
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年12月23日 03:28 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月14日 02:08 |
![]() |
0 | 5 | 2002年11月18日 21:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月8日 06:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月5日 12:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月29日 15:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


安くて速いと評判のトランセンドやレキサーの高速タイプと同等のスピード
との触れ込みで販売されていたPQIというあまり聞いたことの無いメーカー
製のCF(128MB)を使ってみました。
秋葉原のZOAで5,480円(税別)、ちなみにトランセンドの128MBが同店で5,980円でしたので値段だけは負けてないですね(^^;;;
パッケージには24倍速と有りますが、静止画3M(F)、6M(F)モード
では特に速いと言う印象は無いですね。
遅いと言うのではなくS602なら当たり前のテンポで撮影できるという
意味です。
動画VGAサイズでは約20秒前後でビジーで書き込み中止が出ました。
メディア切替によるカードエラーは出ませんでした。
一応メーカー保証1年付きですが、当然メーカーのHPの対応機種には
S602は含まれていませんので参考までに。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


お初の投稿です。最近S602を手にいれまして、シャッタースピードの実験をしてみました。今までは、オートのみでの撮影でしたのでちょっと感動しております。よかったらお立ち寄りください。
0点

>シャッタースピードを遅くすると、光をよりたくさん集めるんですね、ちょっと感動(^o^)。またいろいろ試してみます。
これって、絞り固定の時の話しですね。
シャッタースピードだけでなく、絞りも変化行くと
面白いですよ。
書込番号:1125683
0点

サイズが小さいので何とも言えませんが、これで見る限り
3秒だと露出オーバー気味で2秒だと多少アンダーにも感じますね。
でも、こうやって色々と試せるのはマニュアル撮影の楽しいとこですね♪
楽しみにしてますので、またアップしてください。
書込番号:1125902
0点



2002/12/12 01:15(1年以上前)
レスありがとうございます。
今度は絞りにチャレンジしてみようと思います。
書込番号:1127441
0点



2002/12/13 01:16(1年以上前)
またまた写真載せました(^_^;
前回と同じくSモードでの実験ですが、今回は24カット載せました。
噴水を題材にしています。午後3時頃の撮影です。
オリジナルもUPしました。
ぼくとしては、最下段左端あたりがいいのかなと思います。
最後にQVEさんにですが、露出アンダー(オーバー)って何でしょうか?
お時間ございましたら、よろしくご教授お願いします。
書込番号:1129692
0点

http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/10/12/630362-000.html
露出に付いては、上記のHPが参考になると思います。
アップされた写真で言えば、最上段近辺は全て露出オーバー
つまり、明るすぎるという事です。逆に一番右下2枚あたりは、
露出アンダーで、多少暗いかなという感じです。
おっしゃる通り最下段左端は、いわゆる適性露出ですね。
ただ、ひょっとするとその前後も適正かもしれませんが、
一枚開くのに結構時間がかかるため、未確認です。(^^ゞ
書込番号:1130307
0点



2002/12/14 02:08(1年以上前)
QVEさん、詳しいレスありがとうございます。
露出については、おぼろげながら分かりました。
カメラがこんなに奥が深いなんて・・^_^;
これからもいろいろと遊んでみます。
書込番号:1131680
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


皆さんこんばんは!S602ユーザー4ヶ月のみえりくです。
先日、USB2.0接続のカードリーダーを購入。今まで1GのマイクロドライブのデーターをUSB1.1のカードリーダーでパソコンに取り込むのに20分以上かかっていましたが、USB2.0接続で約5分感動です!!USB2.0の威力、皆さんも体験してみてください。
0点

あ〜俺も欲しいな〜、でもこないだ1.1の方買ったばかりだしな〜(笑)
書込番号:1066808
0点

マイクロドライブだと威力が違いそうですね!
私もUSB2.0まるちのやつ買おうかな。
ついでにP2102V買うとSDカードも使う羽目になりそうだし・・
書込番号:1066995
0点


2002/11/15 09:38(1年以上前)
いや、ホントですね。
僕も以前はマイクロドライブのデータ転送は途中でコーヒー入れてくつろいでましたが
2.0対応リーダ買ってからゆっくり出来なくなりました(笑)
パソコン側も2.0対応に拡張して計1万円ほどかかりましたが、効果絶大ですね。
書込番号:1067165
0点



2002/11/16 02:36(1年以上前)
アイコン間違えました。33歳、子供3人を抱える疲れた若いおじさんです。
S602にしてから子供の写真をとる機会が増えました。今は毎日写真を撮ることが楽しく、カメラの虜になりつつあります。
休みの日には300枚近く子供たちの撮影をして(6M FINE)パソコンに取り込みDVDに落としています。
USB2.0に乗り換えるにあたり、僕も1万円近くの出費をしましたがそれだけの価値があったと思います。
S602でもっとカメラを勉強してデジタル一眼の購入を夢見ている、みえりくです、これからも皆様よろしくお願いします!
書込番号:1068834
0点


2002/11/18 21:26(1年以上前)
私も先日PCを自作(P4 2.53GHz機)してUSB2.0使えるようになったので、2.0対応のカードリーダー欲しくなりました。しかし、なんやかんやで12万円の投資はちょっと痛かったかなぁ・・・。
書込番号:1075113
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
1Gのマイクロドライブを入れて3日ほど旅行に持って行って使って
みました。今までは旧タイプ(DMDM)の340Mだったのですが、
動画撮影の書き込みに少しだけ待たされましたが、1Gではほとんど
待たされませんでした。書き込み速度がかなり速くなってますね!
3日間で静止画200枚、動画VGAで5分くらい撮りました。全部で
500メガほど使っており、まだ半分余裕があり起動や再生をかなり
繰り返しましたが、メタハイ一組で十分持ちました。おそるべき
”電池の持ち”です。
ところで、サンヨーMZ3の板の方でMD340Mが無くなってるって言っ
てますねぇ? えっ?1.6Gが出るの? (゚_゚;)
0点

512MBが出るようなことは聞いたが1.6Gも出るのか。
書込番号:1052388
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
FinepixS602・PowerShotS45・CoolpixE4300での
ISO比較画像UPしましたので、興味のある方はお越し下さいませ。
S602頑張ってますよ!!
近日ボチボチ他の比較画像UPしたいと思います。
http://homepage3.nifty.com/silenthill77/
0点

拝見いたしました!比較画像やコンバージョンレンズのコーナーは
とても勉強になります。 )^o^(
そう言えばちィーすさんのホームページ、デジタルCAPAの10月号
で取り上げられてましたね…(ちょっと古くてスミマセン)
書込番号:1046679
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
S602の強力な接写機能を使って「模型」を撮影したものをまとめてみま
した。そのままではつまらないので、ちょっと特撮っぽくして遊んでます。
模型をバックになじませるため、”絞り優先モード”で目一杯絞り込んで
被写界深度を上げて、あとはPhotoshop でごまかしてます。(^^;)
30センチのウルトラマンを簡単に30メートルに見せられるこのカメラは、
結構楽しいですね。 )^o^(
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=63681&un=3861&m=2&s=0
0点


2002/10/28 12:09(1年以上前)
面白いです。作成には、かなりのエネルギーが要るのでしよう。最初から大画面にしておくと、迫力がでますね。これから、動画とか発展されるのですか。
書込番号:1029975
0点


2002/10/28 18:56(1年以上前)
こりゃ面白いですね〜!楽しめました〜!
書込番号:1030568
0点

拝見しました。あるみんさん!!
もう最高ですね!!バックトゥーザフューチャーや戦車も最高!!
もっと見たいです〜〜〜楽しませて頂きました。ありがとう!!
書込番号:1030724
0点


2002/10/29 15:28(1年以上前)
見に来ていただいた皆さん、およびコメントしていただいた皆さん
ありがとうございました。作った甲斐がありました。
特撮写真はフィルムカメラのころからやっていたのですが、デジタル
になってからは、よりリアルに簡単にできるようになって本当にいい
時代が来ました。(^^)
これからも月一くらいで更新していきますので、今後ともよろしく
お願いいたします。
>ちぃーすさん、時々ホームページ拝見させていただいてます。
よくできていて、とても勉強になります。(^o^)
書込番号:1032125
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





