比べて少し気になったのですが、ファインダーの形状が少し違いますよね。S2より少しボディから飛び出している(ベースが高くなっている)ように見えます。これって、ファインダーが改良されている可能性もあるのかな。SR採用でS2と同じ1200万画素記録を確保したことは非常に魅力であり、電源の一本化や縦位置グリップ等地道な改良は認められますが、今となっては実売価格25万円位が良いところですね。
書込番号:2431032
0点


2004/02/05 20:29(1年以上前)
ハニカムSR搭載ででましたね。
お値段次第かな?
サンプルが早く見たいですね。
書込番号:2431336
0点


2004/02/05 22:09(1年以上前)
同時に発表されたS20もS602−S7000−S20と材質は違うけど同じボディですからね(材質違いから同じって言わない?)フジお苦しいところでしょうか・・・それにしてもSR搭載ですからね〜値段が折り合えば欲しいです。
書込番号:2431828
0点


2004/02/06 00:15(1年以上前)
新しいデザインのボディはどちらかというとD1Xに近い感じの外観をしてますね。
(接眼部が少し安っぽい気もしますが。)
プリズムの収まる部分は更に大きいようなのでファインダーの倍率も期待出来そうです。
書込番号:2432503
0点


2004/02/06 06:52(1年以上前)
ところで連射性能はどうなんでしょうね。F80ベースだから3コマ/秒かな。シンクロ1/180ってことは、シャッターはそのままでしょうし。連続撮影枚数は、RAWで10コマ以上は欲しいですね。ニコンみたいに圧縮RAWもあったりすると良いですね。あと、縦位置グリップ付樹脂ボディとはいえ質量835gというのはマル。何だかんだいっても、詳細が発表されるまでは非常に気になっています。
書込番号:2433128
0点

確かにペンタプリズム部分が大きいですね。
接眼部上方の内蔵ストロボの付け根が太くなっていますね。
あと、斜め横からの写真でも内蔵ストロボの曲線がS2 Proと比べて盛り上がっています。
S3 Proは、カメラ部分もがんばっている?ようですね。
書込番号:2433133
0点


2004/02/07 07:39(1年以上前)
上記のサイトによるとシャッターボタンがランドスケープ用とポートレイト用二つになるとあります。
マイクロドライブとxDカード使用とあります。
書込番号:2436893
0点

>上記のサイトによるとシャッターボタンがランドスケープ用とポートレイト用二つになるとあります。
一瞬何事かと思いましたが、縦位置シャッターがついたということですね。
書込番号:2439526
0点


2004/02/07 23:38(1年以上前)
D70をサブにと思って予約したけど、S3proに変更も検討。
価格と発売時期次第だけど、その場合はS2proがサブかな。
液晶画面がやや左は同じだけど、鼻息で曇らない?
書込番号:2440307
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

こんにちは(^_^)
2Gなら大丈夫かもしれません・・・
4GもFAT16のクラスタ64Kでフォーマットなら、もしかして・・・
ただ上記は あくまでも推測でしかありませんから日立の動作確認が出るのを待つのが吉と・・・
あと、4Gや2GのMDを購入する予算があるならば 適度な容量のCF2枚とポータブルストレージの組み合わせを検討されてはいかがでしょうか?
より大容量のデータバックアップが出来ます
飛鳥のトリッパー・プラスなどがオススメです。
書込番号:2422615
0点


2004/02/04 07:27(1年以上前)
ttp://www.lochert.cc/microdrive.html
書込番号:2425433
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


現在、タイを長期旅行中ですが、S2のCCDが汚れてしまい、困っています。
ブロワで吹いても、更に汚くなるばかり。(もちろん室内でやってます)
クリーニングキットはCCDを傷つけるのが心配なので、もってきてません。
なんとかきれいにする方法はないでしょうか?
これでは旅の楽しみも半減どころか、それ以下です。
困ったものです。。。
いい方法をご存知の方いらっしゃったら、教えてください。
PS.それにしてもS2の絵は本当にすばらしいですね。熱帯の花など、とてもきれいに写ります。
0点

> ブロワで吹いても、更に汚くなるばかり。(もちろん室内でやってます)
まず、ジャッターを開けずにミラーボックスの中をブロアで吹きます。
このとき、カメラを下向きにしてホコリが落ちるようにします。
次に、シャッターを開けて同じようにカメラを下向きにしてプロアでCCDを吹きます。
吹いてゴミ写りがひどくなるばかり、と言うことなで、上記を何度も繰り返す。
あと、レンズの後玉についたゴミも写り込みますのでレンズの後玉も掃除しましょう。
> クリーニングキットはCCDを傷つけるのが心配なので、もってきてません。
> なんとかきれいにする方法はないでしょうか?
それで駄目ならタイにもFUJIFILMがあるので、日本のFUJIFILMに電話してタイのサービスステーションを教えてもらってはどうですか。
そして、そこでCCDクリーニングをお願いする。
それも駄目なら出来る限りCCDを掃除した上で浅い絞りで撮るのはどうでしょうか。
絞りが浅ければ小さいホコリは目立ちにくくなります。
最終手段はレタッチですかね。
書込番号:2414854
0点



2004/02/04 21:46(1年以上前)
教えて頂きありがとうございます。
やはり、汚れが取れませんでした。
浅い絞りで撮影し、後でがんばってレタッチすることにします。
書込番号:2427692
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


Mac OS10.2.8 にFinePixViewerインストールしたのですが、フジのアルバムサイトに接続できません。サーバーと通信できませんとメッセージが出てしまいます。Classic環境の場合は大丈夫なのですが…
フジに問い合わせてみましたが、10.2.3以降は動作確認していません。とのことでした。
誰か使用されている方いらっしゃいますでしょうか?
0点

OS10・32でFINEPIXViewer使用していますが、問題無く使用できていますが
書込番号:2435050
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





