FinePix S602 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602 のクチコミ掲示板

(3688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

外付けストロボ

2002/04/30 10:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

一眼レフ用のやつを使おうと思っていたけど、キヤノンもニコンも光らない。
キヤノンに至っては接点が邪魔して刺さらない。(うまいこと接点を押し込んではまったが。)

どこのストロボがいいでしょうか?

書込番号:684742

ナイスクチコミ!0


返信する
GAGさん

2002/04/30 10:12(1年以上前)

はじめましてGAGです
私がカメラ屋さんに聞いたときは
パナソニックのが良いと聞きました
まえの6900にはパナのGTと指定されてたし

書込番号:684753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

フィルター

2002/04/29 19:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 笹山華斎さん

始めまして。笹山華斎というものです。
まだ15歳、学生ですがよろしくお願いします。

私は先週の土曜日にFinePixS602を購入しました。
主に風景、植物、動物、昆虫などを
撮影します。2cmまで撮影出きるので
今の所とても満足しています。
・・・が、被写体がレンズに当たることがあり、
本日アダプターリングとフィルターを購入しました。
↑はFUJIFILM AR-FX9で、↑はKENKO MCプロテクターです。
さっそく使用してみました。
・・・フィルターというのは指紋とか付くと
落ちにくいものなのでしょうか?
付いてしまい、眼鏡ふきでふいてみましたが中々落ちませんでした。

あとアダプターリングを付けたので
専用カメラケースにデジカメが入らなくなりました・・・。
ケースは3600円で購入しました。
無駄でした(涙)
今度ヤフオクにでも出品しようかな。
未経験だし登録してないのでまだよくわかりませんが。

書込番号:683400

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/04/29 19:42(1年以上前)

うーもったいない。(笑)
S602はとても良いデジカメだと思いますよ。
もう少し使われてから、決断された方が・・・・・・(^^;....
話は変わりますが・・・・良い所にお住まいですね。♪
なつかしいなぁー。 


書込番号:683422

ナイスクチコミ!0


ちィーす.さん

2002/04/29 20:24(1年以上前)

はじめまして

可愛いHPですね。僕も昔クワガタ&カブトムシを飼ってました。
カブトムシは幼虫から成虫にまでなりましたし、コクワガタは冬を越しましたよ。(お話がそれてごめんなさいね)

Yahoooオークションにお売りになるのは、専用ケースですね?
笹山さまは、15歳とのことで、お父さんお母さん等に
クレジットカード等で、身分証明してもらわないと、参加できませんよ。
またHP遊びに行きますね。。。

書込番号:683523

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/04/29 20:34(1年以上前)

ちィーすさん。 ありがとうございます。 m(_ _)m
やっと、意味が理解できました。(^^;....
そうなんですね。売るのはS602じゃなくて・・・・・・・
ケースだったんですね。(;^_^Aフキフキ
ごめんなさい。早とちりしました。

書込番号:683548

ナイスクチコミ!0


スレ主 笹山華斎さん

2002/04/29 22:36(1年以上前)

■ルシフェルさん
売ろうと思っているのはケースです。
15歳のお子様がそう易々と高いお金を払って買ったカメラ
を売ったりはしませんー!!(笑
フジのデジカメは2年前から欲しいと思って、
ようやく満足できる機種が出たので買いました。
それまでは友人か学校からデジカメ借りて撮影していました。

■ちィーす.さん
HP拝見ありがとうございます。
本当は昆虫の採集法、標本作成法などの
解説ページもあるはずなんですがまだ作っていません。
今作成中です。デジカメで昆虫を沢山撮影してます。
逃げられた時はホントに悔しいですー!
クレジットカードが必要なんですか。
今度親と相談します。
また気が向いたら「昆虫つれづれ草」に遊びに来てくださいね。
今は絵しかないですが。。

書込番号:683826

ナイスクチコミ!0


なぜかしらFUJIさん

2002/05/06 21:24(1年以上前)

フィルターについた指紋等は専用のクリーニング液をカメラやさん等で売っていますので、それを布に付けてそっと拭くとよいでしょう。問題は裸で使っている際のレンズについた汚れです。ほこりはブロアで飛ばせますが指紋はお手上げです。レンズ先端に取り付けられるフィルターって無いんですかね。ケースに入らないのが困りものです。アダプターリング付きでも入るケースを出してもらうとか。FUJIFILM様、どうかよろしく。

書込番号:697937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S−602買い替え

2002/04/28 17:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 fushikazuさん

皆さんこんにちは 4900Zユーザーなのですが、S602に買い替えを考えています。今は4900Zに、ケンコーのアダプターリング(55mm/52mm)と、テレコンレンズ(LD−14T)を使っていますが、S602に買い換えた場合、アダプターリングとテレコンレンズはそのまま使えるのでしょうか?また、外部ストロボとして、パナソニックのPE−36Sを使っているのですが、このストロボもそのまま使えるのでしょうか?教えてください。

書込番号:681048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2002/04/29 11:30(1年以上前)

大丈夫です。S602は4900Zや6900Zのアダプターリングを共用できます。

ストロボについては、ちょっとわかりません。<m(__)m>
たぶん大丈夫と思いますが…

書込番号:682639

ナイスクチコミ!0


^^さん

2002/04/29 23:32(1年以上前)

6900zからPE−28を使用してて、買い換えて使用してますが問題無いです。

書込番号:683995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶モニタ−の視認性は?

2002/04/27 21:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 高丘人さん

こんにちは 現在カシオQV4000を使っています。その機能 画質には満足していますが液晶モニタ−の視認性だけはがっかりです。
晴天時は全くと言って使い物になりません。そこで発売されたばかりのS602に乗換えを検討しています。6倍ズ−ムと言うのも魅力有る点です。そこで気になるのがその視認性です。
又QV4000を買う時4900も検討しましたがファインダ−が光学でなく液晶で見難く追随性もいまいちの様なので諦めた経緯が有りますがモニタ−ONでも電池の持ちが良いようならファインダ−の方はそう気にならなくなっています。モニタ−の件のみ気になっています。

書込番号:679512

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーみんぱぱさん

2002/04/27 22:45(1年以上前)

こんばんは。私はFinePix2600Zを使っています。
今まで一眼レフを使っていて、初めて昨年秋デジカメを買いました。
私も液晶モニターにはがっかりしています。
明るい屋外ですとほとんど見えません。光学ファインダーでフレーミングしています。ですからフォーカスが合っているかはわかりません。花などのアップを撮っていて後ピンになっていたことはよくあります。
これは仕方がないことでしょうか。皆さんどうしています?
高丘人さんの質問お借りして申し訳ありませんが、液晶モニターについて同感でしたので書きこみいたしました。

書込番号:679720

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/04/28 05:04(1年以上前)

この機種がっていうより、一般的に屋外での
液晶モニタの視認性はよくはないのでは?
だから、パナソニックのLC5は付属品で
モニターフードがついているのでしょうから。

書込番号:680298

ナイスクチコミ!0


スレ主 高丘人さん

2002/04/28 08:43(1年以上前)

http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/68/index1.html
には視認性が良いと書いてありますがどの程度かがいまいち分かりませんね。以前はサンヨ−のDSC−X1を使っていましたが晴天の戸外でも十分な視認性がありました。その経験が有るのでQV4000の時は余りよくないと聞いていましたが晴天の戸外であれほど使い物にならないとは....室内や曇天では問題無いんですが。

書込番号:680424

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/04/28 10:30(1年以上前)

アマデウス さん のおっしゃる通り、液晶モニタの視認性は
どれも似たり寄ったりで、日中晴天下では悪いのではないでしょうか。
私はE-100RSを使用していますが、上記条件での視認性は悪く
やはり、フードを付けたりする必要があると思います。

また、ゆーみんぱぱ さん もおっしゃってますが、
液晶ファインダーはピントが合ってるかどうかの確認や
デジタルズームにも反応しますので、光学ファインダーよりも
利便性が高い部分もあり、追従性を取るか利便性を取るかは
好みの分かれるとこだと思います。

…ということで、6倍ズームに魅力を感じたのでしたら
買い替えもありかとは思いますが、
モニタに関して言えば、再確認の余地ありかなとも思います。
(それに、QV-4000は、良いカメラだとも思ってますので…)

書込番号:680544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャッターラグは改善されてますか?

2002/04/26 21:09(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 RS。さん

前作よりも軽快になったという使用感を読ませていただきましたが、
「シャッター全押し〜レリーズ」
は、速くなっているのでしょうか?
前作でもっとも気になっていた点なのです。
近所のショップには、まだ置いてないので、ユーザの方の
ご意見をお願いいたします。

書込番号:677622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 やぁさんさん

フジ602とニコン5000とどちらがいいか迷っています
主にポートレートをとります
画質がいい物は?
使用感がいいのはどっち?
など、何でもかまいません教えてください

書込番号:676443

ナイスクチコミ!0


返信する
okiyoさん

2002/04/26 00:36(1年以上前)

どちらもお奨めしません。どちらも使用しました。
S602は昨日yahooで\80000で売りました。
あたれば、もちろん良い画像ができます。
質感はニコンですが、ニコンのこのクラスの次のモデルを
待ったほうが良いと思います。
所詮中途はんぱな価格帯でメーカーも
苦労してるのかもしれませんんね。

書込番号:676481

ナイスクチコミ!0


カポさん

2002/04/26 00:41(1年以上前)

私の主観ですが 
人肌の美しさは フジのほうが好みです。 マクロも1cmまで寄れるのも魅力ですね。 レスポンスもいいみたいですしね。
 5000は・・・  クセの強いカメラみたいですね。 フルオート派の私にはちょっと・・・。

書込番号:676496

ナイスクチコミ!0


スレ主 やぁさんさん

2002/04/26 15:54(1年以上前)

okiyo さん 、カボさんレス有難う
okiyo さん に聞きますが両方とも駄目と言う事ですが、okiyo さん 自身のお勧めは何ですかまたその理由は

書込番号:677202

ナイスクチコミ!0


okiyoさん

2002/04/27 09:05(1年以上前)

画質の好みは人によってさまざまですが、
どちらもC−3100zoomと比較しても
あの価格の良さは無いと思います。
PCでの使用とハガキ位のプリントであれば
現時点でE-100RSをお奨めします。
画素以外では、最高です。
\43000位で購入して自分に合わなければ、
その値段位でyahooですぐ手放せます。
いえきっとずっと手放さない一台になると思いますよ。
それからもう一台次期発売機種を御購入を!

書込番号:678569

ナイスクチコミ!0


通りすがーりさん

2002/04/27 14:27(1年以上前)

ポートレートにE-100RSってのは…

書込番号:678930

ナイスクチコミ!0


amon-dさん
クチコミ投稿数:47件

2002/04/27 20:12(1年以上前)

>PCでの使用とハガキ位のプリントであれば
>現時点でE-100RSをお奨めします。

同感です。ハガキサイズ以下であれば、E-100RSは非常に綺麗に印刷できます。不思議ですが・・・

書込番号:679427

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2002/04/27 23:02(1年以上前)

E−100RSのレスポンスとホールド感に慣れてしまうと、他のデジカメになかなか満足できなくなってしまうのが問題・・・かな?

書込番号:679752

ナイスクチコミ!0


スレ主 やぁさんさん

2002/04/28 00:41(1年以上前)

色々と皆さんのアドバイス有難うございました
唯A3位まで伸ばしたいのですが、それでも100RSの方が良いのでしょうかそれとも他に何か選択肢があるのでしょうか
良きアドバイスを。。。

書込番号:679997

ナイスクチコミ!0


QVEさん
クチコミ投稿数:2377件

2002/04/28 10:45(1年以上前)

>やぁさん  さん
>唯A3位まで伸ばしたいのですが、それでも100RSの方が良いのでしょうか

これではダメです。(笑)
E−100RSの場合、amon-d さん の言う通り
ハガキサイズ以下、L版印刷程度が基準となります。

A3版印刷をするのであれば、やはり400万画素程度は必要ですので
E−100RSは大変すばらしいカメラですが、
検討材料には入れない方がいいと思います。

個人的には、カシオのQV−4000が、
コストパフォーマンスに優れていて、いいと思います。

書込番号:680560

ナイスクチコミ!0


amon-dさん
クチコミ投稿数:47件

2002/04/28 19:33(1年以上前)

>QVEさん
フォローありがとうございます。

QV4000いいカメラですね。コストパフォーマンスも抜群ですし(^_^;)

でも、フジ602とニコン5000とどちらがいいか迷っていますということなので、あくまで個人的にですが、

画質  S602<E5000
操作感 E5000<S602

って感じかなぁ!?

撮っていて楽しいのはS602だと思います。すごくレスポンスがいいし、軽快な感じでバシバシ撮れるのでかなり気持ちいいと思います。ピントも超速く合うし、EVFも見やすいです。DiMAGE 7iと比べても。
EVFは DiMAGE 7i < E-100RS < S602 だと思います。

一方E5000はバリアングルの液晶モニターが便利ですね。ローアングルで撮影するときなど、これを一度使うと、他のカメラはなぜバリアングル液晶にしないのかって思います。あと、ちょっと暗いところではピントが合いにくい感じがするのと、ホワイトバランスはすこし補正してあげるほうがいいみたいですね。ワイコンを使って19mmで撮れるのは非常にアドバンテージがあると思います。ノーマルでも28mmで撮れるのはいいですね。

書込番号:681243

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/04/29 00:25(1年以上前)

A3印刷を考えるのであれば・・・

S602は300万画素、ニコン5000は500万画素ということで
ニコン500万画素に明らかに分があります。
300万画素では、贔屓目に見てA4サイズが限度です。

S602は「記録画素・スーパーハニカム600万画素」を謳っていますが
これは、「300万画素+α」くらいに思った方が良いです。

となると、ニコン5000ということになってきますが
この機種の掲示板を見ていただくとお分かりになると
思いますが、好き嫌いが極端に分かれる機種のようです。

A3印刷まで考えた上で機種選びをなさるなら
ニコン5000を含めた上で、500万画素機を見渡してみる方が
よいと思います。

ちなみに、500万画素機というのは、
ニコン5000、ミノルタD7i、ソニー707、オリンパスE-20がそうです。

後悔なさらないよう、慎重にお選びください。

書込番号:681853

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/04/29 09:23(1年以上前)

ポートレート中心で考えるとE5000は望遠側が少々不足しているように思います。
3倍ズームの105mm程度でも何とかなりますが、背景のぼけを考えるとできるだけ明るいレンズが欲しいところ。つまり、Canon PowerShot G2、CASIO QV-4000、OLYMPUS C-4040、Panasonic DMC-LC5あたり。

あるいは望遠の長い、FinePix S602、DiMAGE 7i。

液晶ファインダーがいやで、重さが我慢できるならOLYMPUS E20。総合的にポートレートに最適だと思います。

書込番号:682454

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/04/29 14:49(1年以上前)

うーむ・・・・
書き込む人、皆違うことを述べるので
やぁさんさんも悩ましいですね。

改めて原点に戻るとして・・・。
A3印刷の印刷品位にこだわるなら
必然的に500万画素以上の機種になるので、その場合は
S602は画素不足ということで、候補から外れます。

かならずしも、A3印刷のクオリティにこだわらない・A3印刷の質と
S602の魅力を天秤にかけてS602
ということであれば、S602の「指名買い」でよろしいかと。

(僕も含めて)書き込む人も、少し考えないといけませんね。
やぁさんさんは、具体的な機種を念頭においてデジタルカメラの購入を
お考えになっているわけです。アドヴァイスする側は、やぁさんさんの
意図をふまえた上で助言しないと、やみくもに様々なメーカーの様々な
機種を挙げつらっても、困惑させるだけです。
やぁさんさんは、ご本人の「A3位まで伸ばしたいのですが」という条件さえ
なければ、S602で決定なのでしょうから、150万画素機や400万画素機を
これでもか と推薦するのは無意味です。
(何故、400万画素機を挙げるのが無意味かというと
A3印刷には400万画素機では画素不足だから。
もし、やぁさんさんがS602が意中になく、「高画素機が欲しいけど
何が良いか」という質問をされた場合は、400万画素機を挙げるのも
有意義でしょうが。)


書込番号:682927

ナイスクチコミ!0


スレ主 やぁさんさん

2002/04/30 21:58(1年以上前)

どうも皆さん色色とアドバイス有難うございました
私、仕事の関係で今しばらくぶりに掲示板を見ています
どうもおそくなりました。すいませんでした
私も色色考えていましたが、やっぱり、ミノルタ7iかニコン5000と考えています。
いかがでしょうか。
かなり時間がたってしまいましたので、この掲示板を見てくれないかもしれないですね。
良きアドバイスを

書込番号:685857

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/04/30 22:39(1年以上前)

こんばんは
ニコン5000かミノルタD7iですね。(笑)

僕が、この2つから選ぶとしたら、D7iです。
(現在、僕自身、S602かD7iのどちらを購入しようか思案中です)

理由は単純で恐縮ですがD7iの方が後発機だからということが挙げられます。
D7の後継機であることは言わずもがな、ですが
やはり市場に投入するに当たって、メーカーも他社のライヴァル機種を
研究していると思うのです。その分、最新モデルとして一日の長があると
思いますので・・・。例えば、バッテリの持ち具合も、各メーカーの
今年の春モデルは昨年までの機種に比べて格段に向上しています。

一般論を述べてしまいましたが、2機種まで絞りこまれたのでしたら
後は、メーカーホームページのサンプル画像をご覧になるとか
価格コムの掲示板で、この2機種のユーザーの書き込みを
参考にされて、ご自分で店頭で直接、触れてみるのが
最善ではないでしょうか?
この段階を踏めば、自ずと答えが出てくると思います。

では、良いお買い物をなさって下さい。

書込番号:685968

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/05/01 12:59(1年以上前)

この2機種なら、前に書いたように望遠の長さでDiMAGE 7i。
使用感も7iの方が良いようです。

書込番号:687038

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング