
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年8月31日 00:05 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月30日 17:57 |
![]() |
0 | 4 | 2002年8月29日 08:56 |
![]() |
0 | 6 | 2002年8月27日 17:13 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月27日 10:22 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月26日 18:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


これからデジカメを始めようと思っている者です。S602は有効画素数310万画素、最大記録画素数603万画素とありますが、有効画素数500万クラスのものと比べて画質のシャープさはいかがですか。現在、購入の第一候補はミノルタのDiMAGE7iですが、画質はどちらが良いですか?ちなみに僕は風景や花(接写)を撮ってみたいと思っています。
0点

はじめまして、ハニカミ屋さん・・
S602と7iでしたら、遥かに、7iの方がシャープ等上ですよ。
(マクロはS602が上かと思います)
機種は違いますが・・・・
ニコン5700(500万画素)とS602(擬似600万画素)
の比較画像と、S602でのスーパーマクロの(花)画像を掲載していますのでお時間ありましたら、よろしくお願い致します。
(期待はしないでくださいね。。)
http://homepage3.nifty.com/silenthill77/
書込番号:917713
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


http://www.digiken.cc/camera/s602/hama/
ここの説明によると、回転しないフィルターを介して装着する、
透明なレンズカードにスナップオンして取り付けている、とあります。
僕は素人なので、回転しないフィルターというもの見たことがないし、
透明なレンズカードって何かわかりません。どんなものか教えてください。また、厚手のものが良いとのことです、おすすめの製品も教えてもらえませんか?
今まで、6900で使っていたハマの3段階になってるラバーレンズフードを、そのまま602に使っていました。これでは、せっかくの機能も台無しなんですね!
よろしくお願いします。
0点


2002/08/30 17:57(1年以上前)
回転するフィルターって、PL(偏光)フィルターのことだと思います。
レンズに固定しても、フィルターは回りますよね。
要するに普通のねじ込んで固定したまま使う普通のフィルターならOKです。
ただ、高級な薄手のプロテクト用やスカイライト等だと、装着したとき挟み込むフチの部分が少ないので取れやすいので注意してくださいね。(経験済)
書込番号:917272
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


S602の外観・スペックなどが気に入っていて,ちょっと背伸びして購入しようと思っているところです。
ところが・・・あるショップの店員に,
「当店のS602はプログラム修正済みのものだけです。他店の安売りのものは修正されていないので在庫処分で安いんですよ。」
って言われました。
これってホントかしら。
そのプログラムが修正されていないとどうなるとかといった説明はしてくれなかったけど,その店員さんは。
0点


2002/08/27 21:43(1年以上前)
http://www.fujifilm.co.jp/fxs602info.html
おそらく上記URLの件をおっしゃっているのだと思います。
私も2ヶ月ほど前にS602を買いましたがきちんと修正されているものでした。
ちなみに購入店舗は、PCボンバーです。
書込番号:912674
0点


2002/08/27 23:06(1年以上前)
黄緑色の丸いシールが貼ってある奴はOKの印ですね。
万が一、対策前の奴でも、保証が切れても中のソフトを無料回収して修正してくれるのでそこまで不都合は感じないかも。最短3日で戻ってくるらしいし。もし、対策前の奴が1万以上安いんだったらσ(・・)ならそれを買うなぁ。(笑)サービスステーションでは簡単に短時間で書き換えられるソフトの修正だけなので・・・。(確か)
書込番号:912783
0点

私のは初期ロットで、つい最近プログラム修正しました。送って
2日後に無事戻ってまいりました。(^^)
プログラムの内容は、ストロボ撮影時のホワイトバランスの
マニュアル設定が出来なかったエラーの修正だそうです。
書込番号:913556
0点



2002/08/29 08:56(1年以上前)
納得いたしました。皆さんありがとうございます。
ということは,○岡市のサク○ヤの店員さんは少し「売り」が入っていたということかしらね。
いずれにしろ安心して「買い」に走ろうと決めました。
安売りしている「他店」に・・・(*^_^*)
書込番号:915175
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


2002年5月31日 (パル9さん)からの書き込みに、
「ハマの角フードで・・・」と有りますが、
「ハマ」の正式名称を、教えて頂けませんか。
購入したいと思いますので販売店、型式番号も併せてご指南頂けますと幸いです。
(地方在住の為、ネットショップの方が良いかも??)
0点

「ハマ 角フード」で、Googleに突っ込んだら、こんなん出ましたー
http://www.rakuten.co.jp/cando/405657/409043/
ちなみにサーチエンジン・Googieはこちら
http://www.google.co.jp/
書込番号:912185
0点



2002/08/27 16:44(1年以上前)
早い!。
瑞光3号さん、有難う御座います。初心者の呆けた質問に迅速な回答を頂き、
感謝しております。サーチエンジンも、助かります。
有難う御座いました。
書込番号:912193
0点

ありゃ?グーグルのスペルを間違えてしまいました。iをlに読み替えて下さい。
ちなみにこのキーワードで探索すると、二番目に出てくるサイト
“デジタルカメラ大実験”http://www.digiken.cc/digicame/
には、S602に角フードを装着した写真が紹介されていますよ。
http://www.digiken.cc/camera/s602/hama/
非常に中身の濃いサイトですので、ぜひ一度ご覧下さい。
書込番号:912205
0点


2002/08/27 17:04(1年以上前)
HAMAの角フード自分も使っています。
カッコ良いけど、フィルターの幅が薄いと取れ易いので
なるべく厚いモノを使うといいですよ。
書込番号:912229
0点



2002/08/27 17:06(1年以上前)
再度のお知らせ恐縮です。
一寸覗いてびっくりして、帰って来ました。
いやー凄い所が有りますね。
有難う御座います。
これから、もう一度見てきます。
書込番号:912232
0点



2002/08/27 17:13(1年以上前)
デジカメ親父さん、有難う御座います。
なるべく厚いものを、探します。
お二方のご指導で助かりました。感謝しております。
リアルタイムの返信に、驚きました。
書込番号:912242
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


最近S602を買いました。
エリアフォーカスについて、でんぼさんが説明されてましたが、その使い方が
分りません。 設定で「エリア選択AF」にして、十字ボタンでフォーカスエリアを移動しようとしても動きません。
使用説明書に上記の説明した箇所があれば教えていただきたいのですが、宜しくおねがいします。
0点

はじめまして、取り説P69に書いてありますよ。
十字ボタン+ワンプッシュAFボタンを同時押しで動きますよ。
書込番号:909180
0点



2002/08/27 10:22(1年以上前)
ちィースさん、ありがとうございました。
やってみたら、確かにそのようになりました。
67ページにも書いてあったんですね。(^_^;)
ちィーすさんのHPをみて、ドレスアップのレンズも購入しました。(マクロレンズDCR-250)
書込番号:911736
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


S602を購入し三ヶ月、花を中心に撮っています。先日は飛行機を撮りに行ってみたのですが、動きのあるものってなかなか難しいものですね。
ところで、最近になって、液晶画面の下の方が、約2〜3ミリの幅で、暗い陰のようになっているのに気づきました。撮った写真には影響はありませんが、
何となく気になります。これって欠陥でしょうか。
0点


2002/08/26 00:30(1年以上前)
実物を確認できるわけでは無いのでなんとも言えないのですが・・・。
一番いいのは、購入店などに行って、展示品と比較させてもらう事です。
それで、異常と言うことであれば、お店経由で修理に出すなり、fujiのSSに送るなり・・・。
EVFなのか背面液晶(恐らくこっちの方かな)なのかも判りませんので、なんともお答えしづらいのですが。
でも、お店に行って実記と比較するのが一番早そうです。はい。
書込番号:909512
0点


2002/08/26 18:04(1年以上前)
私もS602を購入して1ヶ月ほどして液晶画面の中央より右下にやはり2〜3ミリ程度の丸い黒い影が出ました。初めは直射日光の中での撮影だったのでメーカーの説明どうりデジカメの特性と思っていましたが数日後パソコンで画像をよく見ると同じところに影があるのに気が付きました(見過ごしてました)。結局修理にだした結果レンズ内CCDのゴミということでレンズ交換分解修理となりました。どこからゴミが着たのかちょっと不安です。
書込番号:910527
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





