
このページのスレッド一覧(全570スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年4月18日 20:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月15日 18:26 |
![]() |
0 | 11 | 2002年5月1日 05:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月15日 15:37 |
![]() |
0 | 5 | 2002年4月16日 13:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月11日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


今日、行きつけの量販店に行って
602のカタログがないかどうかを店員さんに確認すると・・・
「う〜ん、実はS602は発売延期になるらしくて・・・
6月くらいになるみたいですよ」
と言われてしまいました。
出荷直前になって何か不具合でも見つかったのでしょうかね。
残念・・・・。
0点


2002/04/18 01:10(1年以上前)
それは残念でしたね。
でも考えようによっては無理にだして不良で
ユーザーに迷惑をかけるより、問題を解消して
出荷してくれる方がいいですね。
あとそれが本当ならフジからの正式なアナウンスは
無いんでしょうか。それが疑問ですが。
書込番号:662454
0点


2002/04/18 03:07(1年以上前)
4月22日発売予定になっていますね。
http://www.finepix.com/s602.html
動画もマクロも強化されたみたいだし
マイクロドライブも使えるみたいですね。
書込番号:662580
0点


2002/04/18 05:21(1年以上前)
ごめんなさい。アホなので、文面理解していませんでした。(;^_^Aフキフキ
6月発売なんですか?
sansinさんのボーナスが・・・S602に化けるんですね。
雑誌等を読むとレスポンスもかなり良いみたいですね。
て、言っても、6月はお金ないなぁ〜(笑)
書込番号:662637
0点


2002/04/18 07:44(1年以上前)
ルシフェルさん,おはよう。
>sansinさんのボーナスが・・・S602に化けるんですね。←違います。(笑
わたしは今月発売のM社の機種です 爆
書込番号:662715
0点


2002/04/18 08:21(1年以上前)
おはようございます。♪
そうですか(笑)M子さんを狙っていたのですね。
新旧の比較です。
http://www.digicame.cc/~noraneko/hand/dim7/hikaku.htm
書込番号:662730
0点


2002/04/18 12:43(1年以上前)
昨日、最新情報を仕入れてきました。Web上で4/22、有楽町ビックカメラで4/19、池袋ビックカメラで4/22、新宿ヨドバシカメラで4/25.値段はいずれも¥99,800だそうです。 液晶VFが、以前の4900Zや6900Zに使用された0.55インチ11万画素から0.44インチ18万画素に変更されています。4900Z・6900Zのオーナーには悪いのですが、あれではかなりきついのでは。18万画素になってこれがかなり改善されればいいのですが。レンズの構成も外観は変わりませんが、スーパーマクロがついているので、若干内部玉の動きもカムの変更で変わったのでは。せっかくやるのならせめて30mm近くまで広角がほしかったなあ。シャッタ半押しのVFのかくっと止まる減少は多少良くなることも期待しています。でもデザインいいですよね。私は602にスチル用のバウンスフラッシュをつけたいですね。それも技術提携しているNikonのやつ。(私は本当はNikon派でNikonがほしかったが、あの○○○○5000はどうしても許せない。なんであんなしょぼい液晶をつけたのでしょうか。○○のG2の液晶にでも乗せ変えれば・・・なんて思っています)
すみません。販売日についてでしたよね。長すぎてすみません。
書込番号:662964
0点



2002/04/18 14:09(1年以上前)
だいちゃん先生さん、情報ありがとうございます。
S602かD7iの購入を考えていて
両機種を手にとってから・・・と思っていたので
「6月に延期」と聞いて、慌ててしまいました。
販売員氏が、他の機種と勘違いされていたのかもしれませんね。
いずれにせよ、掲示板を読む人々に?を抱かせる書き込みを
してしまった思慮の足りなさを反省しております。
sansinさん、ルシフェルさんレスありがとうございました。
また、誤った情報を書き込んでしまったことをお詫びします。
この場にて、フジフイルム様にもお詫びいたします。
書込番号:663090
0点


2002/04/18 20:01(1年以上前)
アマデウスさん、良かったですね。
予定通り発売されるみたいで。
私はD7iを選びましたが。
>ルシフェルさんへ
いい情報ありがとう、この比較表は大変解かり易いですね。
今後ともよろしくです。
しかし、これでD7iにナイットショットがあれば。(爆
書込番号:663525
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


みなさんはじめまして(^^)
僕もS602の発売を心待ちにしているひとりです。
やはりこの機種の動画撮影機能については注目度大ですよね。
デジタルビデオカメラの撮影機能と比べるとまだまだ使い勝手等の未成熟感は否めないようですが、それにしてもサイズ640*480で30フレーム/秒が可能になることには大変魅力を感じています。
はやく動画サンプルが見たいところです。
以上m(_ _)m
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


皆さんこんにちわ
S602とソニーの707と どちらがいいか なやんでいます。
シャッターのタイムラグならフジの602.
きれいさなら ソニーですかね。
どなたか アドバイスください。
0点


2002/04/15 00:32(1年以上前)
全くの個人的意見ですが、綺麗さでもフジです。
新参者のSONYでは古くからの光学メーカーには勝てません。
像の作り方のノウハウが違います。
あくまで個人的意見ですから反論もあると思いますが。
本体のデザインではSONYかも。
書込番号:657014
0点


2002/04/15 01:43(1年以上前)
ソニーはデジカメの新参者ではありません。
1981年当時すでに3.5インチフロッピーディスクを記録メディアに
採用したマビカというデジカメをすでに発表しています。
しかしこれを規格化しようとしたさい、各カメラメーカーからの
強い反発を買い、発売を断念したようです。
今そのカメラメーカー各社からは銀塩を上回るデジカメの
新製品ラッシュですので隔世の感があります。
光学系の技術でもCCDを含めソニーは放送局のプロ用から
コンシューマ向けまでのVTRで培ったノウハウや技術力があります。
確かにレンズだけはキャノンやタムロンのようなところから
供給してもらっているようです。
逆にいえばレンズの性能については心配ないのでは。
で、本題ですがS602もF707どちらもいいカメラと思いますが
やはり予算が許せば私ならF707にします。
1/1.7インチCCDの300万画素と、2/3インチCCD500万画素を
比べれば実力は2/3インチでしょう。
他のメーカーの500万画素デジカメにも採用されていますので
実績はあります。またレンズもF707はF2.0で明るく
ナイットショットのような面白い機能がありますので朝から晩まで
楽しく写真が撮れそうですね。
もう一つの選択肢として、F707に近い金額だとミノルタのD7iが
候補に上がりますね。
28mm−200mmの7倍ズームでメモリーはCF、マイクロドライブも
使用可、電源も単三電池X4です。これは4月27日頃発売ですね。
実売は11万ぐらいになりそうです。わたしはこちらが気になります(笑
書込番号:657096
0点

チェックぅ!(笑)
その時のマビカ、ちゃんと売ってたはずですよ〜
一世代で終わって、しばらく消えて、最近復活しましたよね。
タムロンってソニーの資本入ってませんでしたっけ?
タムロンから供給を受けているというよりは、むしろ親会社では?
ソニー恐るべし。
でも僕も(?)なんとなく今のソニーって肌に合わなくて、昨日買ったカーステレオもビクターでした。
ソニーって、今時のヲタクには受けないと思う(自爆)
書込番号:657148
0点

光学カメラメーカーとしては古いが、デジタルカメラメーカーとしては Canon などむしろ後発ですよ。
デジタルカメラメーカーとしては SONY は古い方にはいると思いますよ。
(plane)
書込番号:657272
0点


2002/04/15 20:42(1年以上前)
> 1981年当時すでに3.5インチフロッピーディスクを記録メディアに
1981年じゃないと思うねぇ...
書込番号:658108
0点



2002/04/15 23:33(1年以上前)
皆さん ありがとうございました。
ミノルタのD7iですか・・・・。
まよいますね。
書込番号:658501
0点

湘南のくまさん、昨日PhotoEXPOでD7i触りまくってきましたが、
最高です。NIKONファンなんで、こんな事言いたくはないんですが。
後、買ってからの悩みは、大きいファイルサイズどうするかですね。
1GBのメモリーで 100枚撮れない。
画素数の多いのは、共通の悩みでしょうが
書込番号:658772
0点

qwertyqwerty さん かまさんへ
別にいいじゃん 少しぐらいちがくっても 別に質問者はそんなこと聞いてるんじゃないから
男なんだから 些細なことは気にしない 女々しいぞ
それとも 正確な日付知ってるの? お二人とも
知っているんでしたら ここに 正確な日付をレスしてください
それと 質問者に有益な情報を書き込むように お願いします
私なら D7iかな
書込番号:658795
0点


2002/04/16 18:28(1年以上前)
D7iも一度画像をチェックしたいと思う。まずS602は問題ないのでは
無いかと思います。
書込番号:659795
0点


2002/04/17 08:03(1年以上前)
F707はロット対象外だったにもかかわらず、ストロボ撮影時、色がとち狂ってました。
それで修理に出してみましたが、それでも直らず、売り飛ばしてしまいました。
解像度を重視するなら、キヤノン パワーショットG2もいいかと思います。
色が少しあっさりしていますが。
書込番号:660910
0点


2002/05/01 05:34(1年以上前)
1981年でよかったみたいですね。失礼しました。
ただ、2inch-FDだったようです。
3.5inch-FDは、当時、無かったと思ったもので...
おきらくごくらく さん
あなたは、正確な日付が「質問者に有益な情報」だと思うのですか?
それから、理由もなく「私なら D7iかな」は、「質問者に有益な情報」ですか?
私は、無益だと思います。参考になりません。
別に、話がそれたっていいじゃないかと思う。
書込番号:686555
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


フジのホームページをうろちょろしていましたら、もうS602の取説が掲載されていました。4700Zを持っている私にすると、動画の録画中にズーム出来ないのが惜しいところです。
URL:http://www.fujifilm.co.jp/download/pdf/fxs602hp.pdf
0点


2002/04/15 14:34(1年以上前)
動画撮影を主な目的として考えた場合に撮影中のズームが出来ないのは致命的な気がします。
動きが多いスポーツシーン等では撮影途中でズームが欲しくなる時が必ずあると思うのですが。
これでは購買意欲が失せてしまいますね。(残念)
書込番号:657573
0点


2002/04/15 15:37(1年以上前)
SSGさん、有益な情報ありがとうございます。
この機種は非常に興味を持っているのですが・・・・
動画録画中のズーム操作だけでなく、ピントも固定になってしまうようですね。
MZ-1(2)とE-100RSでカバーできない部分を埋めてくれると期待していたのですが・・・正直、購買意欲が萎えてしまいました。
書込番号:657647
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602


ホームページにサンプル画像も掲載されましたね。
仕様を見るとコンパクトフラッシュは動作保障の対象外と
表記されていますが、まぁ、スマメに積極的(?)なフジが
おおっぴらにCFが使えますと謳うわけにもいかないのでしょうしね。
でも、ほんとに使えなかったりして・・・ちょっと心配。
CFが使用できるなら購入しようかと思っているので
しばらくは様子見かな。
0点

S602…いいっすねぇ、富士のデジカメは大容量化に対して将来性の無い
スマートメディアだったので、購入の対象外だったのですが、マイクロ
ドライブに対応したことで、長い間待ち続けた私のメインカメラになり
そうです。
私は絶対買います!買ったらレポートも入れます。22日が待ち遠しい…(#`ω´#)
書込番号:651948
0点


2002/04/12 17:19(1年以上前)
昨日、東京の有楽町 元そごうのあった店舗に確認を入れたところ、発売日は4月19日(金)を予定しているそうです。金曜に買えば、早速週末遊べますね。 サイトのサンプル見ましたが、やはりハニカム独自のノイズというかシャープさは、やっぱりありません。A4引き延ばしが限界でしょうか。
書込番号:652721
0点


2002/04/12 21:20(1年以上前)
一応予約しているんだけど、画像処理部はF601と同じと思うので、その辺は期待していなかったんだけど、ボケはレンズが大口径だから期待していたんだけど、とあまり変わらないような気が。。
書込番号:653026
0点


2002/04/16 13:14(1年以上前)
発売日修正です。東京ビックカメラでの発売日 先日4/19という情報を流しましたが、修正です。やはり4/22(月)で値段は99800円だそうです。最近迷っているのは、ハニカム独特のぼやけと、メディア間(スマメとCF)のコピーができないことです。うーーん、なやむなあ。マリンパックも出たとしても4900Zのように11万もしちゃうのかな。今の悩みどころはなぜかキャンペーンの終わったばかりの4040ZOOMレスポンスいいし、マリンパックも安い。でもスマメ。
書込番号:659416
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix S602
やっとS602がリストに載りましたね。
機能は増えても、スペック的には6900Zとあまり変わりないので、
早々に7万円代希望!…って無理かな?(^^ゞ
書込番号:650933
0点


2002/04/11 23:39(1年以上前)
早く実物見たいんだけどなぁ・・・
22日発売だっけ?
もう実物触った人、レビューお願いします。
質感とか。
書込番号:651698
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





