
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月19日 18:55 |
![]() |
0 | 7 | 2002年11月21日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月20日 11:21 |
![]() |
0 | 3 | 2002年11月18日 15:21 |
![]() |
0 | 2 | 2002年11月12日 11:41 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月11日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304


xDカードって将来的に8GBまで発展するらしいんですけど、S304では128MB以上がでても使えるのでしょうか?M603では使えると聞いたのですが、S304ではどうなんでしょうか?
0点

8GBはいつ出るのでしょうか?(笑)
256MBは発売延期になるぐらいですから、規格倒れにならなければいいが
書込番号:1144856
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304


私は、カメラの素人です、しかしながらiso100相当というのが
このカメラの弱点ではないかと感じるようになってきました。
実際にどうなんでしょうか
(まったく問題なく使えるよ)と言われる声を聞かなければ
対象外になってしまいます。
0点



2002/11/19 18:21(1年以上前)
s-304だけがiso100固定になっていて、f401なんか1600までの感度を売りにしているようで、暗いキャンドルの明かりでも綺麗に撮れますよ、なんてかかれたりしたら、少し暗くなったらシャッター時間が長くなって、画像がぼけてしまうのではとか、フラッシュを使わないと撮れないとか、望遠機能で撮った写真は暗くなってしまうのではとか、何も根拠は無いのですが、富士写真がそこらへんのことはうまく考えているのでしょうが、わからない者にとっては、やめとこうかなってなってしまいます。
書込番号:1076779
0点

ISO感度を上げればノイズも増えます。
個人的にはISO200が限界かと。
ぶれないように三脚を使った方がはるかに綺麗です。
どうしてもシャッタースピードを上げたいときには、外部フラッシュを使った方がいいと思います。
ISO400以上は、緊急用と思ってます。
書込番号:1077869
0点

私も、ISO200より上は使ったことがありません。
個人的には、ISO100だけでも問題はないです。
ISO400が付いているのといないのでは気分的に違うくらいです(^^ゞ
書込番号:1078035
0点



2002/11/20 22:25(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。
感度に対して少し敏感になり過ぎいてたようです。
実はパナソニックのDMC-FZ1.オリンパスC-730.富士S-304に絞って検討しています。
用途は
1.子供がバトン部で試合をしているときの写真を残したい。
2.オークションに使います。
3.魚釣りの釣果撮影に使いたい。
ある程度望遠が必要で、ある程度の動きにも対応できて、薄暗い室内や夕方5時から7時といった夕闇での撮影、真昼間の商店街や船上での撮影も考えています。
どの機種が良いでしょうか、対象外になりそうになっていたs304も含めて
ご意見をお願いします。
書込番号:1079121
0点

薄暗い室内や夕方での撮影をされるのであれば、
手ブレ補正機能がついているDMC-FZ1がいいと思います。
他の機種では、三脚が必要になるはずですので…
書込番号:1079158
0点



2002/11/21 23:32(1年以上前)
どうもありがとうございます。
早速今晩電気屋さんを3件はしごをしてみたのですが、田舎のせいか一台もおいている店が無く、現物を見ることすらできませんでしたが、嫁さんも触ってみたいと少し鼻息が荒くなってきました。
なにかいい方向へ進みそうです。
書込番号:1081203
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304


購入したばかりのs304。レンズキャップも気にはなっていたんですけど、我慢して使っていました。ところが、今度は内臓フラッシュがボタンを押しても開かなくなってしまいました。
もうイヤ!
0点

購入してすぐ、しかも露骨な故障の様ですし、
メーカーに問い合わせれば、きちんとした対応をとってくれるのでは
ないかと思いますので、そちらにご相談された方がいいかと…
書込番号:1078042
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304


FinePixS304を購入した友人がいるんですが、PCがWin95でPCカードスロットがない場合、スマートメディアのように、フロッピー型のフラッシュパスが販売されるんでしょうか?
0点


2002/11/18 13:37(1年以上前)
憶測で申し訳ありませんが、多分win95等以前のOSがインストールされた
PCのことは想定していないと思います。今後は9x系ならMEだけ、NT系でも
2K以降しかサポートされなくなっていくと考えられます。
#PCの買い替え時かもしれませんね。
書込番号:1074243
0点

発売されてたように記憶します。
この時代のパソコンをメインとしてお使いなら買いかえをお勧めします
書込番号:1074244
0点


2002/11/18 15:21(1年以上前)
>今後は9x系ならMEだけ、NT系でも
2K以降しかサポートされなくなっていくと考えられます。
私は2000以降のOSの2000、XPとXPSEしかサポートされないように思う。いい例がOffice11ですね。
書込番号:1074408
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304


先日とうとう念願のデジカメ(S304)を購入してしまいました。(ど素人です)
説明書を一通り読んで出かけましたが....
夜撮影をしようとしても液晶ファインダーや液晶モニターが真っ黒で写したいものがちゃんと入っているのか全くわかりません。(光量不足だからと思いますが)そのままシャッターを押して撮影すると一応綺麗に撮れています。
暗い場所でもモニターに写そうとするものがちゃんと現れるような設定や方法等ご存知でしたら教えてください。
0点

被写体が近いのであれば、懐中電灯で照らすなどの方法が一般的?ですが
個人的には、まったく光量のない場所での撮影は諦めてます。(^^ゞ
書込番号:974315
0点


2002/11/12 11:41(1年以上前)
私のもそんなに有りますね。モニターの明るさを最大にしてもやっと輪郭がわかる程度。ストロボの届かないところはしかたがないとしても近くは見えるようにしてほしいですね。液晶ファインダーはみんなこのようにあるんでしょうかね。どの範囲が写るのかわかんない。どうにかしてくれと言いたい!
他のメーカーのモニターと比べてみたい気がしますね。
書込番号:1061328
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S304




2002/11/11 11:24(1年以上前)
とりあえず急速充電器とバッテリーあとメモリー128Mぐらいですかね。必要に応じてケースですね。フィルター関係は使ってみての必要性があれば買う。私はメモリーのみ買いました。バッテリーはアルカリがどれくらいもつのか様子を見ています。あんまりもたないようであれば即、購入しようと思っています。ほとんどオートで使ってますが表示も大きく使いやすいですね。
書込番号:1059268
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





