
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年7月4日 19:58 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月10日 08:01 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月16日 16:54 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月15日 20:22 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月12日 21:42 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月3日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


S602の活躍の場を広げる為、デジスコなるものを組みたいのですが、雑誌を読んでも対応している組み合わせがなさそうです。
どなたか良い組み合わせを教えていただけないでしょうか?
0点


2004/06/12 06:56(1年以上前)
え〜じんさんはじめまして。あきともと申します! それでなんですが、S602でデジスコをやろうとすると、フィールドスコープの接眼レンズ径よりS602のレンズ径の方が大きいため、「ケラレ」(画像周辺が減光する現象)が酷く、写真として、ちょっと厳しいものがあります。 またOMリングなどを組み合わせ、無理やり接続したとしても、ケラレは避けられない問題になりそうです! そこで私の場合は、オークションにてニコンのクールピクス4300を購入してしまいました。 え〜じんさんも金銭的に余裕があるのなら、S602を使ってデジスコをやるのなら、クールピクス4300を購入(型落ちして、2万円位で購入可)するか、クールピクス5200の購入をお勧めします! 詳しいことが聞きたければ、メールください! ではでは
書込番号:2911241
0点



2004/06/14 00:26(1年以上前)
あきともさん はじめまして。いろいろな情報ありがとうございます。
S602でのデジスコは、やはり厳しい組み合わせなのですね。
他機種でのデジスコをお薦めいただいたのですが、当方S602が気に入ってましてできるだけこいつを活用したいと思っています。
(予算的にも厳しいので・・・)貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:2918755
0点

S602でのデジスコですが、コーワから新発売のアイピース一体型アダプターTSN-VA1が使用できます。10倍ズームデジカメやビデオカメラ用の設計です。
スコープTSN-664と組合せて購入し試してみました。広角側はけられてしまいますが、半分以上の望遠側ではけられなく撮影が可能です。35mm換算で最大1680mmの超望遠になります。ただ、S602が重たいこと、露出制御の相性が必ずしも良くないことから、使いこなさないと良い写真が撮れそうにありません。
この組合せでの仲間が増えて、使いこなしの情報を頂けると有り難いのですが。
書込番号:2993761
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


ここにいる皆さんはとてもカメラにお詳しそうなのでご質問させていただきます!私は今、スポーツの写真を専門に撮っているのですが「s602」と「s5000」とのAFの違いでどちらの機種を買おうか悩んでいるのですが皆さんならどちらを買った方がいいと思いますか?ぜひ、使用している方のご意見などをよろしくお願いします。
0点


2004/05/30 18:19(1年以上前)
こんばんは。記録メディアにこだわりがないならC-AFのあるS5000n方がいいかも。金額的な部分がクリアーできるならS7000なんかもどうでしょう?もっともフジにこだわらないなら、パナソニックのFZ10やコニカミノルタA1orA2なんかも良いですね。さらにAFの速度を追求してしまうと1眼になってしまいますかね?
書込番号:2866267
0点


2004/05/30 18:30(1年以上前)
AFが高速。。。。みたい(^^ゞ
連写時も含めてEVFファインダーの見え方も違うみたい。
CCDにも余裕がありますので大判プリント時に差が出るみたい。。。
記録メディアがダブルスロットで、非推奨ながらCFが使えたりするので
s602に一票かな。。。。。。
s5000は本気で撮ればそれなりに答えてくれるカメラみたいですね♪
書込番号:2866300
0点


2004/05/30 19:45(1年以上前)
FinePix S602とデジタル一眼レフカメラ「Nikon D100」を所有・使用しています。
■S602でのスポーツ撮影は不適
S602ではシャッターボタンを押してから、実際にシャッターが切られるまでにかなりのタイムラグがあります。
カーレース(JGTC、ラリーイベント、Indy 300 mile)を撮影するために使用しましたが、思ったように撮影が行えませんでした。たとえば、ファインダーの中央にクルマが入った際にシャッターを押して撮影するとします。このとき、撮影結果はクルマが半分ほどしか映っていないカットになるなど多発しました。クルマが画面中央に写るようにするためには、ファインダー外にクルマがいるときにシャッターを押すなど、経験と勘が必要になります。
被写体の動く速度にもよりますが、この分野はデジタル一眼レフカメラの方が適しているように思います。
目の前を時速200km/hで横切っていくクルマを意のままに撮影することも可能です。
書込番号:2866582
0点

>目の前を時速200km/hで横切っていくクルマを意のままに撮影することも可能
本当にできますか?
D100のレリーズタイムラグは何秒ですか?
たとえば、F828は0.001秒、W1やEX-P600は0.01秒で、望遠タイプの
C-770で0.05秒ですが・・・
書込番号:2866683
0点


2004/05/30 23:28(1年以上前)
じじかめ さん、こんばんは。
> >目の前を時速200km/hで横切っていくクルマを意のままに撮影することも可能
>
> 本当にできますか?
> D100のレリーズタイムラグは何秒ですか?
Nikon D100の詳しいスペックは知りません。
撮影をしたときの情報ですが、2003年5月に富士スピードウェイで行われたJGTCにてホームストレートを駆け抜けていくGT500やGT300クラスのクルマや、2004年4月にツインリンクもてぎで行われたINDY JAPAN 300 mileにてオーバルコースのストレート中央を過ぎたあたりを駆け抜けていくクルマを撮影しました。
アマチュアですので、100枚近く撮影してたのですが、ある程度見られる写真が数枚といったところでした。
■富士スピードウェイのコース
http://www.fujispeedway.co.jp/infomation/course_guide.html
■INDY JAPAN 300mileのコース
http://www.indyjapan.com/indyracing/track/rd03.html
# アイコンを誤って使用していましたので訂正しました。
書込番号:2867637
0点

じゅんさん、ご説明ありがとうございます。
「100枚近く撮影してたのですが、ある程度見られる写真が数枚」では、
「意のままに撮影」とはずいぶん違うと思うのですが、別に嫌がらせのつもり
はありませんが、掲示板を見ている方に誤解を与えているかもと思い、レス
致しました。
一眼デジだから、レリーズタイムラグが小さいという先入観があるようにも
感じました。
最コウさん、横レスで失礼致しました。
ご検討の2機種では、S602はよく解りませんが、S5000はAF時に画面がフリーズ
するという投稿を見た記憶がありますので、対策が必要かと思います。
書込番号:2868558
0点


2004/05/31 23:19(1年以上前)
スポーツの写真ということですが、モータースポーツであれば、S602とS5000共に、「置きピン」と「流し撮り」が必要じゃないかなって思います。
私が以前撮影した画像を参考までに…
http://collection.photosquare.jp/open.php?ad=67714&page=0
「100枚近く撮影してたのですが、ある程度見られる写真が数枚」ってのは本当ですね(笑)
結構難しいですよ、こういうの撮るのって。
ちなみに、この写真を撮る時には、AFは全く役立たずでした(苦笑)
で、本題のS602とS5000のどちらかってことについては、カメラそのものの能力を考えてS602に一票かな。
S5000は10倍があるけどね。
書込番号:2871120
0点


2004/07/10 08:01(1年以上前)
602と5000ですが、5000は玩具みたいな感じです。やはりS602をお勧めします。5000は物足りないですよ・・・
書込番号:3013829
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


皆さんこんにちはm(__)m、小悪魔です。
先日、以前から気になっていたS602のユーザーになりました(5/10)
近所のキタムラの撮影用を安く譲り受けまして
毎日ルンルンで撮影しています、が電池の消耗がやたらと早い気が
します
使用電池はGP2000です
大体30〜40枚位(液晶使用、ストロボ未使用)で電池が無くなり
ます(オリのC-40で使用すると約100枚位撮影出来ますが・・)
皆さんのS602の電池消耗はいかがでしょうか?
私のがおかしいのかな?
画像はとても気に入ってます(^^)v
どうぞ皆さんのご意見をお聞かせ下さい
0点


2004/05/29 19:42(1年以上前)
こんばんは。購入おめでとうございます。電池…私はパナのメタハイ2000と2100ですが、100枚は撮れるかな。もっとも連続しようで100枚ってことはないので…一ヶ月同じ電池で100枚位なら持つかな?
書込番号:2862595
0点



2004/05/29 22:15(1年以上前)
おっとっと!さん こんばんは。
おっとっと!さんので約100枚ですか?
ちなみにパナのメタハイ2100も使ってみましたが
こちらは少し10〜20枚多く撮れた程度です。
(昔のオリのC40みたい)
一度サービスに出した方が良いのかな??
幸い充電池は30〜40本あるので困りませんが
週明けにでもサービスへメンテにでも出して見ます。
書込番号:2863131
0点


2004/05/29 22:52(1年以上前)
過去ログ振り返って見ましたが、やはり皆さん電池の持ちには満足のようですね。具体的に「何枚」という書き込みは少ないですが200枚という方もいますから、あまりにも少ないようでしたら、やはり見ていただくのが良いですかね。
書込番号:2863322
0点



2004/05/30 00:45(1年以上前)
おっとっと!さんお付き合い頂きまして有難うございますm(__)m
休み明けにでもキタムラ経由で送ってついでに他の場所も点検して
貰います。
有難う御座いました。
書込番号:2863855
0点

使用される充電池が弱っていませんか、単3型は+接点が先だけの点接触なので接点が汚れていたりすると満充電のつもりでも電流が流れにくくてオートカットされるときがあります。4本使用なので2本使用よりトラブルは少ないと思いますが、トラブルを避けるため使用される電池の電極をティッシュで拭いてやると復活することがひんぱんにあります。
リチウムイオン充電池では接点が広いので点ではなく面接触になるのでトラブルは少ないです。
書込番号:2913724
0点



2004/06/16 16:54(1年以上前)
みなと神戸さん,こんにちは小悪魔です。
端子の件了解しました、サービスに出す予定でしたが中々出せなくて^_^;
今から端子の掃除をして適当に枚数を撮影してみます
有難うございましたm(__)m
書込番号:2928068
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


5月から602のユーザーになりました。
画像番号の質問です。
画像を全部消すと画像の番号が毎回0からスタートします。
パソコンに移すときにリネームする必要があり面倒です。
40iは累積カウントして名前が付きますが何か設定が
悪いのでしょうか?
メディアがCFだとだめとか?
ご存じの方教えて下さい。
0点




2004/05/15 20:22(1年以上前)
FIOさん
回答ありがとうございます。
取り込みソフトでリネームすることにします。
書込番号:2811070
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


このごろs602で600万画素で撮りA4へインクジェットプリンタでプリントして写真を楽しんでいます。そこで、皆様にs602のシャープネス設定について質問させて下さい。
シャープネス処理をカメラ側で「ノーマル」「ソフト」「ハード」と設定できますが、撮り較べると「ハード」にするにつれ画像のコントラストとノイズが大きくなっている気がします。プリントの際にはレタッチをそれほど施さないので、コントラストが高い分には申し分ないのですが、どうもノイズだけは目立って気になります。そこでカメラ側でシャープネスを「ソフト」に設定し、印刷の際にphotoshopでアンシャープマスクをしきい値を心持ち高い目に設定して(だいたい5か6で)プリントしています。A4プリントなので、ノイズがごまかせない状態だと思っています。このやり方が最もノイズをのせずに解像感を出せるプリントの方法だとおもっているのですが、みなさんはA4、もしくは大きくプリントする際は、そのあたりのシャープネス処理をどのようにしていらっしゃるかご意見を頂けませんか?
0点

僕のは6900Zですが、、、、
フジはシャープネスが下手な所があり、またハニカムノイズもでますよね。
なので、カメラ側でソフト、で、レタッチソフトで適時シャープネスをかけるのがいいと思います。
書込番号:2799891
0点


2004/05/12 21:42(1年以上前)
私も皆さんとほぼ同じです。ただカメラ側はノーマルでPhotoshopのしきい値は0です。
書込番号:2801269
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


先日S602のユーザーになりました。これを機に今までほとんどしなかったL判のプリントをしてみようかなと思い悩んでいます。
プリンターはCannonの550iを使用していますが相性のいいL判プリント用紙はあるのでしょうか?先日プリンター購入時に付いていたCannonのプロフェッショナルフォトペーパーを使いこれといって不満はないのですがお店に行くといろんなメーカーや種類がありどれがいいか迷って結局買わずに帰ってきました。そこでこの場を借りて皆さんのご意見や情報をお聞かせください。
撮影は主に子供の写真です。
0点

こんばんは(^^)
個人的にはCanonのプロフォトペーパーが一番相性が良いように感じます。
ただ、これ以外ならば「ピクトリコ」の出しているシリーズが良いと思いますよ。
少し高いですが「グロッシーフィルム」とかは名前のようにフィルムみたいなテカテカした質感なので、プレゼントとかする写真のアクセントとして使うと喜ばれます。
書込番号:2764279
0点



2004/05/03 21:34(1年以上前)
FIOさんこんばんは。さっそくの書き込みありがとうございます。
「ピクトリコ」確かによさそうですね。
「グロッシーフィルム」は高そうですが一度試してみたいと思います。
特に私の実家に写真を送ってあげるときとかに親に喜ばれそうで(実家にPCがないので・・・)。
書込番号:2764801
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





