- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
こちらの掲示板では、大変参考にさせて頂いております。
先日ヤフオクにて中古のS602を入手しました。
重厚感やAF、操作性など、まだ手元に来てから日が浅いですが、大変気に入っております。
さて表題の件ですが、シャッターボタン半押し時に液晶表示が乱れます。
症状としては、画面全体に横ノイズが発生し色も若干変化します。
グリップ部に力を加えると発生し易いように思えます。
ちなみにニッケル水素充電池にメディアはスマメを使用しました。
また液晶の乱れは、常時発生する訳ではありません。
液晶の乱れはあるものの、撮影、記録は問題なく行われております。
こちらにはS602を使いこなされてる方が多いので、このような症状をご経験されたかお伺いしたく、投稿しました。
以上ですが、アドバイス方、よろしくお願い致します。
0点
29800円で買いましたたが、液晶乱れませんよ
書込番号:5872110
0点
薄暗い時にはゲインアップしてAF動作する為そんな感じになりやすいようですがどうでしょうか?
書込番号:5872136
0点
早々に返信して頂き、感謝致します!
2122232425262272829***********さん>
29800円とは格安ですね。やはり新品購入だったのでしょうか?
当方はヤフオクにて1万ちょっとだったので、液晶不具合あっても
致し方無いのかなぁ、と思っております。
ただ、撮影できなくなるような致命傷に陥らなければいいかな?と考えております。
最悪サービスに修理依頼をする事も視野に入れないとですね。
からんからん堂さん>
ご指摘の通り、室内での確認しかしておりません。
一度外の明るいシチュエーションでの確認も必要ですね。
ゲインアップによる原因だとしても、やはり不具合は不具合なのでしょうね(/-\)
書込番号:5872346
0点
ご親切に新品売ってるとか書き込みする人いるから買ってしまいました
書込番号:5872410
0点
EVF、背面の液晶両方が同じように乱れるのでしょうか?
AF中の液晶がフリーズしている間?
書込番号:5877914
0点
ぴかの父さん、返答遅れまして申し訳ありません。
ご指摘の通り、EVF、背面の液晶両方が同じように乱れます。
AF中のフリーズしている間も乱れますが、その前後でも発生します。
本日、屋外にて撮影をしてみましたが、これと言って乱れは生じませんでした。
長期間使用していなかった、との事ですので電池部の接触が良くなかったのかな?と思ってます。
しばらく使用を続けてみて、様子を見たいと思います。
書込番号:5888589
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
s602を愛用しております。
最近は300万画素では…なんて意見も多いですが、画素数ばかり大きくてもレンズの悪い物や、写真のサイズなかり大きくなり扱いにくいので、この機種で充分満足しています。
(工学手ぶれ補正があれば文句ないのですが…)
で、質問なんですが、撮った写真が全体的に暗いような気がするのですが、使用されている皆さんはどうでしょうか?
『AUTO』での撮影時で人物を撮影したときに、やや暗い気がします。
0点
オートではなく、P,A,Sモードも使ってみてはいかがでしょうか?
書込番号:5852213
0点
S602の場合はスポット測光がかなり使えるように思います。
S7000ではあまり使えませんでしたが・・・。
画像が暗かったら、トーンカーブ/レベル調整や「主題を明るく」などのあるソフトで調整してます。
書込番号:5853005
0点
皆様色々ありがとうございます。
サンプルの公開に適したサイトありますでしょうか?
書込番号:5862868
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
1GBマイクロドライブ付きで\29,800(税込、送料別)で出てますね。
現時点で残り22台。
http://item.rakuten.co.jp/telemarche/111103-011/
以前Olympus Camedia C-2100とC-730を使っていた頃、最新の一般向け高画素モデルより、今は低〜中画素でちょっと前のハイエンドモデルの方がずっと良い絵を出してくれるし色んな事を教えてくれると言う印象を強く受けました。
S602も今となってはシャッタースピード1/10000辺りしかスペック的にウリにできそうにないですが、ハイエンドでしか味わえない何かがありそうで時々欲しくなっている自分がお馬鹿さんに思えたり…
0点
スレ主さん、こんばんは。
まだ20台在庫がありますよん。
いつまでこの値段で売っているかは分かりませんが、まだじっくり考える時間はありそうですね!
ちなみに自分はまだ悩んでいます(ーー;)
当分一緒に悩みましょう〜。
書込番号:5724138
0点
>analogmanさん、黒きさRaさん,
E900、このままだとデザイン的にはオリンパス風にも見えます。
Fujiはここんとこ高感度をウリにした機種ばかりですから
日本で出ることは無さそうですね。
位置付けも難しいでしょうし。
僕的には「オート?はぁ?」ってくらいスパルタなデジが
出て欲しいなんて思ってるんですけど(笑)。
valeronさん,こんばんは。
店が引かない限りまだ当分は悩めそうですね。
僕は楽天のポイント10倍セールとか来たら
グラッと行きそうです。
是非一緒に悩ませて頂きます。
書込番号:5724330
0点
久しぶりのS602に書き込みがあるとはうれしいですね。
私は中古ですが自分のと姉二人へと
3台購入してしまいました。
マクロが強いのと料理など色合いが綺麗なので
今でも重宝しています。
デジ一(K100D)もあるのですが接写用にと使い分けて
手放す気になれないです。
記憶媒体はCFカードしか使わないですが
動画も問題ないようです。
新品でこの値段なら良いですね。
書込番号:5725981
0点
良平さん、こんばんは。
3台はすごいですね。
僕も皆様の仲間入りを心に決めました。
楽天のポイントが結構入ってくるようなので
それで買う事にしました。
ところでひとつ気になっている事があります。
以前この機種の動画を見たのですが、海辺の映像できれいだった印象があります。
室内での動画はどういった具合でしょうか?
まだこのスレを見てたらお答えいただけるとありがたいです。
他の方にもお願いします。
書込番号:5741493
0点
S602の動画ですが。
やはり、最近の動画に強いといわれる機種と比べれば見劣りします。
次の機種M603を動画用として持っていますが、こちらの方が精細感があります。
ビットレートが上がったのだと思います。
この機種はスーパーマクロが面白いですね。
書込番号:5741931
0点
analogmanさん,早速のレスありがとうございます。
XactiのC6とかがあるから、そんなに良さ求める訳じゃないんですけど、
よくピアノで即興的に弾くのでメモとして30fps室内でコマ落ちしない
程度なら良いんです。
そういえばビットレートは考えてませんでした…。
勉強になります。
スーパーマクロとSS1/10000と連射で遊びまくる予定です。
テレ端開放F3.1も気になってます。
使いようは幾らでもあるので「いまさらながら」手をだしてみます。
お仲間として歓迎していただければ幸いです。
書込番号:5742188
0点
Sound Mastarさん 仲間入りおめでとうございます。
使用された感想などもお知らせください。
この時点であと17台・・・さすがに動きは鈍い。
しかし、ここまで価格差のある機種も珍しいですね。
珍種と言えそう。
書込番号:5745491
0点
ここがこんなに、にぎわっていたとはびっくりです。
S602は良いカメラです。
300万画素あれば、アルバムやパソコン画面で見る一般人には十分です。むしろ、小さい写真であれば、最近の1000万画素機
よりもいい絵が撮れたりもするようです。
私は「ザク」の目みたいなレンズの上にある部分がカワイイと思って、特にこのシリーズが気に入っています。
書込番号:5746394
0点
analogmanさん、ありがとうございます。
あと16台になりました。
ジワリジワリと密かにお仲間が増えているようです(笑)。
さすがにここまで下がってると原価割れしてそうな気がしますね。
自転車仙人さん、こんばんは。
>ここがこんなに、にぎわっていたとはびっくりです。
僕もビックリです!!
愛機として可愛がっている方が多いので、
気になって見に来ていらっしゃるんでしょうね。
>「ザク」
ここのサンプル画像を大きくすると
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/00500810117.jpg
そこの中に誰かいるようにも見えません?
実はこれモビルスーツ??
書込番号:5746563
0点
こんばんは〜。
スレ主さん、買っちゃったんですか!?
自分は楽天ポイントは無いので未だ考え中です・・・。
あと16台かぁ・・・まだ時間はあるなぁ・・・スーパーEBC・・・。
書込番号:5750613
0点
>スレ主さん、買っちゃったんですか!?
はい!
大部分をポイントでまかないました(笑)。
でなきゃ冒険気分の買い物はできません。
発送は完了したらしいです。
明日あたりにくるのかなぁ♪
書込番号:5753636
0点
リンクが切れてる…
まだ10台以上あるはずなのに…
買い占める人なんていないだろうし…
店が引いたとしか思えませんよね。
理由は分かりませんが「この台数をこの価格で」
と表示した以上はきちんと売ってもらいたいですね。
買占めやメーカー引取りが無い限りは在庫を抱えているでしょうから、
また出るはずと思いたいんですが…価格改定しそうな気がする。
そうなると永久在庫になるでしょうけどね。
「怒」になっちゃいますよ…
書込番号:5753693
0点
こんばんは〜。
リンク切れてますね・・・。
店内検索してもS602は影も形もありません・・・。
むっ、無念・・・。
書込番号:5754211
0点
>むっ、無念・・・。
お気の毒です。
在庫もってる可能性もありますので、もう少し見張っておいてもいいかも。
valeronさん、
ついでに余談ですが、Pentaxの営業の人と話す機会がありました。
Pentaxのペンも貰えた(←シャレで粗品決めたのかなぁ?)。
K100Dは生産地で国際会議があったため輸出入禁止で在庫がかなり減っているとか。
「おかげさまで物が無くて困ってます(笑)」と嬉しい悲鳴をあげておられました。
本体とレンズ数個を使わせてもらい撮ってみました。
持っているvaleronさんが羨ましくて仕方なくなりました。
書込番号:5754722
0点
むむ・・・ザク全滅ですか?
オークションサイトかなんかで一気に落札ってパターン?
それとも業者が転売目的で一括購入ってとこでしょうか。
書込番号:5756637
0点
Sound Mastarさん、こんばんは〜
もう少し見張ろうかとも思いますが、縁にこだわる正確ですのでこれは縁が無かったとあきらめそうな気配です・・・。
K100Dは確かにいいカメラです。
でも一眼レフはレンズがあって何ぼの世界です。
コンパクトで色々なことが出来るS602は魅力だったんですよ〜
(以前は6900ZやS7000を使用していましたが、S602だけは無かったので余計です)
それに、自分の所有しているK100Dはトラブルを抱えています(^^ゞ
点検出さないと...
書込番号:5759320
0点
S602がとうとう我が家の一員になりました。
が、おまけのマイクロドライブが、
ケースに大きなヒビ、裏のシールに凹み
と言う状態でフォーマットも出来ない…
店に問い合わせたところ18日に発送するとか…
在庫が無いから代わりに送る事が出来ないんでしょうか?
メーカーから取り寄せるとはかいてありましたが。
>縁が無かったとあきらめそうな気配です・・・。
縁があればタイミングよく出てきてくれると思いますよ。
書込番号:5765492
0点
「おめでとうございます」と言いたいところですが破損していたとは残念でしたね。
まあ、どちらにしてもCFも1枚くらいはあった方が便利です。電池のもちが倍位違いますね。
お安くなりましたし、私も1G買おうかな。スマメも緊急用に1枚もってますよ。
リンク先に電話してみたところ「S602完売しました」とのことでした。ほんとかな〜
書込番号:5766855
0点
このカメラいいですよ。
私は2002年に購入して5年ばかり使ってます。WEBの写真には最適です。色が暖色系で、いやみのない鮮やかな品位のある画像です。たぶん購入してから10万枚くらいは撮っていると思いますが、まだまだ使えそうです。
CF2Gを使用しています。上でゴミの話が出ていましたが、2年くらい前に首からぶらさげてバイクに乗り出かけたときにゴミが10個ばかりCCDに付いてしまいました。すぐに掃除に出したのですが、なんと無料でした。もちろん補償期間は過ぎていましたがね。それにメディアを入れる蓋も何回も出し入れしたのでカチっととまる、なんと言うのですかね出っ張りが磨り減っていたので交換しておきました。と、メッセージが入っていました。フジは太っ腹だなーと関心したしだいです。まあ、バイクに乗るときに裸で首からぶら下げるのは止めたほうが良いですね。
いま、D200と2台で撮影していますがWEB用の写真はこちらがメインです。私は壊れるまで使う予定です。いや、壊れても修理して使いたいカメラですね。
書込番号:5770444
0点
遅レスすみません。
analogmanさん、
このカメラ、すごく気に入りました。
背中押してくださって本当にありがとうございました。
まだMicroDriveは来ませんが、Canon A40時代のCFで使ってみました。
師走で仕事も忙しいため、外回りにお供させて僅かな時間を使って撮ってます。
今夜はこれから打ち合わせで街中をうろつくのでイルミネーションを撮ろうかと思っています。
僕もメールで在庫の問い合わせをしましたが、返事すら来ませんでした。
ひねもすゆたりさん、
無償で帰ってきたのは良かったですね。
良いカメラで良いサポートされるとグラッときちゃいますね。
僕のがサポートに出るのはまだまだ先(であって欲しい)と思いますが、
僕もずーっと使いたいですね。
↓一応試し撮りと仕事の合間の写真をアップしてみました。
どーしよーもないと思われるかもしれませんがこれから使いこなせるように頑張ります。
http://photo.space.rakuten.co.jp/ZTI3MmY2ZjdlZTRm/album/7576/
書込番号:5779700
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
確かに12000円なら安いと思いますが、自作自演のような気が・・・(?)
書込番号:5080387
0点
>富士のデジカメの歴史に残る機種です
本当にその通りですね。名機だと思います。
今は永眠につきましたが、亡骸は目のつくところに置いて
いつも供養しております。
書込番号:5320496
0点
デジタルカメラ博物館(そんなのないですが)行きは決定的な名機です。
その昔DMCでベタ褒めでした。このカメラは・・・
書込番号:5716458
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
写りが最近の機種に比べても美しいと評判なので中古ですがS602を購入しました。スマートメディアだけやXDカードではなくCFカードが使えるのも魅力ですね。たしかメーカの動作保証はしていなかったようですが昨日ADATAの80倍速1Gを買い試したところ静止画も動画も全く問題なく使えました。CFカードでの動画は駄目だと聞いていたので試して使えたので喜んでおります。結構ムービーとしても使えるあたり嬉しいですね。S5000も持っているのですが断然S602の写りに惚れました。予備にもう一台ほしくなりそうです。
0点
いやーたしかにS602はいいですね!
説明書ではCFカードは保証していないようですが、
私は下記の2GBのCFを利用しています。
UMAX OEM 2GB Comact Flash(5,999円)
http://dennobaio.sakura.ne.jp/tkxcgi/shop/goods_detail.cgi?CategoryID=000027&GoodsID=00000275
トランセント TS2GCF120(9,999円)
http://www.zoa.co.jp/scripts/magic/mgrqispi.dll?AppName=zoa20_Tsuhan&PrgName=item_view&Arguments=-A10,-A21,-A09,-N0186070,-A
がんがん使えますね。もちろん連写も動画もOKです。
また、
SDメモリーカード用アダプターセット BN-CSDABP3/P
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=BN-CSDABP3P
を使えば、SDもOKです。こちらでは1GBのSDを使用しています(こちらも連写も動画もOKです)
ちなみに私が使っているのは下記のSDです。
【新品バルク】 東芝製 1GB SDメモリーカード (2,999円)
http://www.geno-web.jp/
です。いや〜1GBが 2,999円ですから安くなりましたね。
最近は遠慮なく動画も撮っています。
元は画質もノーマルでしたが、最近はFINEでガンガン、発色も最高のすばらしいカメラですよ。
書込番号:5106767
0点
そうなんだ、SDのアダプタと言う手もありましたね。
参考になりました。
S602を手にして約一ヶ月になりますが良く撮れるのに
ほんと驚きました。ただ今私の姉用にともう一台物色中です。
毎日家の猫5匹たちと料理などを主に撮りまくっています。
デジカメ6台目にして撮る楽しみを覚えました。
書込番号:5118840
0点
どなたか4Gのフラッシュ使われたかたいないでしょうか?
動画も気に入っているので、値段も安くなってきましたし、使ってみようと思うのですが・・・
よくソフト的に2Gは色々なリミットがありそうで。
書込番号:5145228
0点
Lanaiさん こんばんわ。
4GBのフラッシュですか。この機種はファイル システムがFAT16ですから2GB超のメディアは使えないです。
が、しかし物は試しとデジ一眼の4GB(トランセント TS4GCF120)のCFを入れてやってみました。
フォーマットしようとしたら “CARD NOT INITIALIZED”と出てフォーマットできないですね。
2GB超が使えるのはファイル システムFAT32からですね。デジ一眼でもニコンで言えば発売日:2005年 6月のD50はFAT16ですからね。コンデジがFAT32を採用したのは昨年末頃からではないでしょうか?
書込番号:5146430
0点
ありがとうございます。構造上しょうがないのであれば仕方ないですね。
2G買います。EOS KDNも使ってみたのですが、どうもこっちの方が綺麗に(私には)写るので、こっちばっかり使っています。
書込番号:5147642
0点
s-602は私も3本所有しています。今まで購入しては処分する事30数回の繰り返しで残したのがS-602とS-9000です。良さは口でどうのこうのと批評より自分で納得したものが1番ですよ・・・602は使い心地は郡を抜きます。α-7も所有してますが使用回数の多いのが近所では602 遠出の時は9000です。所有者は自信を持つ事が一番です。602の新型が出たらまたまた購入しようと思ってます・・・
書込番号:6030541
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
はじめまして、マニュアルで色々と操作ができてフォーカスリングでの調整ができる中古のデジカメを購入しようと思い、いろいろと調べております。なかでも「フジカラー」と呼ばれる鮮やかな色合いが魅力でFine Pixをみているのですが、
第一候補 FinePix S602 25000円
第二候補 FinePix 4900Z 15000円
第三候補 ミノルタ DiMAGE7i 30000円
で考えています。
こちらの掲示板を読んでから、電池のもちとマクロと30秒バルブが可能な602が有力なのですが、色合いについてのアドバイスをいただけますでしょうか。
銀塩カメラではLOMOを使うなど個人的には派手な色合いがすきなのですが、602は自然な色合い、という感じでしょうか。4900Zは鮮やか、という方もいるようです。ただ、4900zは電池のもちが悪いときくのと、乾電池が使用不可、SMが高いというのが難点です・・・。
アドバイスをお願いいたします。
0点
持ってませんので、サンプルだけ。
http://www.steves-digicams.com/2002_reviews/fuji_s602z_samples.html
http://www.steves-digicams.com/fuji4900_samples.html
全部貼るのはアレなので
ここの右側にサンプル多数あり。
http://www.dcviews.com/_fuji/s602.htm
http://www.dcviews.com/_fuji/4900.htm
書込番号:4702606
0点
4900Zと同じ形をしていて、色は黒っぽくて、微妙に性能が良くて、パソコン接続キットが同梱されているもので、6900Zという機種があります。
合焦が遅いため、ずっとお蔵入りになっていたのを、2日の日にたまたま探し出して充電してみたので、せっかくだからと思い、サンプル画像をアップしておきました。
http://photos.yahoo.co.jp/komorebi34/
から「共有フォルダ」をクリックして見てみてください。
あくまで色調確認用なので、いい写真ではありません。
書込番号:4707906
0点
因みに、6900Zのピント合わせのリングは使い勝手が良くないし、ピントを目視で確認するには、液晶ディスプレイもファインダーも目が粗すぎて難しいかと思います。
ピントのガイド表示(こんなやつ→ >○<)はありますが、それだったらオートフォーカスを使った方がいいだろう、というのが率直な感想です。
書込番号:4707919
0点
発色とダイナミックレンジはSRハニカムのF700.F710にはかないません。S602はナチュラルな分WBは歩止まりが良いです。
皆さんがご指摘のように、スピーディーなマニュアルフォーカスは苦手ですが、静物などのマクロ撮影は使えると思います。
充電式電池とCFの組み合わせだと安心できますが、マイクロドライブは電池の消耗が早いので、予備電池を持って行きます。
私も、もう少し切れのある画像を期待していたのですが・・・
PCで鑑賞する際に1/2縮小で見るように心がけた方が良いようです。ハニカムCCDの宿命ですね。
書込番号:4709590
0点
>ムーンライダーズさん
サンプルののっているページをご紹介いただきありがとうございました。やはり4900のほうが発色は良いように見えました・・。もう少し見てみます。
>こもれびさん
サンプル画像、ありがとうございました。(フォルダにあった女性の写真がきれいで見とれてしまいました・・・)。
フォーカスが難しい、という意見がありましたね・・・やはり少しお金をためて一眼レフにしたほうがフォーカスは楽しめるのでしょうか。悩みます・・・。
>analogmanさん
710や700のほうが発色がいいとは知りませんでした。早速しらべてみます。ハニカムCCDなどについてもまだまだ勉強不足のようです。リングフォーカスを使いたい、ということがあるので他にも調べて見ます。アドバイスありがとうございました。
書込番号:4711084
0点
デジカメはフィルムカメラと違い、日々進化しており、なおかつ発展途上なので、予算さえ許せばミノルタの新機種のDiMAGE A200という選択肢もあります。
マニュアルフォーカスは確認していませんが、店頭でいじってみた感じではかなり扱いやすかったですよ。
A200のくちコミを探してみると、お買い得情報があるかも知れません。
書込番号:4711272
0点
因みにDiMAGE 7iは撮像素子の問題が発生しているようです。
以下のリンクからたどってください。
http://www.fujiya-camera.co.jp/digi-attention.htm
書込番号:4712761
0点
F602の色合いについて、わたくしの感想を述べます。
F602ではおそらく10万コマ以上撮影したのですが、
緑色が派手すぎて、いつも困っていました。
緑色の派手さが、なんだか下品なのです。
ネイチャー・フォトが撮影の柱のため、
いつも木々の緑色の派手さに、違和感を覚えていました。
よって、現在はF602から乗り換えています。
フジであれば、違う機種も同様の色合い傾向だと思います。
もっとも、この派手な緑色が好きな方もいらっしゃる、
と思います。
それはそれで、個人の好みですから、わたくしは何も言いません。
書込番号:4801919
0点
デマージュ7や5はお勧め出来ませんよ・・・2機種のシリーズ物は全部購入して使いましたが撮影時のオートが駄目です。マニュアルに切り替えてもピントが不具合です。あと電池が消耗が激しいです。今も所有してますが処分するにも価格が安すぎで売る気も起こりません。断然S-602が最高です。
書込番号:6030568
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









