FinePix S2 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S2 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥18,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1212万画素(総画素)/617万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:760g FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

FinePix S2 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

まだ待ちかな...

2002/07/18 09:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 TL−Sさん

一眼デジカメはなかなか手強いようですね。

うーん、デジカメ→一眼デジカメより
一眼銀塩→一眼デジカメの方が入りやすいみたいですね。

絞り/シャッタースピードやAFのモードを使いこなして尚、パソコンソフトで修正できる知識を必要としますからね。

銀塩でも露出や色は最終的にプリント時に調整しますからねえ、それが暗室いらずで自分のパソコンで出来るんだからいい時代になりましたね。(撮影時にその場できるし)

機能が多くて使いこなしにくいカメラ=自由度が高くて表現力に幅があります。
敷居も高いですが。(^_^)

私も一眼レフで取り始めた頃は思うような写真は撮れなかったものです。
一眼デジカメは趣味としてはまるには思ったより奥が深くていいかもしれないですね。

私は、初期ロットを避けて8月初旬ぐらいの入荷をねらっています。(機種未定)
値段は20万切らないだろうなー。

書込番号:838700

ナイスクチコミ!0


返信する
S2使いさん

2002/07/18 12:53(1年以上前)


>うーん、デジカメ→一眼デジカメより
>一眼銀塩→一眼デジカメの方が入りやすいみたいですね。
どちらとも言えないと思います、別物と考えたほうがよろしいかと

>機能が多くて使いこなしにくいカメラ=自由度が高くて表現力に幅があります。
>敷居も高いですが。(^_^)
価格も下がって敷居が低くなったように思います、その分
ユーザーが増えたような...好ましいことですが取り敢えず
最低1000カットくらい撮ってからいろいろ考えましょう
特に画質の確認はモニター上では100%で全画面が表示できるものを
使わない限り無理があります、縮小画面で判断してはいけません
ピクセルを合わせてA4以上に印刷すると良いと思います

今注文されても8月でしょう、秋まで待てば20万切るかも...待てますか?

書込番号:838899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

s2proの納期

2002/07/17 00:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 堂田剛さん

こんばんは。初めまして。
現在s1proを使用していて気に入ってましたので、s2proも欲しくなり、
先月のうちに近くの某カメラチェーン店で取り寄せ注文したのですが、未だ納入されてません(泣)
7月中旬に入るって言われていたので、某オークションでs1のほうすでに売ってしまったからしばらく撮影できません(泣)

同じように長期間待たされている方はいらっしゃいますか?
それと、先着2000名にオリジナル専用キャリングバックがプレゼントされたらしいのですが・・・。
手に入れられた方は、バックの使い心地などよろしければ教えてください。

書込番号:836132

ナイスクチコミ!0


返信する
☆彡 ☆彡さん

2002/07/17 08:35(1年以上前)

発売3週間前に某カメラチェーンで予約しました。
その店では予約1番でしたが、入手できたのは
発売1週間後でした。

バッグはおまけとしてはなかなかのものです。
感じとしては数千円くらいで売っているバッグ
と同等のつくりです。
レンズ等の機材があまり多くない人はこのバッグひとつで
撮影にいけるくらいの大きさはあります。
バッグは2000個限定ではなかったですか?
いまからの入手となるとバッグはgetできるか
厳しいかもしれません。
うまくバッグgetできるとよいですね。

書込番号:836595

ナイスクチコミ!0


romanさん

2002/07/17 17:42(1年以上前)

私は、7月2日に注文し、本日17日「入荷したので発送します。明日届きます」
と電話が入りました。掲示板を見ていると、注文して翌日届く方や随分待っておられる方など
地域や店によってこれだけ納期がまちまちなのはどういう事なのでしょうね。
ちなみに私が買ったお店は、掲示板下、798104の富井ヒデトシさんが購入されたお店です。

追伸 S2プロはE10/20を使っていた方が多いですね。私もE10使いです。

書込番号:837290

ナイスクチコミ!0


浜辺の達人さん

2002/07/19 19:59(1年以上前)

堂田剛さんと同じ立場です。某カメラチェーン店に先月末に予約を入れて3週間が過ぎましたが、予定の情報さえ入って来ませーん。待ちくたびれました。メーカーとの繋がりが弱いチェーン店かもと、諦めています。堂田さん!共に待ち耐えましょう。

書込番号:841383

ナイスクチコミ!0


yu1さん

2002/07/20 21:23(1年以上前)

私も予約を入れています
あまりやすい金額で予約してないので納期が延びすぎると
予約を取り消し値段の仕切直しを考えないと

書込番号:843587

ナイスクチコミ!0


スレ主 堂田剛さん

2002/07/21 11:47(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございました。
販売店に再び連絡を取ってみたところ、生産の際、綿密なテストというかチェックをしているため時間が掛かってしまうらしいです。
結局今月末頃に入荷が延期になりました。
こんな事なら、安い価格にこだわらず、ヨド○シ○メラで買えば良かったかも(^-^;
(発売当初店頭で在庫販売していました。ただ、値引き交渉は対応してくれませんでしたが)
と、とにかく今月いっぱい待ってみます。
まだ予約してあるにもかかわらず、入手できてない方、お互い頑張りましょう!

書込番号:844701

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

E-20からの転身

2002/07/16 23:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 上浦敏之さん

こんばんは。E-20からの転身しましたが、画像にパンチがありません。 どこか「もや」がかかった感じです。「メリハリ」がないというか。でもとても自然な画像だと思ってます。銀塩をやっている友人は「それが本物」と言うが...
 ところで、撮った後の画像デ−タはシャッタ-スピ-ド、F値は出るのですがその他のウェブバラランスだの、露出補正値が添付ソフトでは出ませんが、表示出来る方法はあるのでしょうか? ご教授お持ち申し上げてます。
                           PX

書込番号:836004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2002/07/16 23:54(1年以上前)

水増し1200万画素は使ったことがありませんが
同系の603万画素機からすると
ピクセル拡大でのメリハリはありませんでした。
それでも元の画素数同等機種よりは解像力が高かったですが。

VIXで確認すれば
シャッタースピード/絞り値
露出モード/露出補正や
レンズの焦点距離/開放F値
も表示できます。

書込番号:836029

ナイスクチコミ!0


pokooさん

2002/07/17 09:02(1年以上前)

私もズームレンズを使用して1200万画素で撮影したときに
薄いベールをかぶったような感じがしましたが、50mmや90mmマクロなどの
単焦点レンズを適度に絞って使用したらクリアになりました。
レンズ性能が顕著に出るようです。

書込番号:836631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19634件Goodアンサー獲得:933件

2002/07/17 19:20(1年以上前)

4200画素/20mm =ミリ210本 
すでに35mm判のレンズ解像度を上回っていますね。

書込番号:837455

ナイスクチコミ!0


romanさん

2002/07/17 23:31(1年以上前)

834867のnagaraさんもそうなのですが、S2プロをどういう基準で選ばれたのでしょう。
また何を期待されて買われたのでしょう?
“画像のパンチ”とは彩度が高くコントラストが強い画像の事でしょうか。
これをパンチと言うなら、彩度もコントラストもキンキンの小さいCCDのヤツでいいのでは。
それとデジ一眼と言えども、カメラ任せで人間が記憶した絵を再現してくれる機種なんて存在しません。
所詮機械ですから、特性を掴み、どう指示すれば自分の期待に応えてくれるかを見つけるべきでしょう。
E-10でもA5サイズ位ならオフセット印刷OK(レタッチは必要)です。
私は大きく使いたいので、素材としてS2プロに決めました。
もちろんレタッチ無しでオフセット印刷に使えるなんて、初めから思っていません。
デジタル写真は、絵の風合いを自分の意志でコントロールし、仕上げられるのが
楽しいところであり、又しんどいところだと思っています。
エネルギーを使わない“ラク”な楽しさはすぐ飽きるのではないでしょうか。

以上 個人的見解でした。

PS ウェブバラランス=?=WB

書込番号:838004

ナイスクチコミ!0


模型屋さん

2002/07/18 13:00(1年以上前)

買う気でおりますが、気になる内容でしたので、重ねて質問させて下さい。
「もや」っていうのは、レンズの問題なのでしょうか?カメラの問題なのでしょうか?(ニコンなら「もや」が無い?)
テスト可能な方、教えて下さい。
あと、ジャギーって印刷しても気になりますか?
仕事用として検討してます(チラシ用途、A4断ち落とし〜A2)現在、35ミリ〜6X7(マクロレンズ使用)をデータに落としてフォトショップで作業しています。

書込番号:838905

ナイスクチコミ!0


pokooさん

2002/07/19 09:10(1年以上前)

伊達さんのサンプル画像をご覧になれば良いかと思いますよ。
とにかく1200万画素モードですとレンズ性能が思いっきり出ますので
安価なズームだと絞っても非常に厳しいです。
http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa849780

書込番号:840553

ナイスクチコミ!0


えぼはちさん

2002/07/19 09:49(1年以上前)

安い50mmF1.8Dでも、単焦点なので非常にクリアに写りますよ。
お試しあれ。

書込番号:840577

ナイスクチコミ!0


模型屋さん

2002/07/19 23:26(1年以上前)

pokooさん、えぼはちさん、情報ありがとうございました。

問題無さそうですね。それにしてもフィルムと違ってシビアですね。
早く手に入れて、データ取りしないと....

書込番号:841810

ナイスクチコミ!0


optomistさん
クチコミ投稿数:42件

2002/07/20 15:41(1年以上前)

[837455]ひろ君ひろ君さん
解像度の本数は白黒1対でカウントしますから、210本ではなく105本です。
でもすげぇ。

書込番号:843058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

s2の画質

2002/07/16 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

E-10を使用していて今回S2を手に入れました。
レンズはニコンのEDレンズ17-35です。
写真の出来映えがいまいちです
  ピントが甘い  切れが悪い 何かもやがかかったような感じ
  autoで撮影の場合画面が暗めに写る。
  素人の表現ではこんな感じです
同等3機種を比較、迷ってこの機種を選択しました。
購入カメラ店でE-10の画像といろいろ比べても店主の何か物足りない感じ、頭皮撮影し、画像を拡大すると顕微鏡見たいに細かく表現されますが、いまいち 切れが悪い感じ  e-10の方が表現力がある感じ
色の表現は良い
使用している皆様いかがですか。
現在メーカーにデーターを添え依頼中ですが.....

書込番号:834867

ナイスクチコミ!0


返信する
yamyanさん

2002/07/17 12:40(1年以上前)

今後の情報を期待してます。

私もOLYMPUSからの更新組ですが、普通のカメラ任せの画像は
いまいちだと感じます。ハッキリ言って、勝ってるのは
1200万画素の力業が発揮できる画像くらいです。
空港で航空機を撮ることが多いですが、背景は画素が多い分
くっきり写りますが、マクロなど近距離の場合ダメです。
そのままプリントに出せる画像がでなくて、フォトショップ
等で調整しないと納得の写真は出来ないのが当方の現状です。

ちなみに前のC−3030Zで撮った画像はフォトショップの
自動調整をかけても、画像に変化はあまりありませんが、
S2Proのはほとんどがらりと変わります。(変わった後の画像は
結構良いんですが)

(参考:使用レンズTAMRON28−300)

書込番号:836911

ナイスクチコミ!0


Gankonさん

2002/07/17 17:14(1年以上前)

2:解像度がいまいち?。そう思うなら売っちゃえばいいことですね。
今なら高く売れますよ。私はE-10など足元にも及ばないと思います。

書込番号:837243

ナイスクチコミ!0


古物商さん

2002/07/17 17:25(1年以上前)

お安く買い取らせていただきます、
写真を見る眼が無いお方
撮影、後処理技術の無いお方
腕の悪さを機械、メーカーのせいにするお方には
少々無理かと...E-10かOLYMPUSが良いでしょう。

書込番号:837256

ナイスクチコミ!0


Gankonさん

2002/07/17 17:36(1年以上前)

E10は安いでしょうね。買い取り価格。

書込番号:837276

ナイスクチコミ!0


pokooさん

2002/07/19 09:14(1年以上前)

上にも書きましたがhttp://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa849780
こちらに同じレンズでの撮影サンプルがございますので一度比較されては
いかがでしょうか?

書込番号:840557

ナイスクチコミ!0


ちょっと一言さん

2002/07/19 11:21(1年以上前)

s2はもっていませんが、一言いわせてください。
写真はボディ+レンズで写ります。(銀塩ならフィルム、デジカメならメモリーが挿入されていることは必至ですが)
今までに色々なカメラを使って見ましたが、はっきり言える事はボディがいくら高価で性能が良くてもレンズがそれなりだと、それなり以上には期待できないのでは?。
私の場合、銀塩カメラについてはズームレンズは一本も使いませんでした。すべて単焦点レンズを使用してました。何十万もするようなズームなら良いのでしょうけれど。
皆さんE−10,20などと比較して書いていらっしゃいますが、E-10の付いてるレンズはCCDに合わせて最高性能が発揮できるように作られてるそうです。
所詮、設計された段階での違いが描写のちがいとなってる・・・のではないかと思いますが。
上のほうでも誰かさんが書いてましたけど、デジカメ一眼ならやはり単焦点レンズをお勧めします。
私も早くS2Proが欲しい〜のだ。

書込番号:840697

ナイスクチコミ!0


ちょっと一言さん

2002/07/19 11:27(1年以上前)

上のほうの誰かさん--->えぼはちさんでした。
ごめんなさい。

書込番号:840707

ナイスクチコミ!0


えぼはちさん

2002/07/20 02:01(1年以上前)

はーい、えぼはちです。

いや全くその通りで・・・。
例えば
50mmF1.8D(予算に余裕が有れば1.4D)
24mmF2.8D
85mmF1.4D(1.8Dでも良いけど、円形絞りの1.4Dは魅力)
を揃えても、ニコン純正大口径ズーム1本より安いけど、写りは確かです。
これを機軸に、135mmDC F2Dや180mmF2.8Dを揃えようと
私は考えてます。

これは私の愚見ですが・・・(と、前置きしないと噛み付かれる時が有るし)
レンズ交換式なんで、ゴミ・ホコリ問題でレンズ換えないというのも
ナンセンスだし。ズームでしか撮れない(レンズ交換している暇がない)
とかいう人には、最近出るであろうタムロン28−300mmXR1本を
押さえておけば十分でしょう。小さくて軽いし。
高いAF−SのF2.8ズーム買っても、今一な写りになる場合がある以上
ズームで揃えようとは思わないですねー。そもそもF2.8ズーム買おうと
いう人は明るさや画質に拘る人でしょうから、そんな人には余計単焦点を
お薦めしますね。

いや、予算がふんだんに有って、高いレンズもバンバン買える人は大口径
ズームから何から買い揃えればイイと思いますが、予算に限りが有って
写りのイイレンズをお探しな人は、単焦点をお試しあれ

書込番号:842170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

827431のその後

2002/07/16 12:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 zettyanさん

オートパワーオフ後のシャッターの切れにくさのその後です。
サービスステーションに持ち込んで見ていただきました。
やはり初期不良ということでした。その場で交換してくれるのかと思いましたら販売店にお持ちください、とのこと。あーあ! 
販売店に連絡したらここ1−2週間入荷されません。少々お待ちいただくかもしれませんとのこと。踏んだりけったり。

書込番号:834762

ナイスクチコミ!0


返信する
S2使いさん

2002/07/16 12:38(1年以上前)

やはり不具合でしたか...
同じような症状の方も居られるようなので

スリープ状態から復帰に時間がかかるのか、どれくらいかかるのか?
復帰してるのにレリーズできないのか、レリーズ出来るように
なるまでどれくらいかかるのか等、
出来るだけ詳しい情報を挙げていただけませんでしょうか。

書込番号:834789

ナイスクチコミ!0


junshoさん

2002/07/16 20:44(1年以上前)

私のS2もそうです。もしかするとそれが仕様なんですかねえ。メーカーの回答を聞きたいもので。

書込番号:835514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

衝動買い!

2002/07/14 10:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 S2 PROオーナーさん

前から欲しかった一眼デジカメが、20万円台で買えると知りS602から買い替えました!

品薄の為、色々お店に聞いて回ってたらナ○ワ電機さんで納期2〜3日と書いてあるじゃないですか、信じられずメールで問い合わして注文したら振り込んだ翌日には到着しました(^^)v

撮り合えず中古で7000円のレンズ買って遊んでます!(35−70mm)
オススメのレンズあったら教えて下さい(安いやつ)

書込番号:830496

ナイスクチコミ!0


返信する
papa papaさん

2002/07/14 22:48(1年以上前)

えっ!20万円を衝動買い!羨ましい限りです。

書込番号:831820

ナイスクチコミ!0


スレ主 S2 PROオーナーさん

2002/07/15 09:35(1年以上前)

そうですね(^^;
でも、S602とかもろもろ売って15万出来たし、一眼デジカメが前から欲しかったので決断しました!
買い換える度に回りの物が減っていってますが、満足してますよ(^−^)v

書込番号:832523

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S2 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S2 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

FinePix S2 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング