FinePix S602 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602 のクチコミ掲示板

(3688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

記録メディアについて

2003/07/20 23:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

現在S602にSM128を使用しています。先日PrincetonのCF128をかりたところ書き込みも再生も明らかにSMより遅かったです。倍近く遅く感じられました(ちょっと大げさかな)さて、質問です。

S602と相性のいい1GBのMD並みに早い1GBのCFってありますか。できればS602との相性をあらわした表なんてあればうれしいのですが。

S602は電池の残量表示が赤になると突然電源おちるのでMDは危険かなと思うのですが使っている方どうですか。聞くところによると壊れるとか。僕の経験ではSMは記録中っぽい時に電源が落ちても記録されていますが。

書込番号:1780112

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/21 20:45(1年以上前)

過去にMD使っている途中に何回も電源を落としましたが、ぜんぜん大丈夫です。CFだとかなり値段高いとおもいますよ?MDはかなり安いですが。MDでも、新型の方なら問題ないですよ。340MBのDMDMは危ないですが。CFも壊れるときは壊れますし、寿命もありますから。

書込番号:1783470

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/07/21 23:52(1年以上前)

X5-453さん今晩は。最近ここの常連さんはG5やE5400に行ったきりになってますんで回答がなかなかつかなかったりしますね。
私も当初スマメ使用でしたが、書き込みの遅さにCFに変えました。高速タイプのものですのでMRS555さんの言うとおりお値段もえらいもので・・
ここらあたりがCFでは評判がいいようですね。1GBのCFについてもここで

http://www.digitalfilm.com/japan/products/prod2_CFpro_main.html
S602はMDは動作保障でCFは説明書には書いてないんですよね、過去レスにもありますが問題なく作動してますが。バルクとかはやはりやめときましょう。

書込番号:1784480

ナイスクチコミ!0


X5-458さん

2003/07/22 01:07(1年以上前)

レキサー、こんなすごいCFあったんですね! でも、ほんとにえらいお値段ですね。
レキサーCF512とMD1GBが似たような値段ですが、どっちがいいでしょう? 6MFineで連射なんかしたときどの程度差があるのでしょう?

書込番号:1784810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:13件

2003/07/22 21:35(1年以上前)

一応私のアルバムに動画撮影時の相性表を作成しています。
S602については所有していていませんのであまり情報がない
のですが・・・(店頭で試していい状態で置いてあれば何個
か自分で実験するのですが、あまり見かけません)

書込番号:1787141

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/07/22 22:04(1年以上前)

CFとMDの件ですが、前述しましたようにs602はMDは動作保障蟻ですが、CFは正式対応ではないので、そこは踏まえて下さいね。フジの開発スタッフは「メガ連写などを使用した場合に書き込み速度の遅いCF使った場合に書き込みが間に合わない場合がある」としてMDを正式採用にしているみたいですね。しかしレキサーのような書き込みの早いものでは問題ないみたいです。私の場合回りにMDを使用している人がいなかったので、CFにしましたがこのあたりは考え方しだいですかね?普通に考えたら大容量が良いですがね。MDは使ったことがないので書き込み時間の差は分かりません。
ここの板で行くとMD派の方が多いですかね。

書込番号:1787234

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2003/07/27 01:50(1年以上前)

個人的なお勧めはMDだと思います。電源断時の故障とかは起きた事無いですし、電源が落ちた時点でヘッドがシッピングゾーンに自動的に移動する構造になっていると思います。<MD 回りの方に壊れた方がいらっしゃったんですか?
書き込み中の電源断については、CFでもデータ破壊やメモリセル自体の破壊の可能性もありますのでその辺はどっちもどっちでしょう。

ちょっと忘れてしまいましたが、アメリカのサイトで各社のCFとMDの読み書き速度を比較したサイトがあったのですが、速さの点でもレキサーよりMDの方が若干早かったような記憶が・・・。CFはメモリのコントローラがスマメと違って内蔵されているので、動作マージンを見込んで書き込み時にはウェイトが入っているのでは・・・と言う無責任情報もあります。(^^ゞ

書込番号:1800486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズが汚れてる?

2003/07/23 00:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

先日、旅行で写真を沢山撮ってきたんですが、
・・・すべての写真にホコリ?が写ってました;
レンズ内にはホコリが入ってるのは見えるんですが、
内部なので掃除は無理みたいですから
そろそろサービスセンターへ持って行こうと思います。
いくらぐらいかかるのでしょうか。
学生の身分なのでお金があまりないから心配です汗

写真に写るホコリ?の特徴は丸くて黒くぼけてる
空を撮ると目立つが室内とか人を撮るときはあまり見えない。

書込番号:1787892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/23 00:53(1年以上前)

あくまでも目安にしかなりませんが。

http://www.naricame.jp/sy01.htm

もし修理されたら、その後の報告もお願い致します。

書込番号:1788074

ナイスクチコミ!0


でつあさん

2003/07/23 15:03(1年以上前)

自分も撮影してたらホコリかレンズ内に入ってしまったようで、
同じ症状がでましたので、
フジの名古屋サービスステーションで掃除してもらいました。
まだ保証期間内だったので無料でした。
中1日でその他の動作チェックもしてくれました。

その際サービスセンターの人が言ってましたが、
手前のレンズの裏か奥のレンズの表ならスグできるし、安いけど、
奥のレンズの裏だと値段も高くなるそうです。
(詳しい値段は聞いてません。)

帰って来てから特に問題もないです。
詳しいことは知りませんが、レンズをいじるので、
フォーカスがおかしくなるという場合もあるとか。

あと関係ないかもしれませんが、
自分のカメラはホコリが付着したのでサービスセンターに
持って行ったのですが、
その時にはホコリはどっかいってしまってました。

書込番号:1789420

ナイスクチコミ!0


きくおさん
クチコミ投稿数:17件

2003/07/23 18:33(1年以上前)

プリントしてホコリがついているのはCCDについているんでしょう。レンズに少々ホコリがついても画像には出ません。レンズ内のホコリにピントなんか合わないでしょう。

書込番号:1789880

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2003/07/23 23:52(1年以上前)

きでさんへ
レンズ内の埃は経時劣化の一つです。保証期間を過ぎていれば有償修理となると思います。この他、鏡筒内部の塗装や接着剤が剥がれてレンズ内部に付着する場合もあります。さて、富士フイルムはサービスが充実していますから、こちらを利用されることをおすすめします。詳しくは同社のwebサイトに書かれています。有償の場合も、見積もりを取ってから修理するかどうするか決めても良いでしょう。

書込番号:1791092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ内のホコリ

2003/06/06 22:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

S602ユーザーです。
このデジカメを購入してから1年程経ちました。
レンズ内にホコリがあるんですが、
マクロ撮影するときにたまにこのホコリにピントがあってしまい、
気になるので落としたいのですが
どうやったら落とせるのでしょうか?
分解?業者に頼む必要がありますか?

書込番号:1646727

ナイスクチコミ!0


返信する
αBOYさん

2003/06/06 23:50(1年以上前)

やっぱりサービスセンターに任せた方がいいですよ。お近くに無いようなら販売店経由でも出来ますし宅急便でも大丈夫ですよ。
少しくらいのゴミなら気にしなくてもいいと思いますが、マクロの時に影響するなら清掃したほうがいいですよね。

書込番号:1646932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/06/06 23:51(1年以上前)

レンズ内にピントが合うなんて・・・。

書込番号:1646938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/06/07 00:15(1年以上前)

レンズ内でピントが合うってことは、焦点距離は・・・

書込番号:1647042

ナイスクチコミ!0


電柱組さん

2003/06/07 00:34(1年以上前)

絞り込み気味の時のAF/AE動作中、
レンズの前玉付近に付着している埃等が
プレビューに写り込む様な事を言っているのだと思いますが。
晴天時等は結構目立つことがあります。

書込番号:1647155

ナイスクチコミ!0


S602と心中さん

2003/06/07 09:07(1年以上前)

私はちょっと前に画像に黒いボケがあることに気が付きました。
明るい空とかとると何故かいつも同じと頃に曇り雲(^^;
カメラ屋に言って吹き飛ばすゴムの・・・何ていうんだっけ?で何となく全体を吹いてやったらなななななんと・・・黒いボケの位置が変わり・・・えー?
って思い更に吹いたら・・・ボケの数が増えてる。
直接30分リペアに持ち込んで掃除してもらいました。
やはりCCDにホコリが付着していたそうです。

教訓 ブロアとかは絶対にしないこと。でした。

書込番号:1647836

ナイスクチコミ!0


スレ主 きでさん

2003/07/22 14:13(1年以上前)

先日、旅行で写真を沢山撮ってきたんですが、
・・・すべての写真にホコリ?が写ってました;
レンズ内にはホコリが入ってるのは見えるんですが、
内部なので掃除は無理みたいですから
そろそろサービスセンターへ持って行こうと思います。
いくらぐらいかかるのでしょうか。
学生の身分なのでお金があまりないから心配です汗

書込番号:1785899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/07/23 09:31(1年以上前)

ニコンのSCに持ち込めば、保証期間内であれば無料とのことです。

書込番号:1788680

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

動画の日付

2003/07/17 00:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 takotakoさん

S602で動画を撮影したのですが、日付の設定が、いつの間にか変わっていて、
2003年が、2002年になっていました。(T_T)
同時に写真も撮っていて、そちらの方はFinePixViewerを使用して、何とか
撮影日を2003年に出来ましたが、動画の方は、どうしても直せませんでした。
写真等をPCで管理する時、いつも年月日+連番で取り込み&リネームしている為、
動画だけがおかしな所で表示されてしまいます。
そこで質問なのですが、動画ファイルのファイル名ではなく、中の日付情報(Exif?)を修正する方法、或いはソフトをご存知の方、教えて貰えませんでしょうか?m(__)m
ちなみに、タイムスタンプを修正してみましたが、ダメでした。

書込番号:1768029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/17 01:21(1年以上前)

お手持ちのソフトでの修正ですが、
基本的に、Jpeg画像を修正する物なんですよ。

動画のファイルはAVIですよね。
と言う事は、動画系の修正を見つければ良いのですが...
検索で、無料ソフトが見つかりませんでした。
変りに↓の様な説明書が見つかりました。

http://www.ulead.co.jp/aboutulead/PressPDF/0301/PEX%82W.pdf

書込番号:1768179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/07/17 01:35(1年以上前)

Attributer等のシェル拡張でタイムスタンプを変えたらいいかも?

書込番号:1768227

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/07/17 06:28(1年以上前)

動画に撮影時の日付情報なんて埋め込まれているのかな?

で、要は動画も静止画もファイル名が撮影順に並べば良いんですよね?
ファイル名をリネームするのではダメなんでしょうか?
ファイル名を一括してリネームできるフリーソフトはいっぱいありますよ。

書込番号:1768547

ナイスクチコミ!0


スレ主 takotakoさん

2003/07/18 01:15(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

どうやら、むりっぽいですね...

また、何か良い方法がありましたらよろしくお願いします。

PS:日付情報は、埋め込まれているみたいですよ。
   FinePixViewerで観ると、撮影日が下の方に表示されます。

書込番号:1771192

ナイスクチコミ!0


tomotomi223さん

2003/07/18 05:52(1年以上前)

質問なのですが
S602で静止画像撮影時
一枚一枚に年月日
入れることできるんですか

sonyF717などは設定マニアルがあるのですが
もしその操作出来るのでしたらどこにあるのか
教えてください。

書込番号:1771584

ナイスクチコミ!0


釣りですかさん

2003/07/18 10:01(1年以上前)

tomotomi223 さん こんにちは

Exif−Jpeg と言う画像ファイルの1つの事です。

画像データと別に、個々に撮影データが同時に記録されます。
日時、シャッタースピード、絞り等、自動で記録されます。
これは大手メーカーにも備わっていますよ。
この撮影記録は、Exif を表示できるビューワ等で見る事ができます

便利な機能ですが、グラフィックソフト等、画像をいじって、
保存する時に気をつけないと、 Exif データは消えてしまいます。

書込番号:1771889

ナイスクチコミ!0


釣りですかさん

2003/07/18 10:21(1年以上前)

追記で
画像の上に日付は入りませんよ。
画像と別に、撮影データが記録されています。

Exif−Jpegを、大手のラボ(FUJI)等に持ち込んで
プリントすると、プリントに日付を入れてもらう事が可能です。

Exif情報は、自動で記録されていますので、カメラ本体より
ビューワソフトを確認された方がいいですよ。

ソフト側の説明書に出てると思います。

書込番号:1771919

ナイスクチコミ!0


tomotomi223さん

2003/07/18 21:03(1年以上前)

釣りですか さん

詳しい情報ありがとうございました。
感謝です。

ところでこんど新しく出てくる高級機種は
800万有効画素が主流になろのでしょうかね−。

新機種とユ−ザ−の購買意欲
ない袖は振れないし。

書込番号:1773258

ナイスクチコミ!0


tomotomi223さん

2003/07/18 21:05(1年以上前)

あれれ
性別が間違っていました。訂正

書込番号:1773267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/18 22:18(1年以上前)

私もハンドルネームを間違ってました。
いずれは成るでしょうけど。
先立つ物が...どの機種売り飛ばそうかな。

どちらかと言うと、高画素より、今度でた、ダイナミックレンジを
広げてくれる技術 が嬉しいですね。

717 いい機種ですね。型が古くなった、この機種とは大違いだ。

書込番号:1773516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

明るいところでの使い勝手

2003/07/17 00:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 明日も天気かなさん

S602の液晶モニタって、明るいところで斜め方向から画面が見えやすいですか?ファインダが使えないくてモニタに頼る撮影場面が時々あるかと思います。もうもってらっしゃる方、どんな感じかおしえてください。

書込番号:1768039

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/17 00:45(1年以上前)

比較的いいと思いますが、液晶の性格上、多少は無理があるとおもいます。

書込番号:1768067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/17 00:59(1年以上前)

左右から見やすいですけど、上下は弱いと思いますけど、

書込番号:1768106

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/07/17 22:16(1年以上前)

晴天のなか撮影していても、気になったことが無いので余程のことが無い限りは大丈夫じゃないかと。しかし、フリーアングルモニターはあったらいいな〜

書込番号:1770419

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/07/17 22:17(1年以上前)

うわ〜!アイコン思いっきり間違ってます!!!訂正します。男です。

書込番号:1770426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

内層レンズの汚れ?

2003/07/17 00:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 迷子のコネコちゃんさん

今日は写真を撮って、パソコンに取り込むとき、画面の中央では浅く黒い点が二つ発見しました。
レンズを拭いてもとられないので、これは内層のレンズの汚れと思います。
これはメーカーの無料保証にはいってますか?
もしかメーカーの保証に入らない場合、どうすればいいですか?

書込番号:1767943

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/07/17 00:30(1年以上前)

買った時に付いてくる、
その保証書にしたがって無償修理されるのではないでしょうか〜?

書込番号:1767998

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/07/17 00:42(1年以上前)

CCDが原因だと無理かもしれませんね。

書込番号:1768053

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷子のコネコちゃんさん

2003/07/17 01:06(1年以上前)

>からんからん堂 さん
ホームページの見積もりで、レンズの汚れの排除は、保証に入ってないので、迷いました。
>MRS555  さん
そうですね…CCDの原因だったら、メーカーしか直さないですね。

やっばり中古品を買うのは、かなりの運がいるですよね…(保証は切れないが…)とにかく、金をかかる覚悟で、サービスセンターへ送ります。

返事ありがとう〜

書込番号:1768126

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷子のコネコちゃんさん

2003/07/17 17:22(1年以上前)

今日は大阪市の富士のサービスステーションへ行った。
原因はCCDの初期不良で、CCDとレンズをまとめて交換した。
保証期間内なので(10月まで)、ただで済んでよかった。
交換時間は1時間弱で、早かった。

今は新品気分で使っている。

書込番号:1769570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング