
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年7月30日 09:58 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月13日 01:10 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月11日 15:09 |
![]() |
0 | 10 | 2004年6月25日 20:38 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月20日 19:44 |
![]() |
0 | 6 | 2004年6月18日 10:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


F1や戦闘機等の動きの早い被写体を主に撮影してます。
もっと望遠側で撮影したいのですが、このような早い動きの被写体において、テレコン装着の撮影は有効なのですか?
説明書では、オートフォーカスが効かなくなるとありましたが・・・
0点

「オートフォーカスが効かなくなる」のではなく、AFセンサーの受光窓を塞ぐ
為、AFが遅くなるのだと思います。
S602の過去ログを見れば、テレコン利用についての投稿は出てくると思います。
書込番号:3046697
0点


2004/07/19 18:35(1年以上前)
戦闘機は無理かと…新千歳とかでタッチ&ゴーを繰り返しているのを見たことがありますがあれはS602では多分無理です。TAKEOFF(足が離れた瞬間とか)直後とかならなんとかなりそうかな〜
書込番号:3048271
0点


2004/07/30 09:50(1年以上前)
私はサーキットイベントや航空ショーにS602+TCON17の組み合わせで使っていますが特に問題なく撮れてますよ。
スペック的には2年前の水準なんで現行機種やデジ一眼と比べる気はありませんが、置きピン(AFセンサはOFFですよ)+5連射使えば比較的速い対象を追う事も可能ですよ。
また近距離になりますが、こんなものを使ってみるのもいいかもしれません・・・
http://www.cosina.co.jp/seihin/voigt/acce/finder/index.html
流し撮りが楽になりますよ〜
書込番号:3087272
0点


2004/07/30 09:58(1年以上前)
読み返してみると煽ってるような文章でしたね^^;
確かに戦闘機の低空通過とか高機動飛行展示などはEVFで追うの難しいです。
テレコンの装着が有効かって聞かれると・・・有効じゃないかも^^;;
書込番号:3087300
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
皆さんこんばんは!
このS602は、僕の撮影スタイルに合ってるのか、1.5倍テレコンとともに
気に入って使い続けています。
ザラついた画像になりにくい。
手に馴染む形状もGood!
テレコン使って少し遠くから写せば背景ボケを演出することも可能。
特にマクロ機能は2段階から選べるなど充実してると思います。
で、そのマクロなんですが、皆さんどのようなスタイルで撮影してますか?
静止画撮影の時、僕は普段はほとんどEVF使ってますが、マクロの時だけは液晶モニタ見てます。
それでも無理な姿勢を強いられることが多々あるので、その時は「液晶モニターが可動式だったらなぁ」と思ってしまいます。
マクロ撮影時に何か良い方法ご存知でしたら教えて下さい。
0点

私はNikon E5700を使用しています。
私も通常撮影ではほとんどEVFを使用していますが、マクロ撮影の時だけは液晶モニタを使用します。
確かに回転液晶モニタは便利ですよ〜(^^)
私はマクロ撮影時は99%三脚を使用しています。構図も決めやすいし、何より手ブレ防止には効果絶大ですね。
書込番号:3020983
0点


2004/07/12 23:31(1年以上前)
こんばんは。そうですね〜確かに液晶が可動したら文句なしですね。
m-yano さんも書いていますが、3脚は必須ですね。ローアングルの時、私は寝そべってしまいます。それが無理な場合は「こんなものか?」という感じで大体の位置を決めてメクラ撮りです!画像消せるし…
書込番号:3023784
0点

皆さんありがとうございます。
三脚ですか、今度コンパクトサイズの三脚を携行してみます。
メクラで撮ってもOKですね。デジタルなんだし。
カンを頼りに三脚で固定して撮り、失敗したものは消す。
こういうスタイルでいこうかと思います。
回数こなしていけば、経験からモニター見なくても構図がわかるようになれるかも知れませんね。
※それでも次機種には可動式モニター装備されることを願います。
書込番号:3024259
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


最近使用してて気付いたのですが
1.「露光時間」と「絞り値」表示ですが、望遠端にズームしてるにも関わら
ずF2.8から表示が見られます。このレンズの望遠端F値はF3.1からになっ
ていると思うのですが・・?
2.露光時間が長くなると写りが甘くなるような気がしますが?ノイズの出方
が異なる?(詳しくは調べてないのですが1/3秒より長くなると固定ノイ ズが突然減る・・フイルタによるノイズリダクションがある?)
0点



2004/07/11 05:57(1年以上前)
自己スレ:
2.のノイズの出方が変わる露光時間境界は1/4秒と1/5秒の間ようです。
記録時間も変わるようですので、簡易ノイズリダクション処理があるよう
ですね?
ね
書込番号:3017280
0点


2004/07/11 13:55(1年以上前)
こんいちは。
1に関しては私もあれ?って思ってます。
2はMモードでノイズリダクションが働きます。Mモードで撮影していれば概ねそんな感じです。
書込番号:3018412
0点



2004/07/11 15:09(1年以上前)
早速の書き込みありがとうございます。そそっかしくて誤字脱字済みません。
>1に関しては私もあれ?って思ってます。
>2はMモードでノイズリダクションが働きます。
ノイズリダクション機能があったんですね。取説を詳しく見てなかったので
知りませんでした。実はプログラムモードではこのようにならなかったので
これも記述しなければと思っていたところです。そうすすと僕のカメラが
おかしいということではありませんね。安心しました。
どうもありがとうございました。
書込番号:3018602
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


教えて下さい。
デジについてあまり知識の少ないσ(^^)です...
中古で見つけて購入を検討中です。
過去の書き込みを色々読ませて頂いて更に購入意欲が沸いて来ています。
主に撮るのは、花です。
しかしながら、気になる所で
ISOが160〜となっていますが画像の粒状感はいかがなものですか?
σ(^^)の愛機で
カメディアのc-2000はISO100〜(もう少し画素の高いのが欲しい)
ミノルタのZ-1はISO50〜(光学×10倍で380mmは、三脚必須で...)
です。
銀塩も若干ですが撮ってます。
ISO160〜というのは晴天の屋外で撮っても粒状感は気になりませんか?
デジと銀塩ではISOの考え方が違うんですかね?
もうひとつ、この機種を中古で購入する時の
注意する点、
現物でこれだけは確認しておいた方が良いよ!
など有りましたら、合わせて教えて頂きたく...
宜しく御願いします。
0点

ままひこ さんこんにちわ
デジタルカメラの中古品のことではないですけど、こちらのサイトなどデジタルカメラのテクニックの参考にどうぞ。
実践テクニックデジタルカメラ編
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/
書込番号:2941975
0点



2004/06/20 15:00(1年以上前)
あも さん こんにちは!です
早速のレスThanks!です。
とても楽しいHPを紹介頂きありがたき幸せ〜です!
この春〜ですが、銀塩をしまい込み!?デジに夢中なσ(^^)に
ぴったり!です。
やはり、銀塩とデジは若干違う気がしてて...
銀塩には、ホワイトバランスなんてボタン無いし...
これから参考にさせて頂きます!
書込番号:2942106
0点


2004/06/20 17:38(1年以上前)
こんにちは。私も中古で買った口ですが、今出ている中古は結構使い込んでありますからね…連射切り替えやフラッシュ切り替えボタンの接触。レンズのキズ、ズームの時の音ですかね。もちろん全体的にあまりに質感が損なわれているのはどうかと。ISOに関してはあくまで「相当」という事になってますね。
テレマクロが気軽に使えて、連写に長けていて、単三タイプの電源が使えるS602はとってもいい奴です。D70を購入したいまでもレンズ交換のいらない一体型は満足度が高いですね。作例は↓こちらはいかがですか?
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/PHOTO/newpage1.htm
(ちィーすさんかってにごめんなさい)
書込番号:2942586
0点

こんばんは、おっとっと!さん
当方のHPリンクして頂き頭があがりません。
一応S602でISO160で撮影した夜景画像未加工がありますので
もし宜しければ参考にしてください。。下記です。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=I7KmbbxEJ4
書込番号:2943131
0点



2004/06/20 22:19(1年以上前)
こんばんは!
あも さんに続いて
おっとっと さん
ちィーす さん
レス有難う御座います。
購入時の確認事項参考にさせて頂きます。
お店で触って見た感じは結構綺麗だな〜って感じでした。
特に大きなキズもなく...
純正のテレコン・ワイコン・カメラケース・CDソフト・USBケーブル・取説
のセットなんです。お値段は、2万円台後半なんです。
価格的にはいかがですか?
ちなみにお店は、カメラのキ○ムラです。
お店的には信用してるし、一応半年の保証付です。
ちィ〜す さんのHP素敵な作品がたくさん!ですね
今、σ(^^)が主にとっているのは『春のお花』にあるような写真です!
(ちィ〜すさんみたいに作品!ではなくσ(^^)のは写真ですが...)
最終的には、『蜜が美味しいね!!』や『カマキリ・マクロ』
に挑戦したく!(σ(^^)には無理かな...でもがんばるぞ!)
S602凄い!
さっきまでは、ちょっと購入をやめようかとも思いましたが
作品を見てWao!って感じで またあきらめきれなくなりそうで...
1週間は商談中でキープしてもらってるんでもう少し
作品をみせてもらいながら考えます。
長々とすみませんでした!
(皆様に感謝!感謝!)
書込番号:2943702
0点



2004/06/20 22:39(1年以上前)
どもども、自己レスで申し訳ありません...
おっとっと! さん ハンドルネームに『!』を忘れてしまいました。
申し訳ありません。
ハンドルネームの行の右端にあるのは皆様のHPにリンクしてるんですね!
初めて知りました... f^_^; ポリポリ
おっとっと!さんのHPも素敵!です。
もう一つ教えて下さい!
S602のMFの操作なんですが銅鏡の先端のダイヤルみたいなのを
グリグリするんですか?操作感はいかがですか?
Z-1のMFは、ボタンでジィ〜って感じで
銀塩の時とのギャップに戸惑ってます!
色々質問してすみません...
宜しく御願いします。
書込番号:2943823
0点


2004/06/21 21:43(1年以上前)
こんばんは。HP見て頂いてありがとうございます。ちィーすさんのHPはその昔(と言ってお1年前)私も随分参考にさせていただきましたよ〜
MFの件ですが残念ながら銀塩のそれには程遠いです。ピントの山は分かりません。一応シグナルはでるのですが…
純正のテレコン・ワイコンが付いていてその値段!そいつはすごいですね。物が確かなら買いですね。
書込番号:2947169
0点



2004/06/21 23:11(1年以上前)
こんばんは!
そ〜なんですよ テレコンワイコン付なんで...
本体のみであれば、う〜む と言う所なんですが
MFの件有難うございます。
実際にもう一度現物を確認しつつ、MFも操作してみます。
後は、決心するだけ!?(笑)
ではでは...
書込番号:2947711
0点



2004/06/24 22:05(1年以上前)
こんばんは
決心!しました。
昨日、S602のオーナになりました! ^o^v ぶい!
64のSMを格安(店頭価格から約2割引)で付けて購入決心!
中古なのに本体値引き
ついでにメディアも値引き お店の方ごめんなさい...
(当然、半年の保証書も付いてます!)
レジの横の
店頭在庫処分のパナのハイメタ2100(充電器+単三4本)を
赤札をレジにて半額で1390円で購入
結局、3万円までいかずにここまで揃いました!
週末に、試撮してみます!o(^ー^)o
ワイコン/テレコン/マクロ/sマクロ... 楽しみです。
返信を頂いた皆様に感謝!です。
書込番号:2958255
0点


2004/06/25 20:38(1年以上前)
いや〜それはいい買い物でしたね。もし多少予算よりも安かったのなら、もう少し…少なくとも256MBくらいのメディアをお買い下さい。正式対応では有りませんが、CFカードが良いかと。ハギワラのZシリーズなんてお勧めです。
書込番号:2961372
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

2004/06/20 19:44(1年以上前)
3ヶ月前に中古品を3万ちょっと購入しました。
今のところ特に機能上の問題はないようですが、
CCD欠けらしきものが気になっています。
この中古を売って、新品に換えようかと迷っています。
でも結局高いものになるので、それならS7000かなとか。
書込番号:2943008
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602




2004/06/13 16:43(1年以上前)
こんにちわ♪
望遠レンズ。。。ですよね??
望遠レンズ付きのコンデジですか。。。。??
デジ一眼をお持ちならば、メーカーの名前を、
書いて、いただくと、レスも多く付くと、思います。。。。よ♪
書込番号:2916839
0点



2004/06/13 16:50(1年以上前)
FUJIFILM Fine Pix S602です。よろしくお願いします。
書込番号:2916862
0点


2004/06/13 17:00(1年以上前)
S602に望遠レンズは、付かないと、思いますが。。。。
特殊な方法で付ける事が可能なのですか。。。。??
純正のテレコン等を付ければ、運動会もなんとかなると思いますが。。。。
他にも、ケンコーやレイノックスから、テレコン発売されています♪
書込番号:2916888
0点


2004/06/14 08:53(1年以上前)
私はケンコーのテレコン(×1.8)を購入しましたが、画面端にいくにつれて解像感がなくなっている気がします。しかしながら、S602で背景をぼかすことのできる方法として、テレコンは場合によって使い分けています。ご報告までに。
書込番号:2919466
0点

私は S7000 用にレイノックスの DCR-1540PRO(1.54X)を使っています。倍率は控え目ですが画質にはとても満足しています。周辺部の画質を比べても、コンバーターのあるなしでほとんど差がない感じです。
http://www.raynox.co.jp/japanese/digital/jpfujis602.htm
書込番号:2930011
0点


2004/06/18 10:41(1年以上前)
BOB&CoCo さん 、こんにちは。
私は、A1でレイノックスの DCR-1540PRO(1.54X)を使っています。
haywire さん もおっしゃっておられますが、描写力には満足しています。
重量も軽くてマクロで使用しても綺麗なボケが出ます。
レイノックスのHPにはケラレについても正直に載せられています。
テレコンはテレ端でのみ使用できるものですから間違いの無いようにして下さい。
書込番号:2934170
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





