
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月22日 22:10 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月12日 02:12 |
![]() |
0 | 10 | 2002年10月10日 10:53 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月9日 21:39 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月8日 20:35 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月10日 12:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


はじめまして。
ここに質問してよいのか悩みましたが、よろしくお願いします。
S602を買うと付いてくるファインピクスヴューアーから
利用できる「デジカメプリントお届け便」を利用したことのある方
いらっしゃいますか?
実は、一度に30枚以上になるとアップロードできないんです。
2、3枚ならOKなのですが沢山になるとだめなんです。
3MのFINEで撮ったものなので、1枚1.2Mぐらいあります。
富士フィルムのサポートやパソコンメーカーのサポート、
プロバイダにも質問したんですけれど、やっぱりだめなんです。
ちなみに我が家はCATVでつながっています。
皆さんはスンナリできたのでしょうか。
1週間も悩んで疲れてしまいました。よろしくお願いします。
0点



2002/10/11 11:22(1年以上前)
↑スミマセン「デジカメプリン」ぢゃなくて
「デジカメプリント」です。(~_~)
書込番号:994363
0点


2002/10/22 22:10(1年以上前)
直接FUJIのデジカメプリント頼むと1枚50円(だったかな?)だし、基本料も取られるので、キタムラの基本料無料1枚35円のプリントを愛用しています。送料も200円以下じゃなかったかな。(いつもお店に取りに行っているので送料払った事無し)仕上がりレベルは同等ですよ。一度純正試したけど、純正の方が若干地味な感じだったかな。プリントする機械はフロンティアで両方とも同じだし。(細かい仕様はちょっと違ったりするけど)一度お試しになられては?ちなみにメディアラボと言うところも、私は愛用しています。(価格はキタムラと同じかな)
亀レスでごめんなさい。実はファインピックスビュアでは10枚までしかアップロードした事無いので、御質問の件に関してはなんともお答えできなかったので・・・。FUJIに直接質問されるのが一番いいと思います。はい。
書込番号:1018160
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


質問させてください。
このカメラを使用していますが、ここの過去ログなどをみるとマイクロドライブを利用されてる方が多いようですね。
現在、スマートメディアの128MBを利用してるんですが、もう少し大きなものにしたいと思っています。
コンパクトフラッシュはちょっと不安だし、この際340MBのマイクロドライブにしようかとなと企んでいます。
そこで、質問なのですがいくつかのメーカーからマイクロドライブって発売されているんですよね?
やっぱり、定番?のIBMがいいんですか?
マイクロドライブに関しては全くの素人(良いメーカー、悪いメーカーがわかりません)ですので、お店に行く前に知識を分けていただけませんか?
よろしくお願いします。
0点


2002/10/09 22:26(1年以上前)
MDって全部 IBMの OEMじゃなかったっけ?
って事は、どこでも同じ?
書込番号:991908
0点

おばんです。
340Mよりも1Gの方が理論的に速いはずですし、私の記憶に間違いがなければ1Gの方がトラブルが少ないはずです。
IBM以外はすべてOEMですからお安いのを買えばいいのでは?
今1Gで26000円くらいじゃないですか?(価格com)
書込番号:991924
0点

DSCM-10340(新340MB)とDSCM-11000(1GB)では
やっぱりDSCM-11000(1GB)の方が速くて トラブルが少ないんですか?
IBMのHPを見てると どっちも速度は一緒なのかなぁと思っていたんですが
どっちが速いんだろ ヽ(~〜~ )ノ ハテ?
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/mdv96/mdv96s.html
書込番号:992020
0点


2002/10/09 23:33(1年以上前)
てきmさんが言うとおりで販売会社が違っても中身はIBMです。
ここの常連の瑞光3号さんがお薦め通販会社です。
http://www.crast.net/
商品カテゴリー;ハードディスク
インターフェイス;Others(PCMCIA)
ディスクサイズ;1inch(Micro)で検索してください。
参考にお店の宣伝文句です。
>IBM DSCM10340PCMCIA Kit \8,590
3600rpm CF+TypeU 340MB 128KB PCMCIA - 納期:2〜3日
IBM マイクロドライブ 340MB!
保証1年間
CFスロット(Type II) で使用可能な 1inch ハードディスク
PCMCIA Type IIスロット用のアダプタが付属しているのでNOTE PC ユーザーに大人気!
容量は340MB、お手頃価格です。デジカメデータなどの保管場所として活躍すること間違いなしです。 <
書込番号:992030
0点


2002/10/09 23:44(1年以上前)
>>おきらくごくらくさん
DSCM-10340はスペック上・・・1GBモデルと同等です。DMDM-10340が旧モデルとなりますが、消費電力からしてDSCMが優れています。対衝撃性もDSCMの方が1.5倍・・・。恐らくヘッドの数が異なる(ディスク枚数は一緒)ので、ディスクの両面を使うか片面かの差ではないかなとか推測している次第です。(記録密度も同じだし)
>サスケ見参さん
もし、価格.comを見て注文される際、この品番には注意した方がいいですよ。ちなみに最安値のお店は新型の方でしたが、もっと高いお店の方は旧型でした。ちなみに、ここのはバルク品でしたが、1年間のお店の保証書が付いていて安心できました。入っている箱は真っ白ですが、中身は紛れも無いIBM製。つか、他のところは作ってないと思います。(あの大きさにモーターとかヘッドとかディスクを内臓してあると思うと、最初手にしたときちょっと感動してしまいました。(笑)typeUなので、普通のCFよりは若干分厚いですけどね。)
安心して8590円のお店で購入されるのをお勧めします。(税金や送料で+2000円近くかかりますが)
書込番号:992050
0点


2002/10/11 13:31(1年以上前)
私も秋葉原へ行って、マイクロドライブを買ってしまいました。(汗)
現地に着く最後までCFメモリの512MBと迷っていたのですが、
狙っていた価格の物、あまり知らないメーカーだったので、それなら
皆が安心して推奨しているマイクロドライブにしようと、購入しました。
1GBタイプですが、特にもたつく感じも無く、容量を気にしないで
撮りまくれるのが嬉しいですね。今まで使っていた128MBのスマメは
一気に「予備タンク」扱いになりました。(笑)
手にとって最初に思った事。
「カクカク中で言ってるけど大丈夫なのかな?」(汗)
シンバルみたいに不安定なHDDが中で当たっているのを想像しました。(笑)
書込番号:994514
0点


2002/10/11 21:40(1年以上前)
ついにCDCさんもMD使いになられましたか。(笑)
電源入れてない時も、振ると音がするのは仕様のようです。(笑)IBMのFAQに「音がするけど、振らないでね。」と書いてありました。(笑)ちなみに電源入れてないときは1mから落としたりしても大丈夫だった・・・らしいです。
書込番号:995206
0点

「クラスト」で1GのMDを注したのですが、在庫がなくって
お預けをくらっておりました。 やっと明日(今日か?)届きます。
これでVGAで動画を撮ってDVD-Rに焼けるようになります!(゚u゚)
クラスト…MZ3の板の方でも話題になってるから注文が殺到して
るのかな?
書込番号:995736
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


某モデル事務所の広報に携わっています。所属モデルのプロフィールリ
ストに掲載するポートレート(全身とバストショット)をデジカメで撮
影する為に購入を考えていますがS602とE5700で悩んでいます。プロが撮
るような環境や設備はありません。屋内でカメラ単体のみで人物の写真
を撮る場合、どちらが綺麗な仕上がりに撮れるでしょうか。
綺麗というのは世間大衆的な目で見て「キレイ!」と印象付けれるレベ
ルです。出力はプリンタで、LサイズからA4ぐらいまでです。
この掲示板は非常によく参考にさせてもらってますが読めば読むほど逆
に悩んでしまうコノゴロです。よく似た質問もあり、結局個人レベルの
好き嫌いという処に納まっている場合が多いのもわかっててあえてそれ
でも質問させていただきました。
写真やカメラについてはド素人レベルです。撮り方等は勉強中です。
0点


2002/10/09 17:35(1年以上前)
比較的誰でもうまく撮れるカメラだと思いますよ。初心者にはいいかも。
E5700は素人が扱うとどうかなってところもあります。
書込番号:991409
0点



2002/10/09 18:32(1年以上前)
早々のご意見有難うございます。
少々邪まな考えかもしれませんが、602の掲示板では602派、5700の掲示板ではやはり5700派が多くて、どーしても偏りがちになったりはしないでしょうか。
同じ質問を複数の掲示板で投稿するのは嫌われると聞いたことがあるのでここにしか投稿してませんが・・・う〜ん、どうでしょうか。
書込番号:991484
0点


2002/10/09 20:17(1年以上前)
貴方がカメラに対してあるていどのスキルがあるのでしたら
間違いなくE5700を押します。
画質だけで比べたら、やはりスペックと値段なりの差はあります。
しかし、難しい事を何も考えずに撮るのでしたら、
S602のフルオートあるいはポートレートモードで
撮った方が見た目綺麗な画が撮れるかもしれません。
良く云われるコメントですが、フジは肌色が綺麗に出ます。
逆に弱点といいますと、S602は髪の毛等の細かい描写はやや
苦手となりますが、バストアップではそれほど気にならないと
思います。 元々鑑賞写真の用途では無いとの事ですし。
でも、カメラ単体とはおっしゃりますが、スレーブストロボ
(ヒカル小町、等)くらいはご用意なさった方がいいと思います。
モデル撮影は照明の使い方がキモですよ。
正直、カメラの機種云々よりもこちらの方が重要かな?
とも思うくらいです。
書込番号:991596
0点


2002/10/09 20:34(1年以上前)
ご心配には及びません。返信をされる方はほとんど “全部” あるいは、
“カメラ” もしくは “デジカメ” 全体で見ておられると思います。
私はどちらのカメラも持っておらず、わずかな経験しかないのですが、
それでも、「ただシャッターを押すだけ」 の撮影での FinePix の安定感は、
他社に比べてもまだまだ一日の長があるように思います。
(私が FUJI でちゃんと使い込んだのは、一世代前のハニカムの一機種だけですが)
条件の多少悪いところでの粘りも、もしかすると 602 の方が、
ほんの少しはよけいに期待できるかも知れません。
ただ、電柱組さんのおっしゃるように、機種による違いより、
光の入れ方による写りの違いの方が、“キレイ” に対して影響が大きい、と思います。
それなりの技術は必要になるかも知れませんが、レフ版一枚、
あるいは、周囲の光に色温度をあわせたライト一灯とディフューザー一枚が、
あるかないかの方が、機種の違いよりも大きいようにも思います。
書込番号:991638
0点

電柱組さんのお書きのように、
>画質だけで比べたら、やはりスペックと値段なりの差はあります。
と僕も思います。。
ただ主に人物撮影との事なので、
肌色が綺麗に出る、S602をおすすめします。。
主の撮影が、風景とかならばE5700ですね〜〜
使用感や操作性は、S602の方が楽ですよ・・・・
書込番号:991655
0点


2002/10/09 21:33(1年以上前)
そうですね。確かに人物撮影ではS602が良いと思います。
個人的にはF707もお勧めですよ。
両方のサンプルがありますのでよかったらどうぞ。
http://www.myfinepix.com/pic-j/homepage/selectalbum.jsp?ct_cd=find&userid=d510e62a79017f911cff1712ba19e527&reset=on&no=1
書込番号:991767
0点

どちらも良くできたカメラですよ。
社内でよく光りの回り込む場所(壁の白いところ)
を見つけバウンスストロボの使いやすい場所を確保しましょう。
商売柄、「門前のなんとやら」で私より詳しかったらごめんなさい。
書込番号:991785
0点


2002/10/09 23:06(1年以上前)
すでに まっとうなレスがついてるんで 私は ちょっと脱線させてもらいます(笑)
お勧めは
レンズ交換式タイプのデジカメ+300mmくらいので明るいレンズ+昇華型プリンター
プリンターのデキによって 粗が目立ったりもします
商品(モデル)の売り込み写真なら そんなんぢゃ困りますよね?
"基のデータ"は良いに限りますよ。
あっ でも 細かいトコまで良く写りすぎて困るってのもあるか〜(笑)
大きなお世話でした〜 すんまそん。
書込番号:991982
0点



2002/10/10 10:53(1年以上前)
非常に多くの貴重なご意見、本当に有難うございます。実はちょっぴり感動すら覚えております。
ここで頂いた意見を参考に、実際店頭で嫌がられるほどいじりまくって自分なりの決断を出そうかと考えています。
実際の写真を撮るときの状況の重要さも考えなければいけないことがわかったことも収穫でした。有難うございました。
書込番号:992729
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


こんにちは、質問させてください。
先日、S602を購入して週末になると撮影を楽しんでいます。
現在、SMの128MBを使っているのですがメディアを買い足そうかと考えています。
普段、カメラから直接パソコンに接続しているため、なるべくならメディアの交換はしたくないな、とも思っています。
そこで、SMの128MBをもう一枚購入するか、CF(ハギワラシスコムのVかZシリーズ)の256MBを一枚購入するか悩んでいるのですが、ハギワラシスコムのHPでCFの動作確認はOKとのことでしたが、動画に関してはあまりよくないとの表示がありました。
デジカメでの動画撮影はいっさい行いませんが、SMとCFではデータの書き込み速度に大きな差があるのかなと心配になりました。
静止画(6Mファイン)の撮影の場合、SM128MBとCF256MBを比べますと書き込み速度など体感的な差はあるのでしょうか?
ご存じ方がいらっしゃいましたらご教授願います。
0点

S602は、本来CFスロット側はマイクロドライブのみサポートですよね。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj894b.html
それならいっそ、価格の下がったマイクロドライブ340MBはどうでしょうか?
http://www.crast.net/
上記ショップで\8,590です。書き込み速度は、SANYO MZ3においては、CFよりも
体感的に早いです。
書込番号:991032
0点

デジタルカメラマガジンにCFの件は載っています。
買ってね。
CFはメーカーによって速度が違います。
602の場合、遅いのはカメラ側が認識しない
場合もあるとか。
書込番号:991034
0点



2002/10/09 17:55(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
CFを購入する方向で考えていますが、ハギワラシスコムでZとVシリーズが発売されていて、Zシリーズの方が書き込み速度が速くなっております。
S602の連射機能を使わず、普通にパシャパシャと撮影するレベルでは、体感できるほどの書き込み速度って発生するのでしょうか?
先の質問と同じような感じのところもありますが、ご教授願います。
書込番号:991438
0点


2002/10/09 21:36(1年以上前)
ハギワラは容量によっては動画に対応してないものがありますので、その点だけは御注意下さい。HPに対応状況として載っていますので目を通していただかれるといいかと思います。
CFなら下の方にも出てますが、トランセンドのCFが評判いいようです。某ショップの動作チェックではS602の動画もOKだったようですし。(S602の動画はかなりのデータ量なので、これがOKと言う事は、かなり高速と言うことです。スマメやMDと体感的には大して変わらないレベルだと思います。)
しかし、256MBのCFとなると結構なお値段になってくるので・・・瑞光3号さんの言われるとおり、340MBのマイクロドライブってのも美味しいかと思います。電池の持ちも大して変わりないし。壊したって話も聞かないし。(電源入ってないときは公称対衝撃性は1500Gらしい)と言う事で、容量当りの価格の安いマイクロドライブも候補に入れてみられてはいかがでしょうか。なんせ、メーカー推奨で、動画も問題無しってのは大きいかなと思います。
書込番号:991781
0点


2002/10/09 21:39(1年以上前)
ハギワラのHPは既にチェックされていましたね。申し訳ないです。m(__)m
ちなみに手持ちの古いCF(15MB(笑))では、一枚づつ撮影した時には、あまり差は分かりませんでした。ただ、意識してみるとスマメの方が若干早そうですね。どの程度で遅いと感じるかは個人差があって難しいところではありますが・・・。
書込番号:991791
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
価値観の違いだから、新品でも最安値は74,400円ですが
それ以上に安く買いたければ、中古、展示品を狙うのもいいでしょうね
書込番号:988096
0点

お買い得だと思いますよ。
ドット抜けなど確認させてくれてから、買えると良いですね!!
GO〜〜〜〜〜
書込番号:988126
0点


2002/10/07 20:08(1年以上前)
それでしたら、便乗で悪いんですが
ニコン、クールピックス800が13800円
ってのはどうでしょうか?
迷ってます。
書込番号:988155
0点



2002/10/07 22:50(1年以上前)
reo-310さん 、ちィーすさん
返事ありがとうございます なかなか、繋がらなくて 書き込みが遅れてしまいました
中古でしたが、本当に状態が、良かったので 買ってしまいました
(reo-310さん ちィーすさんの、意見を参考にして・・・?)
これから、さわって 使い込んでいきたいです
ちィーすさんの、ホームページ 何度かのぞいていますが、花火がきれいに取れていますね また、ちょくちょく、覗きにいきます
書込番号:988506
0点

miyagiさん、こんばんは
お買い上げなさったようで、おめでとうございます。
HPに来て頂きありがとうございました。(カメラ使い込んでね!)
またお会いしましょう〜〜では・・・
書込番号:990093
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


・・・・多重露光・・ないよりは付いてたほうがいいんですけど・・
でもあまり使わない・・で質問ですが
多重露光で2〜3枚を重ねて撮るとなぜかスケルんですが・・・・
これは銀塩でもこうなんですか?
透けないようにデキナイ・・
すけないやり方どなたかご存知ないですか?
0点

スケルというのは露出オーバーと解釈していいのでしょうか?
多重露光する場合は1枚あたりの露出を、2枚なら1/2、3枚なら1/3、というふうに
重ねる枚数分の1の露出にしないと当然露出オーバーとなります。
書込番号:987312
0点


2002/10/07 19:14(1年以上前)
透けるから多重露光なんじゃ無いんですか?
心霊写真を合成する時くらいしか使わなそうな感じしますけど。(笑)
書込番号:988051
0点

はじめまして、ファインピクサーさん
僕も1回しか使用した事がないもので???ですが。
1回目:対象物にしっかりピントを合わせる(F8〜F11)
2回目:対象物をピンぼけにする(開放)
このやり方でしたら上手く行くと思いますが・・・
僕も皆さんに教えてほしいです。。宜しくお願い致します。
書込番号:988108
0点


2002/10/07 20:03(1年以上前)
CDCさんのおっしゃるとおり透けなければ多重露光の意味が
ありません、たんなる画像の上書きってことになります。
ちィーすさんのやり方は擬似的なソフトフォーカス写真を
撮るテクニックのひとつですね。
多重露光と合成の違いを考えてみてください。
書込番号:988144
0点

ああ、なるほど。
透けるの意味がやっとわかりました。
ファインピクサーさん、それは当然、デジカメでも銀塩カメラでも必ずそうなります。
簡単に言えばスライドフィルムを2枚重ねて見ているのと同じです。
透けさせない方法なんてありません。
書込番号:988217
0点



2002/10/08 09:01(1年以上前)
どもども
なるほどー透けるのが多重露光なのですね
(知らんカッタ・・・)
すけないようすけないようにがんばってたけど
すけるよーにすけるよ〜にするのが多重露光のホント
の役割だったんですね・・。
書込番号:989176
0点


2002/10/10 12:51(1年以上前)
ファインピクサーさんがやりたいことって、もしかして「はめ込み合成」なんじゃ
ないでしょうか。
# 例えば先に風景だけ撮っておいて、後で人物を重ねるとか。
だとしたらS602に限らずデジカメ単体では無理でしょう。
書込番号:992892
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





