
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 6 | 2010年8月25日 16:40 |
![]() |
7 | 14 | 2008年6月13日 20:37 |
![]() |
0 | 9 | 2007年4月28日 21:37 |
![]() |
2 | 5 | 2007年3月24日 11:20 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月16日 15:56 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月9日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
コンデジです。ネオ一眼とも言います。
設定や撮影方法で背景をボカすことも出来ますが、デジ一眼ほどボカすことは難しいです。
書込番号:11783858
1点

違います。あえて言うなら、「高倍率コンデジ」です。1眼レフというのは、レンズに入ってきた像をミラーやプリズムを使ってファインダーで見ることの出来る構造のカメラを言います。ちなみにレンズ交換できるかどうかは関係ありません。
書込番号:11783865
1点

こんばんは
未だに私の家にはありますが、写りは良いと思います。
皆さんが仰るようにネオ一眼で一眼ではありません。
いいカメラなんですが・・・それよりも、今のデジカメと違い、記憶メディアがちょっと特殊です。
・スマートメディア(ID付き含む) 3.3V 2/4/8/16/32/64/128MB
・マイクロドライブ:340MB、1GB(IBM製)
ちなみにコンパクトフラッシュは動作保障外です。
実際に家のは、コンパクトフラッシュ2Gまでなら問題なく動きました。
以前はスマートメディアも簡単に手に入るメディアでしたが、スマートメディアも最大容量が128MBで容量が小さいしその割りに値段が高いし、とにかく手に入りにくいですね。
参考になれば・・・
書込番号:11784400
1点

m-yanoさんへ
デジ一眼ほどボカすことはできないんですね!
ありがとうございます。
書込番号:11810160
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
今や黒かったボディも埃を被って白くなり、本来の役目を終えて、丸2年、ひっそり
とパソコンラックの奥で佇んでいます。
たぶん、もうシャッター音を奏でることはないでしょう。
キヤノンのKissDNから40Dへと移り変わった今、もはや「安楽死」の処置し
か私に出来ることはありません。
最後に私に出来ることと言えば、静かに看取ってあげることしか出来ません。
でも、その後の弔い方法がわかりません。
どなたか、お教え下さい。
ところで、カメラの場合は土葬なのでしょうか?
それとも火葬なのでしょうか?
0点

臓器移植でドナーをお探しの方もいるかもしれません。
ヤフオクという手もあるかもです。
S602も「最後まで人の為になれた」と喜んでくれるかもしれません。
ちなみに私は、いつかくるかもしれないZ750の臓器移植の為にジャンク品を買っておきました。
そしてついに1号機のズームレバーがひん曲がって動かなくなったので、
いよいよ手術に取り掛かるところです。
( けど分解の仕方がさっぱりわかりません (ーー;)
書込番号:6783255
1点

土葬や火葬はS602が不憫ですので、リサイクルショップ又はヤフオクへ。
動かないのであればジャンク屋に出すのが良いと思います。
スペックを見る限り悪いカメラでは無いので、喜んで使ってくれる人がいるかもしれません。
まず埃を落として、キレイにして上げてください。
途中で気が変わるかもしれませんよ。
書込番号:6783640
1点

燃えないゴミ葬という方法はないのでしょうか?
頑張ってくれたことに対する感謝の念さえあればいいのでは?
書込番号:6783833
1点

私の6900z(ひと世代前)は
船上専用機として現役だったりします。
ときたまシャッターボタンが戻りませんが
書込番号:6784055
0点

こんにちは。
もしまだ生体反応があるならば、ヤフオク葬にしてあげて頂きたいです。
格安なら欲しいと思う人も居ますので・・・
書込番号:6788681
1点

こんばんは。
S602は良くできたカメラです。まだまだ現役はれますよ!
もし動くのでしたら、もう一度使ってみては?
僕は、ジャンクを買ってニコイチにして、まだ使っています(汗)
書込番号:6794190
0点

流石に気合の入った撮影では使えませんが
山登り等の少々リスクのある場所には良いのでは!?
壊れても全然もったいなくないし
壊れたらカメラのキタムラ辺りの下取りにする
資源は最後まで有効利用しましょう(^^)
個人的には感度は400までいけてレンズがF2.8と意外と明るい
しかもキスデジNにはないスポット測光があるし、AEロックボタンも使いやすいと思う
エリアフォーカスが無いから、フォーカスロックを使う(使いにくいけど)
シャッタースピードもこのクラスにしては速かった
画質は流石に現行機種に比べ・・・だけど
色々いじると面白い機体だと思う
書込番号:6826850
1点

久しぶりに見ると書き込みされてたので、参戦させてください。
部品取りが出来る状態であれば、ヤフオクに一票。
もしくは、カメラのキタムラの何でも下取りに出されては!
自分だったら、修理して緊急用にするかな? 金額にもよりますが。
(実はデジ一を購入後、旅行に出かけたとき、バッテリーを自宅に忘れて、S602も持っていて助かったことがありました。かなりドジですが・・・・それ以来旅行とかには2台体制で出撃してます)
私の愛機は、デジ一がきてからは出動回数は減りましたが、まだ現役ですよ。
先日子供の宿題で、月の観測がありまして、デジカメで多重露光してやろうとしたところ、デジ一にはその機能がなくて、S602にはありました。古くても、いいものはいいんだなと見直しました。
では、良いお別れが出来るよう祈っております。・・・・
書込番号:6854203
0点

EOS1Dならともかく40Dクラスだったら、S602を弔うほどの画質の差はないとは思うけど、特に肌色の再現なんかはS602のほうが上だし 機種にこだわらずそのカメラの性能をきちんと引き出していい写真の撮れる、上手な人に譲ったらいいと思います。
書込番号:7709136
1点

>上手な人に譲ったらいいと思います。
そっ、そうですね。
写真が下手クソな私が所有していてもS602が悲しむだけですね。
写真の「シャ」の字も解っていない下手っピーな私が所有していること自体
このカメラにとって失礼な行為なのでしょうね。
安楽死の決断をいつ出そうかという段階になっていたのですが、
今度蘇生処置を施してみようかと思います。
完全に生き返ったことを確認できたならば、
「デジカメはこのカメラしかない!! 何台でもこのカメラを集めるぞぉーーー!!」
と思っていらっしゃる方に、105万円ぐらいでお譲りしようと思います。
他の方の手の中で第二の人生を送らせてあげた方が、このカメラも幸せでしょうから・・・・。
あーめん。。。。。
書込番号:7757969
0点

私はヤフオクでS602を買って6900zを引退させました。
なぜかOKシルクがないJank品でしたが
f65201147 ★FUJIFILM FinePix S602 310万画素 ジャンク★ 8,750 円
書込番号:7760762
0点

すいません なんか少し 言い方が悪かったですね。もともと直線部分の多い鉄道写真にはS602は向いていませんね。収差がひどくて・・用途によってカメラの価値は変わるもんですね
そらのブルーの再現性などではS602は落ちますからね。
見させてもらいましたが、下手なんてとんでもない、すばらしい写真ですよ
ただS602ファンはいまだいるんですね そうそうS5000もかなりいいですよ
書込番号:7933451
0点

たびたびすいません。いいですね 只見線 会津桧原〜会津西方 間の写真 実は私も
かなり昔小学生の頃は鉄道ファンでして、東京駅に行ってブルートレインの写真 EF65の500番台のころですね。また雪の中東北まで言って たしか つばさですか 14系の ED75が重連でひっぱってましたよ。そんなのを撮ってました。これからもいい写真を撮ってたのしませてください。
書込番号:7933466
1点

campinさん、書き込み、ありがとうございました。
また、私のHPをご訪問して下さったようで、重ね重ね。。。。
S602を使用していたのはもう2台前になりますが、デジカメのイロハを教
えてくれたのは正にS602でした。
今は残念ながら部屋のインテリアとして余生を送っておりますが、このカメラ
には想い出も多く、「あの頃」が懐かしくよみがえってくることさえあります。
もうシャッター音を奏でることはないと思いますが、ずっと手元に置いておき
たいと思っております。
書込番号:7935714
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
ここの「クチコミ」情報を読んでいて、無性にこの機種が欲しくなりとうとう
(こらえきれずに)中古品を(オークションで)購入してしまいましたが、
メーカーのサイトで見ると、ストロボ使用時カスタムホワイトバランス用事の不具合が
発生しているとの記述がありました。
> 「ストロボ使用時にカスタムホワイトバランスをセットして
> 撮影すると、画像の色味が合わないことがあります。」
http://fujifilm.jp/important/200205/index.html
製造番号は、このページの物に合致しているのですが、メーカーに修正して
もらった方がよいかどうかを、検討しているのですがお知恵をお貸し下さい・・・。
因みに現在のバージョンは ExifReader で確認したところ 「Ver 1.00」になっています。
バージョンアップした場合、この不具合以外で(緑カブリの問題等の)
修正等も含まれているのでしょうか?
ご教授、よろしくお願いします。
0点

サイト上で公開されてないのでメーカーに問い合わせるしかないような気もしますね〜。
書込番号:6210411
0点

からんからん堂様、レスありがとう御座います。
情報がないようでしたら、取りあえずこの儘使用することにします。
あまりストロボは使いませんし、カスタムホワイトバランスは今の所設定してませんし・・・。
ありがとう御座いました。
書込番号:6214065
0点

こんなオンボロなカメラ使っているなんてダメダメ
カメラ付き携帯電話にも負けてるし
死語みたい
書込番号:6214101
0点

↑ 一度そのご自慢のカメラ付き携帯電話と撮り比べをした、作品をアップして頂けると、ありがたいのですが・・・。
書込番号:6214902
0点

私も1ヶ月まえに中古で買いました。
箱に緑シールが貼ってあって修正ずみの個体のはずですがVer 1.00となっています。
それにしてもなかなか良いカメラだと思いませんか。
書込番号:6277215
0点

フジの古い(失礼^^;)機種って魅力的なのが多いですよね。
こいつとは違いますが3月の中頃に密かに狙ってたF710(19800円)を近所のカメラ屋に買いに行ったら売切れてしまってて悔しい思いをしました。
買いに行く3日前までは有るのを確認してたのですが・・・。
本題に話を戻してアップデートの件はフジにメールで問い合わせて見られては如何でしょうか?。
書込番号:6277252
0点

マイナーなアップデートはバージョンが変わりません。
対象機番でなおかつ、症状が出るなら一度メーカーに送ってみるのがよろしいかと・・・
リコール対象の場合、他の修理も含めて無料でやってもらったことがあります。
フジのアフターはおおむね評価できます。
書込番号:6278213
0点

youko123さん、乱ちゃん(男です)さん 、analogmanさん、レスありがとう御座います。
実は私の個体も、元箱にミドリのシールが貼ってあって、Ver 1.00 だったので
こちらで聞いてみようと思ったのですが、analogmanさんの仰る通りのようですので
安心しました。
私は、数年前に F601 を衝動買い(オークションの出品用に)してから
ハニカムCCD が気に入ってしまい、SR 搭載の F700 と F710 を入手しましたが、
それにしても、このシリーズは多機能で、少しいじり出すと手放せなくなる機種ですね。
F601 は、お嫁に出してしまったのでその代替にと、この S602 のスーパーマクロに
魅力を感じて、購入しました。
ハニカム III は一つの完成系ですね、画素数を無理していない分素直な描写が
期待できますね、この当時よく「ハニカムノイズが云々」と言われていましたが、
私は気になりませんでした。
最近、F31fd を(又)衝動買いしてしまったのですが、機能的には F710 位の
機能(で SR 搭載)だったら本当に最強なのに・・・と思っています。
書込番号:6279969
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
こんにちは。
壊れいているかどうかは分かりませんが、パッシブ方式外光式センサーAFが光を出しているかどうかの判断ならできますよ。
書込番号:6146214
0点

パッシブ方式外光式センサーAFの所を塞いでピント合わせを
行うといいかも
ただ明るい被写体だと違いがわかりませんよ
塞いだ状態で暗めの被写体でぎりぎり合焦しない状態のものを
選んでから塞がない状態で合焦するか確認してみてください
多分正常ならその状態で合焦すると思います
ピント位置を大きくはずした状態から試すとはっきりすると思います
どちらも合わないからといって壊れてるとは限りませんが
試してみて違いがあれば働いているということで納得しましょう!
それでも納得できなければサービスに点検に出すことになると
思いますよ。
書込番号:6153225
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
こちらの掲示板では、大変参考にさせて頂いております。
先日ヤフオクにて中古のS602を入手しました。
重厚感やAF、操作性など、まだ手元に来てから日が浅いですが、大変気に入っております。
さて表題の件ですが、シャッターボタン半押し時に液晶表示が乱れます。
症状としては、画面全体に横ノイズが発生し色も若干変化します。
グリップ部に力を加えると発生し易いように思えます。
ちなみにニッケル水素充電池にメディアはスマメを使用しました。
また液晶の乱れは、常時発生する訳ではありません。
液晶の乱れはあるものの、撮影、記録は問題なく行われております。
こちらにはS602を使いこなされてる方が多いので、このような症状をご経験されたかお伺いしたく、投稿しました。
以上ですが、アドバイス方、よろしくお願い致します。
0点

29800円で買いましたたが、液晶乱れませんよ
書込番号:5872110
0点

薄暗い時にはゲインアップしてAF動作する為そんな感じになりやすいようですがどうでしょうか?
書込番号:5872136
0点

早々に返信して頂き、感謝致します!
2122232425262272829***********さん>
29800円とは格安ですね。やはり新品購入だったのでしょうか?
当方はヤフオクにて1万ちょっとだったので、液晶不具合あっても
致し方無いのかなぁ、と思っております。
ただ、撮影できなくなるような致命傷に陥らなければいいかな?と考えております。
最悪サービスに修理依頼をする事も視野に入れないとですね。
からんからん堂さん>
ご指摘の通り、室内での確認しかしておりません。
一度外の明るいシチュエーションでの確認も必要ですね。
ゲインアップによる原因だとしても、やはり不具合は不具合なのでしょうね(/-\)
書込番号:5872346
0点

ご親切に新品売ってるとか書き込みする人いるから買ってしまいました
書込番号:5872410
0点

EVF、背面の液晶両方が同じように乱れるのでしょうか?
AF中の液晶がフリーズしている間?
書込番号:5877914
0点

ぴかの父さん、返答遅れまして申し訳ありません。
ご指摘の通り、EVF、背面の液晶両方が同じように乱れます。
AF中のフリーズしている間も乱れますが、その前後でも発生します。
本日、屋外にて撮影をしてみましたが、これと言って乱れは生じませんでした。
長期間使用していなかった、との事ですので電池部の接触が良くなかったのかな?と思ってます。
しばらく使用を続けてみて、様子を見たいと思います。
書込番号:5888589
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
s602を愛用しております。
最近は300万画素では…なんて意見も多いですが、画素数ばかり大きくてもレンズの悪い物や、写真のサイズなかり大きくなり扱いにくいので、この機種で充分満足しています。
(工学手ぶれ補正があれば文句ないのですが…)
で、質問なんですが、撮った写真が全体的に暗いような気がするのですが、使用されている皆さんはどうでしょうか?
『AUTO』での撮影時で人物を撮影したときに、やや暗い気がします。
0点

オートではなく、P,A,Sモードも使ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:5852213
0点

S602の場合はスポット測光がかなり使えるように思います。
S7000ではあまり使えませんでしたが・・・。
画像が暗かったら、トーンカーブ/レベル調整や「主題を明るく」などのあるソフトで調整してます。
書込番号:5853005
0点

皆様色々ありがとうございます。
サンプルの公開に適したサイトありますでしょうか?
書込番号:5862868
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





