
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年10月23日 12:19 |
![]() |
0 | 11 | 2005年11月14日 18:41 |
![]() |
0 | 4 | 2005年7月16日 10:41 |
![]() |
0 | 0 | 2005年6月24日 23:59 |
![]() |
0 | 4 | 2005年5月7日 22:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年5月5日 16:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
こんにちわ、初めて書き込みします。よろしくお願いします。
さて、お聞きしたいのは「s602」を知人から一万円で譲って貰えるのですが、買うべきか迷っています(テレコン付き)。使用目的は主に屋外で子供の運動会を撮るのに使おうかと思っているのですが・・・
s9000も気になるのですが、先立つものが・・・
ご意見をお聞かせください。
0点

少し古いですが、良い機種ですよ。
この機種はけっこう長く使わてる人が多いと思います。
ヤフオクでも2万ぐらいしますから、1万なら十分安いでしょう。
テレコンもあるのでしたら、望遠もそこそこ使えますし、
お試しで買っても損はないと思います。
買って気に入らなければ乗り換えればいいですしね。
書込番号:4523004
0点

YASHICAさん ありがとうございます。
価格には、問題はないのですが望遠が不足している気がします。
今までは、コニミノ 「DIMAGE Z1」を借りて撮っていました。
(光学10倍デジ4倍[35o換算で 38〜380o]×デジ4倍ズーム)
で、少し物足りなく感じて。デジタルズームを目一杯すると
画質がかなり落ちますよね。
S9000の他に、パナソニック FZ30も気になっています。
正直なところ、かなりFZ30に傾いています。超望遠は魅力的です。
書込番号:4523694
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
出ましたね!S9000
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs9000/index.html
やっとS602を買ったと思えば出てしまいましたS9000。
新型CCDに新型エンジンに期待できそうで、形も買う気をそそります。
可動式モニター、手動ズーム、サンプル画の精細感にすでにぐらっときています。
ある程度評価が出たら、S602を売ってS9000を購入もありえるかも。
内心S602が再評価される期待も捨てていませんが、なにぶん世代が違いすぎます。
S602ユーザーの方の評価をお待ちしています。
0点

デジタルカメラの世界は まだまだ開発途上 日進月歩ですね
こんなに目まぐるしく新製品が発売されると ユーザーも喜んでいいのやらどうか分りませんね 趣味の世界だから深追いもするのかも知れませんが プロカメラマンになるわけでも無く 程ほどにしようと思っています メーカーは 企業競争と販売戦術なのでしょうが ユーザーはどこまで踊らされるのかな
書込番号:4317226
0点

デジカメ好きとしては、単純に喜んでます。
コレだけ各メーカーが競い合っている製品はそうそうないです。
趣味の世界だからこそ、深追いしたいですねえ。
S9000にも興味津々です。
書込番号:4317241
0点


iceman306lmさん ありがとうございます。
S9000の板できてましたね。
高画素、高倍率を魅力を感じますが、それがあだとならなければ良いのですが・・・実際の評価は実機を見ないとなんとも言えませんが、実機を見られた方は情報お願いします。
書込番号:4319280
0点

s602の純正後継機という感じですね。
ただ、S602用のテレコン・ワイコンが使えなくなりますが、撮影時の荷物が減っていいかもしれません。
また、バルブが使えるのもいいと思います。
画素数が多すぎと思うのは自分だけでしょうか(笑)
書込番号:4321891
0点

私はS602の誠の後継機はS20PROだと思います。
スーパーハニカムWのSR機です。外見はS7000とほとんど変わりありません。先月手に入れて撮りはじめましたが、室内や暗いところでも抜群の色乗りの良さがあります。これで私は一眼欲しい病から解放されました。A4までの家庭で楽しむ写真なら、S602やS20PROが、使い勝手が良く写りも良い、すばらしいカメラだと思います。運動会でも連写でばっちりです。
書込番号:4322434
0点

しろなまず さん
私はS602とF700を持っていますが、確かにSRのF700の方がダイナミックレンジは上で、ついつい出番が多くなります。
S20Proが入手可能ならS9000の前に使ってみたいですね。
しろなまずさんのS20Pro入手経路をご披露ください。
書込番号:4322855
0点

自己レスです。
USAでのオークションを調べて見ました。
約$600と送料$120位で送ってくれるそうです。
関税がかかってしまうと、S9000より高くなりそうです。
http://cgi.ebay.com/New-Fuji-FinePix-S20-Pro-6-2-Megapixel-Digital-Camera_W0QQitemZ7534726037QQcategoryZ43455QQtcZphotoQQcmdZViewItem
書込番号:4323528
0点

analogmanさん,こんにちは
S20proはEXPANSYSという海外の通販で買いました。
5万3千円の代金と国内送料が3千円かかり,私の場合,海外送金して銀行の手数料が8千円もしたので,合計で6万4千円かかりましたが,幻の名機が買えたと自分で思いこんで満足しています。使用感では,同じ条件で撮影したら,S20PROはS7000よりもシャッタースピードが遅くなるようです。フジは高感度・高速シャッターを武器に手ぶれ補正機と戦っているので,フジの国内戦略では,シャッタースピードが平凡なコンデジのSR機はもうでてこないと予想します。
書込番号:4324428
0点

おお!こんなサイトがあるとはびっくり。
日本語対応になったようですね。
必死で物欲を押さえています。
しかも、なんと日本でも・・・
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj1392.html
でもS20Proのみは売らないそうです。すみませんm(_ _)m
書込番号:4326199
0点

analogmanさんの件ですが、単体でも買えますよ(電話で確認済)
ただ値引きなどはなく、11万しますが…(^_^;
書込番号:4578563
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602

ズーム音を嫌ってか、録画中ズームは不可ですね。
私もMZ3のバックアップ機のつもりでM603を購入したのですが、WINのPCで使うのには何かとM603が便利でMZ3はあまり使っていません。その後、ズーム倍率に不満がありS602を購入しました。(S602に15f/sがないのは予想外でしたが)
長時間録画はM603の15f/sで1時間、高倍率時はS602の30f/sで30分(2Gマイクロドライブ)と使い分けます。結局、1台で完璧な動画対応機は皆無と言ってもいいのでは・・・
キャノンのS1、S2。カシオのP505などとも迷いましたが、一長一短ですよね。
書込番号:4275579
0点

4274253様、analogman様、参考になるご意見ありがとうございます。
動画中のズームは不可なのですね。S602に15f/sがないのは、初めてしりました。参考にさせていただきます。私も、キャノンのS1、S2、カシオのP505等も気になっております。
書込番号:4275700
0点

MAGICSTORの2.2Gが¥7.500だったので購入しました。(S602の動作確認済み)
¥50.000以内で、接写、連写、動画の完全マシーンの出来です。
まだ、あまり使用していませんが、これからバリバリ使います。
おや、在庫が尽きてきたのでしょうか?
残りの価格はS7000を超えていますね。
何か得したみたいな。(*^_^*)
書込番号:4283277
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
¥39,800という価格に負けて購入しました。
6倍ズームに、スーパーマクロ、連写、動画が撮れてこの値段はお買い得。
もっと高倍率でISの付いたS1-isと悩んだのですが、室内での実用性ではハニカムCCD有利と考えました。普及機のS1と当時のハイエンド機のS602とでは重厚感も違います。デジ1と見間違えるでしょう。大きすぎ(笑)
スマメのスロットはおまけと割り切ります(時々CFをPCに付けたまま出かけてしまうので、そのときの緊急用です)
ところで今度、滝をスローシャッター(1秒位)で撮りたいと思っています。(絞り調整の範囲は広いようですが、アダプターリングとNDフィルターが必要と予想はしていますがどうでしょう?)
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
素人の横好きで、S602とD70を使っているのですけど、室内で撮ると如何しても602の方がシャープに思えるのですが、もう少し距離を延ばしたくて・・・テレコン使った場合如何成りますかお答えお願いしたいのですが。
0点

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/accessories/list005.html?pSch501010105
FX−9を使えば、焦点距離が1.5倍(F値はそのまま)になります。
尚、取付け径は55mmです。
書込番号:4216256
0点

こんばんは〜
カメラが全く僕も一緒の組み合わせ…
じじかめさんの言っているFX-9使ってます。(中古1000円にて購入)
テレ側固定(ちょっとだけ動かせますが)になりますが、いいですよ〜
でも手ぶれには一層厳しくなりますので、室内で手持ち撮影はかなり厳しいです。
書込番号:4216391
0点

先日の『 Photo Imaging Expo 2005 』でメーカーの方も仰っておりましたが
確かにこのカメラはいいカメラだと思います。
メーカーの方が自社商品に対して「いいカメラだ」と言える事って、自信の表
れでしょう。
さて、私が使っているテレコンですが、当初は純正品のFX−9を考えていま
した。が、もうちょっと欲張って(?)Kenko製の1.7倍「LHG-17」
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570258.html
を購入しました。これで約360ミリ相当になります。
私は主に鉄道を撮影していますので、最低でも300ミリは必要になる為、これを
購入しました。
FX−9同様、テレ側一杯にしなくてはいけませんが、画質はいいですよ。
是非、ご一考なされては。
書込番号:4222243
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
この製品も今年3月で出荷が終わったようです。
これで、スマートメディアを使った機種のフジからの出荷はすべて終わってしまいました。
数年後、XDもこういう運命になっていなければ良いが…。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/oldproducts.html
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





