
このページのスレッド一覧(全389スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年5月7日 23:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月7日 20:50 |
![]() |
0 | 6 | 2002年5月7日 10:09 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月6日 23:37 |
![]() |
0 | 5 | 2002年5月6日 21:24 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月5日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


はじめまして、本日S602を購入しました新参者です。
購入前に店頭で色々といじっていた時には気付かなかったのですが
フォーカス中の耳障りな音が気にかかっています。
多分絞り羽根の開閉音だとは思うのですが、随分と大きな音です。
起動時のレンズのせり出してくる音やズーム時の音よりも大きいです。
購入店は遠い為に近くにあるラ○ックスの展示品で確認したのですが
本体に耳を当てなければ気付かない程度でした。(但し店内放送など
の雑音があるので直接は比較できないかもしれませんが・・)
皆様のお使いのS602でも耳障りと思うほどの音があるので
しょうか?
0点


2002/05/06 20:14(1年以上前)
私は、6800Zの方を買いました。
やっぱり、フォーカス中に結構大きな音がします。
同じく店内で展示機をいじったときは
気が付きませんでした。
こういうものなのでは、ないでしょうか。
と自分は思ってます。
友人の持ってるオリンパスC−1zoom、
京セラ、ファインカムS3も、フォーカス時に
耳障りな大きい音がしますので。
参考になるかな。
書込番号:697789
0点


2002/05/06 20:16(1年以上前)
あれ、機種の系統が全く違いましたね。
失礼しました
。
書込番号:697794
0点


2002/05/06 21:12(1年以上前)
言われてみれば確かにしますね。ただ、言われるまでは全く気がつきませんでした。起動時のせり出しの方がずっと心地よい音です。
でも、撮るのに神経集中していますので気にならないのは私が無神経なせい?
書込番号:697907
0点


2002/05/06 22:33(1年以上前)
レンズを見ながらシャッター押してみたら
絞り羽根の動く時の音のような気がします
店内では明るさが一定で羽根が
動かなかったのでは無いでしょうか
書込番号:698100
0点



2002/05/07 03:30(1年以上前)
映画見るぞさん、なぜかしらFUJIさん、GAGさん、
早速の返信ありがとうございます。
今まで使ってきた40iやO社の2040なのでは
それほど気にならないレベルだったものなので・・
気にしすぎですかね?
フォーカスについては期待していた程速くないので
試に外部センサー設定をアダプタ”ある・なし”で
比較してみたのですが差がありませんでした。
わざと外部センサーを遮蔽してAFしても合掌します。
これって外部センサーが働いていないってことでしょうか?
書込番号:698704
0点


2002/05/07 14:27(1年以上前)
だいたけさん こんにちは。
私も外部センサーとのツインAFに非常に期待していましたが、同様の状況です。
AFの精度、スピードに特に不満はありませんが、期待したほどの効果はなく、購入当初は故障かとも思いましたが、こんな物らしいです。
書込番号:699214
0点



2002/05/07 23:40(1年以上前)
leopinさん、返信ありがとうございます。
特に撮影や出来上がった画像には問題は出ていない
ようなので、余り気にしないでバンバン使ってゆく
事にし様子をみてみます。折角手に入れたのですか
ら楽しまなくては損ですね。
皆さん色々ありがとうございました。
書込番号:700115
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


フジS602の購入を考えています、A4印刷を目標にしていますので。
普通のデジカメでしたら、パソコンのスッペックから考えて400万画素くらいを考えています、しかし最近大阪でありましたフットエキスポでファインピックS602を見てたいへん気にいりました。
S602はハニカム300万画素とかいって普通のデジカメの600万画素くらいに匹敵するとか言うことですが、A4に伸ばすにあたり少し心配ですしております。
どなたかs602でA4に印刷された方どの程度か教えていただけないでしょうか、お願いします。
0点


2002/05/07 14:55(1年以上前)
http://www.finepix.com/s602.html
ここに 画像サンプルがありますので これをPCに保存されて
お好きなサイズでプリントされてみては?
それと 量販店に行けば サンプル写真があると思うのですが・・・
ご自分の目で確かめるのが一番かと。
書込番号:699268
0点


2002/05/07 15:26(1年以上前)
>ハニカム300万画素とかいって普通のデジカメの600万画素くらいに匹敵するとか言う
サンプル見ましたが、”解像力だけ”なら300万画素機の画像をいいレタッチソフトで拡大してもこのくらいの画像なら得られる気が・・・。
プリントには有利でしょうが300万画素機であることに変わりはないような気もします。
こちらにも画像とレビューがありますのでご参考まで。
http://www.vwalker.com/vmag/series/digital/top/index.html
書込番号:699317
0点


2002/05/07 20:50(1年以上前)
理論上の600万画素で有って、300万画素で考えた方がよいと思います、で、300万画素ならA4印刷が良いかと言うと、それは見る人によるとしか言えません、カポさんの言われるようにサンプル画像を引っ張ってきて、ご自分のプリンターで印刷してみるしかないでしょうね。
書込番号:699787
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


この間S602を購入し、験し撮りや機能確認も含めて使っているのですがいかんせん電池がすぐなくなります。過去ログ読むとこの機種は電池の持ちがいいとありますが、デジカメ自体の電池はどれくらい持つものなのでしょうか?ちなみにこの機種対応の水素?なんたらという電池を使っても4〜5時間、枚数的に100枚も取らないうちに使えなくなります。。。もちろん省電力モードみたいなのもonです。よろしくお願いします。
0点


2002/05/06 21:19(1年以上前)
どのような撮影をなさっているのでしょうか?
私はニッケル水素充電池で200枚以上は楽に撮影出来ましたよ?
二組のニッケル水素充電池+アルカリ電池で
2泊3日のキャンプに行きましたが270枚ほど撮影出来ました。
私の場合オートかM、SPで撮影しています。
フラッシュは使ってません。
書込番号:697926
0点


2002/05/06 22:23(1年以上前)
まずアルカリ電池だとニッケル水素電池より持ちません
液晶モニター使用での撮影でさらに持ちが悪くなります
ストロボを使えばさらに持ちが悪くなります
ズームを動かしまくるとそれでも電池を消費します
液晶モニターで確認するのも電池を消費します
使用条件次第ということだと思います
参考にニッケル水素電池も容量の違いが数字で表しています
大きいほど持ちます
最新のものが2000だと思います
書込番号:698068
0点


2002/05/06 23:57(1年以上前)
こんばんわ、
下の方にも書きましたが、私の場合は付属のアルカリで150枚撮影できました、
条件は以下の通りです、
1.撮影はEVFを使用
2.撮影画像のプレビューON
3.ストロボ40枚使用
4.圧縮モードはNORMAL,サイズは6Mモード
5.途中で何度も再生モードで画像確認、および画像削除
6.何度と無くAFロックやZOOMの動作のみを行う、
7.2日間に渡り使用
とこんな感じでしたよ、ちなみにFUJIのニッケル水素(1700)では
アルカリの時とほぼ同条件で270カット撮影できました。
体感的には今まで使ったどのデジカメよりも電池の持ちは抜群に良いと思います、
但しニッケル水素の場合はメモリー効果というものがあるので、
数回に一度は放電してあげた方が良いでしょう、
私はネクセルというところの充放電器で3回に1回の割合で放電してから
使うようにしています、
ただ、私が思うには、アルカリでこれだけ持つというのは電池をぎりぎりまで
使っているように思えますので、あまり放電にこだわる必要はないのかな?
とも思っています。
書込番号:698327
0点



2002/05/07 00:45(1年以上前)
早速のレス、ありがとうございます。
私の使用としては、モードはオートかMで使用してます。ZOOMは頻繁(毎回)に使い、解像度は1MのFINE。画面プレビューonくらいで、あまりストロボは使いません。又十郎さんよりは電池食いそうにないと思うんですけど、どうももちません(涙
いかんせん、当方カメラ素人でしかもデジカメ初挑戦。絞りの意味すらしらない超ど素人なもんで…。申し訳ないです。
色々見てるとACアダプターと充電式電池を買おうかと思ってます。
書込番号:698430
0点


2002/05/07 08:12(1年以上前)
ニッケル水素充電池と急速充電器は必須です。ACアダプターは買っても室内でしか使えないので不要では。
ところで、最初に4〜5時間と書いてありますが、連続使用でこれだけもつのでしたら、デジカメとしてはすごく長持ちです。撮影時以外はこまめに電源を切るか、背面の液晶を消すのが長持ちさせるこつです。
書込番号:698842
0点


2002/05/07 10:09(1年以上前)
割り込みで失礼します。
電源については、皆さんが述べられていますので・・・。
(ただ、一つだけ触れると、ACアダプターは
使用目的にもよりますが、多分、必要は無いのでは?)
それよりも僕が気になったのは撮影を1Mで行われている
ということです。この画像サイズですと
L版サイズでの出力でも、画質に不満が生じてしまうと思います。
通常は、3Mでの撮影をお勧めする次第です。
(6Mは、この機種の場合、あくまでも内部で補間しての画素数なので、
巨大な画像サイズに見合う画質が得られるかというと・・・・
A4以上での大判出力の際に多少は効果が感じられるそうですが。)
書込番号:698925
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


雑誌の評判からFinePix700(化石?)を購入し今日まで使い続けてきた化石のような者です。本欄でアダプターリングにフィルターをつけると純正のケースが使えないことを知り、本体のみを購入してじっくり見ると、「こりゃフィルターが要るわい。」さっそくレイノックスのものをwebから注文しました。
でも、本体のみでは不意の雨の時など心配です。そこで私同様にアダプターリングを常時付けている方で、市販の適当なケースをお知りの方、教えて下さい。本当なら、「沈胴のレンズの先にはめ込み式のフィルターが付けられるよう溝を切っておいてくれたらありがたい」とメーカーの方にお願いしたかったです。付属のレンズキャップのようなはめ込み式のフィルターがないもんでしょうか?
0点


2002/05/06 23:37(1年以上前)
鍋島さん
私もこのレンズ丸出しが非常に不安です。
それとは別に、スローシャッターを切りたいためにNDフィルターをつけることがありますが、取り外しを簡単にするため、フィルターに厚紙を円筒加工したものをテープで取り付け、レンズ鏡筒部分にしっくりはまるようにして使っています。
これは取り外しが簡単に出来ていいのですが、オートパワーオフなどでレンズが縮むときに、取れて落ちちゃうのが難点です。
それで鍋島さんが言われるような、レンズキャップのようにレンズ先の内側にスナップオンできるような機構を考えようかなぁ・・・と思っています。
そんなフィルターアタッチメントがあれば最高なのですが・・・
書込番号:698277
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


始めまして。笹山華斎というものです。
まだ15歳、学生ですがよろしくお願いします。
私は先週の土曜日にFinePixS602を購入しました。
主に風景、植物、動物、昆虫などを
撮影します。2cmまで撮影出きるので
今の所とても満足しています。
・・・が、被写体がレンズに当たることがあり、
本日アダプターリングとフィルターを購入しました。
↑はFUJIFILM AR-FX9で、↑はKENKO MCプロテクターです。
さっそく使用してみました。
・・・フィルターというのは指紋とか付くと
落ちにくいものなのでしょうか?
付いてしまい、眼鏡ふきでふいてみましたが中々落ちませんでした。
あとアダプターリングを付けたので
専用カメラケースにデジカメが入らなくなりました・・・。
ケースは3600円で購入しました。
無駄でした(涙)
今度ヤフオクにでも出品しようかな。
未経験だし登録してないのでまだよくわかりませんが。
0点


2002/04/29 19:42(1年以上前)
うーもったいない。(笑)
S602はとても良いデジカメだと思いますよ。
もう少し使われてから、決断された方が・・・・・・(^^;....
話は変わりますが・・・・良い所にお住まいですね。♪
なつかしいなぁー。
書込番号:683422
0点


2002/04/29 20:24(1年以上前)
はじめまして
可愛いHPですね。僕も昔クワガタ&カブトムシを飼ってました。
カブトムシは幼虫から成虫にまでなりましたし、コクワガタは冬を越しましたよ。(お話がそれてごめんなさいね)
Yahoooオークションにお売りになるのは、専用ケースですね?
笹山さまは、15歳とのことで、お父さんお母さん等に
クレジットカード等で、身分証明してもらわないと、参加できませんよ。
またHP遊びに行きますね。。。
書込番号:683523
0点


2002/04/29 20:34(1年以上前)
ちィーすさん。 ありがとうございます。 m(_ _)m
やっと、意味が理解できました。(^^;....
そうなんですね。売るのはS602じゃなくて・・・・・・・
ケースだったんですね。(;^_^Aフキフキ
ごめんなさい。早とちりしました。
書込番号:683548
0点



2002/04/29 22:36(1年以上前)
■ルシフェルさん
売ろうと思っているのはケースです。
15歳のお子様がそう易々と高いお金を払って買ったカメラ
を売ったりはしませんー!!(笑
フジのデジカメは2年前から欲しいと思って、
ようやく満足できる機種が出たので買いました。
それまでは友人か学校からデジカメ借りて撮影していました。
■ちィーす.さん
HP拝見ありがとうございます。
本当は昆虫の採集法、標本作成法などの
解説ページもあるはずなんですがまだ作っていません。
今作成中です。デジカメで昆虫を沢山撮影してます。
逃げられた時はホントに悔しいですー!
クレジットカードが必要なんですか。
今度親と相談します。
また気が向いたら「昆虫つれづれ草」に遊びに来てくださいね。
今は絵しかないですが。。
書込番号:683826
0点


2002/05/06 21:24(1年以上前)
フィルターについた指紋等は専用のクリーニング液をカメラやさん等で売っていますので、それを布に付けてそっと拭くとよいでしょう。問題は裸で使っている際のレンズについた汚れです。ほこりはブロアで飛ばせますが指紋はお手上げです。レンズ先端に取り付けられるフィルターって無いんですかね。ケースに入らないのが困りものです。アダプターリング付きでも入るケースを出してもらうとか。FUJIFILM様、どうかよろしく。
書込番号:697937
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


デジタルカメラを買おうと思っているのですが、S602と、SONYのF707とOLYMPUSのE-10で迷っています。画質で選びたいのですがどれが一番画質が良いのでしょうか。
0点


2002/05/04 20:35(1年以上前)
金井さま・・
解像度では歪みの目立たないF707・発色ではとても綺麗なS602・重さでは1番ビックなE−10
ではないでしょうか。
書込番号:693872
0点


2002/05/05 00:56(1年以上前)
はじめまして、
私は以前FP4900Z、F707、D7などを使っていました、
今はCANONのPS30、フジS602を使っています、
S602の個人的な総評としては、
短所
1. 発色は想像に反して地味な発色です、(FP4900Z、F707
などと比べて)むしろPS30の方が遥かに鮮やかです、
2. 測光の精度がFP4900と比べて落ちている、基本的にややアン
ダーになる傾向がある(F707も似た傾向です)為、私はプラス
補正するように使っています、
3. 液晶モニターの明るさが、実際の画像より明るく表示される、(これもF707と同じ)
また
ホワイトバランスや露出補正の内容が反映されない、
更にEVFの表示品質もF707に遠く及ばないし、視野率も90%
しかない、
4. せっかくのダブルスロットメディアなのに、片方が一杯になると
いちいちセットアップモードでメディアの切替をしなければならず
速効性がない(自動的にあいているメディアに切替えてくれると
思っていたのでかなり残念)
5. AFもスペックから想像していたよりかなり遅い、(比較するとE10やD7iの方が早いと思った)
長所
1. とにかく電池の持ちが良い、付属のアルカリ電池で150カット(再生
モードでの画像チェックを頻繁に行い、ストロボも40カット使用)
2. 基本感度が高いのでブレには若干強い、
3. ボディの質感が高くなった
4. 短所にも書きましたが、メディアのダブルスロットは無いよりは
あった方がやはり便利です、
といった感じです、 あくまでも個人的感想ですので、他の人であれば
違った感想になるかもしれません。
書込番号:694473
0点


2002/05/05 01:12(1年以上前)
すみません、訂正です、
誤・・・ ホワイトバランスや露出補正の内容が反映されない
正・・・ 露出補正の効果が液晶モニターに反映されない
でした、
書込番号:694511
0点


2002/05/05 19:43(1年以上前)
画質とは撮影後の使用状況によって変わると思うのですが
A4にプリンターで出力ならば3機種とも
大きくは変わらないと思うのですが
A3なのであればCCDの画素数が効いてくると思います
ディスプレイ上ならば個人の趣味(色合い等)になると思います
書込番号:695685
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





