FinePix S602 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/310万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix S602のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月22日

  • FinePix S602の価格比較
  • FinePix S602の中古価格比較
  • FinePix S602の買取価格
  • FinePix S602のスペック・仕様
  • FinePix S602のレビュー
  • FinePix S602のクチコミ
  • FinePix S602の画像・動画
  • FinePix S602のピックアップリスト
  • FinePix S602のオークション

FinePix S602 のクチコミ掲示板

(3688件)
RSS

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

修理完了

2003/08/23 23:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 おっとっと!さん

↓の方で、報告した「CCDにカビ」の愛機がめでたく退院しました。
結果「ccdにゴミ」でした。
ショップに預けて2W、修理代7560円です。送料と税金は別ですが1万以内のメンテナンスはデジカメの修理としては安価な部類だそうです。
フジのオンライン見積もりの半分で済みました。オンライン見積もりでびっくりして躊躇されている方がいましたら、ショップに相談をお勧めいたします。しかも修理なのにPOINTバックでした。そんなに中間マージンとられてるとも思えないので、ちょっとうれしいっす。
報告までに。

書込番号:1880533

ナイスクチコミ!0


返信する
MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/23 23:46(1年以上前)

退院おめでとうございます。バシバシ使ってください。お盆中使えなかったんですから。修理代7560円はかなりというかものすごく安いと思いますよ・・・。まあ、レンズはずしてゴミを取り除くだけですけど。私もレンズにほこりのようなものが・・・。ぜんぜん撮影に影響しないのでほっといてますが、いつかはオーバーホールしないとだめかな・・・。オーバーホールするなら新しいカメラのために貯めといたほうが良いですかね?

書込番号:1880653

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっとっと!さん

2003/08/24 08:39(1年以上前)

まさか返信があるとは思っていなかったものでびっくり。MRS555さん、ショップの人も言ってましたが、撮影に影響しないなら、しばらくそのままでもいいんじゃないですかね。次のために貯金!わたしならそうします、もっとも、MRS555さんは近々発売の新型機にはあまり魅力を見出せないご様子ですね〜今日は晴れたので、使いまくってきます!

書込番号:1881410

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/03 02:09(1年以上前)

あんまり興味ないですね・・・。A1はいいんだけど、すぐA2とか出たりしてと思ったり。今私の中で一番です。S602には外づけフラッシュと協調動作してくれないことぐらいしか欠点ないんで(^^;。CANONはすぐ視線入力付のデジ一眼でるだろうし今は待ちかな。書き込みが遅いとか?。OLYMPUSのE−1はいいんですけどやっぱ重いのかなと思ったり。一眼は防水でなくちゃw。一眼は気軽に持ち歩けないし一眼+手ぶれ補正だと20万コースですよね・・・。アイコンの通り20歳以下なんで無理です。多分S602の板の中で最年少?お金をためるのと「腕」をあげる方が効果的かな。

書込番号:1909374

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっとっと!さん

2003/09/09 22:05(1年以上前)

最近ここの板は書き込みが無くなってきたのでNOマークだった。私はMR555さんがうらやましいな〜20歳以下で、S602を手にしてあれこれ出来て・・・おいちゃん達はぼちぼちお金があっても暇がなかったり、逆に暇はあってもお金がなかったりさ・・確かに、デジカメは今一個山を登りつめてしまって、変革を迫られているからね〜 個人的も「待ち」かな。

書込番号:1928985

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/10 16:07(1年以上前)

そうですね。待ちですね・・・。名機の中古を漁ったりするのが今の楽しみになってますw。なんといっても安いですから。それと関係ない話ですが、パレットプラザで印刷すると良いらしいですよ?←なぜ?

書込番号:1931044

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっとっと!さん

2003/09/10 23:23(1年以上前)

ふむふむ中古アサリか〜DA1やKISS Dの登場でD7Hiとか一杯出るかな〜E5700あたりとか・・どっちか出たら(安く)買っちゃうかも・・

書込番号:1932165

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/10/06 00:25(1年以上前)

待ってたらほら、FZ10とか言う物欲を誘うものが・・・。A1も良いし、kissデジも安くなってるし。今は運動会で高くなってるので、ボーナス商戦が終わるころまで待つつもりです。

書込番号:2004494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

今頃、S60購入、しかも中古。

2003/09/14 21:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 連写・連写・連写さん

パナのFZ-2とフジのS5000で迷っていましたが、
FZ-2の手ぶれ補正は大きな魅力でしたが、
CCDが大きそうだという理由でS602を中古で購入しました。
この掲示板でお世話になりましたので報告まで。

書込番号:1942888

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 連写・連写・連写さん

2003/09/14 21:20(1年以上前)

はぁー
×:今頃、S60購入、しかも中古。
○:今頃、S602購入、しかも中古。
ごめんなさい。

書込番号:1942897

ナイスクチコミ!0


いいんじゃないですか!さん

2003/09/14 22:00(1年以上前)

中古であろうと、新品であろうとちゃんと使えればgoodですよ!
私もS602をほぼ1年使ってますが、総合的な評価で満足しています。
FZ3(?)もCCDが1/1.8位、300画素以上、12倍光学ズーム、手ぶれ防止だとそっちに乗り移るかも・・・(^^

書込番号:1943056

ナイスクチコミ!0


スレ主 連写・連写・連写さん

2003/09/14 22:49(1年以上前)

いいんじゃないですか!様
そのスペックでコマ4、5枚連写もできれば、私も即乗り換えますです。
今日は、羽をひろげた黒アゲハを撮るため、フィルム約70枚ぐらい使いました。

書込番号:1943234

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/09/15 01:34(1年以上前)

FZ1とFZ2があの価格とサイズなのは、小さいCCDのおかげなので、その
スペックだと10万以上で2回り大きなサイズになりそうですが。

書込番号:1943830

ナイスクチコミ!0


管財人さん

2003/09/15 09:54(1年以上前)

多分松下製の1/2.5型CCDに300万画素か400万画素じゃないですか?

書込番号:1944502

ナイスクチコミ!0


スレ主 連写・連写・連写さん

2003/09/15 12:47(1年以上前)

だんご山様、管財人様

CCDを大きくして、F値が今までと一緒なら、少なくともレンズは大きくなるでしょう。
私はS602を選んた時点で、サイズは犠牲にしています。
したがって、後継機が2回りぐらい大きくても検討します。

ということを発言すれば、どこかのメーカーさんが作ってくれないですかね。

書込番号:1944909

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/09/15 14:18(1年以上前)

今まで発売された1/2型高倍率ズーム機が軒並みこけているので、なかなか難しい
んじゃないでしょうか。在庫処分で半額以下になった後人気が出ましたから、サイズ
よりむしろ金額の問題でしょうね。

最初から実売5万クラスで出せればいいでしょうが、レンズは電子部品と違ってコス
トダウンが難しいですから。もちろん他にもコストアップの要因はありますが。

書込番号:1945132

ナイスクチコミ!0


スレ主 連写・連写・連写さん

2003/09/15 20:12(1年以上前)

だんご山様
販売価格がネックという点では、同意見です。
デジタル一眼のエントリー機とダブりますものね。
私は、デジ一眼とレンズ一体型デジとの購入層は別だと思っていますが、1/2CCDがこけているのであれば、大きなCCDはデジ一眼、小型高画素CCDは一体型という方向に行くのですかね。

で、質問ですが、過去に記録メディアでCFとMDの話題が出ていますが、
価格でいうと、ハギワラのCFで512MBが15000円、日立IBMのMDで1Gが
17000円です。
単純に考えると、MDの方がお得に思えますが、落とし穴はないのでしょうか。(動画は撮りませんという条件で)

書込番号:1945976

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/09/15 22:12(1年以上前)

MDが出始めた頃は衝撃に弱いとか色々あったよね。S602に限って言えば、メーカーは「書き込み速度が色々あって・・・」と言う理由で正式対応にはしていないですね。最近は45倍速とか出てきましたが、確かに値段がね〜落とし穴があるとすればやはり、どちらが「壊れやすいか」でしょうが
壊れるときはどっちも壊れますから。私はハギワラのCFでZシリーズです。しかも特売の時にチョコチョコ買ってます。答えになってない?

書込番号:1946402

ナイスクチコミ!0


スレ主 連写・連写・連写さん

2003/09/15 23:28(1年以上前)

おっとっと!様
ありがとうございました。
MDの方が、CFより高価であるという認識でしたので、ふと疑問に思いました。
1Gには惹かれますのでMDを買っちゃいそうです。

書込番号:1946746

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/09/16 00:54(1年以上前)

MDは所有していませんが、電力消費は多くなるため電池の持ちは少し悪くなる
ようです。

書込番号:1947045

ナイスクチコミ!0


MRS555さん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/16 02:33(1年以上前)

MDの電池の持ちものすごく良いですよ。多分S602の管理の仕方が良いみたい。数回MD落としてますがぜんぜん大丈夫ですw。

書込番号:1947230

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/09/16 03:44(1年以上前)

一応メーカーサイトをQ&A確認して書いてみたのですが、確かにこの程度の差だと
実用上あまり問題ないかもしれません。

http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxs602.html#2Q2


無責任なことを書いたようで気になったので、MDの仕様について調べてみました。
耐衝撃性については、アクセスしていない時の落下は問題ないと思いますが、アクセ
ス中だと微妙な所です。また耐振動性に対してはあまり強くない(0.67G)ようなの
で、特に長時間アクセス状態が続く動画撮影中には気をつけたほうがよさそうです。
(手ぶれ程度なら問題ないと思います)

動画は撮影しないとのことなのであまり気にする必要はないかとも思いますが。製造
メーカーの保障しているスペックなので、参考程度にはなると思います。

http://www.hgst.com/japanese/products/microdrive/files/dscm.pdf

書込番号:1947326

ナイスクチコミ!0


スレ主 連写・連写・連写さん

2003/09/16 22:10(1年以上前)

MRS555様
ユーザーの方からのご意見は参考になります。
ありがとうございました。

だんご山様
MDの方が、CFよりも若干取り扱いに注意が必要ということですね。
肝に銘じておきます。

書込番号:1949195

ナイスクチコミ!0


スレ主 連写・連写・連写さん

2003/09/20 17:20(1年以上前)

購入後初のお休みなので、はりきっていましたが香川は小雨でした。
庭に咲いている花を撮りました。
ごらんください。

S602ってよいカメラですね。



書込番号:1959679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ヒマネタ2号

2003/08/31 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件

好評につき(?)ヒマネタ2号の書き込みです。。。

 さて、みなさんは内蔵ストロボを使ったカクテル光線下でのホワイトバランスにお困りではないでしょうか?背景が赤すぎたり、手前が青すぎたり。そんな時は、内蔵ストロボの前にカラーコンバージョンフィルターを貼ってみるというアイデアは如何でしょうか?例えばカラオケボックスなどタングステンが効いている場所では照明用のアンバーの5番(5500度K→3200度K フルコンバージョン)なんかを付けると丁度良い感じになるのではないでしょうか?背景に赤みを残したいときは3番(ハーフコンバージョン)くらいですかね。フィルターを付けると当然 GN は落ちます。5番で 1/3、3番で 1/2 くらいでしょうか?しかし、カラオケボックスくらいの狭さなら、何とかなりそうな感じです。
 こんな荒技が使えるのは、S602 の内蔵ストロボが外部調光オートだからです。フィルターを付けても適正に光ってくれます。ただ難しいのは、あの小さなストロボにどうやってフィルターを付けるかです。しかも調光センサーにフィルターが被ってしまったり、フィルター内側の反射光がセンサーに入ってしまうとダメです。
 この手法は S602 に限らず外部調光センサーを持ったデジタルカメラなら応用が可能です。当然、センサー付きの外部ストロボにも応用可能です。どなたか試した方がいれば、どんな感じだったか教えてください。

 なお、例によって、、、既出でしたら、ゴメンナサイ。

それから、照明フィルターの番号はメーカーによって異なります。フルコンバージョン、ハーフコンバージョンを指定してお求め下さい。新宿では東急ハンズでも売ってましたが、ヨドバシカメラでも売ってます。

書込番号:1902911

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件

2003/09/09 01:49(1年以上前)

う〜む。不評だったか。。。失礼しました。

書込番号:1927020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

S7000

2003/08/16 19:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

返信する
スレ主 MRS555さん
クチコミ投稿数:808件

2003/08/16 20:00(1年以上前)

CCDとSMがxDpicturecardになった以外、差がないように見えるんですが・・・。

書込番号:1861001

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/08/16 21:02(1年以上前)

知ってたら国内実売価格を教えてください。

書込番号:1861167

ナイスクチコミ!0


スレ主 MRS555さん
クチコミ投稿数:808件

2003/08/17 00:51(1年以上前)

定価が$799.95 とのことです。現行の表示が$699ですので日本ではどうなるんでしょうか?
アメリカのHP行って見るといろいろ書いてあるのですが、ムービーが13秒or26秒、ISO800までで3M撮影、絞りがF8までと一部現行より劣っている部分もあるみたいです。特にムービーはかなり弱くなってます。反面3Mモードで40枚連射が出来るのは進化だと思います。
本当にこれと同じスペックで日本で発売されるかどうか分かりませんが。

書込番号:1862019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

多いのかな〜

2003/08/10 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

スレ主 おっとっと!さん

どうやらCCDにゴミがついたらしく本日入院です。過去スレ見ると結構多いですね・・どれくらいの期間と金額が必要なんでしょうか。
皆さん普段はどのようにメンテと保管をなさってます?僕は綺麗に拭いて、ドライBOXに入れているのですが・・・ショップの人がもしかしたら、ゴミじゃなくて「カビ」とか言うものですからちょっと気になって・・・暇な人ちょっとこの話題乗っかって下さい。

書込番号:1843016

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3975件

2003/08/10 17:15(1年以上前)

保障期間内なら無料になるのかな??
カビなら有料になるのかな??
当方も液晶ビューにかなり大きな影がでたので
盆休み明けに修理に出そうかと思ってます。

書込番号:1843194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/10 18:32(1年以上前)

ドライBOXに入れてカビ???
湿度計の数値は?
40%ぐらいでしたら問題なし
もしカビだとしたら厄介。
今後も保管に注意しましょう。

書込番号:1843390

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっとっと!さん

2003/08/10 20:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。ちィーすさんこんばんは。カビだったら有料だそうです(涙)液晶に影も気になりますね〜でもお盆休みにカメラ使えるのがうらやまし〜
ぽんすけ001さんこんばんは、ドライBOXって言っても乾燥剤の入ってる安い奴ですから・・・あっちこっちでアレが良いとかこれが良いとかやってましたからね〜カメラがすねましたかね。ぽんすけ001さんも気をつけて下さいね。
9月に長野に行きますからそれまでに直ってくれれば今はいいや〜ってとこです。しかし保管どうしよう?

書込番号:1843705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/11 01:18(1年以上前)

ゴミだと思うのですが...
カビだと、画像に曇った部分が写ります。
もし本当にカビだと今後の保管を考えないと再発しますよ。
胞子がレンズに残る可能性が有りますので...
雨の多かった熊本でも、カビは出ませんでした(^^ゞぽりぽり
乾燥剤は、膨張したら取替え時期ですよ。
湿度は40%ぐらいを目安に。

書込番号:1844653

ナイスクチコミ!0


スレ主 おっとっと!さん

2003/08/11 21:28(1年以上前)

ぽんすけ001さん。重ね重ねありがとうございます。雲った部分・・
まさにそんな感じなのですが・・・

書込番号:1846694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/11 22:16(1年以上前)

うぎゃあああああ
私も気を付けよ〜
オロオロ(( ( ̄_ ̄;)(; ̄_ ̄) ))オロオロ

書込番号:1846874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

なかなかUPしませんね!

2003/07/29 11:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

http://www.awards-net.com/new/html/PRODUCTS.asp?product=S5000&New=&Hot=
ここ見るとフォーカスのセンサーの場所的に広角レンズ付けてもアダプターある・なしの設定いらなそうですね! それからHamaの角フードでなくてもOKそうですね!
それよりいつになったらUPするの!

書込番号:1807574

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 X5-453さん

2003/07/29 11:32(1年以上前)

アイコンまちがえた!!!

書込番号:1807577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/07/29 11:42(1年以上前)

かっこいいですね。
早くサンプル画像を見たいもんです。

書込番号:1807595

ナイスクチコミ!0


☆あびらさん

2003/07/29 12:01(1年以上前)

噂の10倍ズームですね♪
いよいよ、フォーサーズの前の前奏曲ですね。
フジも昔とちがって、すぐ後ろに、ソニーとキヤノンが
迫ってきて、いますからね。。。。。。(笑)
いよいよ、本気なのですね。楽しみ、楽しみ。秋の陣ですね♪♪

書込番号:1807639

ナイスクチコミ!0


ゆきママさん

2003/07/29 13:10(1年以上前)

お客様センターに問い合わせましたら
色々と教えてくださいました。
今日の夕方にはHPに載るそうです。
発売は8月下旬との事。。。
もう少し早かったらよかったんですけど。
残念ながら手ぶれ補正は付いてないそうです。

書込番号:1807783

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2003/07/29 13:18(1年以上前)

発表会会場速報と言うのがここで出ていますね。
http://www.digitalcamera.jp/

しかし、最近高倍率ズーム機の発表がなんか多いような気がするんですが

書込番号:1807798

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/07/29 13:25(1年以上前)

手ぶれ補正は、ないのですか。
ガッカリ!

書込番号:1807816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/07/29 13:31(1年以上前)

37mmスタートかあ、、、、。


これって、東芝の10倍ズームと同じような
ものかな?
昔、2900Zと東芝のモデルで似たのがありましたよね。

書込番号:1807823

ナイスクチコミ!0


mizu7712さん

2003/07/29 13:37(1年以上前)

S602の後継機ではなかったのですね。まさに残念!
まあ形的には一般受けしそうですね。S602より
格好良いかも・・
S602の後継機も今年中に出るそうなので
首なが〜くして待ってます。C社のG5や
N社の5400に負けない後継機お願いします!

書込番号:1807836

ナイスクチコミ!0


JO-AKKUNさん
クチコミ投稿数:1249件Goodアンサー獲得:89件

2003/07/29 13:50(1年以上前)

液晶ファインダーはつらいなぁ。それともリアルタイムで表示してくれるのかなぁ。。。

書込番号:1807852

ナイスクチコミ!0


Muunさん

2003/07/29 13:55(1年以上前)

これが後継機
http://www.dpreview.com/news/0307/03072902finepixs7000.asp

書込番号:1807857

ナイスクチコミ!0


☆あびらさん

2003/07/29 13:57(1年以上前)

色々、細かい所を見ていると。。。。。(笑)
「S602」の後継機は、期待大ですね♪
28ミリからの10倍ズーム機の可能性有り?と
言う事ですかね。。。。。。。。?? 
楽しみ♪楽しみ♪ 
フジに期待していますヨ♪♪

書込番号:1807862

ナイスクチコミ!0


☆あびらさん

2003/07/29 14:07(1年以上前)

そうですか。。。。。。。。。(T_T)
こちらは、6倍ズームのままなのね。。。。。。。(涙)
ということは、やっぱり、フォーサーズに期待ですね
S5000もカッコ良くて、いいですね。。。。。。。
複雑な気持ち。。。。。。。。。。。(;o;)ぅ〜

書込番号:1807878

ナイスクチコミ!0


昇華伝さん

2003/07/29 14:08(1年以上前)

http://www.dpreview.com/
にありますが、

FinePix S7000 Zoomは、最大記録画素数が1200万画素を超えてます。
1/1.7型で、6.3メガなので、受光面積が気になる人には
どうでしょうね?
フジの場合の問題点は、フィルムメーカーのプライドなのか、
感度を下げないのでそこが問題ですね。ハニカム画素で受光面積を
確保しようとしても、S7000 Zoomは感度50があったほうがいいですね。
個人的には、感度25があってもいいくらいです。

書込番号:1807879

ナイスクチコミ!0


mizu7712さん

2003/07/29 14:43(1年以上前)

S7000がS602の後継機ですね。
1/1.7型で、6.3メガではちょっとがっかり。
比較表でみても、真新しいところがないみたいで、
バランスからいってもS602で充分かも・・・
S5000格好良いですね。値段も手頃だし。
でも、S602手放して買う気にはなれないし、
困りましたね。結果的にS7000がこのスペック
である限りは、来年のモデルに期待ですかね。
ミノルタはどこまで頑張ってくるのか、見ものです。

書込番号:1807929

ナイスクチコミ!0


おっとっと!さん

2003/07/29 20:36(1年以上前)

わ〜盛り上がってたんですね。いまフジのHPでs5000サンプル見ましたが・・・あの花の奴はちょっと「何でこれサンプルに?」くらい酷いですよね。私が液晶モニターだから?って事ではないと思いますが。
S7000も年内らしいですが、大きな変更点は画素数くらいでしょか・・
だとすると、s602で充分ってか買い替えは必要ないですか・・
気になるのは新型のテレ&ワイコンがつくのかどうかです。黒いほうがカッコいいと言う単純な理由で・・・

書込番号:1808728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/07/29 21:03(1年以上前)

私もサンプルを見て、何処にスレを立てようか迷ってここに書きます。

あのサンプル見た限り 女の子画像のノイズ大きく見えませんか?
S602、F601よりノイズが大きく見えるんですけど...しかも目立つ!

後 レンズの流れが目立ってますけど...
あれだったら、このままS602を使ってる方がましです。

テレコン、ワイコンが黒になった事はいい事だけど。

書込番号:1808824

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2003/07/30 22:13(1年以上前)

確かにS5000だったら、買い換える気は全く起きないですね。デザインは結構好きなんですが、手のひらに乗せた写真がどこかにあったんですが、小さすぎて・・・ちょっとおかしい?外部ホットシューも付いてないし。お値段から言っても、入門機レベルなんですかねぇ。個人的には標準添付になったアダプタリング(青い線の奴)がS602につかないかなぁとか、今まで銀色しかなかったテレコン、ワイコンにブラックモデルが出るとの事なのでそっちに期待かな。S7000も興味は引かれているのですが、後1ランク世代が進まないと買い替えないだろうなぁ。6900ZからS602は、色んな取り扱い面とかの進歩が大きかったので納得しているんですけど。S7000も新設計のレンズになればまたもっと魅力になりそうな気もするんですが。(個人的希望は24mm〜210mm、F2.8変動無し、F2.0なら言う事無し(ぉぃ)

書込番号:1812433

ナイスクチコミ!0


まちとしさん

2003/08/03 00:29(1年以上前)

S602→S7000への進化は、確かにスペックの比較では画素数くらいみたいですね。
最近のモデルチェンジでの進化の度合いは、デジカメの進化が成熟の域も出てきている部分もあり、以前のような飛躍的な性能の進化ではなく、少しづつ進化する傾向になってきたみたいですね。
ですので、新製品については、実際に触ってみて自分にとって必要な機能や性能が加わっていれば買い、という感じですね。
でもS602の広角側の歪みが補正されたレンズだと魅力あるかな!

書込番号:1821564

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix S602」のクチコミ掲示板に
FinePix S602を新規書き込みFinePix S602をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix S602
富士フイルム

FinePix S602

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月22日

FinePix S602をお気に入り製品に追加する <49

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング