
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年6月14日 22:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月19日 10:22 |
![]() |
1 | 9 | 2004年2月8日 17:31 |
![]() |
1 | 8 | 2005年2月3日 16:23 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月14日 15:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月2日 00:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304


まったくの初心者です!
撮りたいものは子供の幼稚園の行事です。望遠はいいものが欲しいのでCAMEDIA C-755 とS304と悩んでるんですけど・・・。
いろいろ掲示板読ませていただいて研究しているのですが、ん〜、価格が2、3万円代で初心者にはこれで充分!というのがあれば教えて下さい!
0点


2004/03/18 21:27(1年以上前)
FZ2かFZ1でどうぞ。
画素数は十分ですし、手ブレ補正が強い見方になります。
書込番号:2600346
0点


2004/03/18 21:36(1年以上前)
お〜っい!!!
C-755が本命ですか?
とりあえず変則マルチはやめましょう。
書込番号:2600393
0点



2004/03/19 10:22(1年以上前)
お返事ありがとうございました。
素人ですみません。ほんとに色々情報見すぎて逆に解らなくなってきてしまいまして・・・。( ̄∇ ̄;)
Y氏の隣人さんにはQV-R51の方もご意見いただいて、ありがとうございます。すべて参考にさせていただきます!
書込番号:2602167
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304


今、S304と、メーカーが違いますが、NikonFinePix3100で、どちらにしようか猛烈に悩んでます。どなたか助言をください。コンパクトさを取るか、光学6倍をとるか...。自分では結論が出ません。
0点


2004/02/06 23:42(1年以上前)
デジカメをどのように使いたいのでしょうか?コンパクトさが必要なのかどうかですよね。そんなに難しいことでもないような気がしますけど。
書込番号:2435948
0点

撮る本人さんが決めかねることを、他人さんが決められないのでは
書込番号:2436032
1点


2004/02/07 00:16(1年以上前)
何を撮りたいか?具体的に思い浮かばなれば3倍ズームで十分。
チョット思い浮かぶ場合は、普段常に持ち歩きたいかどうか?って事を考えて、日常的に使いたければポケットに入るコンパクトで機動性の良いモデルに、そこまで思わなければ、カバンの隅に入るモデルで良いのでは。
何も思い浮かばなければ、購入を見合わせるか、兎に角触って気に入ったモデルでも良いかも?
by Plissken
書込番号:2436127
0点

NikonFinePix3100はNikon COOLPIX3100の間違いですよね。
この2機種は大きさがかなり違います。
重量もCOOLPIX3100は約1/3です。
持ち歩きやすいのは3100ですね。
店頭で実際に手にとって確認して下さい。
書込番号:2436231
0点


2004/02/07 01:22(1年以上前)
それにしても何故この2機種を選択したのでしょうね。その理由がわかれば、結論まで引っ張ってこられるんですけどね。
書込番号:2436415
0点

立ち寄った店で、値段が近かったからかな?
望遠を取るか? コンパクトか?
屋外スポーツとかを撮る予定とかが無ければ、最初はコンパクトからでも良いかも? 「いつも持ち歩いて撮影できる」という手軽さでデジカメに親しむのが良いかな?と思いました・・・
書込番号:2436524
0点

取り敢えずスナップ楽しむで、コンパクトかなあ?
書込番号:2436803
0点


2004/02/07 13:37(1年以上前)
6倍くらいの望遠はそんなに使いでがない気がします。望遠になればCCDの性能が良くないと綺麗な画像は撮れないので、このクラスでは厳しいですね。手ぶれがしやすいし、どうかなって気がしますね。それよりも純粋に入門機を購入してとりまくった方が良いでしょう。メディアも購入しないといけないでしょうから、予算は十分なのでしょうか?
書込番号:2437937
0点



2004/02/08 17:31(1年以上前)
皆様のご意見、ご指摘、とても参考になっています。たまたまお店でほぼ同じ値段で売っていたのがきっかけなんです。同じ値段で同じ画素数だったので...。レンズは「Nikonのほうがいいのかなあ」なんて思ってみたり、「S304のデザインがかっこいいなあ」なんて思ってみたりして。でも確かに”プリスケン”さんの「3倍ズームで十分」や、”FIO”さんの「最初はコンパクトからでも良いかも?」、”安物シーカー”さんの13:37の書き込み、等、大変参考になりました。 素人すぎてスイマセンでした。貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:2443174
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304



個人的には、ISOは100固定で問題ないです。
感度を上げるとシャッター速度が稼げるようになりますが、
画質はノイジーになるからです。
(一眼レフや一部の機種は除きます)
書込番号:2304109
0点


2004/01/04 12:43(1年以上前)
かんたん、おてがるに、スナップだったらF304
それ以外ならF5000
私はF5000に一票。。。。
書込番号:2304136
0点

>ISO100固定といった使い勝手ってどうですか。
夜景を撮ることがなければOKでしょう。
書込番号:2304256
0点

新機種? FじゃなくてSだよね?
ISO100は普通に使う分には、全く問題なし。
書込番号:2304327
0点


2004/01/04 14:59(1年以上前)
アドバイスありがとうございます
F8まで絞って撮影するとき手ぶれ等の問題ってありますか(ISO100)
書込番号:2304562
0点

>F8まで絞って撮影するとき手ぶれ等の問題ってありますか(ISO100)
ある被写体と無い被写体があるので、何とも言えませんね。
昼間の屋外やストロボを使う場面では、問題ないと言えるでしょう。
しかし長時間露光を要するような被写体では、感度は変えられた方が良いのは事実です。
でも、それをどれだけ必要するかはあなた次第でしょうから、ご自分でお考えください。
書込番号:2305801
0点


2004/02/02 00:29(1年以上前)
F2.8・ISO100固定は正直なところ
室内・フラッシュOFF・三脚無し
で撮影すると手ブレとの格闘です。
うちのHPの写真は基本的にS304なんですが、
暗いところでの撮影は結構神経使います。
ただ、晴天屋外では非常に綺麗で、自然な感じに仕上がります。
(比較対照はG5なんで当たり前ですが…(-_-;))
室内でスナップを撮るには向かないように思います。
風景写真は、周囲が明るければかなり良いと思います。
花火の撮影はシャッター速度が1/2のため、
あまり上手く行きません。
(HPの写真を参考にして下さい)
夜景は1/2を気にしなければ三脚さえあれば
特に気にはならないかと…。
書込番号:2416818
1点

S304は、夜に弱いという事が大分前に掲示板にありましたので、僕は、買いませんでした。
今はS5000を使っています。
S5000は、接写しても、手ぶれもほとんどありません。
たしかにS304は安い。でも、予算に余裕があったらS5000を、お勧めします。今なら、37000円前後であります。
S304にもいい所はありますけどね。
書込番号:3876893
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304


2800Zが特価品で税込み1万円で売っています。S304は税込み1.5万円です。家族旅行のときに使う目的ですが、どちらが使い安くて画質的に良い方は?
もう何だか分かりません。皆さん教えてください。
0点

2800Zは200万画素機ですし、スマートメディア仕様
発売年月日も2年以上前と言うことで、
S304の方がいいのではないかと思います。
ただ、フジの場合は撮影時シャッター半押しで
ピントを合わせた時に、液晶が一瞬フリーズする現象があるので、
一度、実機を触ってみる事をオススメします。
(この2機種も、たしかそうだったかと…)
書込番号:2226446
0点



2003/12/14 15:21(1年以上前)
早速の御指導有難うございました。富士にそのような現象があるとは知りませんでした。また一から考えます。
書込番号:2230435
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304


タイトルのままのですが、S304と4900Zを比べる場合、どのようなことが考えられるのでしょうか?
S304の方がA4,A3とした場合320マン画素ですのでよいのでしょうか?4900Zは400画素相当ということですが実際のところどうでしょうか?どちらが高品質で“良い品”ということになりますでしょうか
0点

画質的には4900Zの方が好きですね〜。
ノイズは多いですが発色が良い感じがします。
基本的にS304はフルオートで4900Zはマニュアルで楽しむカメラかも?
あとバッテリーの持ちが段違いに違います。
書込番号:2182683
0点



2003/12/02 00:01(1年以上前)
なるほど、ありがとうございました。大変素人にもわかりやすいです。
書込番号:2186013
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





