
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年12月29日 02:10 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月19日 16:26 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月29日 02:14 |
![]() |
0 | 12 | 2002年12月29日 02:16 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月13日 08:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月7日 21:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


現在オリンパスのE-20を使用しておりますが重さと書き込み速度の遅さに不満を感じたためS602の購入を考えております。しかし、バストアップ程度まで背景をぼかした撮影を出来るといった点ではE-20を気に入っております。
そこでS602をお使いの方に質問なのですが
1.S602は書込み速度は速いでしょうか?
2.E−20のように数枚までバッファにためながらの連続撮影は可能でしょうか?
3.背景をぼかした撮影は可能でしょうか?
以上3点よろしくお願いします。
0点


2002/12/18 05:28(1年以上前)
私はE-20持ってないので当然、E-20の挙動を知らないのですが
S602を買って3ヶ月、使いこなした感想を交えて回答したいと思います。
1.S602は書込み速度は速いでしょうか?
2.E−20のように数枚までバッファにためながらの連続撮影は可能でしょうか?
A.スマートメディアを使う限りめちゃ早いです。
S602の記録画素数は最高で603万画素の「6Mモード」で、
6MモードのクオリティはHigh、Fine、Normal、Basicがあります。
Highは非圧縮TIFF画像で1枚18MB程度あります。さすがにコレは
1枚とって次の撮影まで10秒以上かかりますが・・・
6Mモード・Fine設定では1枚2〜3MBですのでバッファに貯めながら、
メディアに記録しながら撮影も同時に可能です。
撮影インターバルも1秒以下です。今実験したところ、
6Mモード・Fine設定なら10枚以上でも間隔1秒以下で
連続撮影可能でした。
3.背景をぼかした撮影は可能でしょうか?
A.可能です
光学6倍ズームとF2.8のレンズはかなりイイ線でボケてくれます。
しかし、撮影前の追従時には、フルフレーム(30FPS)でファインダーの
画像を更新する為か、敢えて解像度を犠牲にしているようで、解像度
不足気味の液晶ファインダーではフォーカスがわかりづらいです。
(撮影後の画像チェック時にはちゃんとした解像度で見せてくれます。)
依って、絞り開放による解像度低下とフォーカス失敗が重なることが
あれば、そのコマの実用度は・・・。
あと、絞り羽根が5枚のせいか、キレイな丸いボケがでない時があります。
月などを撮影するとわかりますが、フィルム面(CCD面?)に対して
小さな丸は、丸く写らないことがありますです。(==;
私の所見ですが参考にして下さいまし。
書込番号:1141372
0点

miDumoさん
「Highは非圧縮TIFF画像で1枚18MB程度あります。さすがにコレは1枚とって次の撮影まで10秒以上かかりますが・・・」
僕は6900Zを使っていますが、この時、6900Zはバッファに貯めながら撮影できますよ。602はスペックダウンになる?
もちろん、バッファが一杯になると、全部書き込むまでに恐ろしい程、時間がかかります。
「光学6倍ズームとF2.8のレンズはかなりイイ線でボケてくれます」
6倍ズームの時は3.1ですね。カメラ上の表記は2.8ですけど、あれは
間違い。
書込番号:1141529
0点



2002/12/20 02:00(1年以上前)
miDumoさん・まこと@宮崎さん大変参考になりました。
撮影時のレスポンスも良く、背景もボケると言うことでしたので
今年度中に購入することに決定しました。
今回書き込みが初めてでドキドキしながら書き込みしたのですが
丁寧にお返事いただけたので感謝しております、ありがとうございました。
書込番号:1145654
0点


2002/12/29 02:10(1年以上前)
余談ですが・・・確かにファインダー画像は一見フォーカスが甘く見えますね。撮影直後に表示される画像はシャープに見えてるし。
TIFFモードに関しては・・・今実験してみました。書き込み中でも、次の撮影は可能です。(元6900Z、現S602ユーザ)TIFFモードはほとんど使用してなかったので知らなかったのですが、なかなかやりますね。<S602 (^^ゞ
まぁ、ボケに関しては、ある意味賛否両論分かれるところかもしれません。ボケ優先であれば、純正テレコン付けて使用するという手もあります。(開放F値の低下はありませんし。過去ログに実験までやってもらった結果があります。フロントコンバータなので当たり前ですが。)
画質は正直なところE-20と同等を期待されると・・・。まぁ、価格なりと思っていただいた方がいいと思います。発色は好きですけどね。2Lサイズのプリント位までならなんら問題は無いでしょうが。
書込番号:1171074
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


初めてのデジカメS602を買って3ヶ月のど素人なんですが、ワイコンを買ってみようとおもっています。しかし純正のアダプターリングとMCプロテクターを最初に買ってしまいました。純正のワイコンはアダプターリングがセットになっているって知らなかったんです。単品では販売してないんでしょうか?ぜひ教えてください、お願いします。
0点

純正はフィルター径が55mmなので、55mm−>52mm変換
アダプターを見つけて
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpfujis602.htm
を買えばいいのでは?
いや、変換アダプターに1000円だすなら素直にレイノックスの
アダプターを買った方がいいか。
書込番号:1139563
0点

>純正はフィルター径が55mmなので、55mm−>52mm変換アダプターを見つけて (以下略)
ワイコンやテレコンを使用する場合、口径変換してもケラレとか光学性能に影響ないのでしょうか?それからレイノックスのワイコンは色収差は大丈夫でしょうか?私は0.5倍でお金をドブに捨てました。。。
書込番号:1141254
0点


2002/12/19 16:26(1年以上前)
純正のアダプタリング(55mm)をお持ちなら、オリンパスのワイコンWCON-08をお薦めします。
これはディストーションも抑えられていて、実際にS602で使っていますが良いですよ。
書込番号:1144644
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


他の書き込みで動画は使えないと書かれていましたが具体的にはどのようなところから使えないのでしょうか。私自身、DVC見たいな性能は要らないのですが、なるべくDVCに近い滑らかさということで考えていますが。教えていただけないでしょうか。 お願いします。
0点


2002/12/13 01:58(1年以上前)
撮影中に光学ズームが使えない。
露出、ピントが固定される。
動画重視のデジカメなら他社に安くて定評のある機種がある。
この機種を選ぶ人は動画撮影を重視していない場合が多い。
動画重視ならサンヨーのがいいよって、みんな言うみたいですね。
書込番号:1129779
0点

私はS602で撮った動画をDVDに焼いて友人にプレゼントしたところ
非常に喜ばれました。 個人的な感想では動画機能は結構使えます。
書込番号:1136177
0点


2002/12/29 02:14(1年以上前)
あるみんさんに一票。
私も動画メインの時はDVカメラ使ってますが、それを補間すると言う意味では結構いい選択かも。まぁ、本来が静止画目的なので、これだけ撮れれば、静止画画質を考えれば満足といったところでしょうか。
書込番号:1171083
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


はじめて書き込みします。
子供のお遊戯会を撮るためにS602を買いました。
お遊戯会といっても会場はコンサートホールでスポットライトなどあびる本格的な発表会です。客席(撮影側)は暗く、子供たちは明るい舞台の上です。
上手に撮る方法を教えて下さい。
0点

なるべく前の方へ行って撮影できれば言う事ナシですが、
それが無理なようであれば、三脚か一脚はあった方がいいです。
(もしスペース的に使用可能であればですが…)
あとは、ISO感度を上げてシャッター速度を稼げる様にする方法も
ありますが、この場合、多少の画質の劣化は否めません。(^^ゞ
書込番号:1126348
0点

絞り優先AUTOで絞りを開放値にセットしておくと、適正露出内で一番早い
シャッタースピードに自動でセットされますよ。
あと究極の裏技が(笑)
リハーサル(通し稽古)を見学出来れば、シャッターチャンスをあらかじめ
決めておけるので(動きが止まる時をチェック)、写真の成功率は上がります。
もっとも、当日のお楽しみは減っちゃいますけどね(苦笑)
書込番号:1126612
0点

測光方式はスポット測光にしたほうが
いいかもしれません。
まわりの明るさにもよるのでプレビューで確認して
ください。
書込番号:1126913
0点



2002/12/12 21:57(1年以上前)
みなさん、親切に教えてくださってありがとうございます!
なにせこのS602は主人にも相談せず、ふらりと電気屋さんに立ち寄って買ってしまったカメラなので(それにしては高い衝動買い)なんとしてでも上手に撮って主人を納得させたいんです・・・
撮ったあとはポストカードなどにして、おじいちゃん・おばあちゃんに送るとか、A4くらいの紙に4、5枚乗せてお遊戯会の流れがわかるように編集できればいいなと思っています。
また質問になっちゃいますが、この程度の使い道ならピクセルはどこに設定すればいいのでしょうか?
カメラは好きですが、専門的な用語とか場面に合わせて設定を変えるということが、マニュアルを見てもちんぷんかんぷんです。
どうかいろいろ教えてください。お願いします。
書込番号:1129277
0点

サイズは、2832×2128固定で、画質モードは標準でいいと思います。
それにしても、羨ましい衝動買いですね。(^^ゞ
書込番号:1129370
0点



2002/12/14 00:04(1年以上前)
すごくブレて撮れてしまうのは何ででしょう?
何か設定が間違っているのでしょうか?
絞り優先AUTOは「A」という所に合わせるのですよね。で開放値にセットするとはどういうことなのでしょうか?
本当にごめんなさい、初歩的な質問で。必死なもので・・・
必死すぎて、コンバージョンレンズも買いました。(取り寄せ中ですが)
S602にハマリました(^o^)V
書込番号:1131427
0点

ブレてしまうのは多分、ちゃんとカメラを保持していないからだと思います。
S602の場合、両手でしっかりと保持すればブレは皆無になりますよ(^.^)
開放値、というのは撮影する時にカメラがレンズを一切絞らない状態の事を
言います。その分速いスピードでシャッターが切れる様になるのです。そして
ピントを合わせた場所以外は大抵ボケます。(背景・全景など)
参考までに、
S602の広角側での開放値はF2.8。これで多分コンサート会場でISO感度100だと
状態にもよりますがシャッター速度は1/15〜1/60秒(私の経験上)ほどであり、
しっかり支えれば大丈夫です。しかし、思いっきりF8.0位まで絞り込んで
しまうとシャッター速度はゆうに1秒を超えてしまい、三脚がなければ
ブレまくりです。たとえ全体的にブレていなくとも、動き回っている子供達
の表情をゲットする事は難しいでしょう。
皆さんが絞り優先を使った方がいいといってるのはこのためです。
ピントをしっかり合わせれば十分手持ちで撮影出来ますよ。あと基本的に
フラッシュは使わない方が良いでしょう。ブレは皆無ですが、その代わりに
スポットライトなどの色味が犠牲になってしまいます。どうしてもブレて
しまう場合はISO感度を上げる方法があります。S602のコンピュータは優秀
なので、感度を上げてもそこまで画質は落ちません。カメラ屋でしっかり
プリントすれば殆ど見分けはつきません。
もう一つ参考までに、
私はSANYOのDSC-MZ3を撮影に使っていますが、基本的にこういう所のセッティング
は決まっています。まず、マニュアル撮影モードに設定した後、シャッター
速度は1/8〜30/1秒の間で固定、絞りは開放値で固定しています。ノイズは
出したくないので感度もISO100に固定です。
長文、失礼しました。。
書込番号:1131628
0点

訂正です。。
最後の文に、1/8〜30/1とありますが、1/8〜1/30の間違いです。
書込番号:1131645
0点


2002/12/18 12:10(1年以上前)
f2.8に設定の仕方お教えては?
書込番号:1141885
0点


2002/12/18 12:12(1年以上前)
設定自体を教えては?
書込番号:1141888
0点



2002/12/18 16:35(1年以上前)
みなさ〜ん、いろいろ教えてくださってありがとうございました!
おかげさまで昨日、お遊戯会が終わりました。
撮影ですが、も〜、みなさんに教えてもらったことすべてをやり、満足行く絵が撮れて感激しています。
結局、どういうモードで、感度はどのくらいに設定したか・・・なんてのもわからなくなる位夢中で撮ってしまいました。画面で確認しながら瞬時に設定が変えられて、たち上がりも早く「10万円のデジカメ」の良さに浸ってしまいました!
ピクサス850iでおうちプリントしても充分楽しめるくらいキレイです。
まだまだこのカメラ・S602は奥の深い物だと思います。子供を撮るだけに終わらず、料理や風景なども撮ってみようと思います!
これからも何かわからないことがあったら教えて下さい!!!
書込番号:1142259
0点


2002/12/29 02:16(1年以上前)
ためしに・・・写真店でデジカメプリントを依頼されてみると・・・また新しい発見があるかもしれませんよ〜。(私はこれで銀塩カメラはお蔵入り状態になった。)
書込番号:1171088
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


・・・S602、JPEG、FAIN、で撮ったのを
PCカード=パソコンでいろいろ調整して、またメディアに戻すと
・・、なぜかHIGHになるのご存知でしたか?。最近気がついた
のですが・・・なぜJPEGからHIGHになるんだろ・・・・?。
別に困ってるわけではないんですが・・。
0点

画質をファイルサイズから想定しているとしたら、有り得るかと。
書込番号:1126000
0点



2002/12/13 08:51(1年以上前)
・・すいません私の思い違い(?)でした。
処理後の保存形式を変えることができたんですね(故意に)
・・ちなみにTIFFです
書込番号:1130042
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


はじめまして。S602の購入を検討しているものです。
S602をお持ちの方に質問します。動画撮影時にはズームが効かないようなことがカタログに書いてありますが、実際にそういう仕様なんでしょうか?それとも設定か何かで使用できるようになるのでしょうか?
サンヨーのMZ1では動画撮影時にズームの動作音が録音されるのを防ぐためにズーム禁止が設定可能でした。
0点


2002/12/06 21:18(1年以上前)
録画をする前にズームできます。少しぐらいですが・・・
録画の最中はズームができないので、ご注意ください。(それで一回失敗しました^^)
書込番号:1114884
0点


2002/12/07 21:19(1年以上前)
はい出来ませんでした。カシオQV4000では出来るので
無いとしょっと物足りませんね。でも動画はほとんど撮りませんから
そう気にはなりませんでしたが。
書込番号:1117446
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





