FinePix S602 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602 のクチコミ掲示板

(3688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全389スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

画素数と引き伸ばし

2002/11/01 03:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 real_waoさん

こんにちは。WAOです(^^)


コンシューマー・ハイエンド機をどれにしようか迷い続けて、既に数カ月。気が付けばフォト・キナも終わってました(^^;


FinePix F601を使っていたせいも有り、S602やF717等の派手な(?)発色が大好きです。持った感じやマイクロドライブが使える点、肌が綺麗に写る点、など、S602に大きな魅力を感じています。

ただ、ちょっと気になるのがA3以上へ引き伸ばすとき。

大きな印刷がどう言うプロセスで加工されているのか判らないんですが、こう言った用途には、少しでも画素数が多い物が良いのでしょうか?


例によって漠然とした質問ですみません・・・皆様に何か情報頂けたらと思うのですが・・・よろしくお願いいたしますm(..)m

書込番号:1037197

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/11/01 09:09(1年以上前)

FinePix6900Zを使っています。
この前、A3印刷してみました(カラリオPM3300C)。
こういう場合は画素数が多いにこしたことはないです。

ただ、カメラ側でシャープネスを一番弱くして撮ってください。
もともとS602はシャープネスがかかり過ぎって感じなので。
で、撮影後に適量、ソフトでかけてあげましょう。

あと、高倍率レンズなので、どうしてもにじみが出てくる場合が
あります。これは、どうしようもないですが(極わずかですよ、でても)。

それと、大きくすればするほど、小さなピントのずれや手ぶれも
プリントされます。撮影は三脚などを使用した方がいいですね。

って、どういう点を聞きたいのか、もうちょっと書いてね。

書込番号:1037401

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/11/01 09:13(1年以上前)

基本的にはそうです。出来ればレンズ交換タイプの一眼レフクラスがほしいぐらいです。
ただ「A3以上に引き伸ばす」「大きな印刷がどう言うプロセスで加工されているのか判らない」と言う記述の意味がわかりません。
・A3インクジェットプリンターで印刷する
・写真屋にデータを渡してA3でプリントしてもらう
・A4インクジェットプリンターで印刷したものをカラーコピーでA3に拡大コピーする
などいろいろ考えられますので具体的に書いてください。

書込番号:1037404

ナイスクチコミ!0


PANTYAさん

2002/11/01 09:35(1年以上前)

通常、写真品位を保った印刷には、L版サイズで240dpi以上、A3サイズで150dpi以上必要だといわれています。
S602はハニカム補間で2832×2128ピクセルの画像を記録しますので、そのまま150dpiの印刷解像度を設定すると横2832pixel÷150dpi×2.54cm=48cm、縦2128pixel÷150dpi×2.54cm=36cmとなり48cm×36cmの印刷が出来ますので、これだけで既にA3サイズを超えています。それ以上に引き伸ばす場合、または200dpi以上の印刷品位がどうしてもほしい場合はphotshopのバイキュービック法でピクセル補間して画像データを拡大(150%とか200%に)すれば良いでしょう。

書込番号:1037424

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/11/01 10:47(1年以上前)

>それ以上に引き伸ばす場合、または200dpi以上の印刷品位がどうしてもほしい場合はphotshopのバイキュービック法でピクセル補間して画像データを拡大(150%とか200%に)すれば良いでしょう。

 元の質問は、こうしたことを印刷側で自動的にやっているようなことはないのか?
ということでしょう。

 これに関連しますが、S602に限らずハニカムCCD 機の最大記録画像はそもそも
2倍の拡大補間が行われていますので、これ以上の拡大は辛いです。CCD のピク
セル配列と補間方法の性質上、縦横方向の解像度は優れていますが斜め方向は逆に
不利です。ですから拡大するとかなりアラが目立ちます。とはいえPANTYAさんの
計算でもA3位までは問題ないようですから、「拡大」についてはあまり気にする
必要はないでしょう。

書込番号:1037508

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

価格

2002/09/25 21:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 とむin広島さん

4900Zを買おうかと思っていたのですが、店員に僕の使い方だと602がいいから4900Zを買わない方がいいと勧められました。4900Zは39800円ととても安かったのですが、602は89800円と少々予算オーバーでした。
全国ですっごく安い情報を教えてくださ〜い!

書込番号:965138

ナイスクチコミ!0


返信する
でんぽさん

2002/09/25 22:21(1年以上前)

基本的に価格.comは、安い店を調べるHPだと思うので、とりあえずここを見てみたらいかがでしょう?(^_^;) 73000円代くらいからあるようですが・・・。

書込番号:965272

ナイスクチコミ!0


CDCさん

2002/09/26 09:02(1年以上前)

4900Zが39800円ってのも、随分安いきがします。
こだわり無いならそっちの方が買いかもしれません。(爆)
自分なら速攻で2台買って、新品でヤフオクに掛けて利益だし、
S602を買うかなー。(笑)
値段なんてそうやって下げれば良い、店頭価格が全てじゃないかと?
これって、ダークすぎますかね? 冗談キツい?( ̄〜 ̄)ヴ〜ん

書込番号:966109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2002/09/26 11:50(1年以上前)

かつて欲しかったけど買えなかった 4900Zが今じゃ39800円かぁ…

>自分なら速攻で2台買って、新品でヤフオクに掛けて利益だし、
>S602を買うかなー。(笑)
CDCさん、CAMEDIA E-100RSだったら実際やってそう…(^^;)

書込番号:966315

ナイスクチコミ!0


X5-452さん

2002/09/27 16:25(1年以上前)

予算オバーなら4900を数台39800で買ってヤフオクで利益をだし602を購入ってのは! 1台につき5000円くらいもうけれるかも? 資金が必要ですが!
僕は4900-6900-602と乗り換えてきましたが602は段違です!
理由
・オートフォーカスが速い
・バッテリー保ちがいい
・シフトを使用してのショートカットが便利
・マイクロドライブ1GBも使える
・アダプター使用でdx-picture cardがつかえる、来年は8GBがでる
・もった感じが手にフィットする
・作りが丈夫そうになった、とくにケーブルつなぐときにあけるところ
・ノイズが少なくなった
です。参考までに!

書込番号:968343

ナイスクチコミ!0


wanわんさん

2002/09/27 23:16(1年以上前)

・アダプター使用でdx-picture cardがつかえる? アダプタ−って、
 もう発売されているのですか? s602で使っていらっしゃるのです か?

書込番号:969023

ナイスクチコミ!0


スレ主 とむin広島さん

2002/09/28 01:04(1年以上前)

4900Zと602を両方買ってオークションで販売するとは・・・
CDCさん素敵なアイデアありがとうございます。
今日パチスロのアラジンで9万円勝ったのでデジカメの資金にと思っておりました。明日4900Zを買えるだけ買って来ようかと今考えております。
45000円だったら買ってくれる人いるかな?^^

書込番号:969290

ナイスクチコミ!0


X5-452さん

2002/09/28 07:17(1年以上前)

wanわんさん
xD-Picture Cardのアダプターは今秋に発売されるとここに書いてました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0730/xd.htm
実物はまだ見てません。すでに発売されているかは未確認です。
すいません。

書込番号:969608

ナイスクチコミ!0


CDCさん

2002/09/28 11:35(1年以上前)

アブク銭あるんなら、S602買った方が早いかと。(´Д`;)
自分が何の為に何をしようとしているのか整理していないと、
余計な手間ばかり懸かって本末転倒じゃないでしょうかね。

それはカメラ選びでも同じ事じゃないかと思います。

書込番号:969920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2002/09/28 12:19(1年以上前)

>アダプター使用でdx-picture cardがつかえる?

アダプター使っちゃうと書き込みスピードが落ち
ちゃうみたいですねぇ…(^^;)

書込番号:969991

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/09/28 21:16(1年以上前)

>アダプター使っちゃうと書き込みスピードが落ち
>ちゃうみたいですねぇ…(^^;)

うーん、そうしたら、VGAの動画の記録はダメな可能性が高いですかねぇ。

書込番号:970976

ナイスクチコミ!0


X5-452さん

2002/09/29 01:17(1年以上前)

>アダプター使っちゃうと書き込みスピードが落ち
>ちゃうみたいですねぇ…(^^;)

どの程度落ちるんですか?情報源あれば教えてください
1GBのマイクロドライブ買わないで、1GBのdx-picture cardが出るの待とうと思ってましたが、MDのほうがいいでしょうかネ?

書込番号:971383

ナイスクチコミ!0


スレ主 とむin広島さん

2002/09/29 01:59(1年以上前)


CDCさん、やっぱり素直に602を買う事にしました。
4900Zを買って稼ぐのはリスクが大きいし602を買うのにそんなに足しにはならないし・・・。
もう少し待って602を購入します^^

書込番号:971473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2002/09/29 12:49(1年以上前)

>どの程度落ちるんですか?情報源あれば教えてください

ごめんなさい、記事のうろ覚えでスピードまでは分かりま
せんが、やはり動画の記録ではスマメやMDほどのスピード
は出ないと思われます。

誰か、買って試すのが一番ですけどね…(^^;)

書込番号:972203

ナイスクチコミ!0


どらごん広尾さん

2002/10/10 08:47(1年以上前)

10日程まえに、東京都内にある大手百貨店に入っている
カメラ屋でなんと、6X,800円で売っていました。
それも、台数限定ではなく。価格COMのどの店より
安くないでしょうか?

書込番号:992614

ナイスクチコミ!0


やまとこさん

2002/10/23 00:25(1年以上前)

私もこの掲示板を参考にいろいろ考えた末にS602の購入を決めました。
どらごん広尾さん、できましたらどこの大手百貨店か教えてもらえないでしょうか?すぐに買いに行きたいと思っていますのでよろしくお願いします。

書込番号:1018417

ナイスクチコミ!0


どらごん六本木さん

2002/11/01 08:47(1年以上前)

先週、店に行ってみましたが展示機はありませんでした。
あえて「いくら?」とは聞いては見ませんでしたが。。。
店名ですが、世田谷区にある、高●屋百貨店に入っている
カメラ屋です。(3F)

書込番号:1037381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

新型いつでるの?

2002/10/29 16:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 S602命さん

この手のカメラは、モデルチェンジの周期はどれくらい何でしょう。
ハニカム600万画素は無理としても500万画素ぐらいのが出ないかな。
何か情報持ってる方見えませんか?

書込番号:1032235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2002/10/29 21:00(1年以上前)

4900z 6900z S602はすべて1年周期で3月の
日本カメラショーで発表または発売されています。
xDカード機へのシフトは最優先課題なので
来年の3月までにはなんらかの発表があるでしょう。

書込番号:1032634

ナイスクチコミ!0


スレ主 S602命さん

2002/10/29 23:42(1年以上前)

お返事ありがとうございます
やはり、あと半年ぐらいは、またないとダメのようですね
今度は、何万画素になるのだろう、600万画素を期待するけど
たぶん無理かな?

書込番号:1032912

ナイスクチコミ!0


FP4900ユーザーさん

2002/10/30 10:01(1年以上前)

>ハニカム600万画素は無理としても500万画素ぐらいのが出ないかな

S602は、すでにハニカム600万画素(実画素310万)ですけど....。
CCDが現在の1/1.7型ならこれ以上の高画素化を私は希望しません(実画素600万など弊害が多すぎる)。
ただ、S602はS2Proの下位モデル(=コンシュマークラスフラッグシップ)なので、オリンパス・コダックとの新規格4/3型CCD搭載機として生まれ変わるなら実画素6メガピクセルのハニカムCCDもあり(その場合ハニカム出力は1200万画素になってしまうけど)だとおもいます。ただ例年のモデルチェンジ時期までにそんなすごいカメラが出来るとは考え難いですけど。(4/3型機として出すには当然レンズ交換システム、交換レンズ最低3本くらいを新開発する必要があるだろうから)
でも、そうなればメチャクチャほしいですけど…。

書込番号:1033624

ナイスクチコミ!0


FP4900ユーザーさん

2002/10/30 13:53(1年以上前)

追加
 次期モデルでは、画素数よりFP4900より使い回ししているレンズ「スプレンディッシュ」をもう少し明るいものに替えてほしい。
 それと、液晶モニターをバリアングルとはいかないまでも上下チルト機構付(C-5050みたいな)にしてほしい。

書込番号:1033932

ナイスクチコミ!0


さるたん1234さん

2002/10/30 14:07(1年以上前)

アダプタ無しでフィルターをつけられるようにして欲しい...
専用のフィルター一種類(保護)と市販フィルター用アダプタでもいいなぁ

書込番号:1033952

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/10/30 17:31(1年以上前)

400〜500万画素で明るいレンズ
広角28ミリからにしてほしいです♪

書込番号:1034232

ナイスクチコミ!0


きりこちさん

2002/10/31 00:41(1年以上前)

500万画素、28-280mmズーム(F2.0〜2.8)、VGA30fps動画(ステレオ音声)、秒5コマ連射、アダプタなしでフィルタ装着可、サイズはNikonCoolPix5700くらい...。これで実売15万くらいなら今持ってる銀塩一眼&交換レンズとデジタルビデオ売ってでも買うんだけどなぁ。無理だろうね…。

書込番号:1035119

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/10/31 10:21(1年以上前)

表記方法のことでちと。

 現在メーカーでは「ハニカムXXX万画素CCD」と表記した場合は、CCD の実画素数を
あらわしています。ということでS602は「ハニカム 310万画素」です。画像のほうは
ちゃんと「“記録”画素」と表記して区別しています。

書込番号:1035650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メディア

2002/10/30 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 迷っているさん

SMとCFの両方を使用していますが、次のようなエラーが出ます。皆さんは出ませんか?
1.SET-UPメニューでCF優先にして撮影または再生する。
2.再度SET-UPメニューでSM優先にして、撮影または再生モードにすると「CARD NOT INITIALIZED」と表示され、撮影,再生が出来ない。
3.上記エラーが出た状態で電源OFFし、再度ONにするとSMは正常に再生,撮影できる。
4.SM→CFの順では上記エラーは出ない。
ちなみにSMはハギワラの128MB、CFはサンディスクの128MBです。
購入初期からこの症状が出ており、最初はこうゆうものかとも思ったのですが、イチイチ電源を入れなおさなくてはならず、やっぱりおかしいのでは?と思い質問させて頂きました。メディアはS602でフォーマットしています。

書込番号:1034907

ナイスクチコミ!0


返信する
電柱組さん

2002/10/30 23:06(1年以上前)

そういうものらしいです。
何度か、同じ症状は聞いたことがあります。

少なくとも、自分のは
サンSM+レキサーCF、サンSM+サンCF、では
同じ症状が出ましたが、
SMをハギワラにしてからは1度も症状が出てません。

まよってるさんのはSMがハギワラですから、
うちのとはメディアの銘柄は被りませんね。

書込番号:1034928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

外部ストロボ時の内部ストロボ

2002/10/29 12:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 抹茶大福さん

S602の電池の持ちにそこそこ満足しているのですが、ちょっと疑問が・・・
体感的にではありますが、「外部ストロボ使用・全ショット発光時」でも「内部ストロボ強制発光時」と電池の持ちが同等のように感じます。
内部ストロボで電池の無駄使いをしていないんでしょうか?

以前からおかしいなーと思っていた矢先、ニコンのサイトで、5000は無駄使いになっていたらしくファームアップソフトが出たのを発見しました。『やっぱりこういうことってあるんだなー、S602もそうなのかなー』と思った次第です。

皆さん如何ですか?(分かったところでフジから改善ソフトは出ないのかなぁ)。

書込番号:1031897

ナイスクチコミ!0


返信する
ひのまる+さん

2002/10/29 14:02(1年以上前)

フジからの改善ソフト、あんまり期待出来そうにないですね。
古い機種を育てるより、目先の変わった新製品を大量投入、ってな
メーカーですから。(じっくり育ててくれれば本当に良いカメラに
なる素性はあると思うんですけど。)
ストロボは内蔵のものだとどうしてもストロボチャージで待たされる
感が有るので、必要な時は外付けで使ってしまうのであんまり気にして
ませんでした。参考になりました。

書込番号:1032025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/10/29 15:38(1年以上前)

フジからはファームアップのサービスはしてません。
ただし、修理に出すとUpされて帰ってくる事があります。

書込番号:1032142

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶大福さん

2002/10/30 21:57(1年以上前)

レスありがとうございます。結局電気の無駄使いの正否は不明ですねぇ。

書込番号:1034789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

優先メディア設定って・・・

2002/10/28 05:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 抹茶大福さん

MDとスマメの双方を挿入する → MDを優先設定して撮影し始める → MDがフルになる →「スマメに記録しながらの撮影が始まらない」=SET-UPメニューで
スマメを選択し直す必要がある。

「優先」という言葉から2つのメディアが指定順に機能すると理解していたのに違うんですね。

それとも私のS602だけの不良でしょうか?

書込番号:1029573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:123件

2002/10/28 11:23(1年以上前)

残念ながら、そういう仕様です。満杯になったら自動で
切り替わってくれたら便利なんですがねぇ…-_-;

書込番号:1029900

ナイスクチコミ!0


ひのまる+さん

2002/10/28 13:14(1年以上前)

S602って細かい所で結構間ぬけな仕様になってるんですよね・・・
ファイルの連番機能とか、警告の意味のないバッテリー警告とか。
あと、カメラ内でメディア間コピーもできないし。
ファームアップとかでもうちょっとハイエンド機にふさわしい仕様に
なって欲しいです。

書込番号:1030051

ナイスクチコミ!0


スレ主 抹茶大福さん

2002/10/29 11:58(1年以上前)

レスありがとうございます。
やっぱり「優先」ではなくて「ただの選択」だったんですね。ちょっと残念。

>ひのまる+さん
電池切れ数十回にして初めて先日警告サインをファインダーで見ることが出来ました。これって結構貴重な体験ですね(^O^)

書込番号:1031878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング