FinePix S602 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602 のクチコミ掲示板

(3688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

肌色が綺麗に撮れるデジカメねぇ・・・

2002/10/11 09:23(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 ファインピクサーさん

そう・・・FUJIが売り(?)にしてる(602かな?)
「肌色が綺麗に撮れます」(または世間の評価)
この言い方に差別的な物を感じてしまう・・・・・
人間の肌の色は様様です。
黒人のかたはどうなのでしょう?
「肌色がきれいに撮れる(表現できる)」
これは明らかに黄色人種や白色人種を指してる
と思うのですが・・。こうゆう風に書いている時点で
私も黒人の方に対し差別的発言をしたかもしれません。
「肌色が綺麗にできる(表現)」とか言う表現は
考えなおした方がいいかも知れません。
発言の意図がわかりづらいかも知れませんがご了承下さい。

書込番号:994235

ナイスクチコミ!0


返信する
CDCさん

2002/10/11 13:23(1年以上前)

日本のメーカーが出して、世界中で日本人が一番多く買うであろう機種の
宣伝文句が(日本人の)肌が綺麗に撮れるヨと言うのは何ら不思議はないと
思います。

と言うか、そんな事言われるまで気が付きもしませんでしたが、逆にそんな
風な見方をする事自体に差別感を感じますが?
チビクロサンボと似たようなもんです。

本当に気になるようでしたら、カメラ評価の掲示板よりも、メーカーに
直接意見文をメールしては如何でしょうか。

書込番号:994502

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2002/10/11 16:54(1年以上前)

付け加えますと、通常“日本語の”「肌色」というのは「(日本人を含めた)
黄色人種の皮膚の色“のみ”」を指しますね。白人の皮膚の色を「肌色」とは
言わないでしょう。となると当該表現は白人をも差別しているということになると
思いますが。
# 絵の具箱やクレヨンの「肌色」をチェックしてみてください。

書込番号:994741

ナイスクチコミ!0


抹茶大福さん

2002/10/11 17:01(1年以上前)

CDCさんやY/Nさんと同意見です。
思わず辞書を調べてしまいました。
ウインドウズについてる辞書では「やや赤みをおびた薄い黄色」というのが載ってます。
これにも抗議します?ちょっとアオリぎみかなぁ

書込番号:994754

ナイスクチコミ!0


CDCさん

2002/10/11 17:26(1年以上前)

まぁ、理屈で雁字搦めにする事も出来るでしょうが、思った事がふと口に
出たって感じの書き込みですし、あんまりコテンパンに否定しても・・・・。

雰囲気悪くなっちゃった事をお詫びしつつ、折角の話題なので綺麗に繋がれば
良いな〜というのが、今の想いです。

で、件の肌色ですが、下の方にシーンポジションの人物モードで撮ると
良さげな色合いに落ち着くってハナシがありまして、今回試してみました。
気持ち色温度が上がるのと、フォーカスが滑らかになる感じします。

クッキリ感が少し減る気がするので、街中での風景撮影と人物撮影では
分けて撮った方が良さそうです。>今月旅行するのでやってみますね
でも肌色にも色白から日に焼けた色までありますが、技術的にはどの辺の
レベルまでカバーしているんでしょうね。
そこまで突っ込んだ機能じゃないと言われれば、そうなんですけどね。(笑)

書込番号:994785

ナイスクチコミ!0


たつまさん
クチコミ投稿数:2265件Goodアンサー獲得:2件

2002/10/11 18:42(1年以上前)

過剰反応。

日本人は、色を表現するときに、「物」に例える事が多くあります。

古くからの日本の文化です。大切にしましょう。

書込番号:994895

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/10/12 11:03(1年以上前)

日本人の好む肌色に写るって事でしょうね(たぶん)

書込番号:996248

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AC-5Vで撮影ボタンを押すと電源が落ちる

2002/10/10 14:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

みなさん、こんにちは。
S602を購入して一ヶ月がたつんですが、専用のアダプターAC−5Vを使って撮影するとき、S602の電源がいきなり落ちます。いろいろテストしてみたらAFが作動すると、落ちるような感じです。皆さんのところはいかがでしょうか。何か情報があればアップしていただきたいです。
 ちなみに、FUJIさんのアダプター対応表に○となっています。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/acs_fx.html

書込番号:993024

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/10/10 15:25(1年以上前)

電源が落ちる、、って事は、、、
たぶん、電流が足りないって事ではないでしょうか?
5Vはいいんですが、アンペアはどうなっています?

書込番号:993080

ナイスクチコミ!0


CDCさん

2002/10/10 15:28(1年以上前)

こんにちは。
状況を見る限り、電流不足のように感じますが、対応品ですしねぇ。
ACの方ですが、壁のコンセントから給電するとかどうですか?
極端なタコアシから給電すると、稀に電力が足りない場合ありますし。

もし改善しないようなら、FUJIにアダプタとカメラ両方を送って
動作確認して貰ってはどうでしょうか。
アダプターそのものに原因があるなら、もしかしたら新しいものに
交換して貰えるかもしれません。(過去の対応読んでるとそんな気が^^;)

どちらにしても現状では、どちらに原因があるか見極めるのは難しい
かもしれません。(設定云々はもう試されているでしょうし)

書込番号:993084

ナイスクチコミ!0


CDCさん

2002/10/10 15:34(1年以上前)

被ってるし・・・・。(汗)
まこと@宮城さん、失礼致しました〜。

蛇足ですが、件の対応表を見ると1.8Aでは動作不可の様です。
もし新品でアダプタを購入したのなら、事情を説明してやはりカメラ、
アダプターを前にして相談した方が早いかも知れません。
お店にしたら、新品販売なら返品交換に応じてくれるでしょう。

書込番号:993089

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/10/11 21:37(1年以上前)

うちではAC-5VS(5V、1.5A定格)で何の問題も無く動作しているけどなぁ。取扱説明書にも使用可能と書かれているようですし。<AC-5V 1.8Aの製品が対応表でXになっているのは、コネクタ形状や極性が違うのではと推測しています。

このAC-5VSは前に使用していた6900Zのものですが、カメラ入れ替え時にメーカーの方から、「そのまま使用できるので使ってください」と譲り受けた?ものです。

最近のACアダプタは、軽量化のため、中身がスイッチング電源になっているものが多いのですが、この回路の不具合の可能性もありますね。過電流保護回路の検出部分なんかが壊れると、すぐにリミッターがかかってしまう事がありますし。

一度、サービスにお尋ねになられるといいと思います。それか、FUJIのDIサポートにメールで質問すると宜しいかと。

書込番号:995200

ナイスクチコミ!0


FUJI−FANさん

2002/11/10 19:31(1年以上前)

まこと@宮崎さん、CDCさん、でんぽさんへ
ご返事をありがとうございました。
その後、S602をサービスセンターに持ち込む確認したところ、
AC-5VはS602に使えないことがわかりました。フジさんのHP
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/acs_fx.html
に書かれた情報が間違っているということですね。
以上、ご報告まで。
みなさん、どうもありがとうございました。

書込番号:1058019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

トランセンド?

2002/10/08 00:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 外田激写さん

デジタルカメラ10月号の袋とじに参考になる記事が
トランセンドのCFて安くて書き込み速度が速いんですね、
1.レキサーCF512   10.62秒 67,300-
2.IBM  1GB    10.93  42,000-
3.トランセンドTS512 10.96  27,480-
探したけど田舎なので無かった!残念!
他のカメラでもレキサーと互角の勝負していて半値、しかし私の使っているのは一番遅いメルコ製品・・・ トランセンド”名前すら知らなかった!

書込番号:988657

ナイスクチコミ!0


返信する
でんぽさん

2002/10/08 01:18(1年以上前)

確かにトランセンド評判いいですね。早いし安いし・・・。私もつい一週間前までは購入予定でした。
でも私の場合、マイクロドライブ買っちゃいました。340MBだけど。
価格.comの最安値のお店なら・・・新型の方のMDが、かなり魅力的なお値段だったし、なんせメーカーのお墨付きでしたし。これで動画も結構余裕もって撮れるかな。(340MBにしたのは1GB買って、壊しちゃったら悲しいって事と、PCのHDDと違って、340MBは1GBの1/3に近いお値段だったって事も理由の一つですね。)ちなみに新型の340MBMDは、スペック上は1GBのMDと同じ速度です。(単にヘッドの数が違うだけ??)不注意で壊しちゃったと言う話もあまり聞かないし、結構いい選択かもですね。(フラッシュメモリも寿命はあるし・・・。)スマメより若干遅く感じると言うデータはありますが、通常用途では全く不満は無いですね。

書込番号:988849

ナイスクチコミ!0


CDCさん

2002/10/08 11:12(1年以上前)

こんにちは、メモリの話題なので便乗させて頂きたく失礼致します。

実は今月末に一週間程の日程でローマへ旅行に行くのですが、2日ほど
別行動させて貰って、市街部のスナップを撮り捲くろうと思っています。
当初1GBのMDを購入しようと思っていましたが、7、8時間程度の
稼動と言う事で、消費電力も馬鹿にならないと思い、512のCFメモリも
購入の候補に入って参りました。

当初は1M画素のファインで撮ろうと思っていましたが、それじゃこの機種を
持って行くのは余りにも無駄なので、3MのFINEか6MのNOMALで
行こうと思っています。(一応ノートに吸出しは現地で出来ますが・・・)

CFメモリーとマイクロドライブ、電池の持ちと言う点では消費電力なみに
影響出てきますでしょうか?
(明らかに稼働時間は短くなる〜等の感覚ありますか?)

書込番号:989339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2002/10/08 12:12(1年以上前)

CDCさん、ローマ旅行?いいですねぇ!写す場所がたくさんありそう…

始めて買ったサンヨーの”電池喰い”デジカメ(SX-150)の時はCFとMD
って明らかに違いがありMDだと起動も遅いし、電池の持ちもメチャクチャ
悪かッたです。

でもS602ではMDとスマメで、起動スピードもあまり違いが分からないし、
電池もメチャ持つからMDの弱点が解らないッすね。

実は今日、安くなったMD1Gを「クラスト」に注文しちゃいました。(*^.^*)

書込番号:989394

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/10/09 01:37(1年以上前)

ふふっ、私も同じところで購入しました。(笑)340MBとはいえ、クラストで扱っている奴は1GB仕様と同じスペックなので・・・。(他の店は古い旧タイプがあるので要注意。DMDMで始まる奴は古い奴です。DSCMで始まる奴をお勧めします。)アクセス速度、消費電力や耐衝撃性も新型が優れれています。

1GBも当然ターゲットだったのですが、PCのHDDと異なり、1GBと340MB、値段の差が容量の差とあまり変わらなかったので340MBにしました。海外旅行に行く機会があれば買い足したいなと思っている次第です。(万が一、落としたり水没したり?とかの事故が起きた時被害が少なくて済むし)

電池の持ちも今のところ全然気になりません。日中の撮影だったら6M normal辺りだったら340MB全て撮り尽くせそうですね。なんせ、無くなりかけても万国共通の単三ですから・・・。取説で見ても、5%〜10%程度の撮影枚数の減少ですよね。はっきり言って分からないと思います。(MDは書き込み時以外はモーター止めていたり結構きめこまやかな動作をしているようです。実物見た時は、「この大きさで良く作ったなぁと感心しました。(笑)半導体チップを作るのとは訳が違いますしね。といいつつ本職は半導体関係が仕事ですが(ぉ)

個人的には海外旅行にはMDの340MBを3枚とか持って行きたいかなと思います。スマメより連射後の書き込み等は若干遅いようですが、体感的には全く分からないレベルです。現在128MのスマメはS602の内臓?メモリとして、非常用のメモリになってしまいました。はい。(MDの容量食い尽くしても128MBあったら・・・非常用としては、それなりに写真が撮れるかと・・・。(ぉ まず、MDはメーカーのお墨付きがあるのがありがたいですね。当然、動画も全然問題無しです。はい。)

書込番号:990514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2002/10/09 02:13(1年以上前)

>現在128MのスマメはS602の内臓?メモリとして、非常用のメモリになってしまいました。はい。
でんぽさん、私も同じ使い方してます。128Mのスマメは入れっぱなし…
この前、夢中になって撮っていたら340MDがいっぱいになってしまい、
あわててスマメに切り替えました。 

何か、バイクの”予備タン”みたいっすね。 ^-^;

でも昔のスレッドでも言ってたけど、MDが一杯になったら自動で
スマメに切り替わってくれたらどんなに便利だろうか…(-_-;)

書込番号:990585

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/10/09 21:27(1年以上前)

自動切換え、確かに便利そうですね。でも、気づいた時にはスマメの領域まで食い尽くしていたりして・・・。(笑)
しかし、このカメラ、こういう使い方が一番合っている様な気がしますね。MDのおかげで使い方の幅が広がったなとつくづく感じます。はい。

書込番号:991748

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

xD-Picture Card

2002/09/30 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 xxDさん

>X5-452さん

8GBは来年にはとても出そうに無いですねえ…
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0730/xd3.jpg

書込番号:974756

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 xxDさん

2002/09/30 17:31(1年以上前)

すみません↑[971630]に対する返信です

書込番号:974759

ナイスクチコミ!0


X5-452さん

2002/09/30 20:24(1年以上前)

こんなに先の話だったんですね!
じゃー迷わず1GBのMD購入しまーす!
xxDさん 親切に教えてくれてうれしいです!

書込番号:975019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

長所短所

2002/09/16 21:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 N.C.さん
クチコミ投稿数:123件

手持ちのデジカメでこれがもっともピントが合いやすく早い。
色もこれが一番自然に見える。
しかし、ハニカムの定めかボケが汚い。
輪郭がハッキリしない。
手持ちのストロボが使えないところも痛い。

書込番号:947449

ナイスクチコミ!0


返信する
元気マンさん

2002/09/17 14:33(1年以上前)

確かにAF早いですね。しかし、暗部では全く合いません。(-_-;)
総合的にはE−10、20のAFは最高です。
S602の解像度はあまりよくないですね。
でも、S602が総合的に一番と個人的には思います。

書込番号:948788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

今頃気が付いた

2002/09/13 03:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 N.C.さん
クチコミ投稿数:123件

自分のが要ホワイトバランス調節対象だった。
何も気にせず写していたのだが。
http://www.fujifilm.co.jp/fxs602info.html

書込番号:940148

ナイスクチコミ!0


返信する
CDCさん

2002/09/13 15:50(1年以上前)

フラッシュ使わなければ、あまり関係ないかもしれませんね。
まぁ大騒ぎされると気になるもんですが、多分私も普通に使ってる分には
気がつかなかったろうと思います。(笑)

書込番号:940813

ナイスクチコミ!0


スレ主 N.C.さん
クチコミ投稿数:123件

2002/09/14 01:16(1年以上前)

室内でペットを撮っているので、100%ストロボだったのですが。
あまり変なのはなかった。

書込番号:941772

ナイスクチコミ!0


CDCさん

2002/09/14 01:28(1年以上前)

不具合といっても、所詮はそんな程度の問題だったんですね。
ところで、私も実家でヨークシャーテリアを撮ったりしていますが、
弟がフラッシュでバシャバシャ撮ったらすっかりカメラ嫌いに。
良い表情見せるどころか顔を背けてしまうようになりました。

フラッシュをしないようにして、最近は随分カメラに慣れてきましたが
NCさん宅では、フラッシュを嫌ったりしませんか?

書込番号:941801

ナイスクチコミ!0


スレ主 N.C.さん
クチコミ投稿数:123件

2002/09/14 20:46(1年以上前)

ネコなので無頓着です。ほとんど寝てたりして。
それにしてもピントが合いにくいので、マニュアルがやりやすいのが欲しいです。
なかなかいいショットが撮られません。
銀塩カメラなら合うのに。

書込番号:943350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング