
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年4月27日 17:18 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月26日 21:09 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月26日 12:09 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月26日 01:33 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月25日 12:43 |
![]() |
0 | 4 | 2002年4月25日 00:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


皆さんコンニチハ下でテレコンで質問させていただいたオジロウです。
さてまたまた質問ですが、現在1・8のテレコンを使用してますが、これより倍率の高いテレコンレンズが欲しいのですが、3倍のテレコンでS602に合う物は無いでしょか?何か情報お持ちの方いらっしゃいましたらお教え下さい。
メーカーは問いません。よろしくお願いします。
0点



2002/04/26 10:25(1年以上前)
これはどうゆう意味ですかねー?
書込番号:676901
0点


2002/04/26 13:26(1年以上前)
書き込み番号[663948]に、全くといってよいほど同じ御質問があり、
かつ、そのスレッドで、ほぼ結論がでているのではないか、という意味です。
一番上の欄の 「すべて」 をクリックしてから、番号検索をしてみて下さい。
なお、その返信中にある B-300 は公称1.7倍の製品で、質問からは
ややちぐはぐな返信です。
で、私も光学設計とは無縁の素人ではあるのですが、経験的には、
かま_さんの推測に同意します。つまり、「専用設計」でない限り、
汎用品では、3倍は難しいと思われます。
(管見ながら、3倍の汎用品は製品として存在しないはずです)
ただ、取り付け等にノウハウが必要になろうかとは思いますが、
市販の望遠鏡、単眼鏡はすごい拡大率になるようです(画質はともかく)。
デジタルカメラで天体写真を撮っておられる方がたくさんいらっしゃいます。
一度、ネットで検索されてみては、いかがでしょうか?
書込番号:677062
0点



2002/04/26 14:16(1年以上前)
おぎサンかま_サン返信有難う御座います。やはり3倍テレコン無いようですね実はニコンの900系の6倍?のテレコンがあるらしいのでレンズとカメラの購入を検討中です。でもこのS602は手放す事は無いので金銭的にも苦しいのでまだ先になりそうですが。なにしろS602を購入して3日目に4000PXのプリンターを購入したもので超貧乏です(@_@)おふた方有難うございました。
書込番号:677109
0点

かまです。おぎさん、フォロ〜ありがとうございました!
書込番号:679170
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


前作よりも軽快になったという使用感を読ませていただきましたが、
「シャッター全押し〜レリーズ」
は、速くなっているのでしょうか?
前作でもっとも気になっていた点なのです。
近所のショップには、まだ置いてないので、ユーザの方の
ご意見をお願いいたします。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


はじめまして、父の希望で趣味の切手をデジカメで取ってパソコンでアルバムを作りたいとの希望です、あと孫を撮りたいそうです、初めてのデジカメで機種はS602を希望しているようですが、この機種の対抗馬があればお教えください。あとスマートメディアは純正のフジが相性が良いのでしょうか?記憶容量も128Mよりも64Mを2枚とか32Mを4枚とかが宜しいのでしょうか?ついでにデジカメニンジャと蔵衛門8プロの特徴をお教え願えれば幸いです。
よろしくお願い致します。まゆこ より
0点


2002/04/26 00:14(1年以上前)
同じODNユーザーということで、僕がお答えしましょう(笑)
>この機種の対抗馬
現在、僕もこの機種の購入を考えていますが
比較したいと考えている機種はミノルタのD7iです。
こちらが27日発売予定なので、様子見というところです。
「切手の撮影」ということですが、S602は1センチのマクロ撮影が可能なので
マクロ重視ということだと、S602が有利かと思います。
「お孫さんの撮影」という点でみると、S602はサイクル連射機能があるので
シャッターチャンスに強いかもしれませんね。
あと、人肌の色合いはフジの独壇場かと思います。
ん?・・・・なんかS602の方が良さそう・・・?(笑)
画素数ということで見ると、S602は300万画素機・D7iは500万画素機で
A4以上に大伸ばし印刷することを考慮するとD7iの方が有利です。
メディアは「純正」にこだわる必要はありません。
容量は人それぞれの考えがあるでしょうが、僕は
128Mを1枚というよりは、64Mを2枚という使い方をお勧めします。
何らかのアクシデントで、カードのデータが壊れてしまったとすると
大容量のカードだと、そのカードに含まれる全てのデータが台無しに
なってしまうためです。じゃあ、32Mを複数枚でも・・という考えも
できますが、これだと、ちょっと煩わしいですからね。
ご予算が許すようでしたら、マイクロドライブも考慮されては?
>デジカメニンジャと蔵衛門8プロ
上記2ソフトについては詳しくないので・・・
ごめんなさい。
ソフトに関しては、僕は「デジカメで同時プリント」と
「デジカメでフォト工房」を使っています。
一応、リンクをつけておくので、それぞれのソフトの特徴を
見てみてください。
デジカメ忍者
http://www.ifour.co.jp/ninja/dcn2003w/plus.htm
くらえもん
http://www.clubcamedia.com/kuraemon/kuraemon9/index.html
デジカメで同時プリント
http://www.aisoft.co.jp/japanese/products/dpe5/dpe52.asp
書込番号:676423
0点


2002/04/26 00:22(1年以上前)


2002/04/26 00:40(1年以上前)
>趣味の切手をデジカメで取って
スキャナの方がいいような・・・独り言・・・
書込番号:676490
0点


2002/04/26 10:28(1年以上前)
スキャナー15000円もあればいいのが買えるしね。もちろん写真もOKだよ
書込番号:676905
0点


2002/04/26 10:46(1年以上前)
イメージスキャナに一票。デジカメで複写は面倒くさいです。切手みたいに小さいとカメラとの距離が短くなるので、ストロボはまず使えません。露出オーバーで大変なことになります。
私は子供の描いた絵をデジカメで複写していましたが、コピースタンドがないと垂直に撮影するのが難しいのでゆがんでしまいます。色再現も難しいですね。エプソンのGT-8200を買ってからは楽になりました。(もっともでっかい画用紙に描かれるとA4はつらいのですが。)
書込番号:676918
0点



2002/04/26 12:09(1年以上前)
アマデウス様、うん?様、yiyi様、りゃま様、皆様方大変丁寧にまた判り易く説明して頂きまして本当にありがとうございます。初歩的な質問でおこられるのではないかとドキドキでした。でも皆様みんな優しい人ばかりでまゆこも安心しました。自分なりに一生懸命調べて分からない所があったらまた皆さん教えてくださいネ、購入したら(父が)ご報告いたします。みんなが良い週末でありますように、まゆこ より
書込番号:676971
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


バッテリについての情報ありがとうございます。ところで、電池が切れる情報はモニター上にどのように表示されますか?sonyの機種のカタログに電池の残量が時間で表示できることが書いてあって(正確に表示できるのかな?)、そういう機能があれば便利と思ってます。突然電池切れになると困りますし。
以上よろしくお願いします。
0点

取説によりますと、まもなく電池が切れるというときに初めてインジケ
ーターに表示がでるみたいです。始めは赤が点灯して、ほとんどなく
なると点滅に変わるみたいです。表示がでてからどのくらい撮れるか、
まだそこまで撮影していないのでわかりませんが、チョット不便かも?
電池残量を常に表示してくれたほうが助かりますよね…(^^;)
書込番号:675245
0点



2002/04/26 01:33(1年以上前)
情報ありがとうございます。
常時「後○○分」とかの表示があればいいのですが、教えていただいた仕様でも私は納得しました。
書込番号:676594
0点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602




2002/04/24 01:12(1年以上前)
S602の記録メディアはスマートメディア(128MB/最大)か
CFはマイクロドライブのみがメーカーの動作保証になっています。
ですので通常のCFを挿入しても故障する事は無いと思いますが
動作がどうなるかは自己責任になります。
できればメーカーの推奨するマイクロドライブの340MB(¥13、000位)か
1GB(¥30、000位)をお使いになる方がいいと思います。
なお、マイクロドライブは販売メーカーは違っても中身はIBM製ですので
価格の安いところ探して購入すればいいです。
( )内はここの参考価格です。
書込番号:673044
0点


2002/04/24 11:34(1年以上前)
確かS602でCFを使うと、高速なCFでも、動画はすぐ記録時間エラーで止まってしまうそうです。
S602は、電池がかなり持つとのことですから、マイクロドライブがいいと思いますよ。
書込番号:673504
0点



2002/04/24 16:46(1年以上前)
マイクロドライブ安くなりましたねぇ。
1年前は5万円もした。
書込番号:673834
0点


2002/04/25 00:11(1年以上前)
レキサーの128M(x8)でVGAモードでは
約30秒ほどでビジーになってしまいました。
動画重視ならスマメかマイクロドライブの方が
いいみたいですね。
ただ、静止画ならば特に問題なく(メーカー保証外ですけど)
つかえるのでしばらくはCFでいこうと思います。
でも1Gのマイクロドライブもほしい・・・(^^;;;
書込番号:674582
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





