
このページのスレッド一覧(全89スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2002年7月2日 22:34 |
![]() |
0 | 6 | 2002年6月9日 08:43 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月30日 21:37 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月30日 21:56 |
![]() |
0 | 7 | 2002年5月26日 22:09 |
![]() |
0 | 0 | 2002年5月25日 05:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


PCを組み替えたので再インストールしましたが、接続ソフトが行方不明?
しかた無いのでFUJIの営業所に電話しましたが(これは自分のミス)説明した挙句「サービスステーションに電話して下さい」と言われ事情を説明したら、今度は「うちでは分かりませんのでDIサービスに電話してください」と回され、また説明!
「USBドライバーのダウンロードサービスは無いの?」と聞いても「XPなら自動認識されるはず、カメラか接続ケーブルが悪いと思います」の一点張り、出来ないから電話してるのに〜(;_;)
買った時にもCD入れないと認識しなかったぞ?
しかたないので、近所のキタムラで注文しました!
CDは3000円也
0点



2002/06/25 11:40(1年以上前)
それも考えたんですが、MDも使ってるもんで「カードリーダー買うより安いかな〜?」と思ったんで!
書込番号:792348
0点


2002/06/25 12:44(1年以上前)
FUJIのサポートはカメラに疎いオバちゃんが出るので要領得ません
書込番号:792424
0点

CF SM MD この3つ対応の
リーダー、3000円も出せばありますよ。
書込番号:792595
0点



2002/06/25 16:02(1年以上前)
>CF SM MD この3つ対応の
リーダー、3000円も出せばありますよ。
ありがとう御座います。
でもUSB転送ですよね!
速度同じならメディアの出し入れしない方がいいかなって安易な考えです。
あと、もし今後売る時無いと困るし(^^;
書込番号:792663
0点


2002/06/25 18:20(1年以上前)
ズバリさん>
ははは、私もCCDとLCDの違い理解してもらうのに大変でした。
書込番号:792855
0点

なんで〜さん
営業所、サービスステーション、DI(?)をたらい回しにされ頭に来たでしょうね。お察しします。私ならその営業所他を実名で出します。もしフジ関係者がこれを見て、少しでも反省してくれればと思うからです。
対応した人はこの不景気なおり、自分の会社の製品を買ってくれた「大切なお客様」ということを忘れているのではないかと思われます。
私はデジカメ(S1Pro)のCCDにゴミが付いて広島のサービスステーションでお世話になった折には電話の対応はとても良かったです。フジは対応はいいなあって思っていたのですが、いいところだけではなかったのですねえ。
フジの関係者は反省しなさい!!(`0´
書込番号:793476
0点


2002/06/26 22:24(1年以上前)
今更遅いのかもしれませんが、これって違いますか?
以下の表記がありXPのドライバのアップデート云々って書いて
ありますが。本人がXPを使ってないことと、リーダを使用して
いるのでまったくわかりません。
※WindowsXP対応のデジタルカメラ用ソフトウェアがダウンロード
できます。
http://www.fujifilm.co.jp/download/fxv_win/index.html
#ブラジルも大したことないな。
書込番号:795172
0点



2002/06/27 10:09(1年以上前)
沢山のレスありごとう御座います!
取り合えずCD待ちで解決するはず・・・
元はと言えば無くした私が悪いんです!でも、買ったらひょっこり出てきそう(・_・;
マグナムフリー愛用さんどうもです。
それもやったけどダメでした?
FUJIのDIサポートの人の話しだと「何も入れなくてもリムーバーデスクと認識する」との一点張り、話しになりませんでした
書込番号:796116
0点



2002/06/30 21:41(1年以上前)
注文したCDロムの納期が2週間待ちの事(;_;)
新古で内蔵型のPCカードアダプターを7000円でGET出来ました!
114枚の撮影分(6MのFINE)が2分で転送(^−^)/
USBだと20分位だったぞ〜(^^;
書込番号:803850
0点

最初書き込みを見たとき、「マスストレージクラスなんだからドライバ不要では?」と思ったのですが、
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/os.html
を見たら、ちゃんと必要と書いていたのでびっくり。
上記のページをFAXして、「勉強不足じゃないか」と、抗議してみては?
書込番号:807938
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


例のファームウェア書き換えをしたのですが、表明されているホワイトバランス不具合修正だけではなかったようです。
実は、買ってすぐにいじっていた時に、1m程度先の人物(十分照明が当たっています)にフォーカスがなかなか合わず、おかしいなと思ってマニュアルを見ると「(合わない場合)被写体から2m程度離れて撮影してください」と書いてあり、近い被写体ではAFは合いにくいのかと思っていました。ところが、ファームウェア修正から戻ってきたS602を同じ条件でさわってみると、あーら不思議、ちゃんとAFが「迷わずに」働くではありませんか。こっそり直したな>FUJI。結果オーライだけどさ。
0点

つかぬことを伺いますが
コマNo.メモリーのon/offのメニューは増えたりしてませんかねー
書込番号:747284
0点


2002/06/02 20:04(1年以上前)
フジフィルムへの要望
ひろ君ひろ君の言われているように
コマNoメモリーが無いのは非常に不便なので復活して欲しいです
6900/4900にはあったのに・・・
他にも、カスタムホワイトバランスや、露出補正した時の
画像をEVF/LCDに反映して欲しいですね
撮影するまでわからないのは少々不便・・・
HPへファーム公開してくれないなら
サービスセンター持ち込みでもいいです
是非ご検討してください。
ミノルタは結構ここの意見を参考にしているとD7iのスレで
見かけたのですが、フジはどうなんでしょうね?
書込番号:749778
0点



2002/06/06 00:40(1年以上前)
コマNo.ですが、やはり多くのユーザーは使っていないということではないでしょうか。私も、むしろなくなってすっきりしたと思うほうです。前の機種でも毎回フォーマットしてナンバーをリセットするような使い方した覚えがあるので・・・。また、補正結果のEVFへの反映ですが、そもそもEVFはそういう細かな確認には不向きでは?。構図とピントがせいぜいだと思うので、こういう仕様はもっともな設計だと思います。EVF採用の機種をヨドバシで全部見比べてみましたが、S602が一番まともでした。ミノルタなどはギラついて見づらいと感じました。
書込番号:755758
0点

複数のカードで撮影して
1つのフォルダー(「○○旅行」とか)にコピーすると
番号がかち合います。
書込番号:756167
0点



2002/06/08 20:06(1年以上前)
私の場合、万が一、メディアを交換する時は、パソコンにメディアの枚数分フォルダを作ります。どのみち取捨選択すると、連番にはならなくなるので、番号は最後に振りなおします。フォルダ毎に別れていれば、番号がかち合っても問題なしです。人によってまちまちでしょうが、私の場合は、最初に全データをパソコンのデスクトップ(上のフォルダ)にコピーしてからPhotoshopで作業してます。その時のフォルダの数がメディアの数になるだけです。
そもそも、スマメ128とマイクロドライブ340の組み合わせでも2万しないので、私はこのメディアの組み合わせでやってます。これだとメディアの交換というのはまずありません。
コマNoメモリーという機能も、大容量メディアが安くなってきて切り捨てられちゃったんでしょうねー。
書込番号:760687
0点


2002/06/09 08:42(1年以上前)
ちーたろうさん こんにちは
僕も今はちーたろうさんが、言われているのと同様の方法で
PCへ取り込み整理後、一括リネームして揃えています。
言われて見れば確かに大容量メディアが安く手に入る様になってきた今では不必要な機能なのかもしれませんね・・・
EVFに関しては確かにはっきりとした確認は無理だと思いますが、なんとなくのイメージだけでも掴めたらと思います。
ホワイトバランスのプリセットされている物に関しては反映されるのですからカスタム設定したものも反映されても良いのでは?
僕も色々なEVFの機種を見てみましたが、確かにS602が一番綺麗に見えますね
その綺麗に見えるEVFだからこそ、反映されて欲しいなと思うわけです。
書込番号:761775
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


2002/05/29 08:20(1年以上前)
5/28の指定時間に取りに来てくれました
書込番号:740917
0点


2002/05/30 14:33(1年以上前)
5月28日に取に来て30日に帰ってきました。
すごく早くてストレスはありません。
書込番号:743337
0点



2002/05/30 21:37(1年以上前)
自分の場合も30日に配達されました
書込番号:743965
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


下の方のスレッドで引き取り業者が申し込み通りに来なかったと書き込みましたが…
その翌日、受付に電話して今日引き取るように変更してもらったのに、また来ませんでした。
随分とヒドい対応ですよね…他にこんなトラブルにあっている方とかおりませんか?
0点


2002/05/27 21:05(1年以上前)
FUJIのHP上から申し込んで5/25に間違いなく取りに来て5/27間違いなく先程、帰郷しました。
問題なく解決しました。
キンバリィさんももう一度HPから申し込んでみたらいかがですか?
書込番号:738094
0点

はじめまして・・
FUJIおやじ様もう無事帰郷したのですか(おめでとうございます)
僕も昨日、日本通運のスパーペリカン便パソコンポと言う
伝票を持って取りに来てくれました・早く戻ってきて欲しいです。
きんばりぃ様・・僕ももう1度HPから申し込みした方がいいと思います。無事取りに来てくれると良いですね。
書込番号:738199
0点

うちもHPから申し込んだ時間に(金)のお昼に来て
(月)の14時には帰ってきました。
ちゃんとしてましたよ。
書込番号:738950
0点



2002/05/28 08:21(1年以上前)
今のところ他にはいないようですね…
もう一度クレーム電話入れた上で再申し込みすることにします。
しかしこの調子で週末に間に合うか心配です(;;
書込番号:739025
0点



2002/05/28 19:24(1年以上前)
本日お昼にクレーム電話を入れたら、ただいま日通航空の方が引き取りに来ました。
何やら専用の梱包セットが足りないらしくて、一回りデカい箱に納まって行きました…
大丈夫かなぁ?(w;
そしてこれだけ待たされたのがフジフィルムの手違いなのか日通のチョンボなのか、
今のところハッキリしてないのが少々コワイです(><;
書込番号:739835
0点


2002/05/28 20:53(1年以上前)
きんばりぃさん良かったですね!?
私、6800Zのファインダーの不具合の時は自分で梱包して・・・・
何から何まで自分でやりましたがおかしいですよね??
メーカー責任で何で私が苦労しなければと思いました。
今回は・・・・・・・・
と思うと最近メーカーさんも世間の風の厳しさを感じてるのかもしれませんね?
でも帰郷してきて解ったのですがドット欠が液晶の右下に1.5〜2mm位の
ミミズ上の物があります。
ファインダーを覗いてもありません、プリントしてもないので
液晶の問題だとは思うのですが・・・・・・
やっぱりはやり物の先物買いは???
でも性分なのであきらめてますが・・
きんばりぃさんも早く無事帰郷すると良いですね。
書込番号:739981
0点



2002/05/30 21:56(1年以上前)
今日の午前11時付けで不在連絡票がポストに入ってました…
さすが早い(w;
でも最近仕事で遅いから土曜日に受け取りかなぁ〜
ともあれ無事に帰ってきそうです。皆様ありがとうございましたmOm
書込番号:743999
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


富士フイルムにいろいろ問い合わせて、大きな欠点が分かりました。
スマートメディアとマイクロドライブを両方挿入できる様ですが、
レスポンスの速いスマートメディアで撮影して、たまったら
マイクロドライブに転送して、再度スマートメディアで撮影
したくなってきますよね。そうすれば旅行にわざわざ
ノートパソコンを持って行かなくてすみますから。
ところが、画像をカメラの中で転送することは出来ない
そうです。これではほとんど意味がありませんね。
マイクロドライブはただ単についているだけ。たくさん
撮影したかったら、レスポンスが悪いけど、こちらを使ってね。
といっているのと変わりません。何のために同時に
挿入できるのか・・・。
あと、ちなみに
落下衝撃は20cmまで、
ストラップ取り付け部の引っ張り強度は20kgまで
だそうです。ご参考までに。
0点


2002/05/25 15:47(1年以上前)
スマメ入れ替えれば済む事なのじゃないかな?。(笑)
私なら何の不満も感じずにそうします。
書込番号:733686
0点

落下衝撃は20cm・・・他のメーカの機種はどれくらい耐えるのでしょうか?車と違って衝撃テストをやってることがあるのでしょうか?
書込番号:733997
0点


2002/05/26 01:15(1年以上前)
撮影時にスマメがいっぱいになったら、
手動でマイクロドライブに切り替えるしか
ないし、USBでパソコンに転送するとき
も両方のメディアをいっぺんには出来ません。
ファームウェアの書き換えでなんとかならん
もんかねぇ…(=_=;)
書込番号:734619
0点


2002/05/26 09:17(1年以上前)
撮影タイミングに間隔さえあれば
2〜3枚のメディアで撮影した方が
メディアのトラブル時にすべてのDATAが
消えずにすむからいいんですけど
S602で言うとファイルが連番じゃないから
後から大変になるかな?
書込番号:735103
0点



2002/05/26 15:38(1年以上前)
ほらさんへ
スマメを入れ替えるのでしたら2種類のメディアを
同時に入れられるメリットはどこにも
無いですね。
VAIO88さんへ
衝撃のテストはおそらくどの製品でもやっていると
思いますよ。デジカメに限らず、掃除機やドライヤー
なんかでも。ただ、公表しないだけだと思います。
20cmというのは確認がとれている最小の値であって、
実際にはもっといけると思います。でも、基本的には
落っことしたらだめですよね。
さらはすでに今使っているカメラを三脚ごと倒してしまいました。
修理費17000円なり・・・。
書込番号:735623
0点


2002/05/26 20:15(1年以上前)
何を言いたいのですかね?
スマメとMDのデーター交換の話じゃないんですか?
私もMD使用してますがおっしゃる程遅いとは思いませんが?
容量の大きいメディアがついた事と単三で使用できるように
なっただけでワタシは嬉しいんですが?
程度が低いと言われたらそれまでですけど はい
書込番号:736075
0点


2002/05/26 22:10(1年以上前)
FUJIおじさんの意見は同感です!
僕も、普段はスマメで撮影、枚数を撮りたい時にMDと使い分けてます。
6900Zからの買い替えでしたが、その点では満足してますよ
まあ、買いしなはさらairさんと同感でしたが・・・(^^;
>ところが、画像をカメラの中で転送することは出来ない
これはしょうがない事としても、S602はPCからUSB転送をしたら認識してくれないぞ〜!
6900はPCから転送したデーター見えてたのに・・・
書込番号:736324
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


はじめまして。色々参考にさせていただいております。
S602を昨日ヨドバシで購入したところ、
すでに不具合修正済みのものになっていました。
中にもその旨を書いた紙が入っていましたが、
修正済みの物に関しては、外箱の側面に緑色の丸いシールが貼られています。
ご報告までに。
しかし、分かってて買ったんですが、4900Zからの買い換えは
どうだったんだろ?な画質だと思いました。
4900Zはこの1年毎日持ち歩いており、まさに愛機と呼べるものでした。
(別に壊れたわけでもないんですが・・・NP80とスマメをこれ以上増やすのも、と)
機能やバッテリ、メモリに関しては文句なしのパワーアップだったので、
その辺に目をつぶって後継機の購入に踏み切ったわけですが。
とくに、個人的に操作性に関しては4900Zのほうが圧倒的によかったです。
ズームボタンはレンズ横のほうを使っていましたし、
タイマーボタンも多用していましたので、これらがないのはかなりイタイ。
また隠しショートカットボタンとかあるんでしょうか?
お気付きの方がおられましたら、なんでもよいので教えてください。
なんにせよ、今日からはS602が私のメイン機です(^^)
画質が変わらない限り、次はニコンかキヤノンで、
と考えてしまうのがちょっとイヤなんですが・・・
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





