
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2002年6月21日 17:30 |
![]() |
0 | 7 | 2002年6月21日 08:50 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月20日 12:35 |
![]() |
0 | 5 | 2002年6月17日 05:02 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月16日 22:59 |
![]() |
0 | 3 | 2002年6月11日 23:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
いいカメラだとは思うよ。
けど、携帯性が悪い、って当たり前じゃん。大きさを見れば
当たり前。って、言うか、このカメラを買う人は携帯性を考える
といけないのでは?
拡張性も、、これだけ拡張できればOKでは?って気がするので
アテにならんような。
内容が書かれていないからね、、、
光学ズームはどの雑誌をみても評価は高いよ。
書込番号:784124
0点



2002/06/21 12:12(1年以上前)
いま3年前に買ったコダック260zoom使っていますが
近々入れ替えようと思っていますので。
撮るのは主に生き物とか鳥
<なるべく動かないもの>
近寄ると逃げるので
ス−ムつきが欲しいのです。
これに勝る機種ってあるのですか
価格帯が似ていて
それとズ−ムに光学とデジタルがありますが
(コダツクはデジタルズ−ム)
どちらがいいのでしょうか。
書込番号:784164
0点


2002/06/21 12:26(1年以上前)
デジタルズームは、ただたんに拡大しているだけなので
光学ズームがいいですね。
広角28ミリ〜望遠200ミリまであるディマージュー7iなんか
いいんじゃないでしょうか?
もちろんS602もいいですよ。♪
書込番号:784176
0点


2002/06/21 13:19(1年以上前)
>まこと@宮崎さん
あなたの口調(文体?)は人に物を言うにしては
乱暴すぎます。読む人に不快感を与えないよう注意してください。
書込番号:784250
0点



2002/06/21 14:19(1年以上前)
>広角28ミリ〜望遠200ミリまであるディマージュー7iなんか
いいんじゃないでしょうか?
もちろんS602もいいですよ。♪
いろいろ皆さん情報ありがとうございます。
ところでディマージュー7iってどこで出している
製品ですか。
書込番号:784315
0点

アマデウスさん、どこいら辺が?
自分では気づかない所もあるので、
ここ!とか書いてくれるとありがたいです。
書込番号:784335
0点

ディマージュ7iって言うのは、ミノルタ製。
7の方を使った事があるけど、いいよ。
広角28mm相当から使えるのは、Good!
書込番号:784337
0点


2002/06/21 16:05(1年以上前)
アマデウス さん
僕は、まこと@宮崎さんが、それほど乱暴な文体だと思いませんが。
パソコン分野での常連さんの中には、相手を嘲笑するが如き横柄な態度で臨んでいる人がごろごろいますけどね。
書込番号:784442
0点


2002/06/21 16:16(1年以上前)
>スーパー方向音痴さん、 まこと@宮崎さん
レス、ありがとうございます。
個人的には「携帯性が悪い、って当たり前じゃん。」という部分などが
ぶっきらぼうで、kontaqさんの気分を害するのでは?と
心配してしまったのですが、「相手を嘲笑するが如き横柄な態度で・・・」
というのとは全く違うことに改めて気付いた次第です。
口調そのものより、発言の姿勢の方が大事ですよね。
過敏すぎたようです。
皆さんにお詫びするとともに、今後、気をつけたいと思います。
ご教示、ありがとうございます。
書込番号:784463
0点

「けど、携帯性が悪い、って当たり前じゃん。大きさを見れば
当たり前。って、言うか、このカメラを買う人は携帯性を考える
といけないのでは?
拡張性も、、これだけ拡張できればOKでは?って気がするので
アテにならんような。
内容が書かれていないからね、、、」
ここは価格コムの評価に対して書いたものだったので、、
その事を注釈として書いていれば良かったですね。
僕も気をつけますね。
ちなみに、10倍ズームのオリンパス2100UZの方が
安いし手ぶれ防止付きだし、いいかもね。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=C%2D2100%20Ultra%20Zoom
書込番号:784483
0点



2002/06/21 17:30(1年以上前)
感謝します。
みなさん親切にありがとうございました。
書込番号:784552
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


今日、会社のPCで画像を見ていて、ふと思ったのですが
ディスプレイによってかなり色合いが違いますよね
カラープロファイルの設定等ありますが、何も入っていませんし
基準といっても千差万別でしょう(機械で測定でもしなければ)
他のBBSでもよく色合いについて意見が出ていると思いますが
ディスプレイの色合いが統一されていないのであれば、カメラの影響か
ディスプレイの影響かわかりませんよね
今更でなんですが、皆さんはどのようにされているのでしょうか?
何かいい設定方法があれば御教授ください。
0点

http://www.apple.co.jp/colorsync/benefits/web/index.html
ここ、参照
ここでは、お使いのブラウザがColorSyncを使用して、モニター画面に正しい色を表示しているかをテストします。 以下のリンクをクリックしてください。
書込番号:780808
0点

http://ww2.tiki.ne.jp/~taishin/monita.html
マックならカラーシンクで色合わせができるんだけど
Win用はなかなか、いいのがないですね。
やはり、画像関係はマックが有利かな。
書込番号:780841
0点



2002/06/19 20:28(1年以上前)
まこと@宮崎さん レスありがとうございます。
検索すると色々調整方法が出てきたので、
帰宅後ちょこっと調整して見ました。
中でも色温度設定の影響は大きいですね。
6500Kだとなんか赤っぽい感じなんですが、しばらく使っていると
目が慣れて来て自然な感じになります。
その状態で9300Kに戻すと、かなり青く感じられますね
しかし、あんまりやってると目がおかしくなってきて
ますますわからなくなってくると言う事態に・・・
カラーシンクのようなツールを探して見ます。
もしくはお勧めのツールなどがあれば、教えてください。
書込番号:781157
0点



2002/06/19 20:31(1年以上前)
アイコンが子供になってしまいました・・・
書込番号:781165
0点

前はHPで色々あったんですが、閉鎖になっちゃって。
ちなみに、色温度は6500kですよ、一般的に。
で、モニターの明るさを一番明るく、で、コントラストを
調節していきます。
説明が難しいな、、
書込番号:782195
0点



2002/06/21 02:54(1年以上前)
色々調整して、結構良い感じになりました。
色温度は6500Kに設定するのが良いようですね。
特に人の肌の色が自然な色合いになり、気に入ってます。
印刷した画像と見比べても、調整したCRTの方がが印刷物に近いです。
ついでに会社のPCも設定しちゃいました(笑)
書込番号:783769
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


所持者のみなさまにご質問です。
6倍ズーム使用でどの位背景がボケるでしょうか?
と言っても数字で表せないので、答え難いでしょうが・・・
望遠側F3.1だと非常に明るいので相当のボケを期待してしまいます。
シャッタースピードも相当速く出来るので、手ぶれもほとんど無いと思いました。ほとんど購入を決めているだけに、みなさんからもう一押しほしいです。
0点

はじめまして・いよいよ8強さん
>数字で表せないので、答え難いでしょうが・・・
実際の写真を見た方が早いですね・・
6900Zでの光学6倍のボケの画像なら下記です。
http://homepage3.nifty.com/silenthill77/G2_6900Z_S602/conv00141.JPG
S602のでしたら、多少僕のHPにありますので・・
お時間ありましたら見てください。
(S602も6900Zも同じ感覚だと思います)
上記の写真ほど、ボケを強くしてませんが・・・
書込番号:777899
0点



2002/06/17 23:09(1年以上前)
はじめましてこんばんは、ちィーすさん。
早速HPを拝見しました。
非常に綺麗な作品ばかりで驚きました!
自分にはこうは撮れないと確信しました・・・。
ところで、S602のコーナーの作品は非常に良い発色ですが、ノーレタッチでしょうか?今までレタッチばかりで疲れてしまい、乗換を考えていました。
こんなに綺麗なら明日にでも購入したいと思います。
書込番号:777974
0点

S602のコーナーのお花はレタッチしていますが、
本格的なレタッチはしていません。
ブルーメの丘のお昼バージョンはサキュラーPLフィルターを使用して
撮影しましたので、発色はそのままです。
夜景は多少明るさを上げています。
じっくりと考えてお買い上げくださいませ。
書込番号:778164
0点



2002/06/18 14:59(1年以上前)
本日、PCボンバー(¥74,500税抜)で購入しました。
明日の到着が楽しみです。
正直、今日のトルコ戦よりも楽しみ?です。
これからバシバシ撮影をしたいと思います。
書込番号:778948
0点

いよいよ8強さん、おめでとうございます。
商品届きましたら、お知らせしてくださいね。
(またお会いしましょう)
書込番号:779497
0点



2002/06/20 12:35(1年以上前)
昨日無事到着しました。どうやら初期不良はなさそうでした。
取説と1歳の娘と格闘?しながらチェックしていました。
何でもそうですが、購入検討から開梱までの間が一番楽しいですよね。
これからPLフィルター等購入していきたいです。
書込番号:782426
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

2002/06/12 07:29(1年以上前)


2002/06/14 12:25(1年以上前)
N3さんコンニチハカポさんの言うとうりマイクロドライブも使えるそうです。
自分は使用してませんが、スマメより若干書きこみに時間がかかるんではないかと思うんですが、なにぶん使用したことが無いので詳しいことは判りません
ですが、自分は主にスマメ重視でもしもの時にと動作保証されていませんがCF
も使えるように常時本体に射したまんまです。ですが、やはり書きこみに若干時間がかかるので僕はスマメ重視で使っています。まーCFもマイクロも使う人それぞれで感覚が違うと思いますので参考までにあしからず。
書込番号:771651
0点

便乗します。
S602とマイクロドライブ、安心して使えてますか?
衝撃・振動が厳禁なのは知っていますが、マイクロドライブは
まだまだ高価なので、動作保障外のCF使ってます。
書込番号:771909
0点


2002/06/14 18:54(1年以上前)
MD良いですよスマメとのタイムラグですが、私の使用している1GBのMDはシャッターを切って保存作業に入ると、スマメは音もなく砂時計がクルクル回り保存しますが、MDは軽いカリカリ音でスマメよりちょっと遅いかなと言うくらいですよ、CFなんかの遅さはありませんよ、参考まで・・・
書込番号:772079
0点



2002/06/17 05:02(1年以上前)
マイクロドライブ持っているのですが、それはPDAに使っているもので。
動画撮らないから、CF256MBにしようかな。
書込番号:776730
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602



まず純正品以外ですとレイノックスがありますね。
S602専用レンズリンクは下記です。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpfujis602.htm
レイノックスレンズでの通販は
写真屋さんドットコムがお安いです。
リンク先は下記のHPの下の方にレンズが載っています。
http://www.rakuten.co.jp/shasinyasan/421499/422103/442991/
これでよかったかな?
書込番号:776051
0点



2002/06/16 22:59(1年以上前)
ありがとうございます。参考にします。
書込番号:776250
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


初めまして、今度S602を購入しようと考えている者ですけど、是非教えてほしい事が、一つだけあります。S602の動画の事なんですけど、実際に使用しての感想を教えて下さい。どんな事でもいいんです。できればサンプルみたいな、本物の映像が見れれば最高なんですけど・・・
どうかよろしくお願いします。
0点

視覚的には、アナログビデオ機並の画質かと思います。(でも、ビデオ撮影中のズーム機能は使えません。)
で、数分の撮影で数百メガの容量(感覚的には1分150メガ程度が目安。)を使いますので、実用度的には「不可」かと思われます。 私の場合は、咄嗟の記録以外での使用は考えられません。
書込番号:763519
0点


2002/06/10 15:16(1年以上前)
私は動画好きでよく使いますが、動画撮影を行なうのはMZ-2、E-100RSに限定しています。
G2、S602は購入当初にテストしただけで、全く使う気がしません。
S602の動画スペックを見ると、期待してしまうのは無理もないと思います。
実際に私も購入前は期待していました。
ただS602の動画機能についてはズーム、ピントが固定になるだけでなく、画質自体が悪いです(640*480/30fpsでも)。
正直なところ長時間録画に対応している点ぐらいしかメリットが思いつきません。
理由は良くわかりませんが、単純なスペック(画像サイズ、フレームレート)だけでなく、他の要因もあるみたいです(avi/movの違いが大きい?)。
書込番号:764005
0点



2002/06/11 23:01(1年以上前)
yanxさん、leopinさん、お礼が遅くなってすみません。早速のお返事ありがとうございます。そうですか。動画は思っているほど良くは無いのですか。どうしても動画がほしいので、S602は見送ったほうがいいみたいですね。動画と言えばやっぱりサンヨーのデジカメに限るんでしょうかね。サンヨーのデジカメも嫌いじゃ無いので、もう少し調べてみたいと思います。ホントに有り難うございました。
書込番号:766718
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





