FinePix S602 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602 のクチコミ掲示板

(3688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

帯に短したすきに長し

2002/05/02 02:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

カラーは富士の方が好き。
G2は解像度、ノイズの少なさで圧倒している。
G2はE−TTLが使えるからもっぱらストロボ撮影の時に使用している。
どちらもピンぼけになるのが多い。
液晶モニタでは良く分からない。
キヤノンの色がもう少しハッキリしていたら、これに決まりだろうに。

書込番号:688478

ナイスクチコミ!0


返信する
GAGさん

2002/05/02 12:49(1年以上前)

今までオリンパスC−2100使って
サッカー関連の写真を撮っていましたが
S602の解像度が低すぎてちょっと使えない感じです
人物、接写ではS602、サッカーではC−2100になりそうです

書込番号:689101

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/05/02 13:16(1年以上前)

GAGさん
S602は200万画素と比べても解像度が低いですか?
それとも10倍ズームと6倍ズーム+トリミングの差?

書込番号:689145

ナイスクチコミ!0


GAGさん

2002/05/02 23:44(1年以上前)

ディスプレイ上で1:1(実寸)で見た時に
どうしても荒れたようになります
1:2だと良いのですが
ハニカムCCDの特性なのでしょうか?
6Mファインモードでの話です

書込番号:690184

ナイスクチコミ!0


shibataさん

2002/05/03 10:08(1年以上前)

拡大補間されている6Mだからではないでしょうか。
有効画素数と同じ3Mではいかがでしょうか。

書込番号:690861

ナイスクチコミ!0


GAGさん

2002/05/03 10:37(1年以上前)

確かに3Mでの画像ではいい感じになっていました
6Mっていったいどんな時に使うのでしょうか?

書込番号:690893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いいですね

2002/04/27 19:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 時野稔さん

昨晩届きました。これはいいですね。私はデジカメは、あの高くて、岩のようなプロユースはどうしてもいやだったので、レンズ交換式は手がでませんでしたが、それ以外はたいがい使いました。20万円までの奴ですね。最初はオリンパスのC1400で始まって(大変すばらしい1台だったと思います。)前のはこれからヤフーで売りに出すディマジュ7です。14台くらい変えたかなあ。その間、一貫して不満だったのがあの超イラツクタイムラグでした。ええーい、なんでここでおちんのじゃ、ここで!!(怒)という経験はこの掲示板でも多くの方がかかれています。で、以前一度だけフジのファインピクスの4千なんぼという型番の奴を買ったんですが(画質がいいという評判で)、卒倒しそうな辛気くさいレスポンスに、わずか数枚撮っただけで売り払ったんです。ただ、そのとき娘のポートレートを1枚撮っていたのですが、それはきれいだったのです。A4に引き延ばして今もおいてありますが、その美しさが忘れられず、いつかフジから反応の早いカメラ、でないかなあ・・と思っていました。だからs602がでることになったときにはすごく期待してまってました。さあこれは速い、まだあれこれは使っていませんが、ミノルタの操作性のうっとおしさに比べると各種ボタンなども驚くほどうまくできていて、まったくマニュアルをみなくてもすぐにマスターできてしまいました。そしてあの人肌の質感。どなたかが満足できないようなレポートもされていましたが、私はとてもいいと思います。またこのクラスではトータルの使用感も大切だと思いますから、操作性も大切な要素でしょう。
 試しに一番レベルの高いモードで撮影印刷しましたが、娘の姿が
生き生きと映し出されているのには感心しました。おすすめの1台と
思います。ディマージュを売る者としては心苦しいですが、
個人的にはこの2台であれば迷うことなくフジを選択します。
ただしミノルタのマイナーチェンジ版は知りません。というより
フラッグシップをこんなに速くマイナーチェンジするようでは
完成度の低さを世間に喧伝しているようなものだと思いますね。
まとまりのない書き込みですが、久しぶりにいいカメラ手に入れた
気分なのでレポートしました。またご質問ありましたらおたずねください。サッ・・カシャー・・カシャー・・って感じ、カ・イ・カ・ン

書込番号:679343

ナイスクチコミ!0


返信する
ちゅぼタンさん

2002/04/28 03:08(1年以上前)

そんなえーのかー
オラも買うべー

書込番号:680223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用レポートでたよ!!

2002/04/27 20:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 kaさんさん

下記のURLの第一実験室にS602の使用レポートが掲載されましたので、興味のある人は覗いてね。
http://www.digiken.cc/digicame/

書込番号:679425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スーパーマクロは驚異的です。

2002/04/21 12:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 ちィーす。さん

はじめまして、皆様・・・

本日S602のオーナーになりました。

AFは6900Zより遥かに早く確実かと思います。

エリア選択AFが1ボタンで方向キーにて可能なのでとても楽ですね。
100%モニターもワクワクします。

スーパーマクロでの1cm撮影でも、ピントがドンピシャですよ。

FUJIが頑張ってくれました。今までで最高のカメラです。。

書込番号:668151

ナイスクチコミ!0


返信する
えいじ親父さん

2002/04/25 11:47(1年以上前)

僕も購入を検討中ですが、メディアをフォーマットしたりメディアを
入れ替えるとファイル名が001に戻ってしまうと聞きました。最後の
ファイル、例えば009だけでもメディアに残っていれば010からになる
そうですが、出先でPCが無い状態ではどうしてもメディア交換のたびに
ファイル名が001に戻ってしまうのはファイル管理に不便だと思うので
すが、実際に使ってみていかがですか?

書込番号:675243

ナイスクチコミ!0


えいじ親父さん

2002/04/26 16:34(1年以上前)

ファイル名のリセット問題も気にしないということで商品到着です。
送料・税込み81,800円でした。昨日買って今日到着です。これから
いじってみます。

書込番号:677237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日、購入いたしました(^。^)

2002/04/23 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

クチコミ投稿数:123件

本日ヨドバシカメラで購入いたしました。ポイント15パーセントで、周辺機器
を購入することを計算すると、「価格COM」の一番安い所で送料やら振込手数料
やらまで含めた場合とほとんど同じになるため、まぁ、満足しております。

税込み¥80,000以下になるのを待っていたらゴールデンウィークの撮影旅行に
間に合いませんもの…(^^;)

で、ポイントでパナ2000メタハイを8本、ACアダプター、レイノックスの
プロテクターフィルター、0.5倍の広角レンズを購入、ついでにヨドバシの
5年間保証にも入っておきました。

今、いろいろテストしている最中ですが、起動に関してはスマメと340MDでの
差はありません。MDでもわずか3秒で立ち上がります。レスポンスいいっす!

レイノックスの0.5コンバージョンはマニュアルフォーカスを使って、ワン
プッシュAFボタンを使うと素早くピントが合います。

また何か気づいたらレポート入れます。(^^)

書込番号:672024

ナイスクチコミ!0


返信する
なおぴんさん

2002/04/23 23:02(1年以上前)

がんがんレポートいれてください!!

書込番号:672710

ナイスクチコミ!0


WWFさん

2002/04/23 23:44(1年以上前)

レイノックスのプロテクターフィルターって、
普通のレンズの保護フィルターのことでしょうか?
その時に合わせてアダプターリングも購入されたのでしょうか?
これがないとフィルターは付けられないとカタログにも記載があったような気がします。

書込番号:672827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2002/04/24 12:12(1年以上前)

>レイノックスのプロテクターフィルターって、
>普通のレンズの保護フィルターのことでしょうか?
>その時に合わせてアダプターリングも購入されたのでしょうか?

プロテクターフィルターはS602の純正品で言えばアダプターリング
AR-FX9に透明なレンズ保護フィルター(52mm)がついたもので
ヨドバシで2880円で売ってます。

これを使えばレイノックスの望遠や広角レンズが使えるし、35mm
カメラ用の52mmフィルターも装着できます。何よりいいのは純正の
望遠や広角レンズはシルバーで、ブラックが基調のS602だとちょっと
変…レイノックスの色はシルバーもありますが、ブラックがメインで
コンバージョンレンズをつけていても違和感がありません。

倍率の種類もたくさんあって、結構楽しめそうです。 )^o^(

レイノックス http://raynox.co.jp/

書込番号:673548

ナイスクチコミ!0


WWFさん

2002/04/24 20:42(1年以上前)

なるほどです!
大変参考になりました。
色の違いも教えていただきありがとうございました。m(__)m

書込番号:674150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フジフィルムに復帰

2002/04/21 14:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 会社員その1さん

キャノンのPowerShot S40を使用しています。
S40は、うわさどうり解像度が高くて画質は良いとは思うのですが過去に使用していたフジフィルムの発色の美しさが忘れられず昨日S602を購入してしまいました。
今朝、早起きして近くの公園で試写しました。
さすがにフジフィルム!曇って薄暗い中撮ったにもかかわらずそれなりに美しい画像を映し出してくれました。
専門的なことはわかりませんが、すべてがきびきびとしてレスポンスが良く大変満足のいくものです。

書込番号:668352

ナイスクチコミ!0


返信する
エゴイストで甘ったれの人間さん

2002/04/21 15:24(1年以上前)

あら、そうなの?

実はさっき店でいぢってきたんだけど、
確かにレスポンスいいね。
マクロ1センチまでよれた。
ピント合わせも早いの。迷いがない感じ。
夏の臨時収入でかおー。

書込番号:668426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/04/21 15:46(1年以上前)

エゴイストで甘ったれの人間 さん は、
さっき キャノンの 300aを 買ったばかりじゃ?

こんどは フジを買うのね^^

書込番号:668468

ナイスクチコミ!0


おっさん、おっさんさん

2002/04/23 13:55(1年以上前)

早速実機をさわってきましたが、スタイルもまともになったし何よりも触った質感が大幅に向上しましたね。
これなら持つ喜びが感じられる数少ないデジカメですね。
これで広角28ミリなら言うこと無いんですが・・・・
ミノルタの7iかこれのどちらかにするつもりですが、はたして7iの質感がどこまで向上しているか楽しみです。

書込番号:671838

ナイスクチコミ!0


あうんの呼吸さん

2002/04/24 00:19(1年以上前)

発色の美しさなら第一世代のハニカムのほうが上だと思うけど 実際に比べてみると良くわかる 50iか4800Zあたりでくれべて見ればわかるよ
以上

書込番号:672922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング