FinePix S304 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:334万画素(総画素)/324万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix S304のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S304の価格比較
  • FinePix S304の中古価格比較
  • FinePix S304の買取価格
  • FinePix S304のスペック・仕様
  • FinePix S304のレビュー
  • FinePix S304のクチコミ
  • FinePix S304の画像・動画
  • FinePix S304のピックアップリスト
  • FinePix S304のオークション

FinePix S304富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月22日

  • FinePix S304の価格比較
  • FinePix S304の中古価格比較
  • FinePix S304の買取価格
  • FinePix S304のスペック・仕様
  • FinePix S304のレビュー
  • FinePix S304のクチコミ
  • FinePix S304の画像・動画
  • FinePix S304のピックアップリスト
  • FinePix S304のオークション

FinePix S304 のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S304」のクチコミ掲示板に
FinePix S304を新規書き込みFinePix S304をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでます。教えて下さい。

2003/08/28 19:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304

スレ主 うりちゃん♪さん

デジカメ初心者です。色々見て回っているのですが、どうしよう〜って感じです。S304に落ち着こうかなぁ、って思っていますが、気になるのがシャッタースピード。早ければ早いほど手ぶれは少ないんですよね?
実際このデジカメの「3〜1/1500秒」ってどうなんですか?色々比べてみてもピンからキリまでなのでわかりません。どなたか教えて下さい。

書込番号:1893486

ナイスクチコミ!0


返信する
帰ってきたCanonファンさん

2003/08/28 20:02(1年以上前)

かなり誤解されているようですね。
たとえ1/10000秒以上のシャッター速度でシャッターを切れる
カメラであっても手ブレをするような環境下だと
1/1000秒以下のシャッター速度でしかシャッターの切れない
カメラと同じ確率で手ブレがおきます。

書込番号:1893601

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/08/28 20:16(1年以上前)

補足
なぜ手ブレが起こるのか?
それは主に光が少ない環境での撮影時にカメラが感光に必要な
光量を得るためにシャッターを長めに開いて光を集めるため、
シャッター速度が遅くなり、起こることが多いのです。
故にいくら早いシャッター速度が設定できるカメラであっても
光の少ない環境だとシャッター速度を遅くしないと
撮影できません。

ならば手ブレが少ないカメラとは、どんな物が考えられるのか?
少ない光でもシャッター速度が落ちないカメラ。
・レンズが明るい(F値が低い数字)
・感度が高い
掴みやすいカメラ。
・少し重量がある。
・グリップがある。
・重量バランスがよい。
シャッターが切りやすいカメラ。
・シャッターボタンの位置が押しやすい。
・シャッターボタンのクリック感が良い。

というものが考えられます。

では、S304はどうなのか?
フジのデジカメは一般的に感度の高いハニカムCCDを採用しているため
少ない光でもシャッター速度が落ちにくく、S304ならば
グリップのある掴みやすいでざいんなので、手ブレはし難いと思います。

書込番号:1893617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2003/08/28 20:59(1年以上前)

メーカーHPで仕様を確認してみた所、撮影感度は「ISO100相当」とだけ記載してありました。
これだけ見ると自動的に感度が上がる機能が無いようですので、暗い場所ではシャッター
スピードが遅くなりやすい可能性があります。
またこのカメラ、バッテリーが単三型4本仕様の為撮影時重量が約437gとかなり重めな点も
考慮に入れておいてください。
http://www.finepix.com/lineup/s304/spec.html

望遠機能が必要でしたら、モデルチェンジで実売価格が下がったパナソニックのFZ1も
お勧めですよ。S304は充電可能なバッテリーは別売りになることを考えると価格差も
それほど大きくありませんよ。(80g違うと持ち歩きではそれなりに差が出ます)

書込番号:1893720

ナイスクチコミ!0


スレ主 うりちゃん♪さん

2003/08/29 06:39(1年以上前)

みなさん、こんなに早くお返事くださってありがとうございます。甘えついでに相談です。
シャッタースピードが手ぶれの原因でないことはわかりました。(それでも、撮る側の技術?は必須なのでしょうけど《笑》)あとは色々レンズの明るさですが、このS304は明るいと言えるのでしょうか?皆さんの評価を見る限りでは全体的にこのS304はバランスが良いようなのですが…。
あの…ぶっちゃけてきいてしまいますが3万円くらいで光学6倍以上画素数300以上のオススメのデジカメってありますか?こんな都合のいいのってないのかなぁ。調べたら5つくらいあったけどあちらを立てればこちらが立たずって感じで何を購入したらいいか考えてしまいます。デジカメ超初心者の私に良きアドバイスをお願いします。

書込番号:1895036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズキャップについて

2003/08/17 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304

スレ主 Mercedesさん

"[1058346]レンジキャップ送られて来ました。"
で既出なのですが、ageれないので新規で書き込みさせて頂きます。

先日、S304を購入しました。
"[1058346]レンジキャップ送られて来ました。"にて
対策品のレンズキャップの存在が記載されていますが、
この投稿は昨年の11月という事もあり、最近製造されたものは
既に対策品になっているのでしょうか?
ゆるいといえばゆるい様な気がするし、こんなものなのかなあとも
思えるので・・・

書込番号:1861915

ナイスクチコミ!0


返信する
ペダルさん

2003/09/06 22:29(1年以上前)

私もこのコーナーでお世話になった者です
対策品とは全然別物です(笑)買った時に付いてるキャップ、つまみを押さなくてもパカ!って外れません?対策品はしっかりしてます  以上

書込番号:1919924

ナイスクチコミ!0


レンズキャップさん

2003/09/19 23:09(1年以上前)

やっぱり、外れやすいですよね?
どうやったら、手に入れられるんですか???

書込番号:1957702

ナイスクチコミ!0


ペダルさん

2003/10/17 21:59(1年以上前)

返信遅れてすみません・・・ってまだご覧になってるかな?
はっきり覚えてないんですが、たぶんフジフィルムのHPの「お客様・・・」へメールしたと思います。アドレスは使用説明書の最後のページにあります

書込番号:2037879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者です

2003/08/07 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304

スレ主 kento papaさん

初心者です どなたか教えてください
S304にテレコンバージョンレンズを取り付けたんですが
付ける前に比べてかなりしっかり抑えていないと手触れがひどく
成りました 何かの調整で改善されるのか 
それとも 三脚を付けるしかないのか どなたか教えてください。



書込番号:1834152

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/08/07 14:02(1年以上前)

感度を上げるのが一番、お金がかからずにできる方法ですね。
ただ、画質が悪くなります。

三脚を使って撮るのが、画質的にも一番いい方法だと
思います。

書込番号:1834182

ナイスクチコミ!0


スレ主 kento papaさん

2003/08/07 14:17(1年以上前)

まこと@宮崎さん 早速の回答有難う御座います
当方 相当の初心者です
感度を上げるには どうしたら良いのですか
御面倒かけます。

書込番号:1834210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/08/07 14:53(1年以上前)

よく見たらISO100相当で変えられないんですね。
ごめんなさい。
三脚を使うとか、ホールディングをよくするとか
台に置くとかして、使ってください。

書込番号:1834253

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/07 14:53(1年以上前)

S304は感度は固定ですので、三脚や一脚などカメラを安定させる方向が良いと思います。

書込番号:1834254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/08 00:29(1年以上前)

あと暗いシーンでは明るく撮ろうとするので、
露出補正をマイナスにすると手ブレにくくなります。

書込番号:1835701

ナイスクチコミ!0


スレ主 kento papaさん

2003/08/08 08:56(1年以上前)

皆さんアドバイス有難う御座いました
参考にさせて頂きます
子供のバターボックスの写真をセンター方向から撮って見ます。

書込番号:1836226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

液晶ファインダーの視度調整

2003/07/24 09:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304

スレ主 hidema1771さん

当方61歳で老眼ですが通常はメガネをかけずに暮しています。S304の液晶ファインダーは視度調整できますか?

書込番号:1792009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2003/07/24 11:38(1年以上前)

視度調整、出来そうな感じですよ。

http://www.finepix.com/lineup/s304/index.html
上記リンクで緑の四角“カラー液晶ファインダー”という所をクリックしてみて
下さい。

書込番号:1792245

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/07/24 13:00(1年以上前)

S304は出来ないですね〜。
出来るのはS602だけかも?

書込番号:1792427

ナイスクチコミ!0


ぽんすけ002さん

2003/07/24 14:07(1年以上前)

S304はできませんよ。
来週発表のモデルチェンジの物は分かりませんが。
S602でしたらできます。

書込番号:1792562

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/07/24 17:52(1年以上前)

FUJIではありませんが、FZ1も視度調節できます。

書込番号:1792966

ナイスクチコミ!0


スレ主 hidema1771さん

2003/07/24 19:07(1年以上前)

皆さんどうも有り難うございます。瑞光3号さん に教えていただいたURLでは視度調整リングが付いているのですが、実際のS304外観写真のものと違うようですねぇ。

書込番号:1793160

ナイスクチコミ!0


3台目の浮気ものさん

2003/07/29 00:55(1年以上前)

どうやら四角いボタンは用語解説にかすぎないらしく、別機種の画像ばかりでてきますね(^^;
ちなみに、カラー液晶ファインダーのアイコンで出てくるのはS602です。
こちらは視度調節がついてます。

私はド近眼なので、こういった調節は必須です(汗)

書込番号:1806747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/07/21 13:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304

スレ主 敦ゴール2さん

S304とオリンパスのc-740とで、迷っています。
違いを教えてください。
サッカー撮るには、どっちがいいですかね

書込番号:1782141

ナイスクチコミ!0


返信する
RANCELさん

2003/07/21 14:19(1年以上前)

とにかく、マルチポストはよくない事ですので今後注意しましょう。
C-740板ではすでにからんからん堂さんがレスを付けられていますので、
新たにスレを立てるより、まずそちらの方にすぐにお礼なり返信なりを
入れるのが礼儀だと思います。
ここの注意事項を見てもマルチポストはマナー違反ですし、初心者の方には
認識が薄いとは思いますけど、これは失礼にあたる事なので辞めましょう。
(多くの情報が聞けると思われての事かもしれませんが、実際には嫌がられます)

書込番号:1782241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お願いします。

2003/07/20 09:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304

スレ主 かおるちゃんさん

初心者ですが、S304でキレイに花火を撮る事はできますか?
撮影モードなどの設定が必要なのでしょうか?
わかる範囲で結構ですので、よろしくお願いします☆

書込番号:1777919

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/07/20 09:57(1年以上前)

このカメラの絞り優先AEがどのようなものかわからないのですが
花火撮影は可能かと思いますよ
絞りをマニュアルでF8.2にセットしてください そうすればシャッタースピードが
最長の3秒に落ちるはずです
あとはしっかりとした三脚を使うことですね ここが参考になるでしょう Rumico
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/digitalphotography/learnmore/takeit/fireworks.asp

書込番号:1777972

ナイスクチコミ!0


スレ主 かおるちゃんさん

2003/07/20 12:52(1年以上前)

松下ルミ子様、レスありがとうございます。
とても参考になりました。
初心者なので、まだわからない事ばかりで
勉強になりました。
さっそく試してみます☆

書込番号:1778438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/07/20 13:20(1年以上前)

マニュアルフォーカスがないので花火は難しいかも?
シーンモードの夜景にすると3秒までシャッター速度が伸びるので
それでやってみるのもいいかもしれないですね〜。

書込番号:1778493

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S304」のクチコミ掲示板に
FinePix S304を新規書き込みFinePix S304をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S304
富士フイルム

FinePix S304

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月22日

FinePix S304をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング