
このページのスレッド一覧(全385スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年12月1日 09:00 |
![]() |
0 | 5 | 2003年11月22日 22:42 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月21日 15:20 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月21日 06:23 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月20日 08:26 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月20日 01:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


HS-V2本日入りました。早速Raw展開しましたが従来のHS-S2で展開したのと比べてかなり色調が違います。う-む。どちらがいいのか。まだ不明。それといままでインデックス印刷が簡単にできたけど今回のはコンタクトシート作成してから出力ということでちょっとめんどう。それとサムネイル全画面表示ってできないのかな。
ってことで今のところ従来のHS-S2のほうが使い勝手がいいな。(わたしにとっては)
0点


2003/11/25 19:25(1年以上前)
zettyanさん HS−v2が届きましたか?「従来のHS−S2で展開したのと比べてかなり色調が違います」とありますね!私も最初は「これ全然色が違いすぎて使えないジャン!」と思いましたが、しっかりカラー設定したら今までのHS−S2と同じ色調になりましたよ!zettyanさんも既に設定が完了しているとは思いますが、HS−S2のカラー設定とは違いますので念のためもう一度確かめてくださいましナ!
書込番号:2162980
0点



2003/11/27 00:53(1年以上前)
むむほんとだ。
最近はBreezebrowser使ってます。Eos専用だけどS2にも使える。HS-V2もこのくらいのレベルにならないかな。http://kazutoku.maxs.jp/BB/contents.htm
書込番号:2167930
0点


2003/11/27 20:06(1年以上前)
私も色調には苦慮してます。
「しっかりカラー設定したら今までのHS−S2と同じ色調になりましたよ」
とありますがソフトの初期設定のことでしょうか
書込番号:2169904
0点


2003/11/28 17:43(1年以上前)
Hyper-Utility2を開いてHelpからHyper-Utility2の使い方を開きます!技術解説をクリック!Adobe Photoshopとの連携を開いてください!そこにやり方が載っています!nagara0316さんもがんばってやってみてくださいましナ!
書込番号:2172762
0点


2003/12/01 09:00(1年以上前)
黒猫七宝 さん ありがとうございました
大変すばらしいです
16bit変換 70MBの画像のとりこになりそうです。
しばらくは睡眠不足が続きそうです
書込番号:2183160
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ
S2−Proユーザーになって約1ヶ月です。
先日絞り込んだ写真に黒っぽい物が写っておりましたので試しに青空を絞りを変えて撮影してみました。
絞るほどくっきりと黒い物が10箇所ほど写りました。
レンズ交換には気を使っていたつもりですが、これほど簡単にゴミが付く物なのでしょうか?。
0点

CCDにゴミは着き易いと言えば着き易いです。
あと、レンズの後玉に着いたゴミでも同様の現象になるので、
CCDのゴミ確認はレンズの後玉にゴミがないことを確認してからがいいです。
CCDに着いたゴミの取り方は取説を見てください。
私は撮影前日に必ずゴミチェックします。
書込番号:2139220
0点


2003/11/18 20:51(1年以上前)
S2Proは結構ゴミが目立ちやすいかも知れないですね。
他のレンズ交換式の物は以外にも付いていも気づきに
くい気がしますがS2Proの場合は結構気になりやすい
です。
大事な撮影前にはそら。さんの提案のように一度確認
しておくと良いでしょうね。
書込番号:2139423
0点


2003/11/19 05:49(1年以上前)
新品状態からの使用の場合、内部の機械部分からゴミが出てきてCCDに吸着してしまうので
例えレンズを付けっぱなしにしていてもゴミ対策にはなりませんね。
新品の場合、大体3000ショット程使い込めば機械がなじんでゴミが出なくなるので
それまではこまめにCCDの清掃をするしか対策はありません。
書込番号:2140848
0点


2003/11/19 14:54(1年以上前)
僕の場合
最初は気になってましたが、
きりがないと思い、レタッチでゴミを取ることにしました。
後玉に着いたゴミはどうかわかりませんが
CCDのゴミが気になるのでしたら
やはりフィルムカメラで取った方がいいかも
書込番号:2141694
0点

アドバイスありがとうございました。想像以上にゴミが付くんですね。ACアダプター買って掃除する事にします。
書込番号:2152864
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


こんにちは、S2 Proを購入しようかと思っています。
現在、E-10を使っているのですが、先日六切りでプリントに出したところ、解像度が足りないという警告が出ました。このカメラで壊れるまでと思っていたのですが、ちょっとショックでした。
あとは、シャッター速度が最速でも1/640なので、この辺も不満と言えば不満でした。
かなりのグレードアップですが、今回コストパフォーマンスがよくて六切りやA4サイズでもハイクオリティで出力できるものを探していてS2 Proしかないという答えに辿り着きました。
話はそれてしまいましたが、今回お聞きしたいのは、E-10で使用していた256MBのCFカードはS2Proでも使用できるのかということです。
HP等で調べてみると、動作保証外だがCFカードも問題なく使用できると見ました。
逆に使えないCFカードというのは、ありますでしょうか?
メーカーによって使えないという情報でも結構ですので、CFカードについての情報いただければ助かります。
よろしくお願いします。
0点

S2Proは速度の遅いCFや不安定なCFははじかれますね。
で、E-10で使っていたそのCFとはどんなの?
書込番号:2144805
0点



2003/11/20 15:19(1年以上前)
すみません、手元にCFカードがなかったためこのような曖昧な質問になってしまいました。
CFカードのデザインから、インターネットで探しまくりましたところやっと見つかりました。
↓このCFカードの256MBです
http://www.hscjpn.co.jp/products_s.php?idno=39
同じモノ使ってる方っていらっしゃれば安心なんですが...
書込番号:2144903
0点


2003/11/20 20:30(1年以上前)
ハギワラのVをお持ちなんですね?
Vならs2Proで使えますよ。
http://www.hscjpn.co.jp/taiou_list.php?cmd=list&ic_id=9
書込番号:2145663
0点



2003/11/21 09:11(1年以上前)
ありゃ... このページ気付きませんでした(^^;
情報ありがとうございました。安心できました。
しかし、さぁ買おうと思って実機を持ってみようと下見に行ってみたところ、S2 ProのハニカムCCDで記録画素が2倍になるというのは外国ではその表記が禁止されているそうで...そのショップでも600万画素クラスとして扱っているとのことでした。
気になって、他の*istDのサンプル画像を1200万画素クラスまで解像度を上げて見比べてみましたが、正直どちらも同じように感じました。
同じ被写体で比べたわけではないので、なんとも言えませんが...
やはり、EOS1Dsなどと比べるとS2Proの方が同じ解像度にした場合、輪郭がぼやけているように感じました。
正直な感想、やはり600万画素クラスなんだなと思いました。
記録画素は1200万画素クラスでも、拡大したような画質ではあまり意味はないと、店員さんに言われて、EOS 10D, *istD, D100なんかも視野に入れてみては?ということで、また悩んでおります...
この悩んでるときが一番楽しいかも(^^;
車と同じですね。どれを買っても素人の私には満足できると思うのですが...
では、失礼します
書込番号:2147553
0点


2003/11/21 10:06(1年以上前)
S2Pro最近購入しました。
私にとって決定打となったのは・・・。
無断リンクですが
ttp://www.linkclub.or.jp/~takezawa/Works/Text/s2pro.html
このお話と
特選街12月号にデジ一眼レフの比較記事がありまして・・・
その96ページの画像を見た結果S2Proを選択しました。
販売店では、メーカー派遣の販売員がいっぱいいますので正直評価は
難しいのでは・・・と思います。
実際に触れるのは重要ですが・・・ね。
失礼しました。
書込番号:2147654
0点


2003/11/21 15:20(1年以上前)
私もE10を持っていて、昨年S2Proも購入しました。
撮影会に行くと、やはりD100しか見ないですね。時々見かけて、「変わってる!」と思ったり。
カメラとしてはD100がいいのかもしれませんが、出てくる絵はS2Proの勝ちだと思います。
RAWならネガ、JPEGならポジ、と思って使っています。これは、後処理を考えればもちろんRAWが良いのですが、「決まった」時のJPEGの色は、後処理でも出せないことがあります。全く処理をしなくても最高の色になるんですよね。どういうアルゴリズムなのか、知りたいくらいです。派手といえばハデなんですが。
あと、確かに1200万画素とは言えませんが、1000万画素くらいにはなると思います。RAWの場合ですけど。
E10と比べると、連写ができるので、256MBでは全く足りません。MDやストレージが必要です。撮影会1部で3GBということもありますよ。
書込番号:2148286
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


S2-Proを購入しようと思っているのですが、
フラッシュも一緒にと思っています。
サンパックというメーカーの製品がGNもおっきくていいかな?
と思っているんですが、どれがS2-Proに対応しているのかわかりません;;
どなたかご存知の方がいらっしゃったら御教示下さい。
0点


2003/11/19 16:26(1年以上前)
ニコン対応の物なら使えると思います。
あと、シグマの500 DG Super等も良いかも知れないですよ。
GN的にはほぼ同じくらいですから。
候補的にはSB-80DX、PZ5000AF、500 DG Super等大体同じく
らいの光量でしょうから。
ただ、PZ5000AFってワイドパネル内蔵していなかったと思う
ので広角側の使用が多いなら何か対策が必要かも知れないで
すね。
予算が許すなら、SB-80DXあたりもお勧めです。
書込番号:2141883
0点


2003/11/19 16:30(1年以上前)
補足です。
SB-80DX、ニコン製
PZ5000AF、サンパック製
500 DG Super、シグマ製
ニコンとシグマは価格COMにも出ているのでそちらも
参考にされると良いと思います。
書込番号:2141892
0点


2003/11/20 05:41(1年以上前)
長く使う気があるなら月末発売のニコンののSB-800が一番いいのでは?
サンパックのフラッシュを2個買ってお釣りが来る位高いけど・・・
書込番号:2143991
0点



2003/11/21 06:23(1年以上前)
yamさん&みりん焼きさん
ご親切にどうもありがとうございます^^
各ストロボの事をよく調べて
どれを購入するか決めてみます☆
それと、返信遅くなってごめんなさい。
書込番号:2147341
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


S2PROを購入しましたが液晶画面でだいたい適正露光にして撮影を
しますと 3絞りぐらいアンダーになるんです。
液晶でかなり白とび気味で撮影すると適正露光になります。S1PRO
も使っていますがそんなことはありません。
角度とか 表示の明るさ設定変更しましたが暗くなってしまい通常の
設定画面も暗くなります。どなたか同様の症状はございませんか?
0点


2003/11/18 16:10(1年以上前)
適性露光で撮影していて、液晶が3絞りくらいアンダーなら不良品です。
初期不良で交換か修理でしょう。
書込番号:2138632
0点



2003/11/18 16:16(1年以上前)
やはり初期不良ですかね。 暗くなるのはCCD側で液晶は明るく
なるんです。 ですから白とびぎみで丁度ヒストグラムが適正なんです。その都度ヒストグラム確認すればいいのですがわずらわしいし。
書込番号:2138649
0点


2003/11/19 05:43(1年以上前)
適正もヒストグラムも適正値の画像が、本体のモニターでは白飛びするんですよね?
それなら間違いなく初期不良なので早めに交換してもらった方がいいですよ。
書込番号:2140846
0点



2003/11/20 08:26(1年以上前)
ありがとうございます 早速今日メーカー送りしてみます。
書込番号:2144105
0点



デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ


皆さんにお聞きしたいのですが、どのようにな機器でプリント出力されていますか?またお勧めの機器は?
あくまでも家庭内でプリントするとして、画質優先、コスト優先等での意見を聞かせてもらうこと希望します。
参考として現在所有のデジカメは、500万画素クラス3台、200万画素クラス1台です。内2台は画質優先で選んだ機種です。ネガ、ポジフィルム等からのスキャニングは考えてはいません。
0点


2003/11/02 00:36(1年以上前)
最近はCX-400にてプリントしています。
見た目的に写真屋さん出したのと似たような感じの紙に
プリントできる点が気に入っています。
写真屋さんにプリントを依頼するよりもコスト的には多
少割高な気がしますが自分の好みの色合いに補正できる
ので取りあえずは納得しています。
後はインクの補充が不要な点も良いです。
書込番号:2083745
0点



2003/11/05 20:31(1年以上前)
yamさん、情報ありがとうございます。
このプリンターの存在面白いですよね、自分でもいろいろ調べていますが画質に関してはやはりこの機種みたいですね。自分で確かめて気に入ったら購入かもしれません、あとは財布との相談です・・・。
書込番号:2096435
0点


2003/11/19 21:00(1年以上前)
A3用紙16枚をつなげての巨大ポスター印刷。
ほぼ一畳分。近づかなければ使えるレベルです。
ただインク代、紙代、貼り付ける手間が・・・。
ほかのカメラではまずできない芸当では?。
書込番号:2142598
0点


2003/11/20 01:26(1年以上前)
> A3用紙16枚をつなげての巨大ポスター印刷。
A316枚って事はA0判ですか!!
うーんそれは考えなかったです。
面白そうですね。
一度知り合いに頼んでA0プリンターで刷ってもらおうかな(笑)
書込番号:2143690
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





