
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年5月30日 19:15 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月29日 21:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月10日 08:19 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月28日 08:54 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月27日 16:45 |
![]() |
0 | 8 | 2002年5月27日 13:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


フジのHPに書いてある「ストロボ使用時にカスタムホワイトバランスをセットして撮影すると、画像の色味が合わないことがあります」という不具合の症状というのは、内臓ストロボを使用しながらカスタムバランスで色合いを選択して調整しても反映されずどれも同じ色合いの画像になってしまうことでしょうか?
私のs602が不具合対象品の製造ナンバーだった為、プログラム修正して本日戻ってきましたが内臓ストロボ無しで撮影するときにはカスタムバランスで選択した色合いが反映されるのに内臓ストロボ使用時にはどのホワイトバランスを選択しても画像の色合いが全て同じでプログラム修正前と変わってません。フジの言ってる不具合の症状の意味を私が勘違いしてるだけでしょうか?s602をお使いの方教えて下さい。お願い致します。
0点

内蔵以外のストロボ(外付け)でストロボの色は機種もさまざまで光色が違います(蛍光灯とか電球と同じ)その光の色を合わせるためにカスタムホワイトバランスがあるみたいです、内蔵のストロボは光色を合わせる必要があるか分かりませんが?
書込番号:742122
0点


2002/05/29 23:04(1年以上前)
まっく♪さん始めまして
ストロボ発光時へ反映されるのは、カスタムホワイトバランスのみです。
それ以外のホワイトバランスは反映されません(説明書に記載あり)
ホワイトバランスが反映されているかどうかが、微妙で分かりにくいのであれば、カスタムホワイトバランスを設定の祭に、通常は白い紙などを測定し設定するのですが、青い紙で設定してみてください。
それで撮影すれば、琥珀色の画像が撮影出来ますので、一目瞭然ですよ
書込番号:742254
0点

内臓ストロボ使用時にはどのホワイトバランスを選択しても画像の色合いが全て同じでプログラム修正前と変わってません
内蔵ストロボは、太陽光として認識されます。
ホワイトバランスは、太陽光に設定されます
まこと@宮崎
書込番号:742932
0点



2002/05/30 19:15(1年以上前)
VAIO88さん、Ken2ar5さん、まこと@宮崎さん返答有難うございました。アドバイスに従い確認したところ私の大きな勘違いでした。もともとのホワイトバランスの他にカスタムホワイトバランスというのがあったのに気づかずお騒がせしてすみません。アドバイスにより、ようやく理解できました。
書込番号:743692
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


6900Zから買い替え、休みにバシバシ撮影しています。
普段は、オートフォーカス中心で気ずかなかったんですが、マニュアルフォーカスのフォーカスインジケーターが表示されるまでに時間がかかるという点です。
望遠側にすればするほど、リングを回してもなかなかでてきません。(液晶モニターでピントが合っていてもです。)
6900Zの時はスムーズだったと記憶しているんですが。
皆さんの機器はどうですか?
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


先々週Fine Pix S602を購入しました、購入翌日にここの掲示板でファームウェアが不具合らしいとの書き込みを見たのでFUJIに電話しましたら、その後はとても親切に、スムースに対応してもらいました。
使った感想は、機能、画質ともにほぼ満足ですが、ただシャッターのタイムラグが気になります、私は毎週テニスをしており、練習状況を写すためのS602の高速シャッターが購買動機の一つでした、どのカメラでも有る?のでしょうがどうも肝心のタイミングが合いません、見た目ではボールがあるのに画面からは消えています。早めに押すようにしていますがナカナカ合いません。
高速シャッターのタイミング取りは皆さんどうされていますか?
0点


2002/05/28 16:30(1年以上前)
シャッターのタイムラグは約0.6秒とカタログにあります。
AFで迷うとさらに遅くなる事もあります。
光量の十分ある屋外で動体を撮るのであれば、
MF&ワンプッシュAFでフォーカスを固定して、
ワンテンポ前から5連写してみてはいかがでしょう。
高速シャッターといってもオートでは1/2000秒ですので、
さらにはやいシャッターを使うのであれば、
露出もマニュアル設定で行う必要があります。
書込番号:739555
0点


2002/05/29 12:56(1年以上前)
imajin86 さん こんにちは。
シャッタータイムラグについてはこのクラスならどれでも有ります。
それより、せっかく「サイクル連写」機能が付いているのですから、
活用されてみてはいかがですか?
シャッターを切り終わる直前の5コマを記録できます。
サイクル連写の有効時間は5秒以内ですが、
予測が付くシーンなら活用は十分可能です。
書込番号:741199
0点



2002/06/10 08:19(1年以上前)
chaimdさん、くるみどんさん、大変遅くなりましたが誠に有難うございました。
その後色々試してみました、おっしゃるとうり連写機能で撮るのが良いようです、ただそれでも決定的な瞬間の画像には中々なりませんが、他に方法も無いので腕?で慣らして行こうと考えております。 また不明な点ありましたら教えてください。有難うございました。
書込番号:763491
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


早速たくさんの方からお返事いただきありがとうございます。(=^・・^=) さん、私の質問の仕方が悪くてすみませんでした。今回の回収とは別に、今後S602を使い続けるに当たって、ファームウエアのバージョンアップ(?)をするにはどうしたらよいのかを知りたかったのです。まこと@宮崎さん、そうですか、FUJIではやってくれないのですか。
あのー、ディマージュ7の性能をアップグレードする有償サービスをしているらしいですけど、あれも基本的にはファームウエアのアップグレードが中心になっているのでしょうか。もしそうならミノルタという会社はユーザーにとってありがたい存在ですね。(元の7があまりにひどかったと言う説もありますが、買ったのはユーザーの最終判断ですから、やっぱり私は良心的と思ってしまいます。)どうしてFUJIはしないのでしょうか。必要ないほど優秀な製品なのかもしれませんね。
0点



2002/05/27 16:41(1年以上前)
すみません。うっかり返信でださなかったので新しいものになってしまいました。ご迷惑をかけます。
書込番号:737648
0点

ミノルタはファームのバージョンアップのみ、ですね。
まあ、裏では何をしているのか分からんので、これ以上は
言えませんが。
ピント合わせとか格段に早くなっているそうです。
書込番号:739052
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


すみません。今回WBで回収してもらうのですが、この欄でもよくファームウエアと言う言葉が出てきます。メーカーのHPや過去ログなど自分なりに調べてみたのですがよく分かりません。パソコンで言うならOSに当たるのでしょうか?どうやってどこでアップグレードしてもらえるものなのでしょうか。
0点


2002/05/27 16:14(1年以上前)
ファームウェアはハードウェアを制御するプログラムですね。
さて回収についてはメーカーのホームページを参照にどうぞ。
http://www.fujifilm.co.jp/fxs602info.html
メーカーのページを見ましたがファームウェアの配布はされてないような気がします。
書込番号:737609
0点

まあ、簡単にOSと考えてもいいと思います。
他社ではメモリに入れて、UPできるものや
センターに送ってUPできるものもありますが
フジは、UPグレードサービスはやっていません。
ただ、修理して返ってきたら、UPされていた、
って、ことはありますけど(別な故障で)
まこと@宮崎
書込番号:737611
0点

OSと言えばそうかなぁ。BIOSにもあたるかも。
更新は、メーカーでするのと自分でするのと二通りある。自分です
る場合は、更新ファイルをメディアに入れて、特定の操作をするこ
とで更新することができる。
書込番号:737612
0点



2002/05/27 16:45(1年以上前)
お礼を申し上げたかったのですが、うっかりとして上の新しい掲示板に書き込んでしまいました。申し訳ありませんでした。
書込番号:737654
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


数日前、S602でなんとなく夜景を撮影しました。
で、プレビューしてよく見たら右上あたりに小さい赤い点があったんです。
何か写ってるのかな?と思いズームしてみたんですが
拡大されません。念の為もう一枚暗闇を撮影してみたところ
やはり同じ赤い点がありました。
これってドット欠けなのでしょうか?
0点

CCDのドット欠けのチェック方法に関するスレッドは過去にたくさ
んあります。
検索して、ご確認ください。
書込番号:734617
0点


2002/05/26 03:11(1年以上前)
PCのモニタ上でも点はありますか?
もし、あったとしたらCCDのドット欠けですね。
その場合は、交換対象になることもあるので
販売店かメーカーに相談するとよいでしょう。
(液晶モニタのドット欠けの場合は、欠けてる個数が
極端に多くない限り、交換対象にはなりませんが)
書込番号:734774
0点



2002/05/26 20:28(1年以上前)
■jin_341さん
検索・・・はどうすればできるのでしょうか?
今日の昼、青い空を撮影してみましたが
赤い点がみられました。
ノイズのせいではないと思います。
■アマデウスさん
PC上では赤い点は見つかりませんでした。
点は1つだけですので交換対象にはならないかも・・・?
書込番号:736087
0点


2002/05/26 21:21(1年以上前)
今日、買ってきました。さっそくいろいろテストしていたら
私のモニターにも常時点灯が一箇所ありました。明るい青に見えます。
No Card状態でも表示され、ファインダーに切り替えると
見えません。
PC上では問題ないので、背面の液晶だけの問題だと思います。
自分のS602を見分けるのにちょうどいいかなってことで
あきらめるかな。
書込番号:736225
0点

PC上でドット抜けがないなら、S602の液晶のドット欠けですね。
一応問い合わせてみたらいいと思いますが、1,2個くらいではた
ぶん交換してくれないと思います。
書込番号:736704
0点


2002/05/27 09:38(1年以上前)
状況から類推すると、(カメラの)液晶モニタのドット欠けの
ようですね。1つだけですと、交換・修理の対象にはならないと思います。
(販売員氏からの受け売りですが)現在の技術において、
全くドット欠けのないものを製造するのは非常に難しいそうです。
ただ、CCDにドット欠けが生じている場合は、撮影結果に影響を及ぼすので
販売店・メーカー共に交換対象にしているとのことでした。
書込番号:737169
0点


2002/05/27 13:44(1年以上前)
取説をよく読んでください。
交換・修理対象にはなりません。
ニコンのSSは液晶の欠けでも交換してくれたが...。
書込番号:737445
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





