FinePix S2 Pro ボディ のクチコミ掲示板

FinePix S2 Pro ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥21,500 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:一眼レフ 画素数:1212万画素(総画素)/617万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.0mm×15.5mm/CCD 重量:760g FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

FinePix S2 Pro ボディ富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月21日

  • FinePix S2 Pro ボディの価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの中古価格比較
  • FinePix S2 Pro ボディの買取価格
  • FinePix S2 Pro ボディのスペック・仕様
  • FinePix S2 Pro ボディのレビュー
  • FinePix S2 Pro ボディのクチコミ
  • FinePix S2 Pro ボディの画像・動画
  • FinePix S2 Pro ボディのピックアップリスト
  • FinePix S2 Pro ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全385スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか

2002/08/08 06:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 やっとS2届いたさん

S2 ProにF80のバッテリーパックMB-16が付くか試した方はいますか?

書込番号:878041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2002/08/08 23:52(1年以上前)

残念ですが、試すまでもなく駄目だと思います。

書込番号:879310

ナイスクチコミ!0


S2使いさん

2002/08/09 07:23(1年以上前)

それより電池ホルダーにリチウムイオンバッテリーを詰めたものを
発売してくれるように皆でお願いしましょう、ニッケル水素電池は
冬になるとパワーが落ちてしまいます。

書込番号:879728

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっとS2届いたさん

2002/08/09 07:27(1年以上前)

そうですか・・・何となく形状的には、合いそうなんだけどね。
残念です。

書込番号:879731

ナイスクチコミ!0


COHIBAさん

2002/08/09 23:08(1年以上前)

外付けリチウムイオンバッテリーなら、既にネクサスとかありますよ。
http://www.rakuten.co.jp/nexus/458856/

書込番号:880943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズについて教えて下さい。

2002/08/05 20:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 rallistさん

こんばんは、いつも良い情報をありがとうございます。
近々S2Proを買うことになり、レンズ選びをしております。撮影状況を考えると高倍率ズームが必要と考え、タムロンの新製品A06を買おうと思っています。そこで質問なのですが、S2Proでは焦点距離が1.5倍になりますが、最短撮影距離と最大撮影倍率はどのように変化するのでしょうか?あと、過去ログを見ると単焦点レンズの方が綺麗に写るというような事が書いてありましたが、実際どれくらい違うものでしょうか?(素人でもわかるぐらい違いますか?)ズームと単焦点の比較などしているサイトがありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:873520

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2002/08/05 21:04(1年以上前)

最短撮影距離はそのままで
最短撮影距離は1.5倍になります

書込番号:873615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2002/08/05 21:07(1年以上前)

撮れることが必要ということを差し置いて言えば
20万円するズームでも開放から1段以内では
腰砕けとい言わざるお得ません。
あとはご自身で判断してください。
デジタルならカメラ屋さんにボディーを持ち込めば試写できます。

書込番号:873620

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/08/05 21:19(1年以上前)

ひろ君ひろ君さぁ〜ん
4インチでナンパしてないで、上の誤植直してちょ(笑)

書込番号:873634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2002/08/05 21:22(1年以上前)

ごめ、撮影倍率は1.5倍ですね。

Canon M40のA4 だとナンパは間に合わないようです。

書込番号:873640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19879件Goodアンサー獲得:944件

2002/08/05 21:28(1年以上前)

ちなみに撮像体CCD上での倍率はそのままです。

通常等倍でリバースするかの判断をしますが
APS一眼の場合35mm(36mm x 24mm)を基準とした倍率で
3/2倍になったらリバースします。
#ってあんまり強気に突っ込まないでね。

書込番号:873657

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/08/05 21:29(1年以上前)

待ち時間に電話番号とメアドを聞くってのはどう?

ごめん、もうやめます。

書込番号:873658

ナイスクチコミ!0


スレ主 rallistさん

2002/08/06 02:41(1年以上前)

カメラ屋さんで試写できるんですね。なら、とりあえずA06買ってから比較して、買うか決めたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:874298

ナイスクチコミ!0


えぼはちさん

2002/08/06 22:36(1年以上前)

私も、A06(28−300mmXR)を買った口なのですが・・・。
1200万画素の画像をモニタ上で等倍で見たら、そりゃアラも目立ちます。撮影時に少し暗かったんで、シャッター速度が稼げず被写体ブレや手ブレが
起こって、画像が甘い感じに写っていました。
格安のAF50mmF1.8Dでは、等倍でも結構クッキリ写っている事を
考えると、やはりズームを使う上で気を付けたいのは
・手ブレ注意!(画角とは言え、300mmが450mm相当になるのです
 から、流石にブレ易いです)
・被写体ブレ注意!(開放絞り値が暗いんで、シャッター速度が稼げない)

なので、ISO感度を少し上げて、1〜2段絞って(絞り優先f8固定で
イイ気がする)撮りたいですね。

書込番号:875609

ナイスクチコミ!0


tamagodonさん

2002/08/07 20:27(1年以上前)

絞り&シャッタースピード優先のISO自動なんかあったら面白い。
幅は狭そうだけど。

書込番号:877178

ナイスクチコミ!0


ビノレゲイシさん

2002/08/09 11:36(1年以上前)

それはいいですね。
ISOブラケティングなんてモノはありますけどあまり使えそうにないし。
絞り優先で幕速とISOのプログラムAE or 幕速優先で絞りとISOのプログラムAEだとかなり実用的なのでは?
プログラムAEというより、ある程度絞りが開いたら or ある程度幕速が遅くなったら、
ISO値も上げて行くという感じでしょうか。

書込番号:879995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

電池について

2002/08/06 02:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 rallistさん

こんばんは。S2Proで使う、CR123Aなんですけど、お勧めのメーカーなどありましたら教えて下さい。あちこちで値段を調べてみたところ、パナソニックのものが一番相場が高いようですが、やはりいいものということなのでしょうか。私が調べた限りの最安値は、パナソニックなら税込み280円、その他では東芝のものが税込み230円でした。これより安い店をご存知の方はぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:874311

ナイスクチコミ!0


返信する
カポさん

2002/08/06 08:03(1年以上前)

CR123Aは繰り返し使えない 使い捨てタイプの電池ですので
あくまでも 緊急用の方がよろしいかと。
 常用されるのは 繰り返し充電できるニッケル水素電池の方が
経済的ですよん。
 例えば こんなの↓が人気があります
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020201-1/jn020201-1.html
 
 ちなみに CR123Aのソノお値段は安いと思います。

書込番号:874481

ナイスクチコミ!0


DUCATISTさん

2002/08/06 08:39(1年以上前)

rallist さん、私は230円の東芝のものを10個単位で買って使っています(送料節約のため。)。初めに付いていたフジのものと比べて、極端に短命であるとか感じていません。パナソニックは使ったことがないのでわかりません。容量が東芝より20%以上あるのであれば、買いでしょうね。

書込番号:874513

ナイスクチコミ!0


ビノレゲイシさん

2002/08/06 13:33(1年以上前)

S1Proの場合は、123Aを入れるのと入れないのでは、AFの駆動力に明らかな差が出ます。
S2Proは持ってないので分かりませんが、みなさんそこのところどんな感じですか?
AF-Sだとさらに電力を必要とするので、より差が明確になる気がするのですが…

書込番号:874866

ナイスクチコミ!0


naniwaTaroさん

2002/08/06 20:43(1年以上前)

外部のフラッシューを使用する場合はCR123Aはなくても
きれいに写すことができます。標準より、外部のほうがかなり
いいですよ。

書込番号:875398

ナイスクチコミ!0


bigtakuさん

2002/08/06 22:44(1年以上前)

ちなみに私はパナソニック製を税別243円で買ってます(まとめ買いしてます)
参考までに店のアドレスです
http://www.toda.ne.jp/

書込番号:875625

ナイスクチコミ!0


スレ主 rallistさん

2002/08/07 01:48(1年以上前)

みなさん色々と情報をありがとうございます。ニッケル水素電池の容量はパナソニックがダントツなので、他の電池もそうなのかなと思ったんですが、実際どうなんでしょうね。比較なんかをやっているサイトはないですかね。もう少し調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:876062

ナイスクチコミ!0


S2Proも安いですねさん

2002/08/08 12:17(1年以上前)

bigtakuさん、紹介された、このお店S2Pro安いですね。
ありがとうございます。

書込番号:878343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 かずこちんさん

レンタルで・・・・・・・・
同じF80ベースであるS2PROとD100ですけども同じレンズの比較だとAFスピードが
若干、S2PROが速いです。かなり入念に計測しましたけども、どうしてなの?!?!?

書込番号:874229

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/08/06 01:56(1年以上前)

単純に処理能力の差のような気がします。
S2PROの方が良いと言うことでしょう。

書込番号:874250

ナイスクチコミ!0


DUCATISTさん

2002/08/06 09:24(1年以上前)

S2PROは、フジのフラグシップですから下手なモノは出せないのでしょうしね。S2PROがコケたら、ハニカム総崩れのようなことになりかねませんし・・・。CCDは専用設計ですし、生産台数はD100より一桁少ないわけですから、メーカーもかなり採算的に厳しいのではと思ってしまいます。折角の良いCCDなのだから他メーカーへ供給するなどしても良いように思うのですが。

書込番号:874546

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

RAW⇒TIFF変換時間について

2002/08/02 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 OSSAN2000さん

RAWの画質がすばらしいことは間違いないことですが、TIFFへの変換時間に頭を抱えています。先ほど久しぶりに山田久美夫さんのS2Proβ版インプレを読み返していると変換時間は20秒強とかかれているではありませんか。
(Pentium4 1.6G)
私のPCでは52秒ほどかかります。
(Athron ThunderBird 1.33G /768MB/ 7200PPM Faithによる組み立てPC)
今までの画像処理速度には殆ど不満をもっていませんでしたが、
変換に要する時間は私のPCではかかりすぎだとおもいます。。
環境整備の参考にさせていただきたいので、
皆さん方のPC環境で変換速度を実測して報告していただけますでしょうか。
ソフトは付属のLEでお願いします。

書込番号:866659

ナイスクチコミ!0


返信する
yu1さん

2002/08/02 02:02(1年以上前)

XP1800 98SEでハードディスクに約25秒でした、最初にUSBカードリーダー経由のcfに書き込んだら1分30秒くらいかかりました。
OS クロック CPUが微妙に違うので参考程度に思って下さい
XPとP4の数値計算はほぼ同じなのとクロックが200M早いので
EXの方がLEより早いのかもしれないという疑念がわいています

書込番号:866779

ナイスクチコミ!0


pokooさん

2002/08/02 07:03(1年以上前)

EXで4256x2848サイズ、8ビット出力でセレロン1.3GHzで30秒弱(28-29秒)でした。
ソフト内容も変換速度にもほぼ満足ですが、プレビューサイズは少し小さいですね。

書込番号:866993

ナイスクチコミ!0


あ、あの〜さん

2002/08/02 11:24(1年以上前)

続けて質問させてください。誰かMacでテストできる方いませんか?
うちのは G3 500mhz OS9.2なんですけど、とんでもなく時間が掛かるのでしょか?

書込番号:867229

ナイスクチコミ!0


KTTTさん

2002/08/02 20:23(1年以上前)

AthronXP2000+,DDR512MBで20秒でした。

書込番号:867926

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSSAN2000さん

2002/08/02 23:16(1年以上前)

時間測定ご協力有難うございました。

もう一度計り直してみました。
 WIN. LEでの変換 52秒
  EX     58秒(16bit)
45秒(8bit)
 Mac LE     54秒
  EX 55秒(16bit)
  54秒(8bit)
使用機種はWINはAthron ThunderBird 1.33G /768MB/ 7200PPM
MacはPowerMac G4/733MHz,768MB/7200PPMです。
私の環境ではWinとMacはほぼ同速度です。
ただMacはEXを使った時にカスタム設定のボタンを押してから切り替わるのに5〜6秒かかります。Winは2秒ほどですみますのでずいぶんもたついた感じがします。
さて私のWin(OSは2000)ですが、お三人の結果から見ても相当遅いと思います。
とりあえずHDの断片化の解消はすべて行いましたが、変換速度に変化なしです。
どなたかアドバイスがあればお願いいたします。

書込番号:868273

ナイスクチコミ!0


yu1さん

2002/08/03 00:38(1年以上前)

少ない知識から独断します

ハードディスクの転送が DMA転送になっていますか
常駐ソフト 特にウイルス監視或いはウイルスその物が動いていませんか
チップセットがちゃんとインスト出来ていますか

後はメモリーがSDRAMとかSISのチップを使っているとか
ですがこれらは大して足を引っ張らないので
私のレベルではこれくらいです

書込番号:868492

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSSAN2000さん

2002/08/03 08:43(1年以上前)

Yu1さん、返信有難うございました。
あれから色々考えてみました。
EXで変換状況を示すバーを見ていて残り10%、時間表示にして3秒と
なってから約30秒かかっていました。
そこでファイルを現在入れている増設HDからCディスクにコピーして、
再度変換を行ったところ33秒で完了しました。
pokooさんの報告ではセレロン1.3Gで30秒弱とありますが、8ビット出力とありますので16bitならもう少しかかりますので私の33秒はほぼ納得できる
数字と思います。
結局、増設HDに問題があったようです。
皆様方のご協力、アドバイスのおかげで早期に原因解明できました。有難うございました。


書込番号:868950

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSSAN2000さん

2002/08/05 22:17(1年以上前)

あ、あのーさん
私のPB・G3/400が修理から戻ってきたので変換速度を計ってみました。
約1分半でした。
メモリーは640MB積んでいます。
ハードディスクはノーマル6Gです。

RAW CONBERTERへのメモリー割り当ては標準、最低とも300MBと指示されます。(30MBではありません!)
したがってマシンに512MBは積んでいないときついように思います。
マニュアルにもメモリー量が少ないと15分くらいかかることもあるように
かかれています。

PM733で55秒、PB400/G3で90秒からすると1GHzのMacでもWinの20秒は、とても無理ではないかと思われます。

書込番号:873746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メディア間コピー他

2002/07/29 20:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FinePix S2 Pro ボディ

スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

S2Proを検討しているのですがいくつか分からない事があります。
S2Proをお使いの方でどなたかお答え頂けると幸いです。

SMとMD間のデータのコピーがカメラ側(単体)で可能でしょうか?
SMで撮影してMDに保存の様な使い方ですね。これが可能かどうかと
言う事です。SMの方が速いので。

内蔵フラッシュを使用した場合の連写速度(フラッシュチャージ含む)
はどのくらいでしょうか?フラッシュ未使用と変わりませんか?

今のところこの2点を知りたいので宜しく御願い致します。
何せ店頭にはまだどこも置いて有りません。

書込番号:860792

ナイスクチコミ!0


返信する
OSSAN2000さん

2002/07/30 16:57(1年以上前)

E10では確か可能だったと思いますが、S2ProではSMとMDの間でのコピーはできません。

内臓ストロボを使用した時の連射速度ですが私の123Aが大分へたってきているので(半分表示)あまり参考にはならないかも知れませんが一応テストしてみました。
ストロボを使う時はシャッターを押しっぱなしでは切れませんので通常のモードで
 絞り4.0シャッター速度30分の1、ISO800、600万画素ファイン
でテストをおこないました.
7枚撮り終えるのにかかる時間は、
 ストロボオフで4.8秒
 ストロボオンで9秒でした。
このときストロボオンの画像は完全に露出オーバーですので
最小レベルでの発光となっています。
外付けストロボでは当然ながら同じ明るさで照射すればストロボオフと同じ速さで切れます。
(Gナンバー28のストロボの64分の1に相当)
充電完了前にシャッターを押すと充電完了後も切れませんので注意が必要です。
当然フル発光後はもっと時間がかかります。
テストしたいところですが、123Aの予備が無いのでお許しください。
上記のテストもどなたか新品の123Aで追試をしていただければと思います。

書込番号:862290

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2002/07/30 18:06(1年以上前)

ご回答頂きありがとうございます。
やはり、メディア間コピーは出来ないのですね。残念です。
フラッシュ連写の速度了解しました。
微妙な速度落ちが電池のせいかどうかがちょっと気になる
ところですね。
外部ストロボだと問題なしということでしょうか。
大変参考になりました、有り難うございました。

書込番号:862388

ナイスクチコミ!0


OSSAN2000さん

2002/07/30 18:24(1年以上前)

先ほどのテストの修正報告です。
あの後すぐに123Aがきれてしまいました。
仕方なく新しいのを買って入れ替えて再テストしました。
最小発行ではストロボオフの時と変わらない速度でシャッターを切ることが
できました。
絞りをF27に絞って最大発光になるようにすると14秒でした。
結構速いなという感じでした。
以上訂正させていただきます。

書込番号:862406

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2002/07/30 18:34(1年以上前)

オフと変わらずですか、それは凄いですね。
とっても欲しい気持ちになってます。しかし、昨日お店で聞いた所に
よると、2ヶ月待ちだそうです。

書込番号:862421

ナイスクチコミ!0


何時になるのやらさん

2002/08/01 01:26(1年以上前)

昨日、カメラ屋さんに入荷日を聞いた所怖ろしい言葉が返ってきました。
7月の入荷数は九州地区で一台だけと言うのです。
日本全国に展開している有名なカメラ屋さんなのですが、地方には回ってこないようですね。
こっちは2ヶ月で済みそうにありません。

書込番号:865065

ナイスクチコミ!0


スレ主 Junki6さん
クチコミ投稿数:3183件 おすすめデジカメ 

2002/08/01 07:17(1年以上前)

そ、そうなんですか?
実は、私も九州なので。
私の確認しているお店には一台来たようですが、その一台だったの
でしょうか?
回ってこないのか作ってないのかどうなんでしょうねぇ。
東京に行った時も展示を見かけたのは、有名なカメラ専門店(家電も
売ってますが)くらいでしたから。

書込番号:865316

ナイスクチコミ!0


何時になるのやらさん

2002/08/01 23:53(1年以上前)

おそらく、カメラのKの中での話だと思いますので他のお店は分かりません。
ちなみに福岡のビックカメラに行った時に展示機に触ってきました。
感想は、連写が遅くてファインダーが非常に遠くに感じた事ですね。
入荷が期待できないので、銀塩のEOS-1vを買おうかと思いだしました。
実際これ買ってもお釣りくるんですよね、ミノルタユーザーなのでどのみちレンズから揃える事になりますし。
もう少し待ってはみますが、無理でしょうね。

書込番号:866510

ナイスクチコミ!0


DUCATISTさん

2002/08/02 17:14(1年以上前)

カメラのKさんも予約が入っていない店舗にまで展示品を並べる余裕がないようです。私の場合、発売直後にD100と現物をその場で比べた上で購入しようとしたのですが、現物がなく、入荷も遅れているということを聞かされたため、現物で比較するのは諦めて予約を入れたところ、一週間しないうちに手元に届きました。まあ、今でもそのお店の方は異例の早さだったと仰っていますが・・・。

書込番号:867670

ナイスクチコミ!0


S1オーナーさん

2002/08/05 10:49(1年以上前)

S2Pro入荷の連絡がありました。6月最初に四国の通販店に申し込んだのですが7月中旬にいつになるか分からないとの連絡を受け下記激安通販店に再予約をいれ、1ヶ月以内に入荷しました。大手の通販店より連絡等も適格かつ親切でした。地方のカメラ店は納期がかなりかかりそうですので購入店探しのご参考になさって下さい。http://www.imcomz.jp/

書込番号:872777

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S2 Pro ボディ」のクチコミ掲示板に
FinePix S2 Pro ボディを新規書き込みFinePix S2 Pro ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S2 Pro ボディ
富士フイルム

FinePix S2 Pro ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月21日

FinePix S2 Pro ボディをお気に入り製品に追加する <62

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング