
このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年1月6日 01:27 |
![]() |
0 | 6 | 2003年12月31日 18:01 |
![]() |
0 | 5 | 2003年12月27日 09:55 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月8日 08:57 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月21日 18:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月21日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


いろいろ噂のある製品ですが、目をつぶり火中の栗を拾ってしまいました。
11月初旬よりMagicstor 2.2GBをS2-PROにて使用開始、最初はオートパワーオフ機能を(工場出苛状態)で使用しましたが噂の如くエラーの連続でした。原因として多分パワーオフ機能が働き電源がダウンした後、シャツター半押しでMDを起動させるとエラー多く出て困りましたが、custom設定にてオートパワーオフの設定時間を2分に増やし何とかCAMERA RAWデータで120枚程撮影致しました。間違ってパワーオフが作動したら一時スイっチを切り1分半か2分位してスイッチを入れないと背面液晶パネルに撮影可能枚数が表示されません。スイッチを切り1分以内でオンにすると確実に液晶画面でエラーが表示されます。
安いので購入してしまい一時は悔やみましたが、その後80枚程3回に分けて使用しましたが、正常に使用出来ました。
当方のMDの使用は初めてなので他社の製品は判りませんがどんなものでしょうか。
0点


2004/01/06 01:27(1年以上前)
GS1022Cに付いては大体そのような感じです。
初めのうちは使えていても徐々に認識率が悪くります。
その上カードリーダーとの相性もキツイようでその点に
も苦労させられました。
現在はPC間のデータ受け渡し用に使っているだけでカメ
ラには使っていません。
今思えば、IBMの1Gを2枚買っておくべきだったと後悔し
ています。
IBMの物は2枚使っていますが、そのような事も無く快調
に動作しています。
書込番号:2311062
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ



http://www.gs-magicstor.com/english/service-c/cpjrx.htm
これを見ると使えないようです。(問題が多いのか、某販売店も取扱いをやめ
ているようです)
書込番号:2281178
0点

(FUJIFILM) Fine Pix S2 Pro
[1933699]yam__ さん 2003年 9月 11日 木曜日 16:22
[1947916]マイクロD さん 2003年 9月 16日 火曜日 12:59
という過去ログがありました。
認識したり、しなかったりするが我慢して使用している人もいるようです。一度認識させれば電源を落とさない(スリープもだめ)限り使用できるという話でした。どうしても購入したい場合はうまく動作しなかった場合の返品・返金の条件を確かめた方がいいと思います。
書込番号:2281429
0点

http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2003/078_6.html
2GBでしたら来月発売予定のこちらに期待した方が良いですよ。
使えるかどうかは現時点では分かりません。
バッファローでもS2 Proでの動作確認は行っていないようです。
書込番号:2281789
0点


2003/12/29 09:05(1年以上前)
知人がD100で使ってる奴はデータを連続で書き込みし続けると画像がいくつか壊れるって言ってました。
2枚買ったら2枚ともそうだったらしいのでかなり不良率が高いみたいです。
書込番号:2283215
0点


2003/12/31 17:50(1年以上前)
以前、購入しました。
でも、認識せず返品しました。
止めておいたほうが無難だと思います。
書込番号:2292048
0点

まあ、もとから対象外ですしね。一時期ある店舗が動作保証していま
したけど、(最新ファームのみ)等注意書きがあったこともあります。
ファームの違いで認識したりしなかったりすることがあるのかと私も
思っていましたけど、現実にMZ3ではファームの違いとの関係を最近
疑っています。(現在のところ認識の可否と一致しているので)
書込番号:2292076
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


初歩的な質問なんですが、カメラの画質で重要なのは記録画素ですか
それとも有効画素なのでしょうか。あるいは両方なのでしょうか?
S2Proの場合、記録画素の多いスーパーハニカムCCDですが他の有効画素600万
クラスの機種と比較して、あきらかな画質あるいは画像の差はあるのでしょうか。ちなみに私の叔父さんはS2Proユーザーですが、記録画素が多いことを例にあげてプロ仕様機だと散々自慢しています。実際にプロカメラマンがS2Proをメインに使うことがあるのでしょうか。
0点

14nや1Dsなどの機種と比べれば負けるでしょうが、600万画素クラス
のデータをソフトで2倍にしたものよりは良いと感じています。
使うレンズや条件にももよりますがそれなりに解像度は高いですよ。
解像度を生かしきるには単焦点レンズでRAW撮影が良いかと思います。
私の場合は色味に明らかに差を感じています。
S2以外ではkissDも使っていますが、S2の濃い目の色味が好きです。
後は薄暗い所など撮った時の暗部のノイズはkissDよりも少ないと
感じる所が良いです。
連写が苦手なので報道とかスポーツでは使われていないでしょうが、
スタジオ等では使われていると思います。
実際に結婚式場のスタジオに設置してあり使われていましたからプロ
でも使っていると思いますよ。
ある意味D100や10Dには付いていない1394端子等が付いているのでプロ
仕様ともいえますね。
一応フジの製品ではハイエンド機ですから。
書込番号:2272838
0点



2003/12/26 23:05(1年以上前)
yamさんご教示有難うございます。私は最近KissDを購入したものですが、叔父さんの持ってるS2Proとの画質の差が気になりまして、質問させて頂きました
私の個人的感想では、S2Proの方がKissDよりも、全体的に色が青っぽいように思います。解像度は私の目で見た限り、どちらの機種も差が無いように思えました。
書込番号:2275196
0点


2003/12/27 01:30(1年以上前)
S2は電源周りなどでトラブルが多い機種なのでプロ機と言うにはちょっと心元無い部分もありますね。
まぁ画質の方は記録画素数が多い事からD100なんかよりは解像度は高いのですが
フジのハニカムCCDは独特のノイズが出るのでそれが自分の好みに合うかどうかの方が重要だと思います。
書込番号:2275734
0点



2003/12/27 04:43(1年以上前)
みりん焼きさんS2Proがトラブルが多いというは本当なんですか。
S1Proは故障が多いと聞いたことはありますが、後継機であるS2Proになっても
その点は変わらないんですね。いくら画質が良くても簡単に故障するようなカメラでは話にならないですね。
書込番号:2275993
0点


2003/12/27 09:55(1年以上前)
現状のデジタルカメラは まだ、電源系も未成熟です。
実戦には、十分な注意が必要です。
書込番号:2276383
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

2004/01/08 08:57(1年以上前)
大きく伸ばしましょう。
お勧めA3×9枚、もしくはA3×12枚張り合わせのポスター印刷。
厚めの用紙に早いで印刷しましょう。
書込番号:2319329
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


はっきり言って私は何も知りませんが、デジキス、D70など出る中、どんなカメラ、どんな価格になるか気になるところです。
S3は圧倒的な解像度で他に差を付けてもらいたいです。
何か情報がある人は教えてください。
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ




2003/12/21 09:32(1年以上前)
道楽者Part100さんへ
小生は、eMac をJaguarからPantherにそのままアップグレードして使ってますが、FinePixViewerやRAWFILEConverterには不都合はありません。
Pantherですが、Jaguarで動いていたものは大丈夫なようですよ。
書込番号:2254511
0点



2003/12/21 21:43(1年以上前)
mrepron さん
有り難うございます。
当方もJaguarからPantherへupしたいと考えている処でした。
書込番号:2256744
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





