FinePix S602 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602 のクチコミ掲示板

(3688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/08/11 16:35(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

S602の購入を検討しているものです。
近所のカメラ屋さんに行ったら、6900Zがほとんど半額で売っていて、性能的にはほとんど変わらないよ、というのですが、実際のところどうなのでしょうか。6900のカタログがないのでよく分かりません。用途としては、ほとんど家族の写真をとるくらいですが、やはり、絞り優先、シャッタースピード優先モードはほしいなと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:1845921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/08/11 16:47(1年以上前)

フォーカス速度が違いますね。
S602は気持ち良く焦点しますが、6900Zは迷うときが
あります。
また、連写とかも違いますが、そこいら辺は
カタログとかを見れば書いてあると思います。
また、ネットでもユーザーのHPを見れば
比較があるはずです。
絞り優先、スピード優先、プログラムシフトなど
両方にありますよ。

書込番号:1845951

ナイスクチコミ!0


釣りですかさん

2003/08/11 16:56(1年以上前)

後...電池のもちの部分で、S602は優秀です。

書込番号:1845966

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/08/11 21:31(1年以上前)

こんばんは。AFが早いので動き回る子供もOKですよ!さすがに1眼と同じって事ではないらしいですが。

書込番号:1846707

ナイスクチコミ!0


スレ主 my964さん

2003/08/12 12:53(1年以上前)

まことさん、釣りですかさん、おっとっとさんありがとうございます。フォーカス速度がそれほど違うのでしたらやはり、602にしようかなと思います。
あと、本体とは関係ありませんが、みなさん写真の保存はどうされていますか?私は、パソコンなりCDなりに保存することにどうしても抵抗があります。アルバムを見ようとしたときにいちいちパソコンを立ち上げるのが面倒なんですね。やはり、テレビでさくっと見たいと思うんです。そこで、パナソニックのデジタルフォトポケットなるものを見つけたのですが、どうなんでしょうか。
http://www.shopping.santec.co.jp/p/digipocket.asp

もっと簡単な方法があるよとか、そんなもん使い勝手悪いよとかご意見いただけると幸いです。

書込番号:1848470

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/08/12 20:26(1年以上前)

my964さん今晩は。良いんじゃないですかね〜でもやっぱバックアップもかねて、CDなりMOなりに焼いておくことを進めます。「万が一」はなさそうでありますからね。私なんか、カメラの保存はこれくらいで大丈夫と思ってどうやらカビで入院ですから・・・それと、もう少し待つと各社の新製品が出揃いますから、それを待ってからの購入でも遅くないのでは?もっと好みに合った機種も出るかも知れないし、S602の良さを再確認するかも知れないし・・何せ高い買い物ですからね、あれこれ考える今をちょっと楽しんで見ては?

書込番号:1849451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/12 21:20(1年以上前)

携帯ストレージをお考えですか?

ここのサイトで色いろ勉強した結果
最終的には、DVD−RAMがベスト! ハード、コストとも
値段が下がっていて、使い勝手もいい!
1MB単価はCD-R並

次にCD-R コスト面で有利  ハードを買う必要も無いと思います。

MOは、ハードは安い、扱い易いですが、メディアが高い!

携帯ストレージは必要で有れば書き込みます。

書込番号:1849588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/12 21:30(1年以上前)

お尋ねとは違いますが、
エプソンから↓の様な、ポータブルストレージ&ビューワも出ますけど
値段が高いですが...
http://www.i-love-epson.co.jp/products/photopc/p1000/p10001.htm

書込番号:1849625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/12 22:10(1年以上前)

面白そうな物を見つけてきました。

ハードディスク内蔵
http://www.logitec.co.jp/products/audio_dps/ldphd10sp.html

販売
http://www.rakuten.co.jp/naniwa/423326/433893/500427/500429/

USB1.1と言う以外便利かも...

書込番号:1849756

ナイスクチコミ!0


スレ主 my964さん

2003/08/13 09:12(1年以上前)

おっとっとさん、またまたありがとうございます。そうですね、バックアップは必要ですね。また、602もオークションで落としに行ったら、既に早期終了していたので、もう少し機種選びを楽しもうと思っていたところです。
ぼんすけ001さん、ありがとうございます。これ、いいですね-。どっちも。エプソンのはいくら位するんでしょうかね。ロジテックのもほとんど一生分保存できるかもしれませんし、値段も手ごろでいいかも。貴重な情報ありがとうございます。
あと、DVD-RAMがベストということですが、JPEGデータを家庭用DVDで再生できる形式でパソコンで焼くにはどんなソフトを入手すればできるのですか?うちのパソコンにはCD-RWしかないのですが、WinCDRではできそうもありませんでした。

書込番号:1850936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/13 09:50(1年以上前)

DVD-RAMは最終的に保存する場合など便利だったので書き込みました。
削除したり、編集が可能ですので。
家庭用DVDプレーヤーなど互換性問題が有りますので、
高くつく可能性も有ります。

お手持ちの環境だと...CD-Rで、ビデオCDを作成後
DVDプレーヤで見る事が可能となりますよ。
ホトンドのプレーヤーでビデオCDは見る事が可能ですので。

もしくは、ロジテックのフォトストカーが便利で安上がりだと思います。
編集はパソコン側でできますので、使い勝手がいいと思います。

書込番号:1851011

ナイスクチコミ!0


スレ主 my964さん

2003/08/13 10:57(1年以上前)

ぼんすけ001さんごていねいにありがとうございます。うちのWinCDRはVer.6.0なので、MPEG1ファイルしかVideoCDにできないようで、JPEGファイルに対応していないようです。Ver.7.0を購入しなければ無理なようです。多分。やはり、ご指摘のようにロジテックが便利そうですね。

書込番号:1851149

ナイスクチコミ!0


ラッキーしまうまさん

2003/08/17 23:04(1年以上前)

S602を購入して3ヶ月が過ぎました。私なりの使用感ですが、きょっぴり後悔しています。子供など行動が予測不可能はものを撮影する時にはシャッターを半押しでピント合わせを行い、その時に液晶ビューファインダーが一瞬プリーズしてしまい、いざシャッターを全押しすると既に被写体はファインダーからは消えています。色々調べましたがS602はデジカメでもピントあわせの速度はかなり高速の方と知り残念な思いをしました。こんな事ならば予算は激オーバーですが一眼デジカメのD10を無理して購入すればよかった・・。銀塩一眼のレスポンスを知っている人には使用するには無理があるも・・・。

書込番号:1865073

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

4900Zから買い換え検討

2003/08/06 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

現在FUJIの4900zを使用しています。
画質があまりシャープでない点と電池の容量不足に不満です。
そこでS602への買い換えを検討中ですが、何分高価なので
迷っています。
差額分の満足を得られるような製品だと思いますか?
s5000も検討していますが、こちらはサンプル画像が納得いきません。

書込番号:1832942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/07 00:10(1年以上前)

4900Zの電池の持ち具合やレスポンスは確実に改善されていますが、
なんとなく、個人的には4900Zの絵の方が好きですね〜。
撮る対象が静から動へ変わる感じがしますので
その辺がターゲットなら満足できるかも?

書込番号:1832987

ナイスクチコミ!0


majiさん

2003/08/07 00:13(1年以上前)

私は4900Zからの乗り換えました。S602は発売と同時に購入ました。
4900Zも良いカメラですが、画質、操作性、電池のスタミナ全て満足していますよ。
AF速度が速くなったのが一番うれしかったです(笑)
スタミナはニッケル水素で200〜300枚位は撮れます。
しかし、同じ大枚をはたくならもう少し待ってS602の後継機種を狙ったほうが良いかもしれません(HRではなくSRの方ですが)

書込番号:1833000

ナイスクチコミ!0


S602userさん

2003/08/07 11:52(1年以上前)

私の場合の答はイエスです。6900Zからの乗り換えですが、満足しています。
もっとも私の場合は画質も電池のもちも不満はありませんでした
(予備の電池を3本ほど用意していました)。

S602にして特に満足しているのはマクロの性能と
ビューファインダーが実用に耐える点ですが、
その他、操作性が6900Zより進化しており、
使っていて楽しいです。

書込番号:1833945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部ストロボ

2003/08/06 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 fumifumiiさん

ニコンとかの外部ストロボを使うにはどうしたらいいのでしょうか?
店員さんに聞いたら接点?が違うからこれはS602には使えないよ
って言われました。もしかしたらアダプターみたいなものがあって
それを使えば接続できるのかな〜って思ってるんだけどどなたか
教えて頂けませんか?初心者ですいません。その店員さんに言わせれば
絶対使えないって言い方だったけど過去レスでは使っている人がいるみたいなので。

書込番号:1832723

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2003/08/06 23:17(1年以上前)

この機種はJIS準拠の拡張接点ナシですので
安心してお使いください。
(ミノルタ用を除く)

書込番号:1832756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2003/08/06 23:19(1年以上前)

なお
カメラ側は外部ストロボ機能をONにし
MまたはAモードでアンダーになるようにします。
ストロボ側はカメラの絞り値に対応した
オートまたはマニュアル減光します。

書込番号:1832770

ナイスクチコミ!0


X5-458さん

2003/08/10 06:26(1年以上前)

僕は、S602にNikon SB-80DXを使用しています。 問題なく使えますが、S602ではNikonのスピードライトの機能を十分に使いこなすことはできません。

たとえば、3D-マルチBL調光、マルチBL調光、D-TTL調光、絞り連動自動調光、また、オートパワーズーム機能なんかもS602には連動しません。S602のISO、絞り、ズーム値がいくつかを手動で行う必要があります。Nikonなら全部連動するんでしょうね! ほかのメーカーも同じだと思いますが?

そう考えると、サンパックなどの比較的安価なものがいいかもしれません。僕は、GN54クラスの大光量で一番コンパクトなものがほしくてSB-80DXにしました。このクラスのサンパックはかなりでかいです。

最後に、S602のホットシュー(フラッシュ取り付け部)は奥行きが短いので、Nikonのスピードライトをつけると、ちょっとくらくらします。気になるけどしょがないのでそのまま使ってます。

GN54あると学校の学芸会など体育館の後ろからでもフラッシュが届いて僕は満足してます。

書込番号:1842027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内の撮影に使いたいのですが。

2003/08/06 22:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 PMCさん

小さな建設関係の工務店をしています。
自社の新築物件の室内撮影や、リフォーム時の室内の撮影をしておいて、
それを加工して自社のHPや販促用のチラシに使用したいと思っています。
現状では200万画素のCoolPix2500というのを使用して現場撮影をしているのですが、室内を撮影するときに広角で撮影できないので困っています。
それで、広角が撮影できるデジカメ=レンズが交換出来るもの、と思って探していたら、この機種が予算的に収まるのでどうかと思うのですが、実際に実用に耐えるのか教えていただけないでしょうか?
当方、カメラというものはAFのものしか使用したこと無いので、そのくらいの素人が使用して、ソコソコの画質が出るものを必要としております。
また、広告に使用する場合、最大でもハガキ程度の大きさです。
ぶっちゃけ竣工写真とかは業者に頼んでおりますが、予算の関係で、そこまでなかなか依頼できないので・・・
よろしくお願いします。

書込番号:1832458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2003/08/06 22:11(1年以上前)

S602はレンズ交換はできませんよ。
広角撮影をする場合に別売りのワイドコンバージョンレンズを
装着しての撮影になります。
オートでもキチンと撮影できますのでその点は安心してください。
室内だとお昼でも三脚が必要かもしれませんね。では。。

書込番号:1832493

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/06 23:02(1年以上前)

S602が予算内でしたら、ワイドコンバージョンレンズを取り付けなくても28mmというワイドを使える ニコンの5400はいかがでしょうか?
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030623/105076/

書込番号:1832694

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2003/08/07 19:00(1年以上前)

純正ではありませんが、Raynox やケンコーのワイドコンバーターを使用すると、35mm換算で実に18mm程度のワイドになります。室内でビフォー&アフターが必要なリフォームの記録には便利です。ただ、このワイドコンバーターは両者とも幾何学歪みが大きいですし、色収差も大きいです。広角になる率と価格の点から考えるといたしかた無い範囲だと思います。色収差については、Lサイズプリントであれば目立たないと思います。それからここまで広角になると、構図を考えて撮影しないと部屋や建物が歪んで写ります。下手をすると、四角い部屋が菱形に写ります。必ず正面からカメラを水平にして(正対して)撮影してください。慣れてきたらレンズについて勉強すれば、他のアングルからの撮影も出来るようになるでしょう(でも一番綺麗なのは正対ですね)。三脚を使用すると壁ギリギリで撮影できないので、手ぶれ無しで撮影できるように訓練した方がよいと思います。分からないことがあれば、いつも依頼されているカメラマンさんに訊いた方が早いかも知れません。

書込番号:1834709

ナイスクチコミ!0


6262さん

2003/08/09 01:47(1年以上前)

S602ならオリンパスの24ミリになるワイコンつけるのが
一番ちょうどいいよ。
レイノックスはもっているけど、0.5倍になるのは遊びで使う気持ちで。

書込番号:1838470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ストロボのガイドナンバーは?

2003/08/03 23:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

昨夜、花火と人物を一緒に写そうと、マニュアル設定で、シャッタースピード3秒×絞りF11に合わせ、内蔵ストロボを一発焚いてやりました。人物との距離は1〜2m程度です。
なのにメモリーに記録された絵は、人物に対してのストロボ光の大幅な光量不足。本機のストロボは、マニュアルモードでは、絞り値に対して自動調光をしてくれないのでしょうか?
だとすると、ガイドナンバーに合わせ絞り値をセットする必要があると思うののですが・・
マニュアルモードにおける本機のストロボの制御はどうなっているのか、どなたかご存じでしたら教えてください。

書込番号:1824591

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/08/04 00:22(1年以上前)

それだけ絞り込むと最大発光でも光量不足になっている可能性があります。
銀塩と違ってそこまで絞り込む必要はないのでは?

書込番号:1824673

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2003/08/04 08:14(1年以上前)

絞りが11で距離が1mの場合、(計算が面倒なので)ISO 200 としても、必要とされる GN は 7.8 くらいになります。2mなら倍の16くらいは必要ですね。内蔵ストロボにそれだけの発光量を求めるのはこくです。S602のGNは6くらいだと思います。

書込番号:1825160

ナイスクチコミ!0


スレ主 BS-501さん

2003/08/06 01:01(1年以上前)

みなさんからの情報、ありがとうございました。参考になりました。
絞り込んだのはパンフォーカスにしたかったからなのですが、ちっと絞り込み過ぎたようですね。
また絞り値を変えてみて内蔵ストロボ光の限界をしらべてみます。

書込番号:1830488

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2003/08/23 03:19(1年以上前)

訂正です。単純計算で、GN は 12 ですね。

書込番号:1878386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

露出表示について

2003/08/03 23:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

このデジカメを使いだして約1ケ月。ゴチャゴチャ付いているダイヤルやボタンでの設定方法に、いまだ慣れることができません。操作性は少し悪いかな?でも画質は満足。(以前この掲示板でどなたかも書かれていましたが)ファインダー内に表示されるシャッタースピードと絞りの値が、他のカメラ(銀鉛一眼及びフジデジカメ1700)よりも二段階以上下回った数値になるのは不良なのでしょうか?オートで撮った絵からは露出の不具合さは感じ取れませんので、露出の表示値がおかしいように思えますが、皆さんのS602はいかがなものでしょうか。ISO160の本機とISO100の他機との比較ですので、ISOを合わせたとすると実に三段階に近い露出値の違いとなるので、ちよっと悩んでいます。

書込番号:1824533

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/04 13:25(1年以上前)

具体的なシャッターと絞り値と
画像を見てみないとなんともいえないですが、
特に表示がおかしいと感じたことは無いですね〜。

書込番号:1825752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/04 21:37(1年以上前)

キヤノン10DとS602をテストしました。
感度200 F2.8 で計測 
ほぼ同じ絞り、同じシャッタースピードを出しました。ずれて半段くらい
以上

書込番号:1826850

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/08/04 21:52(1年以上前)

私は素人なの1眼銀塩用の撮影テク本などを参考にして撮影してますが・・・大体書いてあるとおりの絞りとシャッタースピードで、サンプル写真と同じ様に撮れますから、大幅に違うという事はないかと・・・

書込番号:1826911

ナイスクチコミ!0


スレ主 BS-501さん

2003/08/04 23:07(1年以上前)

みなさんからの情報、ありがとうございました。
もう少しテストを重ね、サンプル画像をも持って富士フィルムへ相談に行こうと思います。感謝します。

書込番号:1827202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング