FinePix S602 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602 のクチコミ掲示板

(3688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S602のAF速度

2002/10/01 00:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 S602のAF速度さん

S602とキャノンのG2ではどちらのAF速度が速いのですか。

書込番号:975426

ナイスクチコミ!0


返信する
やじうまくんさん

2002/10/01 09:42(1年以上前)

マルチポストは嫌われまっせ

書込番号:975921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩的なことですが

2002/09/24 15:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 まあぴょんさん

S602を使ってるんですが子供の写真が常にぼけるんです。
はじめはAUTOで写し、SやSPやらシャッタースピードをかえても
ボケる・・・。被写体が赤ん坊でもそんな高速の動きをしてる訳でも
ないのですが何をどうすればいいのか、初デジカメなのでよくわかりません。
もちろん、説明書はよんだのですが決定的な何かが欠けているんでしょうか?
教えていただけまでんか?

書込番号:962440

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/24 15:30(1年以上前)

まあぴょん さんこんにちわ

シャッターを押す前にフォーカスロックさせていますでしょうか?
いきなり押してもフォーカスロックされませんので、シャッターボタンで半押し状態でロックされます。

構図を決めて液晶画面でフォーカスを確認されて、半押し状態にしてそれからシャッターを押して下さい。

こちらなど参考になりませんでしょうか?

実戦テクニックデジタルカメラ編

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/

書込番号:962456

ナイスクチコミ!0


yanxさん
クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:41件

2002/09/24 16:53(1年以上前)

単純に光量不足なのでは? フラッシュ上げてますか?

書込番号:962567

ナイスクチコミ!0


スレ主 まあぴょんさん

2002/09/24 17:45(1年以上前)

さっそくの返信ありがとうございます。半押しフォーカスロックはもちろん
やってるんですよぅ。なのにーブレるのは?Mとかもためしたんですが・・。
説明書には犬の跳ねた写真とかでてるでしょー!同じようにやんてるんです
けど、ブレてるんです。CCD機能の不具合ではないですよねー。

書込番号:962640

ナイスクチコミ!0


CDCさん

2002/09/24 17:59(1年以上前)

ブレとピンボケは基本的に全く違うと思いますが、ピンボケの場合は
ある程度の光量がある所でオートフォーカスで撮れると思います。
ブレは「カメラを顔から放した」所謂デジカメ持ちで取ると、ちゃんと
撮れないと思います。ちゃんとファインダーを覗いて顔面に押し付けて
固定して撮影するのが基本だと個人的に思っていますが、如何でしょう。

あるいは、三脚を使って保持、セルフタイマーで撮ってもブレる様であれば
仰る通りカメラの故障かもしれません。サービスに調査依頼しましょう。

カメラに関する勉強をするには良いデジカメだと思いますが、いきなり
マニュアルで撮っても無理だと思いますので、オートのみで最初は練習
しましょう。シャッター時の保持の仕方、タイミング合わせ等が出来ないと
おそらくどのモードで試しても、難しいかと思います。頑張ってください。

書込番号:962659

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/09/24 21:38(1年以上前)

常にぼけるってのは・・・?ちなみに完全に静止している物はどうなんでしょう?ぼけます?AF/MF切り替えはAFになっていますよね?ファインダー内にMFと言う表示が出ている事は無いですよね。
ちなみにシャッターを半押しした時に、フォーカスが合ってピピッと音が出ていますか?この時にファインダー中央のマークが[  ]みたいな小さなマークに変化していますか?とりあえずこれだけ確認してみてください。

もしフォーカスは合っていて手ぶれ(もしくは被写体ぶれ)とするなら・・・撮影時のシャッター速度はどうなっているでしょう?再生モードでINFOボタン(フォーカスAF切り替えレバーのすぐ上のボタン)を押すと、撮影した時のシャッター速度が確認できます。これが1/30程度になると・・・手ぶれの可能性が高くなってきますが・・・。ちなみにストロボたいた時、1mくらいの距離のものでもボケますか?

出来れば、撮影した生画像(EXIF情報が参照できるので)をどこかに置いてもらうなりすると、皆さん的確な助言が出来るかと思うのですが。FinePix.com辺りにアルバム登録とかすると、ネット上に画像が置けるんですが・・・。(S602ユーザなら20MBまでただで利用できるようです)

書込番号:963065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー残量はどう確認しますか?

2002/09/22 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 かぼーさん

どなたか知っている方、ちょっと教えていただけますか?
S602+256MBのCFでスポーツなど連写で撮っています。
ときどき、あとメモリーがどのくらい残っているか知りたくなります。
マニュアルや過去ログ、FinePixのQ&Aも調べたのですが、不明でした。
なにかよい方法があるようなら教えていただけますか。
よろしくお願いします。

書込番号:959173

ナイスクチコミ!0


返信する
o d aさん

2002/09/22 23:54(1年以上前)

画面の右上に、撮影可能枚数が表示されていますけど、それじゃなくて?
残り容量をメガバイト単位で知りたいというのなら、PCに繋ぐしかないと思います。

書込番号:959326

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぼーさん

2002/09/23 09:52(1年以上前)

o d a さん,
あっこれですね。
確かにピクセルの設定に連動して枚数も変わりました。
どうもありがとうございました。

書込番号:959929

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

人物撮影の技法ですが・・

2002/09/13 15:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 Oyazi50さん

銀塩のポートレートでよくやる技法ですが、絞りを開けて望遠で引きつけた人物像をボヤけた背景に浮かび上がらせるような撮影は、このデジカメではどうセッティングしたらできるのでしょうか。どうも単にポートレートに設定しただけではそのような効果が出せないようですので・・。

書込番号:940820

ナイスクチコミ!0


返信する
seinenさん

2002/09/13 16:00(1年以上前)

どこかでこれと同じ質問見たような・・・。

書込番号:940823

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/09/13 16:12(1年以上前)

それだけわかったら、どうしてデジカメがあまりボケないか、わかるでしょう(^^;
ま、パソコンユーザーの方が詳しく説明してくれるでしょう。期待期待♪

ゆうべバカな事書いて、しょんぼりしてる、かま…

書込番号:940833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/09/13 16:45(1年以上前)

ポートレート?
絞り開放(絞り優先F3.1)、望遠、できるだけ近づいて。

しかし、CCDサイズが小さいから、ボケはそこまで期待できないよ。

書込番号:940871

ナイスクチコミ!0


CDCさん

2002/09/13 17:43(1年以上前)

結果オンリーなら、レタッチで誤魔化すのもアリ?
もはやカメラの使い方云々ではなくなってるので却下かな。(汗)

書込番号:940931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1895件

2002/09/13 17:53(1年以上前)

テレコンを使って、さらに望遠効果をアップさせてみるのはどうでしょうか?
レイノックスDCR-1850PROだと、S602をf=388mm相当(35mmフィルム換算)の
望遠レンズに変換できるみたいです。
http://raynox.co.jp/japanese/dcr/dcr1850pro/indexdcr1850projp.htm

その上で、カメラと被写体の距離は近づけて、被写体と背景の距離を大きく取れば
デジカメでもかなりボケると思いますよ。

実際オリンパスE-100RSでポートレートを撮ると、背景がボケすぎて失敗する
ことも多いです(泣)

>かま_さん、[939727]? 良いスレッドだと思いますけど・・・?

書込番号:940943

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/13 19:47(1年以上前)

オーソドックスな方法:
特殊効果フィルターを活用すれば、良いでしょう。

センターフォーカス:
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352328.html

ソフトン:
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607352281.html

書込番号:941126

ナイスクチコミ!0


vaio55さん

2002/09/13 20:19(1年以上前)

↑書き忘れましたので、追加します。

なるべく不自然とならないように、注意して使ってください。

書込番号:941166

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/09/13 22:54(1年以上前)

駄レスなんですが、SP?のポートレートってどういう設定になるんだっけ・・・。絞り開放の絞り優先になるの?実は・・・使った事が無い・・・・。(^^ゞ意図的に撮影するなら・・・A・S・Mのどれかで十分なような気がするんだけど・・・。プログラムモードでプログラムシフトかけるってのも、AUTOの代わりに良く使ってます。AUTOはISO固定になるし・・・。AUTOとSP省いてその分、ニッケル水素付けてくれぇとか。(笑)
しかし、うちの嫁に使わす時にはAUTOが便利なのは事実かな・・・。WBなどの設定をいじっている時でも、デフォルトに戻るし。

どうも話題がそれてしまって申し訳ないです。m(__)m

書込番号:941448

ナイスクチコミ!0


勉強中のおやじさん

2002/09/14 10:03(1年以上前)

Oyazi50さんへ
 ぼかしになりにくいのは、一言で言えばフィルムとCCDの大きさの差です。
 フィルムの撮影面に相当するS602のCCDの大きさは約15mm(対角線の長さ)と小さいのです。
 焦点距離に言い換えるとフィルムが105mmに相当するデジカメの焦点距離は23.4mmになります。従って人物の大きさ、距離を固定し焦点距離を比較すると“ぼけにくい”理由はお分かりかと思います。
 ちなみに普及機ではさらにCCDが小さいので“105mm相当”でも14mmの焦点距離であり、“パンフォーカス”状態となります。
 技法については勉強中で、皆さんの返信を参考にしているところです。

書込番号:942254

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/09/14 13:39(1年以上前)

お、105mmって数字がすぐに出てくるってことは、ニコンユーザーさんなんだろうな〜 教わらなくっちゃ♪
(次点はペンタックスとシグマ。他は100mmね<単焦点ラインナップ)

>瑞光3号さん
暖かいお言葉、ありがとうございます (*^。^*)

駄レスすいません。

書込番号:942625

ナイスクチコミ!0


おなべさん

2002/09/14 14:06(1年以上前)

視野率かな(笑)
かまさんオツカレモードじゃないですか

ゴミレス失礼しました

書込番号:942670

ナイスクチコミ!0


にゃん!さん

2002/09/19 13:57(1年以上前)

>SP?のポートレートってどういう設定になるんだっけ・・・。
6900Z使いですが、私も知り合いもSPポートレートモードは必須になってます。
用途は女の子の撮影会なのですが、屋外では絞り優先でカスタムWBとか
いろいろ頑張っても、ポートレートでお手軽に撮ったものにかなわないです。
このモードって、F2.8固定なだけじゃなくって、出来上がった写真が自動
レタッチされたみたいな感じになって、見栄えがメチャ良いんですよ。
WBも妙にヒット率高いし、お勧めモードなんだけどなぁ〜(6900Zでは)

書込番号:952665

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/09/20 22:13(1年以上前)

>にゃんさん
レスありがとうございました。ポートレードモードにそんな機能があったとは・・・。6900Zも使っていたのですが、ポートレートモードでシャッター切った事ありませんでした。(^^ゞ今度S602でも試してみましょう。
しかし、FUJIの色合いを考えると、やってて不思議じゃないですね。シャープネスもソフトにしたりしているんだろうなぁ。(つか、マニュアルにも載ってそうだな。)
貴重な情報ありがとうございました。m(__)m

書込番号:955152

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/09/22 01:12(1年以上前)

試してみました。<ポートレートモード
確かに色が変わりますね。シャープネスもソフトになっているようです。(この辺はマニュアルに記載あり)
もともと、FUJIのデジカメは人肌の発色がいいと言う定評がありましたが、このモードにするとさらにいいかもです。(好き嫌いAあるかもしれませんが)今まで使おうとしなかったシーンポジションですが、結構いいかも。と言うことで使った事無い方がいらっしゃいましたら一度お試し下さい。

書込番号:957435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

きめたんですが

2002/09/19 09:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

先日はいろいろとありがとうございます。S602を買う事に決めたんですが、北海道にはなかなか安い店がありません。そこで初めて通販で買おうと思います。こんな事を聞いてもいいのかわかりませんが、もし許されるのであればおすすめの店を教えていただきたく書き込みました、よろしくおねがいします。

書込番号:952345

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/09/19 09:12(1年以上前)

この二人にも?? この辺りにも、色々情報が♪・・・・・・・・
http://www.bestgate.net/list_FUJIFILMFinePixS6021.html

書込番号:952359

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/09/19 09:42(1年以上前)

この二人にも??⇒タイプミスです。(^_^;...
無視してくださいね♪

書込番号:952387

ナイスクチコミ!0


btempさん

2002/09/19 13:52(1年以上前)

値段が安いという事を優先するのではなく、僕の場合はアフターサービスでお店を選びました。
デジタル機器は、故障しやすく脆い商品です。
僕の場合は持ち歩くことが多いので、壊す確立も少しは高いかな?と思って高くてもいいから大型の量販店で購入しました。

書込番号:952660

ナイスクチコミ!0


uracilさん

2002/09/19 18:33(1年以上前)

札幌在住ですが、大手カメラ量販店はあまりやすくないので、カメラ屋で\77,800で買いました。
この店です↓
http://www3.ic-net.or.jp/~photolife/dejikametop.htm
サポートも良く安心して買えました。

書込番号:952988

ナイスクチコミ!0


X5-452さん

2002/09/19 21:39(1年以上前)

函館在住ですが、函館のみならず札幌も安くないですね。僕はPCボンバーやSuccessなどから購入したことがありますが、対応もよく良かったですよ。札幌のWaveも一度使ったことありますが最近見かけませんね。長く続いているところが安心ですね。ただ、どのみち通販はメーカー保証ですのであまり関係ないかも。このサイトにのっているお店は結構大丈夫みたいですよ。

書込番号:953295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/09/19 21:49(1年以上前)

北海さん、はじめまして・・

X5-452さんのお書きのように、通販でもOKかと・・
通販で購入しても、保証書に購入店記入又は購入店シール付属の場合でも、ご近所の大型カメラ店や、量販店でメーカー保障は受けれますよ。。(但し、無記入の保証書の場合は無理だそうです)
某有名量販店で立証済みです。。。

書込番号:953313

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/09/19 23:27(1年以上前)

私の場合も地方なので「メディアラボ」と言うお店を、ここで知って通販でお願いしました。(ちなみに買ったのは6900Zだったんですが)
その後、ストロボ発光の不具合がまれに起こる事があって、メーカーに相談したところ、FUJIのサービスステーションにお世話になる事になりました。(ちなみに送料は着払いでOKと言われました。)それで、代換機種としてS602が手元にあるのですが・・・。非常にその間の対応とか良かったと思います。その時のメールで6900Zの長時間露光時のノイズで苦言を書いていたら、その当時新製品だったS602を、工場で数台テストして特性の良いものを選別して送ってくれたりしました。おかげで15秒露光時の熱ノイズは・・・冷間時なら皆無です。

と言う事で、通販でもちゃんとしたところなら(ちゃんとした新品を入手できるなら)、アフターサービスもそれほど心配する必要は無いと思っております。ちなみに後で知ったのですがメディアラボってカメラのキタムラの系列のお店でした。(笑)

書込番号:953521

ナイスクチコミ!0


スレ主 北海さん

2002/09/20 12:04(1年以上前)

皆さん、たくさんのレス有り難うございます。みなさんの意見を参考に通販で買ってみようと思います。商品が届いたらどんな動作をまずたしかめるべきでしょうか?(ドット欠けというのは頻繁にあることなんですか?)まったくの初心者で申し訳ありません。

書込番号:954353

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/09/21 01:37(1年以上前)

背面液晶のドット欠けは見てすぐ判りそうだけど、EVF(アイレベルファインダーの方)はドット数が多いせいか気合入れて?見ないとわかりにくいです。ただ、液晶のドット欠けの方はひどくない限り仕様です。(0.01%だったかな)それなりの確立で存在します。私のS602も、そこに欠けがあると信じて探せば見つかるEVFの液晶ドット欠けが存在します。普通の撮影では全く気づきもしないレベルです。

CCDの方は・・・。チェックするソフトもあるんだけどね〜。ただ、CCD自体の温度が上昇すると、ホットピクセル(熱により点欠陥的な星状のノイズが発生しだす)ので・・・あんまり神経質にならない方がいいかも。
説明書にはある程度の発生は仕様内ですと書いてあるし。まぁ、カメラが冷えている時にレンズキャップしてマニュアルモードで1Sのシャッターを切って、PC上で等倍に伸ばして全画面観察して引っかからなければOKとする・・・くらいでいいんじゃないかな。(うちのは15秒露光でパスしましたが・・・。)CCD欠陥チェックソフト使うと、どれだけの輝度のドットがどれだけあるとか判るけど・・・。仮にそのソフトでテストして欠陥が多い場合、気になってしょうがなくなる人もいるかもしれないので、新品で買って気にならなかったら(気づかなかったら)それでいいんじゃないかと思う今日この頃であったりします。(笑)レンズキャップして1/60程度のシャッター速度と、真っ白画面を1/60程度のシャッター速度で撮影して、PC上で確認して気になるドット(常に同じところに出る)が無ければOKかなと思う次第です。あと、CCD上に付いた汚れとかも、過去に一度当った事があるので、その辺もチェックした方がいいかも。全面白バックを適当にオートで撮影し、数枚連続してPC上で見比べます。同じところに影とかあったらCCD上の汚れやほこりかも。(オートで撮るのは、白をグレーレベルの色で撮影し、汚れによる影等を検出しやすくするため。フォーカスを意図的に大きく外しておくとより判りやすいかも)

後は、カメラの各機能を取説に従って試してみて問題なければOKだと思います。

 あと、余談ですが、私だけかもしれませんが、購入当初は内蔵時計がリセットされると言う現象が2回ほど発生しました。しばらくしたら全く起きなくなったので、内蔵の時計バックアップ用の電池が十分にチャージされてなかっただけかと思ってます。この現象がもし起きたら、(電源投入時に時計とかセットしたはずなのに、再度セットされてないと言ってくる)しばらくは再度時計をセットして、そのまま使ってみるのが吉かも。知り合いにも全く同じ現象が起きた人がいましたし。

以上、私の場合を思いつくまま書き並べてみました。

書込番号:955600

ナイスクチコミ!0


スレ主 北海さん

2002/09/21 10:33(1年以上前)

でんぽさん有り難うございます。結局通販待ちきれず、ちょっと高かったけど地元で買ってしまいました。でんぽさんの言うとうりに試し撮りもして確認しました、大丈夫みたいですありがとうございました。

書込番号:955991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画について

2002/09/18 22:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 S602そろそろ買おうかな。さん

値段もだいぶ下がってきたようなので、購入を検討しています。動画をメインで利用することはありませんが、30fpsで撮影できるのでDVを持ち合わせていないとっさの場合に動画を記録しておくことができると期待しています。
 そこで、質問が...。
1.専用AVケーブルを使って本機とテレビを接続して動画を見る場合、カクカクした動きになりませんか?仕様では30fpsなのでカクカク感はないと思うのですが、過去ログに「動画ならサンヨーの動画デジカメの方がいい」との書き込みがあったので、気になっています。ちなみにサンヨーのMZ2のVGA15fpsをTVで見たことがありますが、カクカクした感じたありましたし、QVGAの30fpsでは画質に満足できませんでした。個人レベルで感じ方が異なると思いますが、ご意見いただければ幸いです。
2.音声について。MZ2の動画での音声はこもった感じがありましたが、このS602ではいかがでしょうか?一般的なDVと比較したご感想をお聞かせいただきたいと思います。
3.S602の動画を撮影し、すぐに次の動画や静止画の撮影はできるのでしょうか?デジカメによっては、撮影後メディアに記録する時間がかかってしまって、次の撮影までに何秒も待たなければならないものがあるようです。このあたり、S602はいかがなものでしょうか?ちなみにメディアはIBMのマイクロドライブ(1GB)を予定しています。
4.新製品の予定は? 発売から半年近くになりますが、新製品の予定はありそうでしょうか? 値段も下がってきているようなので、ひょっとしたら後継機の予定でもあるのかな?と思ってしまいます。できれば、動画撮影中のAFやズーム(デジタルズームだけでも)がついていれば嬉しいのですが。
 いろいろ長々と書いてしまいましたが、静止画についてはおおむね仕様やサンプル画像などで満足していますので、おまけ(?)の動画についていろいろ使用されている方々のご意見・ご感想をお聞かせいただきたいと思いました。
 ご回答よろしくお願いします。

書込番号:951611

ナイスクチコミ!0


返信する
mdsさん

2002/09/18 23:41(1年以上前)

1、音声は仕方ないところがあります。マイクすごい小さいですし、DVと比べて見劣りする部分があると思います。
2、3.S602の動画を撮影し、すぐに次の動画や静止画の撮影はできるのでしょうか?デジカメによっては、撮影後メディアに記録する時間がかかってしまって、次の撮影までに何秒も待たなければならないものがあるようです。このあたり、S602はいかがなものでしょうか?ちなみにメディアはIBMのマイクロドライブ(1GB)を予定しています。
マイクロドライブ1Gでやってみましたけど次の撮影まで0.5秒ぐらい待つ必要があります。
4.新製品の予定は? 発売から半年近くになりますが、新製品の予定はありそうでしょうか? 
今のところは聞きませんね。
できれば、動画撮影中のAFやズーム(デジタルズームだけでも)がついていれば嬉しいのですが。
動画撮影中のズーム欲しいですね。4700Zはできたのですが。AFはS602にもついてますよ。

書込番号:951764

ナイスクチコミ!0


スレ主 S602そろそろ買おうかな。さん

2002/09/18 23:53(1年以上前)

mdsさん、早速ご回答いただきありがとうございます。
>音声は仕方ないところがあります。マイクすごい小さいですし、DVと比べて見劣りする部分があると思います。
やはり、そうですか。やむを得ないですね。
>マイクロドライブ1Gでやってみましたけど次の撮影まで0.5秒ぐらい待つ必要があります。
そのくらいでしたら私はOKです。
>AFはS602にもついてますよ。
カタログには「動画撮影でのズームは撮影前に設定してください」とだけあります。過去ログで動画撮影中はピントが固定とありましたので、AF(オートフォーカス)は動画撮影中は働かないと思っておりましたが。

書込番号:951804

ナイスクチコミ!0


mdsさん

2002/09/19 00:01(1年以上前)

じりじり動いてる音はしますが・・・。ズーム使えないのはやっぱり痛いですが、画質は結構いいと思います。ちなみに1G使って925秒撮影できます(VGA)

書込番号:951829

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/09/19 23:06(1年以上前)

TVに直接接続しての動画再生は、カメラ側の処理速度が追いつかないのか今一歩かくかくした感じはありますね。PCでそのまま再生しても、グラフィックボードのアクセラレーション機能が有効に働いていないと、もっとかくかくします。まぁ、モーションjpegなので仕方ないかなと言う感じはします。ただ、コマ送りで見ると、一枚一枚の画質はVGAですがなかなかのものですね。
と言う事で、私は、PCで再生する場合は、MegaVi DVと言うソフトでmpegに変換して再生しています。多少非力なマシンでも非常に綺麗に再生できますし。あと、このソフト、mpeg2に変換してDVテープに書き込む機能とかも付いていますので、DVカメラの動画とS602の動画を編集する事も可能なようです。
毎秒2MB/s近いのデータ量だけあって、そこそこの高画質ですね。(だから動画はCFの相性に問題が出てくるわけですが)DVには劣りますが・・・。音もモノラルなので・・・。

基本的にはこのカメラ、あくまでも静止画用のカメラなので、おまけの機能としてはかなり使えると思っています。静止画の画質や高倍光学ズームにこだわらないならMZ2(3も出たのかな)の方がいいのかもしれません。

書込番号:953478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング