FinePix S602 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602 のクチコミ掲示板

(3688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

出ました!ネオ一眼S9000

2005/07/31 11:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

出ましたね!S9000
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs9000/index.html
やっとS602を買ったと思えば出てしまいましたS9000。
新型CCDに新型エンジンに期待できそうで、形も買う気をそそります。
可動式モニター、手動ズーム、サンプル画の精細感にすでにぐらっときています。
ある程度評価が出たら、S602を売ってS9000を購入もありえるかも。
内心S602が再評価される期待も捨てていませんが、なにぶん世代が違いすぎます。

S602ユーザーの方の評価をお待ちしています。

書込番号:4317191

ナイスクチコミ!0


返信する
rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2005/07/31 11:34(1年以上前)

デジタルカメラの世界は まだまだ開発途上 日進月歩ですね
こんなに目まぐるしく新製品が発売されると ユーザーも喜んでいいのやらどうか分りませんね 趣味の世界だから深追いもするのかも知れませんが プロカメラマンになるわけでも無く 程ほどにしようと思っています メーカーは 企業競争と販売戦術なのでしょうが ユーザーはどこまで踊らされるのかな

書込番号:4317226

ナイスクチコミ!0


ytunさん
クチコミ投稿数:1846件 デジカメのレビュー記事リンク集 

2005/07/31 11:45(1年以上前)

デジカメ好きとしては、単純に喜んでます。
コレだけ各メーカーが競い合っている製品はそうそうないです。

趣味の世界だからこそ、深追いしたいですねえ。
S9000にも興味津々です。

書込番号:4317241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2005/07/31 12:23(1年以上前)

S9000の板出来ていますよ。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=00500810875

書込番号:4317299

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2005/08/01 10:24(1年以上前)

iceman306lmさん ありがとうございます。
S9000の板できてましたね。

高画素、高倍率を魅力を感じますが、それがあだとならなければ良いのですが・・・実際の評価は実機を見ないとなんとも言えませんが、実機を見られた方は情報お願いします。

書込番号:4319280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:104件 FinePix S602の満足度5

2005/08/02 15:03(1年以上前)

s602の純正後継機という感じですね。
ただ、S602用のテレコン・ワイコンが使えなくなりますが、撮影時の荷物が減っていいかもしれません。
また、バルブが使えるのもいいと思います。

画素数が多すぎと思うのは自分だけでしょうか(笑)

書込番号:4321891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/02 20:32(1年以上前)

私はS602の誠の後継機はS20PROだと思います。
スーパーハニカムWのSR機です。外見はS7000とほとんど変わりありません。先月手に入れて撮りはじめましたが、室内や暗いところでも抜群の色乗りの良さがあります。これで私は一眼欲しい病から解放されました。A4までの家庭で楽しむ写真なら、S602やS20PROが、使い勝手が良く写りも良い、すばらしいカメラだと思います。運動会でも連写でばっちりです。

書込番号:4322434

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2005/08/02 22:43(1年以上前)

しろなまず さん 
私はS602とF700を持っていますが、確かにSRのF700の方がダイナミックレンジは上で、ついつい出番が多くなります。
S20Proが入手可能ならS9000の前に使ってみたいですね。
しろなまずさんのS20Pro入手経路をご披露ください。

書込番号:4322855

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2005/08/03 07:35(1年以上前)

自己レスです。
USAでのオークションを調べて見ました。
約$600と送料$120位で送ってくれるそうです。
関税がかかってしまうと、S9000より高くなりそうです。
http://cgi.ebay.com/New-Fuji-FinePix-S20-Pro-6-2-Megapixel-Digital-Camera_W0QQitemZ7534726037QQcategoryZ43455QQtcZphotoQQcmdZViewItem

書込番号:4323528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/08/03 19:00(1年以上前)

analogmanさん,こんにちは
S20proはEXPANSYSという海外の通販で買いました。
5万3千円の代金と国内送料が3千円かかり,私の場合,海外送金して銀行の手数料が8千円もしたので,合計で6万4千円かかりましたが,幻の名機が買えたと自分で思いこんで満足しています。使用感では,同じ条件で撮影したら,S20PROはS7000よりもシャッタースピードが遅くなるようです。フジは高感度・高速シャッターを武器に手ぶれ補正機と戦っているので,フジの国内戦略では,シャッタースピードが平凡なコンデジのSR機はもうでてこないと予想します。

書込番号:4324428

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2005/08/04 15:27(1年以上前)

おお!こんなサイトがあるとはびっくり。
日本語対応になったようですね。
必死で物欲を押さえています。

しかも、なんと日本でも・・・
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1392.html
でもS20Proのみは売らないそうです。すみませんm(_ _)m

書込番号:4326199

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2005/11/14 18:41(1年以上前)

analogmanさんの件ですが、単体でも買えますよ(電話で確認済)

ただ値引きなどはなく、11万しますが…(^_^;

書込番号:4578563

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

メーカー出荷終了

2005/05/05 16:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

クチコミ投稿数:383件 FinePix S602のオーナーFinePix S602の満足度5

この製品も今年3月で出荷が終わったようです。
これで、スマートメディアを使った機種のフジからの出荷はすべて終わってしまいました。
数年後、XDもこういう運命になっていなければ良いが…。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html

書込番号:4215713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッターレリーズを作ってみました

2005/03/24 16:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

最近一眼レフデジタルカメラが欲しい病にかかっている手動巻上式写真機所有者です。

このS602と付き合って2年になろうとしていますが
2歳の記念としてシャッターレリーズを作ってみました
フィルムケース上ブタの凹みにレリーズケーブルが取り付けられる
ネジ切りをして、グリップ部分にベルトを巻いて完成v(= ̄▽ ̄)
という仕組みの随分簡素なものですが使い勝手は
電池の出し入れ不可、電源の入切が微妙に難
な所以外は我ながら上出来だと思っています(自分で言うのも何かと…

以上、近状報告でした〜

書込番号:4112428

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/03/24 21:06(1年以上前)

後継機(?)のS7000には、レリーズケーブル用のネジ穴があるので、S602にも
あると思っていましたが、ないのですね。
エツミのコンパクトカメラ用(E398)は使えないのでしょうか?

http://www.generalcorp.co.jp/etsumi1.htm (下のほうにあります)

書込番号:4113056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件

2005/03/24 22:50(1年以上前)

じじかめさん、こんばんわ
えっ?!もうそういうのは販売されてたんですね…(^^;;
でも、自分の作ったのはほぼ制作費0円に近いですから!
(↑負け惜しみですね)
しかし、既に似たような物があったなんて…びっくりです

ちなみにE-398の取り付け範囲は230〜290mmで、
s602のグリップ部分の周囲は210mmだからちょっと隙間が開きそうですね

p.s 顔アイコンさっき間違えました...

書込番号:4113448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

サンディスクのCF

2004/12/08 10:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 night-kaiserさん

新宿西口のカメラのキタムラで、サンディスクの512MBのCF(SDCFB-512-801)が4.980円で売っていたので2枚購入。
価格コムの最安値よりも安かったです。
在庫処分だったようですが、まだ30枚くらいはありました。

S602でフォーマット後にVGA動画を撮影してみましたが、容量一杯まで
撮影できました(フォーマットしなかった場合は1分ほどで停止)。
連写後の書き込み時間も不満なし。
ただ、CFからSMにメディアを切り替えるとエラーが出ました。
一度電源を落とすか、その場でSMをフォーマットすればOKですが。

今更ですが、役に立てば幸いです。

書込番号:3602149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最近のFUJIに新製品

2004/10/08 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

クチコミ投稿数:303件

最近のFUJIの製品は、以前と比べて独自性を持った個性的な機種が少なくなってしまった気がします。

他社製品の流用パーツのみで作った製品、同じレンズ・CCDを使い、
電池や外装(カラー含む)を変えただけの製品、その他もろもろ・・・。
ラインナップの数だけは多いですが、今度の縦横比率を変えただけの新製品もそうですが、
「機能的にどこが変わったの?」と聞きたくなってしまいます。

xDの採用で他社より価格的に不利なのに、他社と同じような製品作りでは、
訴求力に欠けてしまう気がします。

もしかしたら、今は当面をしのぐだけの新製品を出しておいて、
超ド級の秘密兵器を開発中なのかもしれませんが。
(そういう期待はあります)

皆さんは、最近のFUJIの新製品はどう思われますか?





書込番号:3361828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

最近のFUJIの製品

2004/10/08 13:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

クチコミ投稿数:303件

最近のFUJIの製品は、以前と比べて独自性を持った個性的な機種が少なくなってしまった気がします。

他社製品の流用パーツのみで作った製品、同じレンズ・CCDを使い、電池や外装(カラー含む)を変えただけの製品、その他もろもろ・・・。
ラインナップの数だけは多いですが、今度の縦横比率を変えただけの新製品もそうですが、
「機能的にどこが変わったの?」と聞きたくなってしまいます。

xDの採用で他社より価格的に不利なのに、他社と同じような製品作りでは、訴求力に欠けてしまう気がします。

もしかしたら、今は当面をしのぐだけの新製品を出しておいて、超ド級の秘密兵器を開発中なのかもしれませんが。
(そういう期待はあります)

皆さんは、最近のFUJIの新製品はどう思われますか?


書込番号:3361823

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/10/08 13:52(1年以上前)

個人的に最近のFUJIのヒット作はSR搭載のF700orF710だと思っています。
xDも安くなったことだし、頃合いを見てF710を買おうか思案中です。
でも、S20Proが国内販売されたら絶対買っちゃうでしょうね(笑)。

ちなみにSR以外には全く興味がありませんので、あしあからず。

書込番号:3361837

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/10/08 14:28(1年以上前)

こんにちわ。。。。。♪
個人的に。。。。最近のフジの傾向としては、コストを抑えて、
守りの姿勢に(次に、ジャンプするために縮んでいるのかな?)
入ってきていると思っていますかね。。。。♪
当分、この体制で、進まれるのでしょう。。。。ね♪

書込番号:3361890

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2004/10/08 14:53(1年以上前)

こんにちは
コンパクト型のデジカメ市場は高画素化で解像感の向上、押さえ込みによるノイズレスな絵作りというのが主流です。
これは、簡単に拡大表示されるデジタル画像ではこの二つがとてもわかりやすいからでしょう。
メーカーは、販売単価の下落で利益が出にくい状況下でこの二点で単価UPと販売台数の増加を狙うしかありません。

本来はとても重要と思われるダイナミックレンジなどは、厳しい条件で撮り比べて見なければ恩恵は理解されにくいし、訴求力が弱いのです。
色飽和や階調の豊かさ、立体感の表現などは重要なのにわかりにくく曖昧なため、販売政策上は軽視されがちのような気がしています。

ここにフジの悩みがあって、商品構成の展開を一般向けに間口を広げる方向に力点をおかざるをえないという感じがしています。
SRのよさを強くアピールするとともに、SR機のボディーのサイズを大きくしないで解像感の向上を図るなど熟成の努力をして欲しいと思います。

書込番号:3361940

ナイスクチコミ!0


民主主義では数がものを言うさん

2004/10/08 22:37(1年以上前)

例え間違いだとしても、それが大多数の意見なら逆らうことはできない。
買い手の方が本当に大切なものに気付かなければ、この先も光明は見えてこないだろう。
目を覚ませ!

書込番号:3363283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/10/09 10:36(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

最近のFUJIは、どうも迷走してるように感じてしまってます。
特にコンパクト機では、小型・大型液晶・目立つ部分のスペック数値の向上してるだけに思えてしまいます。
例えばF455ですが、たぶんF450よりも使い易い形になってると思うんです。
それなら最初からF455を出せば良かったんじゃないかな?
F610もF810になりましたが、なぜ最初からそうしないのでしょう?
マーケティングが甘く、後手後手に回ってるように感じます。

とりあえず、今はコストを抑えつつ、間口を広げたラインナップとし、
その中で売れ線を探るということなんでしょうか?

僕としては、アッと驚く製品や、使い込むほど評価の上がるような製品を作って欲しいです。
ハニカムSRの考えは素晴らしいです。
(2/3インチのSR出ないかな〜?)
ハニカムにこだわらなくても、新型の高感度な撮像素子を開発してくれると嬉しいです。

他社製の汎用パーツで構成され、独自なのはxDというのは寂しいです。
引き寄せられるような、個性的で魅力のある新製品を期待したいです。

S20pro、僕も国内発売を期待してました。
でも、もう出ないと思います。
F810とほぼ同時にE550が発表されました。
E550にハニカムSRを載せた機種を作るのは簡単そうなのに出てきません。
またF710よりF810の方が高値で売られています。
これらのことから、ハニカムSRの新型登場は、あまり期待できないかも知れません。
個人的には残念ですが。

基本感度ISO800・NDフィルター内蔵で、
「室内でも簡単に撮れます!」なんてカメラあったら売れそうなんですけどね。

富士山には頑張ってもらいたいです。

書込番号:3364958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件

2004/10/09 10:39(1年以上前)

訂正
「富士山」→「FUJIさん」
です。

書込番号:3364973

ナイスクチコミ!0


はにはに450さん

2004/10/12 20:57(1年以上前)

他社でいうところの「PowerShotPro1」や「COOLPIX8800」のようなクラスが富士にも出てくれば、SRの新製品も期待できますけどね。たぶん、消耗戦の価格競争が続く現状では、ハニカム自体あまり使用しないでしょうね。ハイエンド機以外。

書込番号:3378527

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング